
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
スマートニュース 朝1分のニュースが人生を変える
画像引用元:「スマートニュース – 朝1分のニュースが人生を変える」をApp Storeで
- 46歳
- 男性
- 自営業
- Xperia A SO-04E
- アプリ操作時間:1~2時間
このアプリひとつで知りたい情報を全てまかなう事ができる、しかも無料!
普段、仕事や勉強で忙しくてテレビや新聞などでニュースをみる時間がない、日頃からそう思っている人が多いのではないのでしょうか。政治、経済、事件、スポーツ、芸能界の気になる話、世の中で流行していること、これら全てのニュースを1つの媒体から得ようとすると、結構、大変ですよね。
テレビだと番組の都合上、観ている時間に必要な情報を得られるとは限りませんし、新聞だとどうしても半日以上の情報の遅れが発生してしまいます。
もし、これらのニュースをちょっとした自由な時間に手軽な方法で知ることが出来たらいいと思いませんか。そんな方におすすめしたいのが、スマートフォン用アプリの「スマートニュース」です。
スマートニュースは幅広いジャンルの最新のニュースを国内のみならず、世界中の出来事もすばやく知ることができます。それらはユーザーが設定した朝、昼、夕方、夜の任意の時間に配信され、全て無料で読むことが出来ます。
社会性のあるニュース以外にも、テクノロジー、音楽、映画、ファッション、話題のネタやコラム、アニメ、まんが、ゲーム、ペット、自動車、バイクなどいろいろな情報を網羅しており、利用者はこれらのチャンネルの中から自分の知りたい情報のみを選ぶ事が可能です。これらの記事の情報量は数あるニュース配信アプリの中でもダントツで、内容に飽きることなく楽しむことが出来ます。
また、チャンネルは趣向性のあるものだけではありません。あなたが住んでいる所、もしくはふるさとのニュースや話題も各地域の新聞社から配信されており、そのほかにも、全国各地の天気予報や災害情報の速報など、私たちの日常生活に役立つ情報をいち早く知る事が出来ます。
これだけの機能を持ったアプリですが、操作性や画面のみやすさも工夫されています。記事のテーマとなる画像がふんだんに使用されているので、画像で直感的に記事の内容を想像する事ができ、自分の興味がある記事の選択が容易に出来ます。
また、記事のリンク先によっては、接続に時間がかかる場合もありますが、smartモードで「すぐ読む」を選べばストレスなく記事を読みこめます。そして、一度読みこんだ内容は電波が圏内でも読むことが出来るので、読む場所を選びません。
このアプリひとつで知りたい情報を全てまかなう事ができ、利用はすべて無料です。ちょっとした時間に最新のニュースを知りたい方から、じっくりと記事の内容を読みたい方まで、万人におすすめできるアプリです。
是非、あなたのスマートフォンやタブレット端末にインストールしてみて下さい。きっと手放せなくなるアプリになりますよ。
ニュースアプリおすすめ人気ランキング|これだけ見とけば大丈夫!NHK ニュース・防災
画像引用元:「NHK ニュース・防災」をApp Storeで
- 30代
- 女性
- XPERIA SO-01H
- アプリ操作時間:30分
芸能ゴシップのようなネタは一切なし
ニュースやお天気情報、防災アプリはいろいろありますが、試していく中で1番使いやすく、わかりやすいと思ったのが「NHKニュース防災アプリ」です。
使うことになったきっかけは、NHKニュースの中で宣伝しているのをたまたま見ていた、というものでした。それまでも様々なアプリを使ってみてはいたものの、どれも今ひとつ馴染めず、試しにやってみようかな・・・というくらいの軽い気持ちで使い始めました。NHKという国営放送が運営しているアプリだから安心、情報も正確で早いだろうという先入観もありました。
しばらく使ってみて、これは便利!おすすすめだ!と思う機能をいくつか挙げてみます。まず、ニュースアプリとして、旬なニュースから政治、経済、スポーツ、海外や地域情報まで、冷静に的確に発信していることです。芸能ゴシップのようなネタは一切ありません。いま世の中で何が起きているのか情報を知りたい、忙しくてテレビや新聞を見ている時間がないという人にとっては、一早く情報を仕入れられます。
次に、天気予報アプリとして、今日・明日、そして1週間の天気・気温・降水確率を表示してくれること。全国から自分のお好みで3地点まで登録できるので、自宅、職場、気になる地域というように、知りたい地点をあらかじめ設定しておけるので便利です。ちょっとしたときに、知りたい天気予報を手軽に見られるというのは嬉しいことです。
