
ahamoは月額2,970円で20GBの格安プラン!
6月スタートの大盛りオプションなら月額4,950円で100GBとお得に使えちゃいます!
廉価版iPhoneXSとして狙っている方の多いiPhoneXRは、2018年10月19日から予約が開始されます。
毎年恒例ですが、新型iPhoneは予約していないとなかなか手に入りませんよね。
先に発売されたiPhoneXS/XS Maxでも、まだ入荷待ちの方も多いようです。
そこで今回はiPhoneXRを手に入れるために予約が必須であることや、各キャリアの予約手順・予約後の状況確認方法を解説します。
この記事を読めば、iPhoneXRをお得に最速で手に入れられますよ!
トップ画像引用元:iPhoneXR – Apple(日本)
- 1 iPhoneXRの予約開始・発売日
- 2 1 iPhoneXRを早く手に入れるなら必ず予約しよう!
- 3 2 iPhoneXRを予約する窓口とメリット・デメリット
- 4 3 iPhoneXRはオンラインショップでの予約が断然オススメ!
- 5 4 ドコモオンラインショップでiPhoneXRを予約する
- 6 5 auオンラインショップでiPhoneXRを予約する
- 7 6 ソフトバンクオンラインショップでiPhoneXRを予約する
- 8 7 AppleのWebサイトでSIMフリーiPhoneXRを予約する
- 9 8 MNPなら高額キャッシュバックのあるおとくケータイ.netがオススメ!
- 10 9 iPhoneXR予約後の予約状況確認・変更・キャンセルについて
- 11 10 予約が遅くなってもiPhoneXRを発売日に手に入れる方法はあるのか?
- 12 11 ドコモ・au・ソフトバンクのiPhoneXRキャンペーン
- 13 12 iPhoneXR購入前の注意点
- 14 13 iPhoneXRのスペックや価格
- 15 14 iPhoneXRの予約・購入方法まとめ
iPhoneXRの予約開始・発売日
iPhoneXRはまだ予約開始されていません。
予約開始日は各キャリアのWebサイトが混み合うので、発売日に手に入れたい方は予約開始と同時に手続きできるように準備してくださいね!
- 予約開始:2018年10月19日(金)16時1分
- 発売日:2018年10月26日(金)
1 iPhoneXRを早く手に入れるなら必ず予約しよう!
iPhoneXRより先に発売されたiPhoneXS/XS Maxも、発売日に手に入れるために予約は必須という状況でした。
発売から1ヶ月以上経っても、色や容量によっては在庫がなく予約なしではまだ買えないモデルも。
iPhoneXRはiPhoneXS/XS Maxの廉価版となるので、さらに予約が集中する可能性があると考えられます。
そのため、いち早くiPhoneXRを手に入れたい方は、必ず予約するようにしましょうね!
1-1 iPhoneXRは予約しないとなかなか手に入らない!?
iPhoneシリーズを買い慣れている方は予約を忘れることはないでしょう。
今回初めてiPhoneを買う方の中には「予約しなくてもなんとかなる」と思う方も多いようです。
ショップでも毎回iPhone発売日にはフリー在庫を求める方が来店します。
しかし、発売日に入荷するのは事前予約分のみとなり、その後もしばらくは事前予約分しか入荷しません。
もしフリー在庫が入るとすると、予約キャンセルかつ次の予約がない場合のみです。
そのため、人気のない色・容量でも1ヶ月弱、人気があると2~3ヶ月は予約なしでは買えないと考えたほうがいいでしょう。
1-2 iPhoneXRを買うか悩んだらとりあえず予約!
iPhoneXRは欲しいけど、すぐに買うか悩んでいるという方は、とりあえず予約だけ取ってしまいましょう!
先にお伝えした通り、iPhoneXRは予約しないとなかなか手に入らない状況が続くでしょう。
逆にiPhoneXRは予約したからと言って、必ずしも購入する必要はありません。
予約のキャンセルにペナルティはないので、iPhoneXRを買うか悩んだらとりあえず予約してくださいね!
