【2023年】ドコモの機種変更キャンペーン16選|お得な裏ワザ・割引まとめ

ドコモの機種変更がお得になる裏ワザ・キャンペーンを紹介します。iPhoneに使えるキャンペーンなど安くなる割引が豊富なドコモ。上手に活用すれば機種変更でも損しません。最新キャンペーンをチェックして、最新iPhoneや人気Androidをお得にゲットしてください!
  • 2023年6月4日
  • by.araki

ドコモ機種変更
 

ahamoは月額2,970円20GBの格安プラン!
大盛りオプションなら月額4,950円100GBとお得です!

この記事では、ドコモの機種変更で使えるキャンペーンやお得になる割引や裏ワザをまとめて16個解説します。

ドコモは店頭でも機種変更できますが、オンラインショップ限定キャンペーンが強力です。

さらに、事務手数料が無料なこともあり、お得に機種変更するならオンラインショップでの手続き一択と言っていいでしょう。

ドコモのスマホを機種変更したい方は、ぜひ本記事で最新キャンペーン・割引をチェックして、ドコモオンラインショップでお得に新しいスマホをゲットしてください!

機種変更キャンペーン16選
目次

【6月】ドコモの機種変更がお得になるおすすめキャンペーン

iPhone14 Pro ディスプレイ

まずは、2023年6月現在最新のドコモの機種変更がお得になるおすすめキャンペーンを見ていきましょう。

この他にも、ドコモは月ごとのキャンペーンをたくさん開催しているのでこちらも要確認です。

2023年6月おすすめキャンペーン

まず最初に、2023年6月最新のおすすめキャンペーンをご紹介します。

「オンラインショップおトク割」は、対象モデルの購入で機種代金が最大25,300円割引になるキャンペーンです。

「オンラインショップ限定 機種購入割引」も、対象モデル購入で機種代金が最大55,000円も割引になります。

対象機種や詳しい概要は記事中で説明しています。

2つともオンライン限定のキャンペーンですが、高額割引で非常にお得なのでぜひ確認してみてくださいね。

端末代が安くなる機種変更キャンペーン

ドコモの機種変更に使えるキャンペーン

続いて、機種変更でも端末代金が安くなるキャンペーンを見ていきましょう。

ドコモでは、オンラインショップ限定の機種代金割引キャンペーンが常設されているため、お得に機種変更するならオンラインショップの利用がおすすめです。

端末代金が安くなる機種変更キャンペーン

なお、いずれのキャンペーンも対象機種や割引額は定期的に変更されます。

2023年6月3日時点の最新情報を掲載していますが、機種変更するタイミングの最新情報もチェックした上で手続きしてください。

オンラインショップおトク割

ドコモオンラインショップおとく割

画像引用元:オンラインショップおトク割

「オンラインショップおトク割」は、その名の通りドコモオンラインショップ限定の割引キャンペーンです。

対象モデルを購入することで、機種代金が最大25,300円割引になります。

端末だけの購入を含む全ての購入方法が対象です。

2023年6月3日時点での対象モデルは以下の2機種となっています。

キャンペーン対象モデル

対象機種割引額
AQUOS sense6 SH-54B25,300円割引
Galaxy Z Flip4 SC-54C5,500円割引
詳細ドコモドコモ公式ショップを見る
最新の人気機種がラインナップされるため、契約者1名義につき1台までとなっています。


オンラインショップ限定 機種購入割引

ドコモオンラインショップ限定 機種購入割引

画像引用元:オンラインショップ限定 機種購入割引

「オンラインショップ限定 機種購入割引」も、ドコモオンラインショップ限定の割引キャンペーンです。

対象モデルを購入することで、機種代金が最大55,000円割引になります。

こちらも端末だけの購入を含む、全ての購入方法で適用されます。

2023年6月3日時点では、以下のスマホが対象モデルです。

キャンペーン対象モデル

対象機種割引額
Galaxy Z Flip3 5G SC-54B55,000円割引
Xperia 1 IV SO-51C33,000円割引
arrows NX9 F-52A25,300円割引
Xperia 5 IV SO-54C22,000円割引
Xperia 10 IV SO-52C11,000円割引
Galaxy S22 SC-51C5,500円割引
詳細ドコモドコモ公式ショップを見る