3つ目はデータマップです。今どこで雨が降っているのか、どのくらいの強さで降っているのか、色分けされた日本地図の表示が出てきます。切り替えによって気温や地震情報を表示することもできます。
4つ目はプッシュ通知です。気象警報、記録的短時間大雨情報、熱中症情報、地震情報などがあり、自分で登録した3地点において緊急情報が出された場合にスマートフォンに通知してくれる機能です。どれをオンオフにするかは自由に設定できるので、季節に合わせて必要なものをカスタマイズできるところがいいと思います。
使ってみて便利な点が多いのですが、ひとつ難点があることも感じています。それは、スマートフォンのデータ通信量を使い切ってしまって通信制限がかかると、読み込みに時間がかかり、通知にいたっては通信が途絶えてしまい、機能しなくなってしまうということです。
緊急事態はいつ起こるかわかりません。起こったとき、制限状態にあったり、通信状態が悪かったりすると何も機能しなくなってしまいます。そこを、どんなときも安定して使えるように改善、開発してくれたらなあと感じています。
グノシー エンタメニュース、スポーツニュースはこれ一本
画像引用元:「グノシー エンタメニュース、スポーツニュースはこれ一本」をApp Storeで
- 36歳
- 女性
- 主婦
- HUAWEI 503HW
- アプリ操作時間:3時間
質の良いエンターテイメントを求めているならグノシー
グノシーは無料のニュースアプリですが、ただニュースをのせるだけではなく関連した記事もたくさんひっぱってきてくれるので飽きることがありません。
例えばヤフーニュースではコメント機能があって、そこまで読むつもりがなくてもつい見てしまい、アンチや暴言のコメントが目に入ってしまうととても引き摺ってしまいます。しかしグノシーはコメント機能がないので本当にニュースだけを読めるので便利ですし、気も楽です。
そして「エンタメ」や「スポーツ」「グルメ」や「社会」などトピックがたくさん分かれているので今までは興味がなかった分野のニュースも読むようになり、知識と世界、認識が広がりました。
中でも1番のお気に入りは「おもしろ動画」です。ちょっと重いのでたまにスマホがかたまってしまうこともありますが、ここを見れば多少凹んだり嫌な気分になっていた時でも大丈夫、すぐに笑えます。小さな子供がやる可愛い動作や世界中のペットラブの人が投稿する動物のおもしろ動画など、見ていて全く空きません。
私は不安障害を患っているためにあまり笑うという行動が出来なくなっているのですが、このおもしろ動画を見ることで1日に数回、心から笑えることが出来ていてリハビリにもなっています。こんなに面白いことがあるんだな、まだまだ世の中捨てたもんじゃないな、と思わせてくれる素敵なアプリです。
最後に好きなのは、まとめのトピックスです。それまで2chに対しては悪いイメージしか持っていませんでしたが、家庭版の話題の投稿などをのせてくれるので色んな家庭があるんだなあ、と大変興味をもって読むようになりました。
実際に起こっていることかどうかは別として、掲示板で語り合って悲劇の状態から逃げ出せる人もいるのでしょうから良いことだな、と思えるようになったのです。
ただ単にゴシップの魅力に目覚めただけかもしれませんが、このまとめトピックスを見るようになってから「暇な時間」は消滅しました。事実ちょっとのめり込みすぎると目が痛くなって頭痛が出るようになってきたので、最近では時間を決めてグノシーを見るようにしています。
ちょっとした時間に質の良いエンターテイメントを求めているならグノシーアプリがおすすめです。暇はなくなりますよ。
編集部まとめ
ジャンル特化型よりもオールジャンルアプリが人気です。もちろんカテゴリ毎に分けてユーザービリティは良くしています。NHK ニュース・防災アプリは特徴が顕著です。NHKの公式アプリだけあってゴシップなどは全てNGの硬派なアプリです。それに興味がない方はこれ一択ではないでしょうか。ニュースの信憑性といった面からみても頭1つ抜け出しています。
また、WEBではなくアプリの特徴を存分に活かしているのがスマートニュースです。その特徴とは電波がないところでも読める機能です。WEBじは電波がなければ見ることができません。しかしアプリならば電波が届いている間に最新のニュースを読み込んで置けるため、電波がないところでも閲覧が可能になっています。アプリならではの利点です。
ちょっとした時間に見れるのは凄く良いですね。電車の中や、昼休憩の時間にも見ることができます。また、ジャンル毎にまとめておいてくれるアプリならば、ピンポイントに見たいニュースをすぐに見つけることができるでしょう。情報社会の今、1つはニュースアプリをダウンロードしておいた方が良いかもしれませんね。