なお、iPhoneXRは予約後に色・容量の変更はできません。
もし他の色・容量に変更する場合は予約し直しになるので、とりあえずの予約でも色・容量はしっかり吟味してください。
2 iPhoneXRを予約する窓口とメリット・デメリット
ここからはiPhoneXRが予約できる窓口と、それぞれのメリット・デメリットをお伝えします。
2-1 オンラインショップ・WebサイトでiPhoneXRを予約するメリット・デメリット
画像引用元:【au Online Shop】 au製品の通販 オンラインショップ
- 24時間待ち時間なしで手続きできる
- 頭金・オプション不要
- 自宅への配送も可能
各キャリアのオンラインショップやAppleのWebサイトでのiPhoneXR予約は、24時間いつでも待ち時間なく手続きできるのが大きなメリットです。
手続きも簡単で、5分もあれば予約できてしまいます。
さらに頭金や必須オプションもなく、iPhoneXR購入にあたり余計な出費がないのもポイントですね!
- 料金やプランの相談ができない
- 操作説明が受けられない
- 初期設定やデータ移行は自分でやる
Webで手続きが完結するため、オンラインショップではプラン相談やデータ移行などのサポートがありません。
特にiPhoneXRはホームボタンが廃止され、今までとは異なる操作方法になっています。
そのため、iPhoneの操作に不安がある方にオンラインショップは向かないということですね。
ただ、購入後にキャリアショップでデータ移行の補助や操作説明は受けられるため、大きなデメリットではありませんね。
相当な理由がなければオンラインショップで予約するのが1番でしょう。
2-2 キャリアショップでiPhoneXRを予約するメリット・デメリット
画像引用元:auショップ・コンビニでのチャージ
- 予約時にプランの相談ができる
- 購入時に初期設定や操作説明など細かなサポートがある
キャリアショップはプラン相談や操作説明など、手厚いサポートが受けられるのが最大のメリットです。
iPhoneXRは操作性がiPhone 8以前とは異なることもあり、今までiPhoneを使っていた方も不安がありますよね。
サポートを重視して購入する方はキャリアショップならきっと満足できるでしょう。
とはいえ、サポートが充実するからこそ手続き時間が長くなり、デメリットの原因になっています。
- 待ち時間が長い
- 頭金・必須オプションがある
キャリアショップでiPhoneXRを購入すると、長い待ち時間と頭金などのコストがデメリットになります。
特にiPhoneXR発売直後は混み合い、お店によっては4~5時間待ちになることも。
また、多くのショップでは頭金として5,000円が必要です。
頭金と聞くと本体代金の一部と思われがちですが、実際はショップ運営の代理店が定める手数料です。
さらに必須オプションも、万が一オプション解約を忘れると月々2,000円ほどの出費になります。
キャリアショップで必要なコスト
契約方法 | ドコモ | au | ソフトバンク |
---|---|---|---|
MNP・新規 | 10,300円 | 8,890円 | 8,150円 |
機種変更 | 9,300円 |
こうしたコスト面ではキャリアショップは不利なので、コスト重視の方は必ずオンラインショップで予約しましょうね!
3 iPhoneXRはオンラインショップでの予約が断然オススメ!
ここまでの解説でiPhoneXRを手にいれるには予約が必須だとわかりました。
- 24時間いつでも手続きできる
- 頭金や必須オプションがなくてお得
- 自宅への配送もあるため忙しい方でも大丈夫
- サポートがないが、契約後にショップに行けば対応してくれる
- 頭金(5,000円~)が必要
- オプションの契約(月額2,000円分~)が必要
- 初期設定やデータ移行の補助などサポートが充実している
- 待ち時間・手続き時間ともに長くなる
こうして見ると、コスト重視ならオンラインショップ、サポート重視ならキャリアショップが良さそうですね。
とはいえ、大きめのショップなら操作やデータ移行程度なら窓口の待ちなく対応してくれることも。
そのため、iPhoneXRの予約・購入はオンラインショップが断然オススメです!
もしサポートが必要なら、オンラインショップで購入後にショップに立ち寄る方が時間のロスも少なくなるでしょう。
iPhoneXRを狙っている方は、ぜひオンラインショップで予約してくださいね!
- オンラインショップなら24時間いつでも手続きできる!
- オンラインショップなら頭金・オプションが不要でお得!
