
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
ソフトバンクでお得に機種変更したいと思う人も多いのではないでしょうか?
そこで、今回は利用できる手段を駆使し、ソフトバンクの機種変更で7万円以上お得になる方法を紹介します。
この記事を読めば、お得に機種変更する方法や、実施しているキャンペーン活用方法などがわかります。
さらに機種変更に必要なものや費用、さらにはデータ移行の方法なども解説するので、ぜひ参考にしてください。
ソフトバンクの機種変更がお得な時期
ソフトバンクで機種変更することを考えている場合、いつ機種変更すればお得になるのだろうかと疑問に思うこともあるでしょう。
最初に、お得にソフトバンクの機種変更をするタイミングについて紹介します。
可能な限りお得に機種変更したいと考えている人は、一通りチェックしておきましょう!
キャンペーン時
ソフトバンクでは、機種変更するユーザー向けに月額料金やスマホ本体価格が安くなるキャンペーンを実施している時があります。
キャンペーンを実施しているタイミングで機種変更すれば、それだけで普通に機種変更するよりお得です。
なんらかのキャンペーンを行っていることが多いため、機種変更を考えているなら定期的にチェックすることをおすすめします。
なお、実施しているソフトバンクのキャンペーンのうち、特にお得なものは以下の通りです。
- 下取りプログラム(機種変更)
- 新トクするサポート
- 1年おトク割+
- おうち割 光セット
- おうち割 でんきセット
- 3G買い替えキャンペーン
下取りプログラム(機種変更)
画像引用元:下取りプログラム(機種変更) | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
ソフトバンクの下取りプログラムでは、機種変更の際に使用していた端末をソフトバンクに下取りしてもらうことで、PayPayポイントがもらえます。
ここでは一例として、2023年2月現在の対象機種の一部とPayPayポイント額をいくつか見てみましょう。
対象機種一例 | 正常品 | 破損品 |
---|---|---|
iPhone 13 Pro Max | 58,800円相当 | 17,640円相当 |
iPhone 13 Pro | 55,200円相当 | 16,560円相当 |
iPhone 13 | 44,400円相当 | 13,320円相当 |
iPhone 13 mini | 33,600円相当 | 10,080円相当 |
iPhone 12 Pro Max | 51,600円相当 | 15,480円相当 |
iPhone 12 Pro | 48,000円相当 | 14,400円相当 |
iPhone 12 | 37,200円相当 | 11,160円相当 |
iPhone 12 mini | 30,000円相当 | 9,000円相当 |
iPhone 11 Pro Max | 37,200円相当 | 11,160円相当 |
iPhone 11 Pro | 33,600円相当 | 10,080円相当 |
iPhone 11 | 19,200円相当 | 5,760円相当 |
iPhone XS Max | 30,000円相当 | 9,000円相当 |
iPhone XS | 19,200円相当 | 5,760円相当 |
iPhone XR | 15,600円相当 | 4,680円相当 |
iPhone X | 12,000円相当 | 3,600円相当 |
iPhone 8 Plus | 12,000円相当 | 3,600円相当 |
iPhone 8 | 6,000円相当 | 1,800円相当 |
iPhone 7 Plus | 8,400円相当 | 2,520円相当 |
iPhone 7 | 6,000円相当 | 1,800円相当 |
Google Pixel 6 | 19,200円相当 | 5,760円相当 |
Xperia 1Ⅲ | 19,200円相当 | 5,760円相当 |
できるだけ新しい機種を下取りに出した方が、PayPayポイントをたくさんもらえます。
ただし、以下の場合は下取りしてもらえないので注意してください。
- 電源が入らない
(スリープボタンが正常に機能しない) - 初期化されていない
(各種ロックが解除されていない)
査定は全てソフトバンクの基準で行われます。
下取り可の判定が出ても、破損品に該当すると大幅に減額されるので注意してください。

今回はソフトバンクの下取りプログラムについて対象機種・条件・価格を詳しくまとめます。 最近のスマホはかなり高性能になった分、お値段...