いつでもカエドキプログラム

いつでもカエドキプログラム

画像引用元:いつでもカエドキプログラム | キャンペーン・特典 | NTTドコモ

いつでもカエドキプログラム」は、ドコモの新しい割引プログラムです。

『残価設定型24回の分割払い』で対象機種を購入し、23ヶ月目までに返却すると、24回目(残価)の分割支払金が免除になります

さらに1~22ヶ月目にプログラムを利用すれば、翌月以降の分割支払金が割引になる特典も。

元来の「スマホおかえしプログラム」と比べて、より使いやすくなりました。

いつでもカエドキプログラムの適用条件
  • 対象スマホを『残価設定型24回の分割払い』で購入すること
  • 購入したスマホをドコモに返却すること

また、23ヶ月目に返却をしない場合には、24回目の残価が再度24分割されます。

再分割後に端末返却する場合でも、46ヶ月目までは翌月以降の分割支払金が不要になります。

スマホおかえしプログラム

スマホおかえしプログラム

画像引用元:スマホおかえしプログラム | キャンペーン・特典 | NTTドコモ

スマホおかえしプログラム」は、スマホの機種代金を大幅に割引するプログラムです。

先述のいつでもカエドキプログラムの旧バージョンの割引施策で、2021年8月以前のモデルが対象です。

スマホおかえしプログラムの概要
  • 機種代金の支払いが36回払いになる
  • 購入したスマホをドコモに返却すれば、後半12回分の支払いが免除される

36回払いのうち12回分の支払いが免除され、機種代金が実質2/3になります。

スマホおかえしプログラムの適用条件
  • 対象スマホを36回の分割払いで購入すること
  • 購入したスマホをドコモに返却すること

スマホおかえしプログラムの条件は非常にシンプルで、上の2つだけです。

また、いつでもカエドキプログラムが登場したため、2023年6月現在は対象モデルが残りわずかになりました。

対象の機種はドコモ公式サイトを確認してみてください。

下取りプログラム

ドコモ下取りプログラム

画像引用元:キャンペーン・特典 一覧

ドコモには、機種変更時に今まで使っていたスマホを下取りしてくれる「下取りプログラム」があります。

古いスマホを下取りに出すことで、購入するスマホの機種代金を割引、または割引と同額相当のdポイント還元されます。

※端末割引はドコモショップなどの店頭のみ

新端末がいくら安くなるのかは、下取りに出した機種によって異なります。

最近のiPhoneの下取り価格を抜粋すると次の通りです。

ドコモが販売したiPhone下取り価格(一部抜粋)

下取り対象機種容量良品画面割れ品機能不良品
iPhone 13 Pro Max128GB84,000円25,200円25,200円
256GB96,000円28,800円28,800円
512GB106,000円31,800円31,800円
1TB115,000円34,500円34,500円
iPhone 13 Pro128GB74,000円22,200円15,900円
256GB84,000円25,200円16,400円
512GB92,000円27,600円16,900円
1TB100,000円30,000円17,500円
iPhone 13128GB50,000円15,000円12,600円
256GB56,000円16,800円13,300円
512GB62,000円18,600円14,700円
iPhone 13 mini128GB36,000円10,800円8,400円
256GB42,000円12,600円9,200円
512GB47,000円14,100円9,700円
iPhone 12 Pro Max128GB47,000円14,100円9,600円
256GB50,000円15,000円10,100円
512GB51,000円15,300円10,700円
iPhone 12 Pro128GB40,000円12,000円9,600円
256GB46,000円13,800円10,200円
512GB49,000円14,700円10,800円
iPhone 1264GB27,000円8,100円8,100円
128GB32,000円9,600円9,500円
256GB36,000円10,800円10,000円
iPhone 12 mini64GB20,000円6,000円6,000円
128GB22,000円6,600円6,600円
256GB26,000円7,800円7,800円
iPhone 11 Pro Max64GB21,000円6,300円6,300円
256GB33,000円9,900円9,900円
512GB37,000円11,100円11,100円
iPhone 11 Pro64GB18,000円5,400円5,400円
256GB25,000円7,500円7,500円
512GB29,000円8,700円8,700円
iPhone 1164GB17,000円5,100円5,100円
128GB18,000円5,400円5,400円
256GB21,000円6,300円6,300円
iPhone SE(第2世代)64GB9,000円2,700円2,700円
128GB10,000円3,000円3,000円
256GB11,000円3,300円3,300円

※他社で販売したスマホは価格が異なります。

上記はほんの一部で、下取り価格は毎月のように更新されます。

対象機種一覧や最新の下取り価格は、ドコモ公式サイトをチェックしてみてください。


5G WELCOME割

5GWELCOME割

画像引用元:5G WELCOME割

5G WELCOME割」は、5Gスマホを購入する人に適用される割引サービスです。

対象機種によって「機種代金からの割引」「dポイント還元」いずれかになります。

5G WELCOME割の概要【割引】
  • 新規・乗り換え:機種代金から最大22,000円割引
    または最大20,000ポイント還元
  • 機種変更:機種代金から11,000円割引

なお、2023年6月現在、ドコモオンラインショップでの機種変更では5G WELCOME割が利用できません。

対象機種も下記の通り少々古いモデルです。

5G WELCOME割(機種変更)割引額
Galaxy S20 5G SC-51A11,000円
Xperia 1 II SO-51A11,000円

5G WELCOME割の対象モデルが欲しい方は、近隣のドコモショップに在庫があるか確認した上で購入しましょう。

端末購入割引

端末購入割引

画像引用元:端末購入割引

端末購入割引」は、対象の機種に対象の手続きで購入した場合にスマホ代金が割引・dポイント還元されます。

割引・ポイント進呈の概要は下記の通りです。

端末購入割引の概要
  • 乗り換え(MNP):機種代金から最大22,000円割引
  • 新規契約:機種代金から最大22,000円割引

2023年6月現在は機種変更が対象のモデルはありません。

ただ、docomo Certified iPhone SE(第2世代) 64GBなど人気モデルのリユース品がお得に購入できます。

子供向けに中古iPhoneを安心して購入したい方は、端末購入割引対象のリユース品iPhoneもぜひ検討してください。

月額が安くなる機種変更キャンペーン

ドコモのギガプラン

画像引用元:ドコモのギガプラン | 料金・割引 | NTTドコモ

続いて、月額料金の割引が受けられるキャンペーンを解説します。

基本的に月額料金割引キャンペーンは終了未定の常設キャンペーンですが、「ドコモ青春割」は2023年4月2日までで終了となりました。

子供のスマホを検討中の方は、開催期間に十分注意してください。

dカードお支払割

dカードお支払割

トップ画像引用元:dカードお支払割 | 料金・割引 | NTTドコモ

dカードお支払い割は、月々のドコモ利用料金の支払いをdカード・dカード GOLDに設定することで、対象プランの利用料金から永年187円割引されます。

dカードお支払い割の概要
  • dカードでドコモ利用料金を支払うことで適用
  • 対象プラン
    5Gギガホ プレミア
    5Gギガライト
    5Gギガホ(新規受付終了)
    ギガホ プレミア
    ギガライト
    ギガホ(新規受付終了)
    はじめてスマホプラン
    U15はじめてスマホプラン
  • 一括請求代表がdカード払いなら家族回線も割引対象