- キャリアショップは予約だけでも待ち時間が長い
次の章からは各キャリアのオンラインショップ予約手順や必要になるものを解説します。
>>ドコモの予約の流れはこちら
>>auの予約の流れはこちら
>>ソフトバンクの予約の流れはこちら
4 ドコモオンラインショップでiPhoneXRを予約する
画像引用元:ドコモオンラインショップ ホーム | NTTドコモ
ここからはドコモオンラインショップでiPhoneXRを予約する手順をお伝えします。
4-1 ドコモオンラインショップの予約に必要なもの
ドコモオンラインショップでは、新規・MNPと機種変更で必要になる書類が異なるので気をつけてください。
新規契約・MNPの場合
- 本人確認書類(免許や保険証など)
- 本人名義のクレジットカード
- MNP予約番号(他社から乗り換えの場合)
機種変更の場合
- dアカウント
- 本人名義のクレジットカード(一括払いの場合)
ドコモオンラインショップでは、新規・MNPの場合はクレジットカードが必要になります。
もしクレジットカードを持っていない場合は入荷後の手続きができないので、予め用意しておきましょう。
なお、ドコモではdカード GOLDがおすすめです。
dカード GOLDの審査は最短5分で終わり、カード自体も1週間前後で届きます。
さらにドコモユーザーへの特典が豊富で、年会費も簡単にペイできてしまいます。
dカード GOLDの主な特典
- ドコモ利用料金10%分のdポイント還元
- dカード GOLDのケータイ補償がある
- 最大11,000円分の入会特典付き
特に家族でドコモを利用している世帯では、年間5万円前後お得にすることも。
クレジットカードがない方も既に他のカードを使っている方も、ぜひdカード GOLDを作ってくださいね!
待ち時間0、頭金0で予約する方はこちら↓
ドコモオンラインショップでiPhoneXRを予約・購入する
4-2 ドコモオンラインショップの予約手順
- ドコモオンラインショップにアクセス
- iPhoneXRを選ぶ
- 容量を選ぶ
- 「予約する」に進む
- dアカウントでログイン
- 個人情報を入力
※2018年10月17日にドコモより仕様変更のリリースがあり、配送先住所の選択が必要になりました。それに伴い、代金引換払いでの注文受付を一時停止しています。
これでドコモオンラインショップでのiPhoneXRの予約は完了です。
入荷すると登録したメールアドレスに入荷確認メールが届くので、記載されているURLから本申し込みに進みましょう。
5 auオンラインショップでiPhoneXRを予約する
ここからはauオンラインショップでiPhoneXRを予約する手順をお伝えします。
5-1 auオンラインショップの予約に必要なもの
auオンラインショップでの予約は、新規契約・MNPと機種変更で必要になる書類が異なります。
新規契約・MNPの場合
- 本人確認書類(免許や保険証など)
- 本人名義のクレジットカード
- MNP予約番号(乗り換えの場合)
機種変更の場合
- au ID
新規・MNPの場合、購入手続きの際に本人名義のクレジットカードで支払い登録する必要があります。
つまり、クレジットカードがないとオンラインショップでiPhoneXRを買うことができないということですね。
逆に機種変更の場合はau IDさえあれば手続きできます。
もし新規・MNPでクレジットカードを持っていない方は、au WALLETクレジットカードが発行しましょう。
手続きから発行まで最短4日かつ、auユーザーなら年会費が永年無料になります。
ドコモのdカード GOLDほど強力な特典はありませんが、オンライン手続きでお得にiPhoneXRを購入するためにぜひ作成しておきましょう!