新トクするサポート
画像引用元:トクするサポート+ | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
機種代金を直接値引きするサービスには、「新トクするサポート」があります。
新トクするサポートの適用条件は以下の通りです。
- 対象機種を48回払いで購入する
- 機種変更の翌月末までに、旧端末をソフトバンクに引き渡す
対象条件は上記のとおりなので、2年程度で機種変更を考えていて旧スマホが不要なら利用する価値があるでしょう。
1年おトク割+
1年おトク割+は対象料金プランに加入した際に、1年間に限って1,188円/月を割引してくれるキャンペーンです。
- データプラン20GB(スマホ)
- データプラン4GB(スマホ)
- データプラン4GB(ケータイ)
- データプラン3GB(ケータイ)
対象プランに加入するだけで>月額1,188円の割引を受けることができるため、とてもお得なサービスです。
おうち割 光セット
ソフトバンクではスマホと家の光回線をセットにすることで更にスマホ料金が安くなる「おうち割」というキャンペーンを実施中です。
- 割引額:1人につき月額550円 or 1,100円
- 対象の固定通信:SoftBank光/SoftBank Air/NURO光(固定電話必須)など
加入例として、SoftBank 光 ファミリーの場合は、5,720円/月+指定オプション550円/月~が別途必要となります。(2年自動更新プラン・契約期間満了月の当月・翌月・翌々月以外での解約には解除料10,450円が必要)
おうち割 でんきセット
ソフトバンクではスマホと家の電気料金をセットにすることでもお得になる割引キャンペーンを実施しています。
- スマホ料金:毎月110円割引(3年目以降55円/月割引)
- 対象:スマホ/タブレット/SoftBank 光/SoftBank Airなど
割引額こそ低く見えますが、先ほどの光セットと併用すればとてもお得になります。
また、ソフトバンクでんきに変えると元々の電気料金もお得になる可能性があるので、一度チェックしてみるといいでしょう。
3G買い替えキャンペーン
ソフトバンクで3Gガラケーから4Gスマホに機種変更/のりかえ(MNP)をすると大幅に割引される「3G買い替えキャンペーン」が実施中。
2023年2月現在、下表の機種が対象となっています。
対象機種 | 特典1の割引 |
---|---|
シンプルスマホ6 | -54,720円 |
OPPO A55s 5G | -27,360円 |
arrows We | -27,360円 |
Redmi Note 10T | -27,360円 |
上表は在庫限りの割引となります。気になる機種がある場合は早めに購入したいですね。
本キャンペーンは終了日未定ですが、恐らく3Gの停波に向けて展開しているものと思われます。
今後しばらくは継続するはずですが、突然終了してしまう可能性も否定できないため、スマホの購入を少しでも考えている方は、今のうちに機種変更しておきましょう。
ソフトバンクの解約金は撤廃!
長い間、解約や乗り換えの際に頭を悩ませてきた「解約金」。
しかし、2022年2月1日をもって、ソフトバンクの解約金は全面撤廃となりました。
つまり、ソフトバンクではいつ解約しようと解約金が発生することはもうありません。
そもそも、機種変更をするだけなら解約金は発生しないのですが、役立つ知識ですのでぜひ覚えておいてください。
ソフトバンクの機種変更がお得な店
画像引用元:【公式】スマホ乗り換え.com | 特典&キャンペーン目白押し!のソフトバンク取扱店
ソフトバンクで機種変更する場合、「ソフトバンクショップ」「ソフトバンクオンラインショップ」「Web代理店」のいずれかを利用できます。
また、2022年1月に新たにスタートした「SoftBank Certified」も利用可能です。
ここではお得に機種変更できるSoftBank Certifiedとソフトバンクオンラインショップ、Web代理店について解説します。
どこで機種変更するか考えるだけで、20,000円以上お得になります!