毎月の割引額は決して大きくありませんが、一括請求を組んでいると家族回線も割引対象となり、年間1万円前後の割引されます。

家族まとめてドコモを利用しているなら、dカードお支払い割をぜひ利用してください。

みんなドコモ割

みんなドコモ割

画像引用元:みんなドコモ割 | 料金・割引 | NTTドコモ

みんなドコモ割は、同じ「ファミリー割引」グループ内の音声通話可能な回線数に応じて、対象プランの月額料金が最大1,100円割引されます。

みんなドコモ割の概要
  • ファミリー割引内の回線数に応じて対象プランが最大1,100円割引
    ※2in1、キッズケータイプラス、キッズケータイプランはカウント対象外
  • 対象プラン
    5Gギガホ プレミア
    5Gギガライト
    5Gギガホ(新規受付終了)
    ギガホ プレミア
    ギガライト
    ギガホ(新規受付終了)
  • 割引額
    2回線:550円割引
    3回線以上:1,100円割引

適用条件は簡単で、ファミリー割引を組んでいるなら最新プランを契約するだけでOKです。


ドコモ光セット割

ドコモ光セット割

画像引用元:ドコモ光セット割 | 料金・割引 | NTTドコモ

ドコモ光セット割では、ドコモ光とドコモ回線をセット利用することで、ずっと最大1,100円割引が受けられます。

※5Gギガホ プレミアなどドコモのギガプランの場合

ドコモ光セット割の概要
  • ドコモ光をドコモ回線と紐付け(ペア回線)にすることで適用
  • ペア回線および同一ファミリー割引グループの対象プランが最大1,100円割引
  • 対象プラン
    5Gギガホ プレミア
    5Gギガライト
    5Gギガホ(新規受付終了)
    ギガホ プレミア
    ギガライト
    ギガホ(新規受付終了)
    かけホーダイ&パケあえる(新規受付終了)

ドコモ光とドコモ回線のペア回線設定は、ドコモ光申し込み時の契約者電話番号に、同一名義のドコモの電話番号を指定するだけでOKです。

また、割引対象は契約者だけでなく、同じファミリー割引グループの対象プランにも適用されます。

ドコモのギガプランでの割引額をまとめると次の通りです。

料金プラン割引額
5Gギガホ プレミア-1,100円
5Gギガホ
ギガホ プレミア
ギガホ
5Gギガライト
ギガライト
〜7GB-1,100円
〜5GB-1,100円
〜3GB-550円
〜1GB割引なし

先に解説した「みんなドコモ割」「dカードお支払い割」とも併用OKで、すべての割引を適用することでドコモのギガプランは最安値となります。

5Gギガホ プレミアを例にすると、フル割引適用後の料金は次の通りです。

5Gギガホ プレミアの割引後料金
データ量無制限3GB未満
月額料金7,315円5,665円
みんなドコモ割
(3回線以上)
-1,100円
ドコモ光セット割-1,100円
dカードお支払割-187円
合計額4,928円3,278円

ドコモをお得に利用するなら、ぜひ「ドコモ光セット割」「みんなドコモ割」「dカードお支払い割」の3点セットで割引適用しましょう!

home 5Gセット割

home5g

画像引用元:home 5G セット割 | 料金・割引 | NTTドコモ

home 5Gセット割は、ドコモのホームルーター「home 5G」とドコモ回線をセットで利用することで、ドコモのギガプランから最大1,100円割引されます。

home 5Gセット割の概要
  • home 5Gの契約をファミリー割引に加入させればOK
  • 同一ファミリー割引グループ内の対象プランから最大1,100円割引
  • 対象プラン
    5Gギガホ プレミア
    5Gギガライト
    5Gギガホ(新規受付終了)
    ギガホ プレミア
    ギガライト
    ギガホ(新規受付終了)

なお、対象プランに旧プランである「かけホーダイ&パケあえる」は含まれていないことに注意してください。

それ以外はドコモ光セット割と同じ内容の割引で、ネット回線がhome 5Gになった割引キャンペーンです。

自宅に光回線が引き込めない方や引っ越しが多い方など、ドコモ光の契約に躊躇する方はhome 5Gを利用してドコモの利用料金を安くしましょう!

ハーティ割引

ハーティ割引

画像引用元:ハーティ割引 | 料金・割引 | NTTドコモ

ハーティ割引は、身体障がい者手帳など対象の手帳・証明書が交付されている方を対象に、利用料金や事務手数料が割引されます。

また、点字請求サービスなどサポート特典も利用できるようになります。

ハーティ割引の概要
  • 対象となる手帳・証明書が交付されている方が対象
  • 対象の手帳・証明書
    身体障がい者手帳
    療育手帳
    精神障がい者保健福祉手帳
    特定疾患医療受給者証
    特定疾患登録者証
    特定医療費(指定難病)受給者証
  • 割引内容
    対象料金プランから割引
    事務手数料無料
    spモードや留守番電話等が60%割引
    104が無料
  • サポート内容
    初期設定サポート無料(ドコモショップ限定)
    点字請求サービス(明細類を点字で発行)
    テレビ電話での手話サポート

月額料金の割引額は料金プランによって異なります。

現行プランを例にすると、割引前後の金額は次の通りです。

料金プラン通常料金割引適用後
5Gギガホ プレミア無制限7,315円5,808円
~3GB5,665円4,158円
5Gギガホ8,415円6,908円
5Gギガライト〜7GB6,765円5,258円
〜5GB5,665円4,158円
〜3GB4,565円3,058円
〜1GB3,465円1,958円
はじめてスマホプラン1,980円1,408円
U15はじめてスマホプラン(5GB)1,980円1,408円
U15はじめてスマホプラン(10GB)2,860円2,288円
5Gデータプラス1,100円880円