auで楽して手に入れたい方はこちら↓
auオンラインショップでiPhoneXRを予約・購入する
5-2 auオンラインショップの予約手順
- auオンラインショップにアクセス
- iPhoneXRの「ご予約はこちら」に進む
- 契約方法や機種を選ぶ
- 色や容量、受け取り方法を選び「予約・購入手続きに進む」に進む
- 個人情報を入力し「ご登録内容の確認」に進む
- 内容を確認し「この内容で申し込む」に進む
なお、受け取り方法は「自宅で受け取る」を選択してください。
店舗受け取りでは契約情報を開く関係で窓口の順番待ちが発生します。
せっかくオンラインショップを利用しても、受け取りで長時間待たされたら意味がありませんよね。
これでauオンラインショップでの予約は完了です。
入荷メールが届いたら、すぐ記載のURLから本申し込みに進みましょう。
6 ソフトバンクオンラインショップでiPhoneXRを予約する
画像引用元:オンラインショップ | ソフトバンク
ここからはソフトバンクオンラインショップでのiPhoneXR予約手順を解説します。
6-1 ソフトバンクオンラインショップの予約に必要なもの
ソフトバンクオンラインショップでは、新規契約・MNPと機種変更で必要な書類が異なります。
新規契約・MNPの場合
- 本人確認書類(免許や保険証)
- 本人名義のクレジットカード
- MNP予約番号(MNPの場合)
機種変更の場合
- My SoftBankのID・パスワード
新規契約・MNPの場合は、本人確認の一環で本登録の時にクレジットカードで支払い情報を登録する必要があります。
つまり、クレジットカードを持っていない方はオンラインショップでiPhoneXRの購入ができないということです。
一方、機種変更の場合は現在の支払い方法が引き継げるため、My SoftBankにログインできれば問題ありません。
なお、ソフトバンクのWebサイトを見ると「ソフトバンクカード」が紹介されています。
しかし、ソフトバンクカードはプリペイド式のカードのため、月額料金の支払い登録はできません。
そのため、dカードやau WALLETカードなど、今後MNPする可能性のあるキャリアのクレジットカードを発行しておきましょう。
キャリアのクレジットカードは発行までの時間も短いので、iPhoneXRが入荷するより早くクレジットカードが届きます。
特にdカードなら、年間1回でも支払いがあれば永年無料で利用できてオススメですよ!
頭金0でiPhoneXRを購入したいソフトバンクユーザーはこちら↓
ソフトバンクオンラインショップでiPhoneXRを予約・購入する
6-2 ソフトバンクオンラインショップの予約手順
- ソフトバンクオンラインショップにアクセス
- 「予約する」に進む
- iPhoneXRを選び再度「予約する」に進む
- 契約内容や年齢、受け取り方法を選び「次へ進む」
- 機種・カラー・容量を選ぶ
- 個人情報を入力し「予約内容の確認に進む」
- 確認画面に間違いがなければ「予約を確定する」
これでソフトバンクのiPhoneXR予約は完了です。
入荷メールが届き次第、メールに記載されたURLから本登録に進みましょう。
なお、入荷メールにはiPhoneXR確保の有効期限が記載されています。
1日でも過ぎると次に待っている方に割り当てられて予約からやり直しです。
入荷メールを見落とさないように気をつけてくださいね!
7 AppleのWebサイトでSIMフリーiPhoneXRを予約する
AppleのWebサイトでは、SIMフリーのiPhoneXRが予約できます。
SIMフリー版なら格安SIMの利用も海外利用もできるので、キャリアより便利に使えます。
7-1 AppleのWebサイトでの予約に必要なもの
AppleのWebサイトでは、予約にあたり次の2つを用意します。
- Apple ID
- 本人名義のクレジットカード
セキュリティの観点からAppleのWebサイトで購入する前にApple IDは2ファクタ認証を設定しておきましょうね!
Apple IDの2ファクタ認証設定手順
- iPhoneで「設定」→ Apple IDのユーザー名に進む
- 「パスワードとセキュリティ」に進む
- 「2ファクタ認証を有効にする」→「続ける」とタップ
- 電話番号を入力して「次へ」をタップ
これで2ファクタ認証の設定は完了です。
AppleのWebサイトでログインする時にSMSで届く認証コードを入力してください。
7-2 AppleのWebサイトでの予約手順
画像引用元:iPhoneXR – Apple(日本)
キャリアのiPhoneXR予約では、クレジットカードは購入手続きの時に必要になります。
しかし、AppleのWebサイトでは購入手続きまで完了し、発売日以降に発送される手続きとなります。
そのため、「とりあえず予約」ではなく、購入することが決定してから申し込みましょう。
- AppleのWebサイトにアクセス
- iPhoneXRの「予約注文」に進む
- カラーを選び写真をタップ
- 容量を選ぶ
- Apple Care+が必要な場合は「追加」をタップ
- 「バッグに追加」をタップ
- 必要に応じてケースや付属品を選び「バッグを確認」
- 選択内容を確認し「ご注文手続きへ」
- Apple IDでログイン
- 受け取り方法と個人情報・支払い情報を入力して「続ける」をタップ
- 注文内容を確認して問題なければ「ご注文の確定」
これでAppleのWebサイトでの予約は完了です。
発売日以降順次発送されるので、iPhoneXRが届くのを楽しみに待っていましょうね!