SoftBank Certified(認定中古品)
2022年1月、「SoftBank Certified」がスタートしました。
ソフトバンクが認定した中古端末を購入できるサービスです。スマホを本来の価格よりも安く買うことができます。
中古品にはいわゆる「赤ロム」の問題が付きものですが、ソフトバンクが認めた端末だけを取り扱うSoftBank Certifiedなら、その心配とは無縁です。
ただし、本体に傷などが付いている可能性はあります。気になる場合は、適宜ケースを装着して使いましょう。
2023年2月現在の取り扱い機種は以下の4機種です。
製品名 | 本体価格 上:5〜22歳 下:23歳以上 | 本体価格(乗り換え時) 上:5〜22歳 下:23歳以上 |
---|---|---|
iPhone 11 (64GB) | 41,040円 51,120円 | 25,584円 29,520円 |
iPhone 11 (128GB) | 49,680円 59,760円 | 29,904円 38,160円 |
iPhone 11 Pro (64GB) | 55,200円 65,280円 | 33,600円 43,680円 |
iPhone 11 Pro (256GB) | 64,080円 74,160円 | 42,480円 52,560円 |
iPhone XS (256GB) | 31,200円 41,280円 | 20,664円 20,664円 |
iPhone XR (128GB) | 21,120円 31,200円 | 15,624円 15,624円 |
現在でも根強い人気を誇るiPhone 11が約4万円で購入できます。
ただし、各機種ともに容量や機種の選択肢は非常に狭いものの、本体価格がかなり安く設定されています。
なお、機種変更の場合は関係ありませんが、SoftBank Certifiedで機種を購入するためには、ソフトバンクの回線が必須です。
ソフトバンクオンラインショップ
メリットの多いソフトバンクオンラインショップを利用すると、街中のソフトバンクショップと比較して19,800円~27,500円お得になります。
- 頭金不要(3,300円~11,000円程度お得)
- 機種変更事務手数料(3,300円お得)
割引以外のお得なポイントを詳しく紹介すると以下の通りなので是非チェックしてみてください。
ソフトバンクオンラインショップは全国送料無料
ソフトバンクオンラインショップでは、5,500円以上の買い物をした場合に送料が無料になります。
通常、スマホの価格が5,500円以下になることはないので、機種変更で利用すれば自宅まで配送してもらえます。
事務手数料無料
ソフトバンクオンラインショップでは、2021年3月から契約事務手数料が0円になりました。
これは事務手数料そのものが撤廃されたためです。
一時的なキャンペーンなどではありません。
もちろん、オンラインショップで購入した端末をソフトバンクショップで受け取った場合も、事務手数料は無料です。
キャッシュバックのあるWeb代理店
- 頭金不要(3,300円~11,000円)
- 独自キャッシュバック(5,000円~20,000円程度)
ソフトバンクのスマホを取り扱っているWeb代理店があります。
Web代理店では20,000円程度のキャッシュバックキャンペーンを行っていることが多いため、うまく活用すればよりお得に機種変更できるでしょう。
ただし、機種変更の場合は5,000円程度に設定されていることも多いです。
Web代理店の詳細は以下で解説します。
スマホ乗り換え.com
スマホ乗り換え.comはキャッシュバックをを受けられるソフトバンクのWeb代理店です。
ソフトバンクに新規契約またはMNPポートインすると、現金20,000円がキャッシュバックされます。
なお機種変更の場合は5,000円が上限です。
キャッシュバックは当日または翌週に現金でもらえることから、業界最速です。
キャッシュバックはもらい忘れが少なくありませんので、素早く対応してもらえます。
毎日9:00から22:00まで営業スタッフが電話・メール対応しているので、仕事終わりでも安心して連絡できますね。
機種 | iPhoneSE3(128GB) | iPhone13(128GB) | AQUOS R7 | Google Pixel6a | Xperia10 IV | Redmi Note 10T | arrows We |
---|---|---|---|---|---|---|---|
販売価格 | 24,480円(510円×48回) | 69,144円(内訳→24円(1円×24回) + 69,120円(2,880円×24回)) 後24回は新トクするサポート+を適用させた場合は端末代金免除で実質24円 | 94,704円(内訳→24円(1円×24回) + 94,680円(3,945円×24回)) 後24回は新トクするサポート+を適用させた場合は端末代金免除で実質24円 | 33,864円(内訳→24円(1円×24回) + 33,840円(1,410円×24回)) 後24回は新トクするサポート+を適用させた場合は端末代金免除で実質24円 | 37,464円(内訳→24円(1円×24回) + 37,440円(1,560円×24回)) 後24回は新トクするサポート+を適用させた場合は端末代金免除で実質24円 | 一括1円 | |
値引額合計 | ▲56,880円 | ▲69,096円 | ▲94,656円 | ▲33,816円 | ▲37,416円 | ▲27,359円 | ▲27,359円 |
