
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
2018年5月10日にソフトバンクの2018年夏モデルの新機種が発表されました。Androidスマホ6機種が新しくラインナップされました。
今回の目玉はカメラメーカー「Leica(ライカ)」のレンズカメラを搭載した、ソフトバンクでは初の取り扱いとなる「HUAWEI Mate 10 Pro」ではないでしょうか。
また、SONYのフラッグシップモデル「Xperia XZ1」の後継機「Xperia XZ2」の取り扱いもあります。これは4K解像度のHDRに対応した映像の撮影が可能となっています。
それではソフトバンク2018年夏モデルの新機種を紹介します!
トップ画像引用元:製品情報 | モバイル | ソフトバンク
ソフトバンク 2018年夏モデル6機種の発売時期
一覧にまとめましたのでご覧ください。
機種名 | 発売時期 |
---|---|
Xperia XZ2 | 2018年 5月下旬以降 |
AQUOS R2 | 2018年 6月上旬以降 |
HUAWEI Mate 10 Pro | 2018年 5月18日 |
DIGNO J | 2018年 7月上旬以降 |
HUAWEI nova lite 2 | 2018年 7月上旬以降 |
シンプルスマホ4 | 2018年 7月下旬以降 |
データ参考元:スマートフォン | 製品情報 | モバイル | ソフトバンク
確実に判明しているのは「HUAWEI Mate 10 Pro」のみです。他のスマホの詳細な発売日はまだ判明していません。予約はできるので、しっかりスペックを比べて自分に最適なスマホを選びましょう。
ソフトバンク 2018年夏モデル6機種のスペック
次に各新機種のスペックを見てみましょう。まだ暫定のスコアがありますのでご注意ください。
Xperia XZ2
画像引用元:Xperia XZ2 | スマートフォン | 製品情報 | モバイル | ソフトバンク
項目/詳細 | スペック詳細 |
---|---|
メーカー | ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 |
本体サイズ | 約高さ153 × 幅72 × 厚さ11.1 mm |
重さ | 約198g |
CPU | SDM845(オクタコア) 2.8GHz + 1.8GHz |
OS | Android 8.0 |
ストレージ(ROM) | 64GB |
メモリ(RAM) | 4GB |
画面サイズ | 約5.7インチ TFT液晶 |
解像度 | 2,160×1,080(Full HD+) |
カメラ画素数 | メイン:約1,920万画素 サブ: 約500万画素 |
カラー | リキッドシルバー、リキッドブラック、 ディープグリーン |
Xperia XZ1がそうだったように、Xperia XZ2もソフトバンク・ドコモ・auの3キャリア全てで取り扱われます。流石はAndroidの王様です。これを欠かすことはできないのでしょう。
ただし、Xperia XZ2 Premiumはドコモ・auのみ。Xperia XZ2 Compactはドコモのみの取り扱いです。
Xperia特有の角ばったデザインが影をひそめ、やや丸みを帯びたデザインとなりました。ソニーらしさが若干薄れましたが、手にフィットしやすい持ちやすい形です。
また、ワイヤレス充電に対応しています。
Xperia XZ2レビュー|最高のAndroidの名に恥じぬ評価とスペック
AQUOS R2
画像引用元:AQUOS R2 | スマートフォン | 製品情報 | モバイル | ソフトバンク
項目/詳細 | スペック詳細 |
---|---|
メーカー | シャープ株式会社 |
本体サイズ | 約高さ156 × 幅74 × 厚さ9.0mm |
重さ | 約181g |
CPU | SDM845(オクタコア) 2.6GHz + 1.7GHz |
OS | Android 8.0 |
ストレージ(ROM) | 64GB |
メモリ(RAM) | 4GB |
画面サイズ | 約6.0インチ IGZO |
解像度 | 3,040×1,440(ワイドクアッドHD+) |
カメラ画素数 | メイン: 標準カメラ: 約2,260万画素 動画専用カメラ: 約1,630万画素 サブ: 約1,630万画素 |
カラー | ローズレッド、プレミアムブラック、 プラチナホワイト |
AQUOS R2もXperia XZ2と同じく3キャリアで展開しています。違いはカラーです。それぞれでオリジナルカラーがあります。ソフトバンクではプラチナホワイト、プレミアムブラックに加えて、ローズレッドカラーを取り扱っています。
ドコモはコーラルピンク、auはアクアマリンと淡い色をそれぞれ取り扱っています。そんな中でソフトバンクのローズレッドは少々異色です。
他社商品にない特徴としては動画専用のカメラがあることです。これにより動画を撮りながら、写真を撮ることが可能となりました。
AQUOS R2レビュー|動画専用カメラを搭載した高スペックスマホの評価
HUAWEI Mate 10 Pro
画像引用元:HUAWEI Mate 10 Pro | スマートフォン | 製品情報 | モバイル | ソフトバンク
項目/詳細 | スペック詳細 |
---|---|
メーカー | HUAWEI TECHNOLOGIES CO., LTD. |
本体サイズ | 約高さ154.2 × 幅75 × 厚さ7.9mm |
重さ | 約178g |
CPU | Kirin 970(オクタコア) 2.36GHz + 1.8GHz |
OS | Android 8.0 |
ストレージ(ROM) | 128GB |
メモリ(RAM) | 6GB |
画面サイズ | 約6.0インチ OLED |
解像度 | 2,160×1,080(フルHD+) |