8 MNPなら高額キャッシュバックのあるおとくケータイ.netがオススメ!
画像引用元:ソフトバンクに乗り換え!他社からMNP 違約金0円に|おとくケータイ.net [公式]
ここまではキャリアやApple StoreでのiPhoneXR予約方法をお伝えしました。
ただ、せっかくiPhoneXRを購入するなら、少しでもお得にしたいと思いますよね。
実は、ソフトバンクへのMNPならおとくケータイ.netという代理店を利用することで、35,000円程のキャッシュバックをもらうことができます。
8-1 おとくケータイ.netのキャッシュバック条件はゆるい!
おとくケータイ.netでは、iPhoneXRを購入するときのキャッシュバック条件は次の通りです。
- ドコモ系・au系からのMNP
- 指定プランに加入
- クレジットカードで支払い設定
特に注目したいのが、ドコモ系・au系回線ならキャッシュバック対象ということでしょう。
最近流行りの格安SIMは、ほぼ全てがドコモやauの回線を利用しています。
こうした格安SIMで満足できず、キャリアに戻る方も多いのですが、キャリアの施策では格安SIMからの出戻りは損することがほとんどです。
おとくケータイ.netなら、格安SIMからキャリアに戻る場合もキャッシュバック対象となるので解約コストが相殺できますね!
また、指定プランも2018年9月6日から開始された新プランに加入すれば問題ありません。
必須オプションも実用的な2つだけ、かつ不要なら即解約OKなのでオプションが不要な方でも数十円だけで済みます。
- ウルトラギガモンスター+(35,000円キャッシュバック)またはミニモンスター(30,000円キャッシュバック)
- オプションは「あんしん保証パック」「基本パック」の2つだけ
ウルトラギガモンスター+は50GBのデータ定額プランです。
50GBも利用しないという方も多いでしょうが、5GB以上利用するならウルトラギガモンスター+が最安値となります。
そのため、相当少ないデータ量で済む方を除いて35,000円のキャッシュバックがもらえるということですね。
35,000円のキャッシュバックをもらってiPhoneXRを購入する方はこちら↓
8-2 おとくケータイ.netのメリット・デメリット
おとくケータイ.netのメリットは、高額キャッシュバックの割に加入条件が簡単ということでしょう。
普通は必須オプションも契約プランも、キャッシュバックが受け取れるまで継続する必要があります。
しかし、おとくケータイ.netでは不要なら即解約OKです。
- 不要なオプションは即解約OK
- そもそも必須オプションが2つだけ
- 開通後2ヶ月以内にキャッシュバック
キャッシュバックのタイミンングが早いと安心して手続きできますよね!
一方、おとくケータイ.netはキャリアのオンラインショップ同様にサポートには期待できないというデメリットがあります。
- Webのみなので細かなプラン相談ができない
- 代理店なのでオプション解約やプラン変更は対応できない
- 実機を見ながら選ぶことができない
- キャッシュバック金額はWebサイトに表示されない
おとくケータイ.netは、Webや電話で手続きが完結するので仕方のないことですよね。
ちなみに、総務省の規制でWebサイト上にキャッシュバック金額が表示できないので、最新のキャッシュバック金額は問い合わせるしかありません。
これらのことから、おとくケータイ.netは操作に不安がない方や、キャッシュバックのために積極的に動ける方向けの窓口と言えるでしょう。
8-3 iPhoneXRをおとくケータイ.netで予約する手順
- おとくケータイ.netにアクセス
- 「予約受付中!」のバナーに進む
- 個人情報を入力して「入力内容を確認する」に進む
- 内容をチェックして「送信する」をタップ
- 担当者からプラン内容や月額、キャッシュバック金額が書かれたメールが届く
- メールに返信して予約確定を依頼する
ちなみに、おとくケータイ.netでは、新型iPhoneを「スマホXS」「スマホXR」と表現しています。
おとくケータイ.netでのiPhoneシリーズ表記
- iPhoneXS = スマホXS
- iPhoneXS Max = スマホ XS Max
- iPhoneXR = スマホ XR
これは、Appleが商標使用に制限をかけ、キャリア以外の代理店には使用許可を出していないためですね。
時折「iPhone」と明記されていないことで不安になる方がいるようですが、ちゃんとiPhoneが届くので安心してください!
