ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば頭金不要で通常のショップよりお得に購入できます。
今回は地球から離れましょう。
宇宙って、僕には関係ないだろう!?
IT系のニュースを読んだら、「SpaceX」、「Virgin Galactic」、「Orbital Sciences」等の会社名がよく出てるよね。現在、宇宙ツーリズムや火星へのミッションのために山ほどのお金が経済に動いているし。実は、これからは社会が宇宙へ広がっていくべき。
TeslaとSpaceXのElon Musk社長もサイエンスフィクションの大ファンとしてSFの本から大変影響を受けたらしい:
http://www.wired.com/2015/06/geeks-guide-elon-musk/
http://favobooks.com/enterpreneurs/80-elon-musk.html
宇宙アートの始まり
恐ろしい第二次世界大戦の後、サイエンスの力から素敵で平和な将来が絶対に生まれると皆信じていた。あの時代にSF小説への興味が完全に爆発した。
その時からIsaac Asimov、Arthur C. Clark、Philip K. Dick等が歴史に入った。
で、当たり前な事に、小説のカバーのためイラストがすぐ必要になった。
では、その時代の(個人的に)一番気に入る宇宙アートデザイナーの作品を紹介しましょう!
Paul Alexander
他の作品はこちら:
http://70sscifiart.tumblr.com/tagged/Paul+Alexander
John Berkey
他の作品はこちら:
http://www.johnberkey.com/gallery/space/
Les Edwards
他の作品はこちら:
http://www.lesedwards.com/galleries/science-fiction/103/
Peter Elson
他の作品はこちら:
http://www.peterelson.co.uk/gallery/index.php
Chris Moore
他の作品はこちら:
http://www.chrismooreillustration.co.uk/illustration/science-fiction/
Trevor Webb
他の作品はこちら:
http://70sscifiart.tumblr.com/search/Trevor+Webb
Tim White
他の作品はこちら:
http://ski-ffy.blogspot.jp/2010/08/science-fiction-and-fantasy-world-of.html
Chris Foss
他の作品はこちら:
http://www.chrisfossart.com/
John Harris
他の作品はこちら:
http://www.alisoneldred.com/artistJohnHarris.html
http://visualmelt.com/John-Harris