値引額内訳 | 新規(MNP含む)/機種変更/端末単体:▲34,896円 + 新規(MNP含む):▲21,984円 | 新規(MNP含む)/機種変更/端末単体:▲47,112円 + 新規(MNP含む):▲21,984円 | 新規(MNP含む)/機種変更/端末単体:▲72,672円 + 新規(MNP含む):▲21,984円 | 新規(MNP含む)/機種変更/端末単体:▲11,832円 + 新規(MNP含む):▲21,984円 | 新規(MNP含む)/機種変更/端末単体:▲15,432円 + 新規(MNP含む):▲21,984円 | 新規(MNP含む)/機種変更/端末単体:▲5,359円 + 新規(MNP含む):▲22,000円 | 新規(MNP含む)/機種変更/端末単体:▲5,359円 + 新規(MNP含む):▲22,000円 |
契約対象プラン | メリハリ無制限とスマホデビュープラン(20GB)、ワイモバ・LINEMOからの乗り換えは対象外 | メリハリ無制限とスマホデビュープラン(20GB) | メリハリ無制限とスマホデビュープラン | ||||
対象者 | のりかえ(MNP)の場合は年齢制限無し(※番号移行は対象外) 新規契約の場合はU22(5~22歳)のみ | のりかえ(MNP)の場合は年齢制限無し 新規契約の場合はU22(5~22歳)のみ |
|||||
注意点 | ※お1人様1台限り ※店舗への来店限定 | ※お1人様1台限り ※オンライン申込可能 |
|||||
キャンペーン対象期間 | ~2023年2月6日(月) | ~2023年2月28日(火) | |||||
詳細 |
iPhoneに機種変更する方へのおすすめ端末
ソフトバンクではSoftBank Certifiedを含めるとiPhone XR以降の端末を販売しており、最新のiPhone
14から廉価なiPhoneまで豊富なラインナップの中から選べます。
ここではソフトバンクのおすすめiPhone端末をピックアップしました。
- iPhone 14
- iPhone 14 Plus
- iPhone 14 Pro
- iPhone 14 Pro Max
- iPhone SE(第3世代)
iPhone 14
2022年9月に発売されたiPhone 14は5G対応スマホです。
すべてのスマホの中でもスペックはハイエンドクラスでさまざまな用途に問題なく使えます。
写真撮影や動画撮影、ゲームなどあらゆる面で優れた1台です。
項目 | 通常の価格 | 新トクするサポート適用後 |
---|---|---|
128GB | 140,400円 (2,925円×48回) | 70,200円 (2,925円×24回) |
256GB | 161,280円 (3,360円×48回) | 80,640円 (3,360円×24回) |
512GB | 201,600円 (4,200円×48回) | 100,800円 (4,200円×24回) |
詳細 |
ソフトバンクの「新トクするサポート」を使えば7万円台で手に入ります。
大幅に値下がりするため、購入に迷っている方は「新トクするサポート」の利用をおすすめします。
iPhone 14 Plus
iPhone 14 Plusは大型サイズで、ゲームや動画を大画面で楽しみたい方におすすめのスマホです。
項目 | 通常の価格 | 新トクするサポート適用後 |
---|---|---|
128GB | 158,400円 (3,300円×48回) | 79,200円 (3,300円×24回) |
256GB | 179,280円 (3,735円×48回) | 89,640円 (3,735円×24回) |
512GB | 220,320円 (4,590円×48回) | 110,160円 (4,590円×24回) |
詳細 |
iPhone 14 Pro
iPhone 14 ProはiPhone 14シリーズの上位版として、カメラ性能がより強化されたスマホです。
項目 | 通常の価格 | 新トクするサポート適用後 |
---|---|---|
128GB | 175,680円 (3,660円×48回) | 87,840円 (3,660円×24回) |
256GB | 201,600円 (4,200円×48回) | 100,800円 (4,200円×24回) |
512GB | 238,320円 (4,965円×48回) | 119,160円 (4,965円×24回) |
1TB | 275,040円 (5,730円×48回) | 137,520円 (5,730円×48回) |
詳細 |
サイズはiPhone 14と同じ6.1インチで、型も同じです。
しかしiPhone 14 Proには望遠レンズがついており、撮影できる写真の種類はiPhone 14より大きく広がります。
またLiDARスキャナを搭載しているため、ナイトモードでのポートレート撮影にも対応。
今まで以上におしゃれで綺麗な写真が撮れるでしょう。
iPhone 14 Pro Max
iPhone 14 Pro Maxは、iPhone 14 Proの大型版でiPhone 14シリーズ最上位のスマホです。
項目 | 通常の価格 | 新トクするサポート適用後 |
---|---|---|
128GB | 201,600円 (4,200円×48回) | 100,800円 (4,200円×24回) |
256GB | 220,320円 (4,590円×48回) | 110,160円 (4,590円×24回) |
512GB | 257,040円 (5,355円×48回) | 128,520円 (5,355円×24回) |
1TB | 281,520円 (5,865円×48回) | 140,760円 (5,865円×48回) |
詳細 |
せっかくiPhoneを購入するなら最上位グレードがいいと考えている方は、ぜひ検討してみてください。
高性能カメラやLiDARスキャナはもちろん搭載しています。
大型スマホなのでゲームプレイや動画鑑賞も思う存分楽しめるでしょう。
iPhone SE(第3世代)