これでおとくケータイ.netでのiPhone予約は完了です。入荷後に再度メールが届くので、申し込み手続きを進めましょう。
次の章からはiPhoneXR予約完了後の予約状況の確認や変更・キャンセルについて解説します。
9 iPhoneXR予約後の予約状況確認・変更・キャンセルについて
iPhoneXRを予約した後の入荷待ちは発売日に間に合うか緊張しますよね。
それ以外にも、予約した内容を変更したくなった場合やキャンセルしたくなった場合、公式サイトでは手続きがわからないことも。
電話問い合わせでもいいのですが、iPhoneXR予約開始後はショップもコールセンターも非常に混み合います。
そこで、ここからはiPhoneXR予約後の予約状況確認や変更・キャンセル方法を解説します。
9-1 予約状況の確認方法
iPhoneXRの予約状況の確認方法はキャリアによって手順が異なります。
予約したキャリアに合わせて予約状況の確認方法をチェックしましょう。
ドコモの予約状況確認手順
- ドコモオンラインショップにアクセス
- 画面右上の「ログイン」に進む
- dアカウントでログイン
- ドコモオンラインショップのトップページから「お申し込み履歴」に進む
- 「受付状況」を確認
この画面で「予約中」と表示されれば、あなたの予約は正常に登録されています。
なお、予約状況の確認画面は少しステータス更新が遅れます。
- お申し込み履歴画面で「予約中の商品が入荷しました」
- 入荷メール
このいずれかが確認できれば、予約状況の確認画面が「予約中」でも手続きできる状態です。
入荷メールに記載されたURLから購入手続きに進みましょう!
auの予約状況確認手順
- auオンラインショップにアクセス
- 「ご注文履歴」に進む
- 機種変更、新規・MNPのどちらで予約したか選択する
※機種変更の場合はau IDのログイン画面が、新規・MNPの場合は受付番号の入力画面に移動します。 - 「ご注文履歴を表示する」から予約状況をチェック
auの予約状況確認画面では、予約した機種の情報のみ表示されます。
このステータスが「本申込待ち」となれば入荷している状態です。
同時に入荷メールも届いているので、いずれかのリンクから本申込を開始しましょう。
なお、auは入荷メールの発送から3日間で取り置きが解除されます。
気づかずに予約が自動キャンセルされる方が多いので、予約時に使うメールは確実に受け取れるようにしましょうね!
ソフトバンクの予約状況確認手順
- ソフトバンクオンラインショップにアクセス
- 「ご利用ガイド」に進む
- メニューから「お申し込み内容の確認・変更」
- 「ご予約内容の確認・キャンセル」に進む
- 「機種変更」「新規契約・MNP」から該当する方を選ぶ
- 予約番号を入力して「次へ進む」
- ステータスをチェック
このステータスに予約したiPhoneXRが表示されれば正常に予約できています。
加えてステータスが「本申し込みのお手続きが必要です」となっていれば無事入荷も済んでいます。
ソフトバンクは取り置き期間が1週間程度なので、入荷メールに記載された期限が切れないうちに本申し込みに進みましょう!