なお、ハーティ割引は一部の割引との併用はできません。

ハーティ割引と併用できない割引
  • みんなドコモ割
  • 子育てサポート割引
  • dカードお支払い割
  • はじめてスマホISP割
  • U15はじめてスマホISP割

併用できない割引を利用するよりハーティ割引の方がお得になりますが、上記の割引適用中の方は、ハーティ割引適用時に解約されることを覚えておきましょう。

子育てサポート割引

ドコモ 子育てサポート割引

画像引用元:子育てサポート割引 | 料金・割引 | NTTドコモ

子育てサポート割引は、ひとり親世帯の方を対象とした割引サービスです。

子育てサポート割引の概要
  • ひとり親世帯の方が対象
  • 申し込み時にひとり親世帯の証明が必要
  • 利用できる証明書
    児童扶養手当受給者証
    戸籍謄本
    ひとり親家庭等医療費受給者証
  • 子供が18歳になった直後の3月末まで割引
  • 割引内容
    ドコモのギガプランが1,100円割引
    音声オプションが770円割引

5Gギガホ プレミアを例にすると、子育てサポート割引適用後の月額料金は次の通りです。

5Gギガホ プレミアの割引後料金
データ量無制限3GB未満
月額料金7,315円5,665円
5分通話無料オプション0円
子育てサポート割引-1,100円
ドコモ光セット割-1,100円
dカードお支払割-187円
合計額4,928円3,278円

音声オプションの割引もあることで、家族でドコモを利用するよりお得な割引となっています。

シングルマザー・シングルファザーの方は、必ず子育てサポート割引の適用を受けましょう!


はじめてスマホ割(はじめてスマホプラン)

はじめてスマホ割

画像引用元:キャンペーン・特典 一覧

はじめてスマホ割では、ガラケーから初めてスマホにする方が「はじめてスマホプラン」を利用する場合に、最大12ヶ月間550円割引が受けられます。

はじめてスマホ割の概要
  • FOMAからスマホへの契約変更
    および他社3Gケータイからドコモスマホへの乗り換えが対象
  • 対象プラン:はじめてスマホプラン
  • 割引内容:最大12ヶ月間550円割引

はじめてスマホ割を適用する場合の料金シミュレーションは以下の通りです。

はじめてスマホプラン
月額料金1,815円
dカードお支払割-187円
はじめてスマホ割
(最大12か月間)
-550円
合計1,078円
(13か月目以降:1,628円)

割引後の月額料金は1,078円と、ガラケーとほぼ同等の月額料金です。

初スマホに挑戦するなら、まずは「はじめてスマホプラン」を契約し、お得な月額料金で利用してみてください。

その他の機種変更キャンペーン・特典

iPhone14と14 Pro ディスプレイ

ドコモの機種変更キャンペーンの中には、機種代金や月額料金の割引だけでなく、他サービスとのセット利用でお得な特典が受け取れるものもあります。

その他の機種変更キャンペーン

ディズニープラスセット割

ディズニープラスセット割

画像引用元:「ドコモのギガプラン/ahamo」&「ディズニープラス」セット割キャンペーン | ドコモオンラインショップ | NTTドコモ

ディズニープラスセット割は、ドコモのギガプランやahamoと「ディズニープラス」をセット利用することで、最大6ヶ月間990円割引が受けられます。

ディズニープラスセット割の概要
  • キャンペーンページからエントリーが必要
  • 対象:ドコモのギガプラン・ahamoとディズニープラスをセット利用
  • 割引:最大6ヶ月間990円割引
    ※5Gギガライト・ギガライトは最大4ヶ月間

ディズニープラスの月額料金が990円なので、割引期間中はディズニープラスが無料で楽しめます。

対象プラン&ディズニープラスを利用する方は、キャンペーンページからエントリーしましょう。

>エントリーはこちら

爆アゲ セレクション

ディズニープラスのセット割終了後もギガホとahamoの方は、ディズニープラスの月額料金(税抜)20%のdポイント(期間・用途限定)が毎月進呈されます。

「ディズニープラス」セット割キャンペーン以降もお得になるので、この機会に申し込みましょう。

Google Pixel 7a Coral 赤のエンタメパックキャンペーン

Google Pixel 7a Coral  赤のエンタメパック

画像引用元:キャンペーン・特典 一覧

「赤のエンタメパック」とは、数量限定のGoogle Pixel 7a Coralだけの特別なパックで、YouTube Premium12ヶ月無料トライアルが付いてきます。

キャンペーン概要
  • 期間
    購入期間:2023年5月11日(木)〜在庫がなくなり次第終了
    応募期間:2023年12月15日 午後11時59分まで
  • 条件
    Google Pixel 7a Coralを購入
    キャンペーンサイトから応募する
  • 特典
    YouTube Premium12ヶ月無料トライアル

Google Pixel 7aの購入とアクティベーションを行った新規YouTube Premiumユーザーだけが利用できます。

Google Pixel 7a Coralにはスリーブが付属しており、そこにコードと引き換え方法が記載されています。

また、Coralはドコモではドコモオンラインショップのみの取扱いとなります。

さらにドコモオンラインショップでGoogle Pixel 7aを購入すると、先着でオリジナルスマホショルダーストラップもプレゼントされます。

>キャンペーンサイトはこちら

Xperiaと一緒に買おう!早期購入でさらにお得!

