ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば頭金不要で通常のショップよりお得に購入できます。
こんにちは。清水です。お盆シーズンも終わりを迎えたところですが、私の夏休みはまだまだ先・・・連休が待ち遠しい・・・!ということで、本日は、休暇についてお伝えしようと思います。
特別休暇って何?
まず休暇には、法律で定められた休暇と、職場が任意に定めた休暇があります。法律で定められた休暇というのは、現時点で以下6つです。
- 年次有給休暇
- 産前産後休暇
- 育児休暇
- 介護休暇
- 生理休暇
- 子の看護休暇
一方、特別休暇は、職場によってさまざまです。夏季休暇や慶弔休暇も法律で定められたものではなく、職場で定めた特別休暇ですので、日数や時期等、職場により異なります。
なかには変わった休暇も存在します。
使ってみたい!珍しい特別休暇
■エンタメ休暇(gloops)
ゲームタイトルの発売日に並んで買いたい、新製品をいち早く手に入れたいなど、使用用途が自由な休暇制度とのこと。エンタメを提供している会社さんらしい、なんともわくわくする制度!
■失恋休暇(チカラコーポレーション)
その名の通り失恋したら取得できる休暇です。美容院経営を行っている同社では、落ち込んだ状態で接客しても仕方ないという理由から定められたそうです。もちろん多店舗には秘密。もし私が上司に「失恋しました」と報告したら、上司は何と言葉を返してくれるのでしょうか。
■スクールイベント休暇(高島屋)
子供のイベントであってもサービス業は土日に休みづらい・・・と思いがち。しかし休暇制度があれば、ぐっと取得しやすくなりますね。夫/妻はサービス業で休みが合わせられないと諦めることなく、家族の貴重な時間を大切にする後押しが嬉しいですね。
当社の特別休暇
ショーケース・ティービーでも、法定休暇とは別に、定められている休暇が3つあります。
■アニバーサリー休暇
年に3回まで、記念日月に1日取得できる休暇です。メンバーも管理職もほぼ取得しています。ワークライフバランスを重視する中で、それぞれが大切な日を大切に過ごしてもらいたいという思いから設けられています。ありがたい!
■10年勤続休暇
10年勤続した社員に10日間与えられる休暇。現在3名に与えられています(なんと全員女性!)
■夏季休暇
まったく珍しくもないですが(笑)7~9月に任意の3日間が取得可能。
また、「子の看護休暇」「介護休暇」は、法律では無給の休暇ですが、当社では有給の休暇としています。
職場それぞれの考えを垣間見ることもできる制度。このような福利厚生を、いざというときに活用できるよう、日頃からチームワークよく・効率よく・気持ちよく働きたいですね。