ドコモ「あんしんパックモバイル」って必要?デメリットから解約する方法まで

この記事では、ドコモのあんしんパックモバイルについてご紹介します。あんしんパックモバイルは故障やトラブル時に使える保証やセキュリティのオプションパックですが、本当に必要なのか気になりますよね。解約する方法やメリット・デメリットについても解説するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
  • 2023年9月1日
  • by.a-sato

ドコモ

あんしんパックモバイルは、スマホに万が一の故障やトラブルがあった時などに利用できる便利なオプションサービスのパックです。

今回は、そんなあんしんパックモバイルの概要やメリット・デメリット、いらない時に解約する方法などについて触れていきます。

ドコモユーザーで利用を検討している人、そしてこれから機種変更を検討している人も是非参考にしてください。

ドコモのあんしんパックモバイルとは
  • 「ケータイ補償サービス」「あんしん遠隔サポート」「あんしんセキュリティ」の3つのオプションのパックプラン
  • 3つのプランの総額から418円割引される
  • 月額料金は605円~1,342円
  • 初回31日間は無料
  • 「ケータイ補償サービス」と「あんしん遠隔サポート」を使いたいならあんしんパックモバイルに入った方がお得

※本記事の価格は全て総額表示

トップ画像引用元:ドコモショップ丸の内店 | NTTドコモ

本記事には広告が表示されます

ドコモ「あんしんパックモバイル」とは?

ドコモのあんしんパックモバイル

画像引用元:あんしんパック モバイル | サービス・機能 | NTTドコモ

まず、ドコモのあんしんパックモバイルがどのようなものなのか解説していきます。

利用を検討している人は是非チェックしてください。

3つのオプションサービスから418円割引されたお得なパック

ドコモのあんしんパックモバイルは、3つのオプションのパックプランとなっています。

それぞれ個別に加入するよりもお得な価格で利用することができます。

3つのオプションは下記の通りです。

あんしんパックモバイルのオプションサービス
  • ケータイ補償サービス(363円~1,100円)
    スマホ・タブレットの故障や水濡れなどのトラブルをサポート
  • あんしん遠隔サポート(440円)
    電話1本でスマホの使い方をサポート
  • あんしんセキュリティ(220円)
    迷惑電話やメール・ウイルス対策などができるセキュリティサービス

簡単に言うと、故障や水濡れ時のサポート・使い方がわからない時の遠隔サポート・ウイルス対策に使えるセキュリティとなっています。

このパックに加入することで、スマホを使う上での不安を解消することができます。


あんしんパックモバイルの月額料金

月額料金は下記の通りです。

あんしんパックモバイルの料金は、「ケータイ補償サービス」の月額料金によって異なります

オプションケータイ補償サービスあんしんパックモバイル
月額料金1,100円1,342円
825円1,067円
550円792円
363円605円

ケータイ補償サービスは利用中の機種によって料金が異なります。

自分のスマホのケータイ補償サービスがいくらになるか調べることをおすすめします。

あんしんパックモバイルの適用条件

あんしんパックモバイルの適用条件は、前章で紹介した3つのオプションに加入することです。

あんしんパックモバイルという名前で一括加入することはできず、3つのオプションを選ぶ必要があるので注意してください。

ショップであればスタッフが案内すると思いますが、オンラインショップの場合は自分でオプションを選ぶ必要があります。

全てのオプションに加入しているかどうか確認するようにしましょう。

初回31日間は無料

あんしんパックモバイルは初回31日間は無料で使うことができます。

そのため、加入を迷っている人はとりあえず最初に申し込んでおくと良いでしょう。

不要だと思ったら、31日以内に解約すれば課金されることもありません

あんしんパックモバイルのメリットとデメリット

ドコモのあんしんパックモバイル

画像引用元:あんしんパック モバイル | サービス・機能 | NTTドコモ

次に、あんしんパックモバイルのメリット・デメリットについて解説していきます。

どのようなメリットとデメリットがあるのか、下記にて見ていきましょう。

あんしんパックモバイルのメリット

あんしんパックモバイルのメリットは下記の通りです。

あんしんパックモバイルのメリット
  • 3つのオプションがお得な価格で使える
  • スマホ初心者にもおすすめ
  • 31日間無料なので気軽に試しやすい

保証・セキュリティ・遠隔サポートの3つのオプションが418円割引されて使えるのでとてもお得です。

また、スマホが壊れた時に使える保証をはじめ、あったら便利なオプションばかり含まれています。

そのため、スマホを初めて使う人やまだ操作に慣れていない人にもおすすめです。

31日間無料で試せるので、気軽に利用できるのも嬉しいポイントですね。


あんしんパックモバイルのデメリット

では次に、あんしんパックモバイルのデメリットについて見ていきましょう。

あんしんパックモバイルのデメリット
  • どれか1つあれば良いという人が多い
  • 使わないオプションが1つでもあると損した気分になる

3つのオプションが含まれたパッケージとなっているため、使わないオプションが1つでもあれば、損した気分になる人も多いでしょう。

3つ全てのオプションを必ず使うという人はかなり少ないと思うので、使い勝手の悪さが大きなデメリットになると思われます。

ただし「ケータイ補償サービス」と「あんしん遠隔サポート」を使う予定の人は、個別加入よりもあんしんパックモバイルの方がお得です。

あんしんパックモバイルはいらない?