2022年3月に発売されたiPhone SE(第3世代)は、かなりコストパフォーマンスが高い機種です。
項目 | 64GB | 128GB | 256GB |
---|---|---|---|
一括払い | 73,440円 | 81,360円 | 99,360円 |
分割払い | 1,530円×48回 | 1,695円×48回 | 2,070円×48回 |
新トクするサポート 実質価格 | 36,720円 (1,530円×24回) | 40,680円 (1,695円×24回) | 49,680円 (2,070円×24回) |
詳細 |
CPUに、iPhone 13シリーズと同じ「A15 Bionic」を搭載。この価格帯のスマホとは思えないほどの処理能力を持っています。
重いアプリなどもサクサク動くため、ゲームや動画をめいっぱい楽しみたい方には非常におすすめできる機種です。
64GB版は73,440円と安く、新トクするサポートを使えば3万円台で購入できます。iPhoneをお得に利用したい方はぜひ検討してくださいね。
Androidに機種変更する方へのおすすめ端末
ソフトバンクではGoogle Pixelシリーズを始めとして、Androidスマホをたくさん取り扱っているため、選択肢が豊富なのが魅力です。
ソフトバンクのおすすめAndroid端末を以下にピックアップします。
- Google Pixel 7 Pro
- Google Pixel 7
- Google Pixel 6a
- Xperia 5 IV
- Xperia 10 IV
- Xiaomi 12T Pro
- LEITZ PHONE 2
- AQUOS sense7 plus
- Redmi Note 10T
ハイエンドスマホがほしいならGoogle Pixel 7 ProやXperia 5 IVなどを購入するといいでしょう。
エントリーモデル~ミドルレンジモデルにはGoogle Pixel 6aやXperia 10 IVなどがあるため、ぜひチェックしてみてください。
特に、2022年7月28日に発売されたGoogle Pixel 6aは67,680円で購入できます。リーズナブルですね。
ソフトバンクのお得プランはどれ?
ソフトバンクのスマホ向け料金プランは、「メリハリ無制限」「ミニフィットプラン+」の2種類です。
両プランとも「データプラン」と「基本料金」を組み合わせて料金が決まります。
通話が多い方は、1回5分までの国内通話が無料になる月額880円の「準定額オプション」があります。
また24時間国内通話が無料になる月額1,980円の「定額オプション」も用意されています。
これから詳しい料金について紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

スマホ向けの料金プランには多種多様なものがあるため、見直しを検討している人は多いのではないでしょうか? そこで、今回はソフトバンク...
メリハリ無制限・ミニフィットプラン+の料金
メリハリプランとミニフィットプランの料金についてチェックしていきましょう。
利用する通信容量によってどちらがお得かが異なるため、自分が利用する容量をきちんと把握して契約することが大切です。
メリハリ無制限
項目 | 内容 |
---|---|
月額料金 | 7,238円 (3GB以下は5,588円) |
利用可能データ量 | 無制限 (テザリングは30GBまで) |
国内通話料 | 家族間は無料 家族以外は30秒22円 |
SMS送信料 | 1回3.3円~(受信 無料) |
メリハリ無制限は、高速データ通信を無制限で利用できる大容量プランです。
データ通信量が3GB/月未満になった場合は自動的に1,650円/月が割引されるため、特定の月だけ極端に通信量が少なくなった場合でも無駄がありません。
具体的な料金などについては、上記の表を参考にしてください。
ミニフィットプラン+
月間データ量 | 月額料金 |
---|---|
~1GB | 3,278円 |
~2GB | 4,378円 |
~3GB | 5,478円 |
通話料 | 30秒につき22円 |
ミニフィットプラン+は、3GB/月まで利用できる料金プランです。
具体的な料金は上記のとおり。
2GB未満までの料金は安いものの、2GB以上使った場合は、3GB以下のメリハリ無制限と料金がほぼ同じになります。
基本的にはメリハリ無制限がお得!
- 2GB未満: ミニフィットプラン+
- 2GB以上: メリハリ無制限
2GB未満の場合はミニフィットプラン+が安くなりますが、2GBを超えるとメリハリ無制限の割引によってほぼ同額になります。
したがって、ほとんどの方にとってはメリハリ無制限の方がお得と言えるでしょう。
ソフトバンクの5Gの料金
ソフトバンクは2020年3月27日に、5G通信サービスをスタートしました。
5Gの利用料が気になるところですが、ソフトバンクのプランでは、5Gを利用する際に追加料金は発生しません。
つまり、5Gを利用した場合も、これまでどおり上述したプランの料金でソフトバンクを使えるということです。
以前は1,100円の追加料金がかかりましたが、現在この費用は請求されません。5Gスマホを利用する方にとっては嬉しい仕様変更ですね。
ソフトバンクで機種変更する手順
実際にソフトバンクで機種変更するときの手順についてみていきましょう。
お得に機種変更するにはソフトバンクオンラインショップかWeb代理店がおすすめですので、機種変更の方法を簡単に紹介します。
ソフトバンクオンラインショップで機種変更する手順
基本的に画面の指示に従って進めばOKです。
欲しい機種屋カラー容量などはあらかじめ決めておくとスムーズに進みます。

この記事では、ソフトバンクのオンラインで機種変更し、開通手続きを行うまでの流れについて解説しています。 ソフトバンクオンラインショ...