Xperiaと一緒に買おう!キャンペーン

画像引用元:Xperiaと一緒に買おう!早期購入でさらにお得!Xperia発売記念キャッシュバックキャンペーン| Xperia(エクスペリア)公式サイト

対象の新型Xperiaを早期購入で最大12,000円キャッシュバックされるキャンペーンです。

キャンペーン概要
  • 早期購入期間
    Xperia 1V・Xperia 10V:発売日〜発売月末日
  • 購入期間
    Xperia 1V:発売日〜2023年7月31日(月)
    Xperia 10V:発売日〜2023年8月31日(木)
  • 早期応募期間
    Xperia 1V::発売日~2023年6月30日(金)
    Xperia 10V:発売日~2023年7月31日(月)
  • 応募期間
    Xperia 1V:発売日~2023年8月7日(月)
    Xperia 10V:発売日~2023年9月7日(木)
  • 条件
    対象Xperiaと関連商品を購入
  • 特典
    最大12,000円キャッシュバック
  • 対象モデル
    Xperia 1V
    Xperia 10V

キャンペーン期間内に、対象Xperia・ソニー製イヤホン・Style Cover with Standを購入して応募すると、購入商品の組み合わせによりもれなく最大7,000円キャッシュバックされます。

さらに対象Xperiaと対象アクセサリーを早期購入期間に購入し、早期応募期間内に応募完了した場合には追加で最大5,000円キャッシュバックされ、合計最大12,000円のキャッシュバックになります。

特典詳細
  • 対象Xperiaを購入し、さらに対象ソニー製イヤホンを購入の場合5,000円キャッシュバック
  • 対象Xperiaを購入し、さらに対象Style Cover with Standを購入の場合2,000円キャッシュバック
  • 対象Xperiaを購入し、さらに対象ソニー製イヤホンと対象Style Cover with Standを購入の場合7,000円キャッシュバック
  • 購入機種がXperia 1 V (SO-51D)の場合、追加で5,000円キャッシュバック
  • 購入機種がXperia 10 V (SO-52D)の場合、追加で3,000円キャッシュバック

特典付与は、購入機種がXperia 1 Vの場合は8月下旬以降、Xperia 10 Vの場合は9月下旬以降を予定されています。

>キャンペーンサイトはこちら

ドコモ・ahamoを利用するなら「dカード GOLD」がおすすめ!

dカード GOLD

ドコモやahamoを利用中の方は、「dカード GOLD」を利用することで多くの特典が受けられるため、非常におすすめです。

dカード GOLDがおすすめな理由
  • ドコモ利用料金のdポイント還元が10%にアップ
  • ドコモ光もdポイント10%還元
  • ahamoのデータ量+5GB増量
  • ahamo大盛りならdポイント10%還元(上限500pt)
  • 入会時の特典フル活用で最大27,000ポイントゲット!
  • 最大10万円までのdカードケータイ補償特典あり
  • 家族カードもドコモ料金の10%還元やケータイ補償特典が受けられる

dカード GOLD最大のメリットが、ドコモ利用料金に対するdポイント還元が10%になることです。

家族全員ドコモで、かつドコモ光も利用しているなら、簡単に2〜3万ポイント還元されます。

また、dカードケータイ補償もあるため、万が一の全損・盗難・紛失でも安心です。

ahamoユーザーもデータ量の増量があるため、毎月20GBだと微妙に不足する方なら、データ量を追加するよりお得に運用できます。

ahamo大盛りを利用する場合は2024年3月末までdカード GOLD利用額の10%分のdポイント還元が受けられるのもお得なポイントです。

ドコモ・ahamoを利用するなら、積極的にdカード GOLD入会を検討してください。

ドコモの機種変更で一括0円・実質0円端末はもうない?

ドコモの機種変更で一括0円・実質0円端末はもうない?

少し前までは「実質0円」「一括0円」はよく見かけた言葉です。

しかし、最近ではこのような大幅値引きを行うお店は極端に減りました。

しかも、徐々にではなく、2019年に急激に減ったのです。

ここからは、実質0円が姿を消した理由と、現在のドコモで実質0円相当で端末を購入する方法を見ていきましょう。

一括0円や実質0円はもうない

ドコモから「実質0円」「一括0円」がなくなったのは、下記のサービスが終了したためです。

実質0円が消えた原因
  • 端末購入サポート
  • 月々サポート
  • キャッシュバック

近年の実質0円を実現していたのは、上の端末購入サポートの影響が最も大きいと言えるでしょう。

12ヶ月利用継続という条件と解除金があったものの、これ1つで機種代金を0円にしてしまうほど、端末購入サポートは割引効果が高いサービスでした。

加えて、月々サポートも割引効果が高く、実質0円が可能となった端末も数多くあります。

しかし、これらの割引は2019年5月31日をもって新規受付を終了。

以後、これらを超える割引は今のところ出てきていません。

また、かつては「キャッシュバック」によって実質0円を実現している端末もありました。

数年前は実質0円と言えばキャッシュバックが主流でしたが、2016年に総務省の要請を受けて以来、ドコモは実質0円が実現できるような多額のキャッシュバックを実施していません。

これからも実施することはないでしょう。

このように、実質0円を実現してきた3要素が消えてしまった今、もう実質0円は存在しないのです。

▲目次に戻る

ドコモに乗り換えでキャッシュバックはもらえる?