ドコモのあんしんパックモバイル

画像引用元:あんしんパック モバイル | サービス・機能 | NTTドコモ

3つのオプションがセットになってお得な割引が適用されたあんしんパックモバイル。

一見お得に見えるオプションですが、中にはいらないという声もあります。

3つのプランがセットになってお得というだけなので、確かに全てのオプションを使いたい人以外にはお得ではないかもしれません。

ただし、ケータイ補償サービスとあんしん遠隔サポートを個別で加入すると、合計最大1,540円かかります。

この2つを使いたいのであれば、あんしんモバイルパックに加入した方が割引が適用されて安くなるので、自分が使いたいオプションによってどちらがお得になるのか見比べて選ぶようにしましょう。

あんしんパックモバイルの解約方法

ドコモのあんしんパックモバイル

画像引用元:あんしんパック モバイル | サービス・機能 | NTTドコモ

次に、あんしんパックモバイルの解約方法について解説していきます。

あんしんパックモバイルの解約方法
  • My docomoから
  • ドコモのコールセンターから
  • ドコモショップから

あんしんパックモバイルは、My docomo・コールセンター・ショップのいずれかで解約が可能です。

あんしんパックモバイルを解約すると、「ケータイ補償サービス」「あんしん遠隔サポート」「あんしんセキュリティ」の3つのオプションが解約となります。

各オプションを個別に解約したい場合は、My docomoにアクセスし「オプション」の項目にある各サービスの「解約」から手続きを進めてください。

保証もセキュリティもセットで使いたい人におすすめ!

ドコモのあんしんパックモバイル

画像引用元:あんしんパック モバイル | サービス・機能 | NTTドコモ

最後に、ドコモのあんしんパックモバイルについてまとめます。

ドコモのあんしんパックモバイル
  • 「ケータイ補償サービス」「あんしん遠隔サポート」「あんしんセキュリティ」の3つのオプションのパックプラン
  • 3つのプランの総額から418円割引される
  • 月額料金は605円~1,342円
  • 初回31日間は無料
  • 「ケータイ補償サービス」と「あんしん遠隔サポート」を使いたいならあんしんパックモバイルに入った方がお得

ドコモのあんしんパックモバイルは、故障やトラブル時に使える保証やセキュリティ、使い方がわからない時に頼れる遠隔サポートのオプションが入ったパックです。

普通に3つを個別に加入するよりも安い価格で利用することができます

保証・セキュリティ・使い方サポートという、スマホを使う上であった方が安心できるオプションが揃っているので、スマホを初めて使う人におすすめのサービスです。

「ケータイ補償サービス」と「あんしん遠隔サポート」を使いたい人は、あんしんパックモバイルに加入した方が安くなるので、是非利用するようにしましょう。

ドコモ・ahamoは
「dカード GOLD」と
セットで!
dカードゴールド
国際ブランド
mastercardロゴvisacardロゴ
電子マネー
アイディ
dカード GOLDのメリット
  • ドコモ利用料金の税抜1,000円につき10%還元
  • ケータイ補償で最大10万円サポート
  • 国外旅行の補償額が最大1億円
  • 国内・ハワイの空港ラウンジを無料で利用可能
ahamo×dカード GOLDの特典
  • 利用料金の税込100円につき10%還元(最大300pt)
  • 毎月+5GBもらえる(計25GB)
年会費
11,000円(税込)
ポイント還元率
1~10%
ポイント名
dポイント
保険
国内・海外あり
ETC年会費
無料
審査
最短5分で審査完了
スマホ決済
Apple Pay
おサイフケータイ
家族カード
1枚目:無料
2枚目:1,100円

※ドコモ利用料金の還元は1,000円(税抜)につき100ポイントです。
※端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外となります。
※ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元いたします。

この記事を書いた人
ライター歴5年。 iPhoneとXperiaの2台持ちで現在はドコモ。 ライターになる前は3年間携帯ショップの代理店で勤務。 愛猫と戯れるのが最大の癒し。