手順1:ソフトバンクオンラインショップへアクセスして右上の三本線をタップ
手順2:「購入機種を探す」をタップして進み機種を選択
手順3:手続き方法、学割の有無、受取方法を選択
手順4:機種のカラーや容量、支払い方法(一括、48回、24回)を選択
手順5:My SoftBankにログインして各種情報を選択・入力する
審査完了後、商品の発送手続き開始時、および出荷完了時にソフトバンクからメールが来るので確認しましょう。
基本的には画面の指示に従うだけなので難しくありません。
一般的なオンラインショッピングと似たような手順で機種変更手続きが行えます。
契約者が20歳未満の場合は自宅受取が選択できない点に注意してください。
当セクションの画像引用元:オンラインショップ | ソフトバンク
Web代理店で機種変更する手順
- Web代理店の公式サイトにアクセスする(スマホ乗り換え.com)
- 問い合わせフォームから購入したいスマホと契約種別(機種変更)を送信する
- 代理店からの返信でキャッシュバック金額や在庫状況を確認する
- 問題がなければ申し込む
- 配送されてくるスマホを受領する
- 開通手続きを行う(4Gから5Gへの契約変更など、必要な場合のみ)
- 利用開始
- キャッシュバックの申し込みを行う
手順4の申し込み手続きは、代理店に必要な情報を伝えた後にソフトバンクから送付されてくる専用フォームに必要事項を入力して行います。
ソフトバンクオンラインショップでの手続きと比較すると、多少手間がかかるので注意してください。
開通したら忘れずに手続きを行い、キャッシュバックを受け取りましょう。
ソフトバンクの機種変更の事前準備
ソフトバンクの機種変更を円滑にすすめるためには、事前準備をきちんと行っておくことが大切です。
機種変更時に行わなければならない事前準備は以下のとおりです。
- 必要なものの用意
- クーポンの取得
- データのバックアップ
それぞれについて簡単にみていきましょう。
必要なものの用意
- My SoftBankのアカウント
- 有効なメールアドレス
機種変更は新規・MNPに比べて必要なものが少なく、上記の2つです。
My Softbankにきちんとログインできるかを必ず確認しておいてください。
パスワードを忘れた場合は事前に再発行する必要があります。
メールアドレスはソフトバンクからのメールを受信できれば問題ないので、普段利用しているものを使いましょう。
クーポンの取得
- MNP引き止めポイント
ソフトバンクで機種変更するときは、上記のクーポンを活用しましょう。
MNP引き止めポイントについては後述するので、あわせてチェックしてみてください。
データのバックアップ
機種変更前のスマホ内に保存されているデータやシステム設定を新しいスマホに移行させたい場合、データをバックアップしなければなりません。
バックアップ方法には専用アプリやGoogle Playのバックアップ機能を使うものなど、多種多様な方法があります。
必要に応じてデータのバックアップを行いましょう。
新スマホの使用環境を一から構築したい場合は、バックアップの必要はありません。
写真や動画、音楽などのデータのみ移行させたい場合は、必要なデータのみをバックアップしてください。
具体的な方法については後述するので、あわせて確認してください。
機種変更する時の注意点
ソフトバンクで機種変更する場合、いくつか注意したいポイントがあります。
機種変更時に見逃しがちなポイントは以下の2点なので、ここで確認しておきましょう。
- バックアップおよび
リストア方法 - 違約金/月月割などの有無(2019年9月12日以前に契約している場合)
バックアップデータの移行
機種変更時に古いスマホのデータをバックアップし、新しいスマホでリストアする場合はあらかじめ設定しておく必要があります。
手順については以下のとおりなので、事前にチェックしてください。
iPhoneの場合
- iPhoneをiTunesがインストールされたパソコンにUSBケーブルで接続する
- パソコン側に「このコンピュータを信頼しますか?」というポップアップが表示された場合は「信頼」を選択
- 「新しいiPhoneとして設定」を選択し、「続ける」を選択
- 「iTunesと同期」の画面で「開始」を選択