AQUOS sense7

残念ながら、2023年6月現在はドコモに乗り換えることでのキャッシュバックキャンペーンはありません。

乗り換えキャッシュバック施策は総務省のガイドラインに抵触する可能性が高いので、今後の開催もあまり期待しない方がいいでしょう。

ただし、メーカー主催のキャッシュバック・ポイントバックキャンペーンは頻繁に開催されています。

2023年6月現在は以下のキャンペーンがあるので、ドコモに乗り換える際はぜひ活用してください。

キャッシュバック等のあるキャンペーン

iPhoneに使えるドコモのキャンペーンは?

iPhone14 Pro

2023年6月現在、iPhoneへの機種変更に使えるドコモのキャンペーンは以下の5つです。

iPhoneに適用できるドコモの機種変更キャンペーン
  • はじめてスマホ割:12ヶ月間 月額550円割引
  • U15ポイント特典:12ヶ月間 最大1,000ポイント還元
  • いつでもカエドキプログラム:機種代金が実質約半額
  • 下取りプログラム

新規契約や乗り換えで使える「5G WELCOME割」が機種変更では対象外なので、機種代金の割引は「いつでもカエドキプログラム」のみとなります。

23ヶ月後に端末返却で最大約半額まで安くなるので、2年後の機種変更&端末返却OKなら積極的に検討しましょう。

また、子供の初iPhoneなら「U15ポイント特典」が、ガラケーからの初iPhoneなら「はじめてスマホ割」が利用できます。

iPhoneを購入する回線の契約状況に合わせて、料金プランの割引も上手に組み合わせてお得に使いましょう!

ドコモの機種変更の手続きで必要なものと手順

ドコモの機種変更の手続きで必要なものと手順

冒頭から紹介している通り、ドコモの機種変更はドコモオンラインショップがおすすめです。

自分の好きな時間に手続きが可能で、事務手数料や送料も無料とお得なポイントが多いためです。

そんなドコモオンラインショップでの機種変更に必要なものを確認してみましょう。

ドコモオンラインショップでの機種変更に必要なもの
  • ネットワーク暗証番号
  • クレジットカード or 銀行口座の情報

ネットワーク暗証番号は契約時に設定した4桁の番号で、ログインの際に入力します。

クレジットカードや銀行口座の情報は料金の支払いに利用します。

ドコモオンラインショップでの機種変更の手順

ドコモオンラインショップでの機種変更は非常に簡単です。

あらかじめほしいスマホに目星をつけておくと、スムーズに手続きができます。

今回は4GスマホからiPhone 13に機種変更して、分割払いを利用する想定で見てみましょう。

なお11月26日以降、モバイル回線からの接続が必要になったため、注意が必要です。


  1. Wi-Fiをオフに変更(※モバイル回線での接続が必要なため)
  2. 機種変更をする機種でドコモオンラインショップにアクセスし「ログイン」をタップ
    ドコモオンラインショップで機種変更する手順
  3. 4桁のネットワーク暗証番号でログイン
    ドコモオンラインショップで機種変更する手順
  4. 「商品を探す」より希望の機種を選択
    ドコモオンラインショップで機種変更する手順
  5. カラー・容量・購入方法を選択
    ドコモオンラインショップで機種変更する手順
  6. 「カートに入れる」をタップ
    ドコモオンラインショップで機種変更する手順
  7. ショッピングカートで「手続き電話番号」や内容を確認
    ドコモオンラインショップで機種変更する手順
  8. 「購入手続きに進む」をタップ
    ドコモオンラインショップで機種変更する手順
  9. 「内容に同意して購入手続きに進む」をタップ
    ドコモオンラインショップで機種変更する手順
  10. 商品の受け取り方法を選択
    ドコモオンラインショップで機種変更する手順
  11. 通話・データの料金プランを選択
    ドコモオンラインショップで機種変更する手順
  12. 同意事項を確認・チェックして「次へ」をタップ
    ドコモオンラインショップで機種変更する手順
  13. ポイント・クーポンの利用有無を選択
    ドコモオンラインショップで機種変更する手順
  14. 割引サービスの利用有無・支払い回数を選択
    ドコモオンラインショップで機種変更する手順
  15. 分割払いの場合は勤務先名を入力
    ドコモオンラインショップで機種変更する手順
  16. 同意事項を確認・チェックして「次へ」をタップ
    ドコモオンラインショップで機種変更する手順
  17. 申し込み内容を確認
    ドコモオンラインショップで機種変更する手順
  18. 「注文を確定する」をタップして完了
    ドコモオンラインショップで機種変更する手順

端末が届いてからの作業

端末が手元に届いたら、まずはUSIMカードがスマホに同梱されているかを確認しましょう。

USIMカードが同梱されている場合は、そのカードを新しい端末に差し込んでください。

カードが同梱されていない場合は、これまで使用していた端末のUIMカードをそのまま流用することになります。

なお、USIMカードが同梱されている場合は、電波の開通作業が必要です。

この章の画像引用元:商品到着後の設定・開通(利用開始の手続き) | ご利用ガイド | ドコモオンラインショップ


  1. ドコモオンラインショップドコモオンラインショップにアクセスし、右上のメニューから申し込み履歴のアイコンを選択
    「お申込み履歴」をクリック
  2. ログインまたは「受付番号」or「連絡先電話番号」or「暗証番号」を入力
    ログインまたは「受付番号」「連絡先電話番号」「暗証番号」を入力
  3. 「切り替え(開通)のお手続きへ」をタップ
    「切り替え(開通)のお手続きへ」をクリック
  4. 「開通前のご確認事項」を確認し、受付確認メールの送信先を選び、「次へ」を選択
    「開通前のご確認事項」「受付確認メールの送信先」を確認
  5. 確認事項に目を通し、「ご注文を確定する」を選択
    内容を確認し「ご注文を確定する」をクリック

