
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
この記事では、機種変更時のポケモンGOのデータ移行について解説します。
実際にデータ移行している様子と合わせて紹介しますので、この記事を読めば新機種でもすぐポケモンGOを遊べるようになりますよ。
ポケモンGOのデータ移行は、めちゃくちゃ簡単です。
- 新機種でサインインすればOK
- 旧機種では何もしなくていい
- 旧機種からデータが消えるわけでもない
- 旧機種で使っていたアカウントを使おう
トップ画像引用元:Pokémon GO
旧機種から新機種にポケモンGOのデータを移行するには
画像引用元:「Pokemon GO」をApp Storeで
ポケモンGOでは、新機種でサインインするだけでアカウント引き継ぎ・データ移行が完了します。
旧機種で引き継ぎ設定だとか、バックアップと言った作業は一切不要です。
またデータ移行した後でも、旧機種からデータが消えるわけではありません。旧機種でそのまま遊ぶこともできます。
まずは新機種でもポケモンGOをダウンロードし、アプリを起動させましょう。
実際のデータ移行時の手順
ここからは、実際に新機種でポケモンGOにサインインし、旧機種で遊んでいたデータがそのまま使えるようになるまでの手順を紹介します。
まずは最初の状態。左が旧機種で、右が新機種です。
右の新機種ではまだポケモンGOで遊べません。
ここから新機種での操作手順を紹介します。
1生年月日の入力をする
2「再ログインしますか?」をタップする
最初の生年月日で13歳未満だと判定されると、「ポケモントレーナークラブ」または「NIANTIC KIDS」しか表示されません。
3旧機種でポケモンGOのアカウントを使っていた時の方法を選択する
わからない時は「サインインできませんか?」をタップすると公式サポートに繋がります。
筆者はポケモントレーナークラブでアカウント設定しているので、ポケモントレーナークラブを選択しました。
それぞれの方法で「サインイン」しましょう。
ユーザー名・パスワード等を忘れてしまっていても、公式のサポートを受けられます。
ここのユーザー名は、ゲーム内のニックネームでありません。旧機種でもアプリ内でユーザー名・パスワードを確認することはできません。
4サインインすると通信中になるのでしばらく待機する
少し待機すると、トップページが表示されます。
5カメラへのアクセスを求められたら「OK」をタップする
6ポケモンGOではお馴染みの注意事項も「OK」をタップする
7完了!
どのアカウントと連携しているか調べる方法
自分がGoogleアカウントやFacebookアカウントと連携しているか確認したい場合、旧機種から確認できます。
以下、そのための手順です。
- ゲーム内のモンスターボールボタンをタップする
- 右上の「設定」をタップする
- 連携アカウントを確認する
この画面ではどのアカウントとも連携していないことが確認できるので、ポケモントレーナークラブのユーザー名とパスワードでサインインするべきことがわかります。
旧機種でも引き続き遊べる
新機種にサインインしても、旧機種からデータが消えるわけではありません。
旧機種でも新機種でもサインイン状態なら、同時に起動することだってできます。
しかし実際に遊ぶ時は、どちらか片方だけの起動にしましょう。ひとつのアカウントで同時に起動させるメリットはありません。
むしろ正しくデータ通信できなくなる可能性が高いので要注意です。
間違えて新規で始めてしまった場合
新機種でポケモンGOを起動して、間違えて新規のプレイヤーとして始めてしまった時の対処法を紹介します。
ポケモンGOのアプリを消してダウンロードし直せば大丈夫ですが、そこまでしなくてもサインアウトすれば最初のサインイン画面に戻れます。
サインアウトする方法
以下、サインアウトまでの手順です。
- ゲーム内のモンスターボールボタンをタップする
- 右上の「設定」をタップする
- 「サインアウト」をタップする
- 「サインアウトしますか?」で「はい」をタップする
これで最初のサインインの画面に戻ります。
「再ログインしますか?」をタップして進めましょう。
新機種でサインインするだけ!
以上、ポケモンGOのアカウント引き継ぎ・データ移行についてでした。
- 新機種でサインインすればOK
- 旧機種では何もしなくていい
- 旧機種からデータが消えるわけでもない
- 旧機種で使っていたアカウントを使おう
ポケモンGOでは、新機種でサインインするだけでこれまでのデータで遊べます。
旧機種でデータ移行のための設定をしたり、バックアップを取ったりという作業は必要ありません。
アカウント名やパスワードを忘れてしまった場合も、アプリ内から公式サポートに繋ぐことができます。