- 「バックアップ」の画面で「今すぐバックアップ」を選択すると、バックアップが開始
- 新iPhoneを、先程バックアップ作業を行ったパソコンにUSBケーブルで接続する
- パソコン側に「このコンピュータを信頼しますか?」というポップアップが表示された場合は「信頼」を選択
- 「新しいiPhoneへようこそ」の画面で、「このバックアップから復元」を選択し、「続ける」を選択
- データ移行作業が開始されるので、終了するまで待つ
iTunesを利用してバックアップ/リストアするのが最も簡単かつ信頼性が高い方法です。
さまざまなデータを一括で移行できるため、ぜひ利用してみてください。
Androidの場合
- 旧スマホの「設定」アプリを起動する
- 「アカウント」を選択
- 「自分のGmailアドレス」をタップ
- 「アカウントの同期」をタップ
- 「バックアップ」の画面で「今すぐバックアップ」を選択
- 新スマホの「設定」アプリを起動する
- 「アカウント」を選択
- 「アカウント追加」を選択
- 「Google」を選択
- バックアップに使用したGoogleアカウントでログインする
- 「Googleサービス」の画面で「次へ」を選択
- 「アカウント」の画面で「Google」をタップ
- 旧スマホで設定したデータ移行の項目をONにする
手順13では、旧スマホで設定した「連絡先」「Gmail」などの項目と同じものをONにします。
また、面倒であれば全ての項目をONにしても問題ありません。
バックアップしたデータのみが新端末に取り込まれるため、リストア結果は同じです。
必要な項目をONにして新スマホをインターネットに接続すれば、バックアップしたデータが自動的にダウンロードされます。
データ量によってはしばらく時間がかかるため、完了するまで放置しましょう。
機種変更時の違約金
機種変更ではソフトバンクの解約を伴うことはないため、契約解除料などの違約金が発生することはありません。
したがって、定期契約をしている場合でも気にする必要はないでしょう。
しかし、旧スマホで「月月割」が適用されている場合は注意が必要です。
月月割は2019年9月12日に廃止されたものですが、それ以前に契約している場合は割引が継続していることがあります。
機種変更すると月月割は廃止されるため、月額料金が大幅に上昇する可能性があります。
予期せぬ負担増になる事があるため、事前に割引の適用状況をチェックしておきましょう。

ソフトバンク携帯を解約したい時、ネットや電話ですぐに解約できたら良いのにと思ったことはありませんか? ソフトバンクのみならず大手キ...
【番外編】ソフトバンクの「引き止めポイント」
ソフトバンクで機種変更する場合、「引き止めポイント」と呼ばれる機種代金割引用のポイントがもらえることがあります。
これは必ずもらえるものではありませんが、ゲットできれば10,000円程度お得になる可能性があるものです。
なんらかのデメリットがあるわけではないため、よりお得に機種変更したいなら狙ってみてはいかがでしょうか?
引き止めポイントの概要
- 電話でMNP予約番号を取得する場合に発行される事があるクーポン
- 機種変更時の本体代金割引にのみ適用できる
- 契約状況によっては発行されないこともある
引き止めポイントとは、ユーザーがMNPで他社に流出するのを防ぐために用意されているクーポンです。
MNP予約番号を電話で発行しようとしたときにもらえるものなので、意図的に狙わないともらえないクーポンとも言えます。
具体的なもらい方をこれから紹介するので、ぜひ参考にしてください。
引き止めポイントのもらい方
- 「0800-100-5533」に電話する(一般電話からも可能、通話料無料 9:00~20:00)
- 音声案内に従って操作し、MNP予約番号発行窓口につなぐ
- オペレーターに「MNP予約番号を発行したい」と伝える
このように「MNPをしたい」という意思を伝えると、オペレーターから引き止め説得が入ります。
説得の主な内容例は以下のとおりです。
- どこのキャリアにMNPするのか?
- MNPする理由は何ですか?
- ソフトバンクを利用していて不満だったポイントは何かありますか?
- ソフトバンクのメールアドレスは使えなくなるが、それでも良いですか?