以上で開通作業手続きは完了です。

実際の開通作業はドコモ側で行われ、その作業が終われば、新しい端末でドコモの電波を利用できるようになります。

ドコモの機種変更でお得になるタイミング

ドコモの機種変更でお得になるタイミング

ドコモの機種変更が最もお得になるタイミングはいつでしょうか。

以前までは違約金がかからない月…と言われていましたが、ドコモでは違約金が廃止されたので、気にする必要はなくなりました。

というわけで、ここで機種変更のお得なタイミングについて一緒に学びましょう。

2年縛りがなくなった

実はドコモでは、2021年10月より解約金(違約金)や解約金留保が廃止されました。

以前までは2年待ってから機種変更をするのがおすすめでしたが、今はいつ機種変更をしてもほぼ同じといえます。

そもそも同じプランに2年入らないとお金がかかる、というのも不思議な話でしたよね。納得の変更です。

契約内容によって料金プラン適用時期が異なる

それでは料金プランを変更した場合、適用されるのはいつからなのでしょうか。

ここ、ちょっと複雑です。複雑ですし、この情報が載っているサイトは数少ないです。

答えは、現在の契約内容によって変わります

料金プラン変更の適用時期
  • 旧プランからギガホ・ギガライトに変更→即時適用でき変更した月の料金は新プランのものに
  • ギガホからギガライト(逆も)に変更→翌月から適用される
  • シェアパックからギガホ・ギガライトに変更→翌月から適用される

料金プランを変更した場合、日割は存在しません。

ですから、旧プランからギガホ・ギガライトへの変更は月初が最もお得です。

それ以外は翌月からの適用なのでいつ変更しても変わりません。

ただし、気をつける点を1つ。

旧大容量パックからギガライトへ即時変更した場合、料金はギガライトのものになり月額料金が下がる場合があります。

お得!と思いきや、7GB以上利用していたら変更した瞬間速度制限がかかります。

複雑ですが、基本的には即時変更可能で、例外として翌月適用されると頭に入れておきましょう。

キャンペーン適用時期やスマホの値下げタイミングもおすすめ!

この記事でも紹介したように、ドコモではお得な機種変更のキャンペーンがたくさん行われています。

違約金のなくなった今、その割引額が大きい時期に機種変更をするのもおすすめです。

またiPhone 13の発売に際してiPhone 12が値下げされたように、新作スマホの発売時期は機種代金が安くなってお得です!

機種変更キャンペーンでよくある質問

よくある質問

ここで、ドコモの機種変更キャンペーンでよくある質問に回答します。

ドコモの機種変更でよくある質問
  • 機種変更は違約金がかかる?
  • ドコモの機種変更クーポン5,500円の使い方は?
  • ドコモのiPhone14に機種変更で使えるキャンペーンは?
  • ahamoへの機種変更はドコモオンラインショップでできる?
  • ドコモの機種変更方法でオススメなのは?
  • ドコモを機種変更してもdocomo withは継続できる?

機種変更は違約金がかかる?

機種変更に違約金はかかりません。

以前は「端末購入サポート」など、短期間の機種変更で違約金がかかるサービスもありました。

しかし、2023年6月時点で該当の割引を利用している方は全員期間を満了しているため、気にせず機種変更して問題ありません。

ドコモの機種変更クーポン5,500円の使い方は?

機種変更手続き中にクーポンのシリアルコードを入力しましょう。

機種変更手続き中にクーポン利用有無を聞かれるので、14桁のシリアルコードを入力すれば5,500円割引が適用されます。

ドコモのiPhone14に機種変更で使えるキャンペーンは?

先にお伝えした通り、ドコモのiPhone機種変更では以下のキャンペーンが利用できます。

iPhone 14への機種変更で利用できるキャンペーン
  • はじめてスマホ割:12ヶ月間 月額550円割引
  • U15ポイント特典:12ヶ月間 最大1,000ポイント還元
  • いつでもカエドキプログラム:機種代金が実質約半額
  • 下取りプログラム

特に「いつでもカエドキプログラム」の利用がおすすめです。

いつでもカエドキプログラムでは、残価設定型の24回分割払いで対象機種を購入し、23ヶ月目までに端末を返却することで24回目の支払い金が免除されます。

24回目の支払い金が機種代金の約半額に設定されているため、ピッタリなタイミングで利用すれば実質半額になります。

iPhone 14はいずれも高額なハイエンドモデルなので、ぜひ活用してください。

ahamoへの機種変更はドコモオンラインショップでできる?

ahamoユーザーもドコモオンラインショップで機種変更できます。

ドコモオンラインショップでは、2021年5月19日からahamoユーザーの機種変更ができるようになりました。

機種変更後は、ahamoのSIMカードを新しい端末に挿し替えるだけで通信可能になります。

ドコモの機種変更方法でオススメなのは?

ドコモで機種変更するなら、ドコモオンラインショップで手続きするのが断然お得です。

事務手数料などが無料になり、最大で12,000円安くなるためです。

そのため店舗ではなく、オンラインでの購入がおすすめです。

ドコモを機種変更してもdocomo withは継続できる?