カメラ画素数 | メイン: カラーセンサー:1,200万画素 モノクロセンサー:2,000万画素 サブ: 800万画素 |
カラー | ミッドナイトブルー、チタニウムグレー |
キャリアではソフトバンクのみの取り扱いです。ドコモ・auでもHUAWEIの取り扱いはありますがモデルが違います。
HUAWEIのスマホはカメラ性能が群を抜いています。LEICAと共同開発したカメラで背面はデュアルレンズとなっています。1つをカラー、もう1つをモノクロのセンサーとすることで鮮明な写真を撮ることを可能にしています。
HUAWEI Mate 10 ProはすでにSIMフリースマホとして国内でも使用されており、高評価をえているスマホです。
次の章ではDIGNO J、HUAWEI nova lite 2、シンプルスマホ4について説明します。
ソフトバンクの機種変更が7万円以上お得になる3つのコツ【2021年1月】DIGNO J
画像引用元:DIGNO® J | スマートフォン | 製品情報 | モバイル | ソフトバンク
項目/詳細 | スペック詳細 |
---|---|
メーカー | 京セラ株式会社 |
本体サイズ | 約高さ145 × 幅72 × 厚さ8.4 mm |
重さ | 約130g |
CPU | MSM8937(オクタコア) 1.4GHz + 1.1GHz |
OS | Android 8.1 |
ストレージ(ROM) | 32GB |
メモリ(RAM) | 3GB |
画面サイズ | 約5.0インチ TFT |
解像度 | 1,920×1,080(フル HD) |
カメラ画素数 | メイン:約1,300万画素 サブ: 約500万画素 |
カラー | アクアブルー、チャコールブラック、 パールホワイト |
キャリアではソフトバンクのみの取り扱いです。スマホを初めて持つ方にはうってつけの1台です。ホーム画面には「かんたんビギナーホーム」と呼ばれるものがあり、よく使う機能が大きく表示されています。
また、耐画面割れ・耐衝撃・防水・防塵の性能が高く、よくスマホを落としてしまうという方にも向いています。また、タッチパネルディスプレイを搭載しているため、濡れた手で操作することも可能です。料理中にレシピを見たい時など、手を拭かずとも操作できます。
HUAWEI nova lite 2
画像引用元:HUAWEI nova lite 2 | スマートフォン | 製品情報 | モバイル | ソフトバンク
項目/詳細 | スペック詳細 |
---|---|
メーカー | HUAWEI TECHNOLOGIES CO.LTD. |
本体サイズ | 約高さ150 × 幅72 × 厚さ7.5mm |
重さ | 約143g |
CPU | Kirin 659(オクタコア) 2.36GHz + 1.7GHz |
OS | Android 8.0 |
ストレージ(ROM) | 32GB |
メモリ(RAM) | 3GB |
画面サイズ | 約5.7インチ TFT |
解像度 | 2,160×1,080(フルHD+) |
カメラ画素数 | メイン: デュアルカメラ:約1,300万画素 + 約200万画素 サブ: 約800万画素 |
カラー | ゴールド、ブルー、ブラック |
HUAWEI Mate 10 Proと比べると低スペックモデルですが、機能としては必要十分です。メインカメラは約1,300万画素と約200万画素のダブルレンズで、簡単な設定でデジタルカメラで撮ったような写真を撮ることができます。
加えてF値も0.95から16まで調整できるため、背景をぼかして、メインの被写体を目立たせるような写真の撮影も可能です。
スマホ初心者でもかんたんに操作できるように「シンプルモード」という機能を搭載しています。これは普段使うアプリだけを表示させたり、アイコンや文字を大きくする機能です。これによってホーム画面がシンプルになり見やすくなります。
シンプルスマホ4
画像引用元:シンプルスマホ4 | スマートフォン | 製品情報 | モバイル | ソフトバンク
項目/詳細 | スペック詳細 |
---|---|
メーカー | シャープ株式会社 |
本体サイズ | 約高さ143 × 幅71 × 厚さ9.4mm |
重さ | 約150g |
CPU | MSM8937 1.4GHz + 1.1GHz(オクタコア) |
OS | Android 8.0 |
ストレージ(ROM) | 32GB |
メモリ(RAM) | 3GB |
画面サイズ | 約5.0インチ IGZO |
解像度 | 1,280×720(HD) |
カメラ画素数 | メイン:約1,310万画素 サブ: 約500万画素 |
カラー | シャンパンシルバー、ネイビー、ピンク |
シャープといえば液晶です。このスマホも当然自慢の液晶ディスプレイが搭載されています。屋外でも使いやすい工夫がされていて、光の反射により画面が見えにくくなる状況を防ぐ構造になっています。
さらに画面の明るさなどを調整し、目に負担をかけないようにし、疲労感を低減する「はっきりビュー」に対応しています。
電話を簡単にかける機能もあります。よく連絡する相手を最大3人まで登録しておくことができ、ワンタッチで電話をかけたり、メールをすることができます。
ソフトバンク2018年夏モデル!筆者が注目するスマホ
Xperia XZ2などを新スマホはもちろん注目すべきですが、すでに国内で使用している人もいるHUAWEIの2機種にも注目です。
人気・実績ともにある2機種がソフトバンクから販売されることで、Androidの勢力図が変わるかもしれません。
今まで格安スマホに乗り換えるのが面倒でHUAWEIのスマホを使えなかった方も、これで使えるようになります。新スマホと違って既に評価も定まっているため、安心して購入することができます。
- 定番はおさえている
- HUAWEIスマホを2機種販売
- どのスマホもカメラ機能に注力