これ以外の観点から説得されることもあるかと思いますが、基本的には、MNP先の情報とソフトバンクを解約する際のデメリットについて訴えてきます。
そして、これらの質問のあとに、「もしソフトバンクの契約を続けていただけるのであれば、機種変更に使えるポイントを◯◯ポイントお付けできますが」という提案が来る場合があるのです。
ただし、この流れは絶対ではありません。
時にはまったく引き止めることなく、「わかりました」とあっさりMNP予約番号が発行されてしまう場合もあります。
しかし、MNP予約番号が発行されたからといって、その時点で契約解除になるわけではありません。
予約番号は使用しなければ15日で無効となり、ソフトバンクとの契約は継続します(切断型MNPを除く)。
つまり、引き止めポイントの入手に失敗してもリスクはありません。
成功すれば大量のポイントをもらえるため、試してみる価値はあるでしょう。
ただし、MNP予約番号を発行した場合、発行した番号の有効期限が残っている間は機種変更の手続きを行えません。
機種変更する場合は、発行したMNP予約番号を取り消すか期限切れになってから手続きを行いましょう。
キャンペーン/クーポン/キャッシュバック【2023年最新】
今回紹介した割引を適用した場合、下記の様に大幅にお得になる事がわかるでしょう。
項目 | 割引額 | 備考 |
---|---|---|
頭金 | 3,300円~11,000円 | 店舗による |
Web代理店 キャッシュバック | 5,000円 | |
MNP引き止め クーポン | 10,000円 | 必ずもらえるとは限らない |
下取りプログラム | 58,800円 | iPhone 13 Pro Max |
新トクするサポート | 87,840円 | iPhone 14 Pro(128GB)の場合 25ヶ月目に買い替え |
合計 | 162,640円 | - |
下取りプログラムを利用しない場合も、高額スマホで新トクするサポートを利用した場合、同程度の割引になる事が予想されます。
またソフトバンクオンラインショップでは、3Gから4G/5Gへの契約変更を除いて機種変更向けのキャンペーンを実施していません。
よって基本的にWeb代理店を使うほうがお得です。
ただし手間を抑えたいならソフトバンクオンラインショップがおすすめとなります。

本記事では、ソフトバンクの1円スマホについて解説します。 ソフトバンクでは、キャンペーンを利用したり、代理店で契約したりすることで...
ソフトバンクの機種変更でよくある質問
ソフトバンクでお得に機種変更するコツについて、よくある質問に回答しました。
機種変更手続きに関して疑問がある方は、ぜひチェックしておいてください。
お得に機種変更にできるタイミングを知りたい
キャンペーンを利用する、違約金がかからない時を狙うのがベストです。
ただソフトバンクの違約金は機種変更ではかかりません。
ソフトバンクに乗り換える(MNP転入する)方は、現在の契約更新月や解除料を確認しましょう。
お得に機種変更できるところを知りたい
お得に機種変更するには「ソフトバンクオンラインショップ」や「キャッシュバックのある代理店」を利用すると良いでしょう。
オンラインショップは頭金や契約解除料がかかりませんし、24時間受付かつ自宅で端末を受け取れます。
忙しい方にもおすすめできる方法です。
おすすめの料金プランを知りたい
基本的にメリハリ無制限がお得です。
詳細な理由や解説は記事をご覧ください。
ソフトバンクで機種変更する際の注意点を知りたい
ソフトバンクの機種変更は回線の解約ではないため、違約金はかかりません。
ただし月月割が続いている方は月額料金が上昇する可能性があります。
詳細は記事中で解説しました。
思わぬ負担増にならないためにも、心配な方は今回チェックしたポイントを一通り確認してください。
ソフトバンクのプレスリリースや新着情報
ソフトバンクのプレスリリースや新着情報などについて以下にまとめます。
ソフトバンクでお得に機種変更しよう!
今回は、既存のソフトバンクユーザーがお得に機種変更する方法を紹介しました。
機種変更向けのキャンペーンは少ないため、どこで機種変更するかを考えることがお得になるコツといえるでしょう。
ソフトバンクで機種変更を検討している場合、以下のポイントをきちんとチェックすることをおすすめします。
うまく条件を満たせば、機種変更でも70,000円~160,000円程度お得にすることが可能です。
具体的な割引金額は以下のとおりなので、こちらもあわせてチェックしておきましょう。
- 頭金(3,300円~11,000円程度)
- Web代理店のキャッシュバック(5,000円)
- MNP引き止めクーポン(10,000円程度)
- 新トクするサポート(20,000円~100,000円程度)
- 下取りプログラム(720円~60,000円程度)
- 3G買い替えキャンペーン(20,000円~60,000円程度)
多くの場合、すべてを適用することは条件の面からして不可能なので、自分のケースでどれが使えるかをきちんとチェックすることが大切です。
割引をうまく利用すれば70,000円以上の割引が狙えるため、積極的に活用しましょう。
ソフトバンクでお得に機種変更するには、使える割引を全て使うことが大切です!