ドコモを機種変更しても、docomo withの継続は可能です。

「対象機種購入」と「対象プランに加入」、こちらの二つの適用条件を満たしてる必要があるので注意が必要です。

また、5Gのプランを選択された方は自動で5G対応プランに変更になるため、その場合は継続ができなくなります。

ドコモのキャンペーンを活用する際の注意点

Galaxy A23 5G

画像引用元:Galaxy A23 5G(ギャラクシーA23 5G)|Galaxy公式(日本)

ドコモのキャンペーンを活用する際は、次の3つのポイントに注意しましょう。

ドコモのキャンペーン注意点
  • 機種が限定されている場合がある
  • 適用条件を満たさないと適用されない
  • ahamoは適用外の割引・キャンペーンが多い

機種が限定されている場合がある

ドコモのキャンペーンを利用して機種変更する際は、必ず対象モデルや割引額をしっかりチェックしてから購入しましょう。

機種代金の割引キャンペーンは、基本的に対象機種が決められており、機種によって割引額も変わります。

細かな型番を見間違えて「対象外だった」ということのないように、細かな型番まで見てください。

適用条件を満たさないと適用されない

ドコモの各キャンペーンには、それぞれ適用条件があります。

当然のことですが、適用条件を満たさないとキャンペーンは適用されません。

各キャンペーンをチェックする際は、以下のポイントに注意しておきましょう。

キャンペーンの適用条件のチェックポイント
  • 対象オーダー
    →新規契約や機種変更などどの手続きが対象か?
  • 対象の契約種別
    →5GかXi(4G)か?
  • 対象の料金プラン
    →利用中のプランが対象か?
  • 利用者の年齢
    →年齢制限があるか?利用者登録しているか?

特に年齢制限のあるキャンペーンは、利用者登録がないことで対象外になるケースも多々あります。

キャンペーン利用で機種変更する際は、あらかじめキャンペーンの適用条件をしっかりチェックしておきましょう。

ahamoは適用外の割引・キャンペーンが多い

ahamoユーザーの方は、対象外になるキャンペーンが多いことにも注意しましょう。

ahamoは料金プラン自体の安さを追求していることもあり、ドコモ本ブランド向けのキャンペーンは利用できません。

利用できるキャンペーンは、契約種別を問わずに利用できるものに限られます。

2023年6月時点で開催中のキャンペーンから、ahamoで利用できるものをピックアップすると次の通りです。

ドコモの機種変更はdカード GOLDでさらにお得に!

dカードゴールド

スマホのキャンペーンとは直接関係ありませんが、ドコモで機種変更するならdカード/dカード GOLDは必ずチェックしましょう。

ドコモユーザーなら恩恵がたくさん受けられるため、ドコモをお得に使う上では欠かせません。

特にdカード GOLDなら、ドコモ利用額のポイント還元が10%とお得です!

dカード GOLDのお得ポイント
  • ドコモオンラインショップでポイント2倍!
  • ドコモ利用額の10%をポイント還元
  • ケータイ補償で最大10万円まで補填
  • 家族3人まで同じ特典を受けることが可能

dカード GOLDを上手に活用すれば、月々の支払いをさらにお得にできます。

家族でドコモを利用している場合なら、年間5万円以上安くなる場合も。

また、iPhoneはドコモのsmartあんしん補償の月額料金が高く、dカード GOLDの補償を使った方が安くなる可能性があります。


例:iPhone 14の場合

人数dカード GOLDsmartあんしん補償
1人10,000円月額990円/回線
年間11,880円
2人10,000円月額1,980円/回線
年間23,760円
3人11,000円月額2,970円/回線
年間35,640円
4人12,000円月額3,960円/回線
年間47,520円

他にもdカード GOLDでは、年間利用額に応じた特典なども付与されます。

まだ利用していない方は、ぜひご検討ください!

ドコモの機種変更はキャンペーンでお得に!

iPhone 14 Pro Max

今回は、ドコモの機種変更に使えるキャンペーンやお得な割引を紹介しました。

機種変更キャンペーン16選

ドコモはキャンペーンが豊富で、機種変更で利用できるキャンペーンも多数あります。

特にオンラインショップ限定キャンペーンが強力なため、お得に機種変更するならドコモオンラインショップの利用がおすすめです。

また、ドコモユーザーはdカード GOLDで受けられる恩恵が非常に大きいので、dカード GOLD未契約の方は必ずチェックしておきましょう!

今回お伝えした内容さえ押さえておけば、ドコモの機種変更で困ることはありません。

利用できるキャンペーンをフル活用して、新しいスマホをお得にゲットしてくださいね!

ahamoは月額2,970円20GBの格安プラン!
大盛りオプションなら月額4,950円100GBとお得です!

ドコモ・ahamoは
「dカード GOLD」と
セットで!
dカードゴールド
国際ブランド
mastercardロゴvisacardロゴ
電子マネー
アイディ
dカード GOLDのメリット
  • ドコモ利用料金の税抜1,000円につき10%還元
  • ケータイ補償で最大10万円サポート
  • 国外旅行の補償額が最大1億円
  • 国内・ハワイの空港ラウンジを無料で利用可能
ahamo×dカード GOLDの特典
  • 利用料金の税込100円につき10%還元(最大300pt)
  • 毎月+5GBもらえる(計25GB)
年会費
11,000円(税込)
ポイント還元率
1~10%
ポイント名
dポイント
保険
国内・海外あり
ETC年会費
無料
審査
最短5分で審査完了
スマホ決済
Apple Pay
おサイフケータイ
家族カード
1枚目:無料
2枚目:1,100円

※ドコモ利用料金の還元は1,000円(税抜)につき100ポイントです。
※端末等代金分割支払金・各種手数料など一部の料金はポイント進呈の対象外となります。
※ahamoをご契約の方は、「ドコモ光」ご利用料金のみ10%ポイント還元いたします。

※ahamoはオンライン限定サービス(有償の店頭サポートあり)です。
※ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。
ahamo申し込み時の注意点についてはこちら

この記事を書いた人
ライター歴3年。クラウドワークスでは「TOPプロクラウドワーカー」に認定される。 常に最新のAndroidとiOSを使うのがモットーで、5GやWi-Fi 6にもすぐ飛びついた新しいもの好き。iPadやApple Watchも愛用中。ただしパソコンはWindowsがメイン。 暇さえあればYouTubeを見ている。