9-2 iPhoneXRは予約変更できない
iPhoneXRはカラーバリエーションが多く、予約後に色を変更したくなる方も少なくないでしょう。
- 他の色に変更したい
- やっぱり容量を大きくしたい
しかし、キャリアに関わらずiPhoneXRの予約は変更手続きがなく、1回予約キャンセルを行う必要があります。
これは、iPhoneの予約は色・容量別に管理されているためですね。
もし後でキャンセル・予約し直しを行うと、入荷がそれだけ遅くなります。
iPhoneXRは廉価版のためiPhoneXS/XS Maxより予約が集中すると考えられるので、最悪2~3ヶ月手に入らない可能性もあるでしょう。
予約前にしっかり吟味して、後から予約変更しない色・容量で予約してくださいね!
予約変更(予約し直し)でも早く手に入れるなら256GBが狙い目か?
iPhoneXRの予約変更はできず、予約し直しとお伝えしましたが、変更内容によっては早く手に入る可能性もあります。
例えば、iPhoneXRの容量は64GB、128GB、256GBですが、iPhoneXRを狙う方の多くはライトユーザーです。
必要以上に大きな容量は買おうとしないので、256GBの方が予約が少なくなるでしょう。
また、色もホワイトやブラックなど無難な色は人気が高くなる傾向にあります。
このことを考えると、カラフルな色の大容量モデルを選んだ方が、予約し直しでも最短で買える可能性があるということです。
予約し直しで入荷が早い可能性のあるモデル
- カラー:イエロー、コーラル、ブルー
- 容量:256GB
予約し直しが必要になった方は、ぜひ参考に選び直してくださいね!
9-3 iPhoneXRの予約キャンセルは必要ない!?
続いてiPhoneXR予約後のキャンセルについて解説します。
無事予約が取れても、何かの事情で購入できなくなることもあるでしょう。
そこで心配になるのが、「予約をキャンセルして違約金とかペナルティがあるのか?」ということですよね。
結論を先にお伝えすると、iPhoneシリーズの予約は一部を覗きキャンセル手続きを行わなくても問題ありません。
iPhoneXR本申し込み前の予約キャンセル
iPhoneXRが入荷して本申し込みを行う前なら、キャンセル手続きを行う必要はありません。
この段階では入荷確認のメールが届いてから、メールに記載された期限までに本申し込みを行わなければ自動的にキャンセルされます。
キャンセルされたiPhoneXRは次の予約の人に渡るので、キャリアとしては全く損することはないのですね。
仮にあなたが最後の予約だとしても、日本で1番人気のiPhoneです。
キャリアは在庫を抱えても売れないという心配がないのでいつでもキャンセルできますよ!
iPhoneXR本申し込み後のキャンセル
iPhoneXRの本申し込みの後も、特に問題なくキャンセル可能です。
しかし、出荷状態でキャンセル方法が異なるので気をつけてください。
本申込当日・出荷前は購入履歴からキャンセル
本申し込み当日~商品出荷前は、Webからキャンセル手続きが取れます。
キャリアにより多少手順は異なりますが、本申込後は先に紹介した予約状況の確認画面に「申込キャンセル」のリンクが表示されます。
ここから手続きをとれば、何もペナルティなくキャンセルできるので出荷される前にキャンセル手続きを取りましょう。
商品出荷後は返品手続きが必要
申し込み翌日以降、または商品出荷後は、キャンセルではなく返品手続きを取ることになります。
申し込みキャリアによって細かな規定は異なりますが、基本的に返品可能なのは「未開封」の商品です。
気をつけたいのは、梱包すら開封すると返品対象ではなくなることでしょう。
- 梱包の段ボール含めて「未開封」の状態
- 商品到着から8日以内
化粧箱を見るために開梱して返品不可になる方が多いので、出荷後にキャンセルしたくなったら「絶対に段ボールを開けない」ということを覚えておきましょうね!
Apple Storeではキャンセルできないことがある
キャリアのiPhoneXRキャンセルは本申込状況と出荷状況に左右されました。
一方、Apple Storeのキャンセルは出荷状況にのみ左右されます。
- 出荷準備中
- 出荷済み
AppleのWebサイト上で上記の表示だと、すでに出荷が進みWebからキャンセル手続きができません。
しかし、Appleのコールセンターに連絡すると、大抵は返品を受け付けてくれます。
念のため段ボールも開梱せずに落ち着いてコールセンターに連絡しましょうね!
10 予約が遅くなってもiPhoneXRを発売日に手に入れる方法はあるのか?
iPhoneXRを発売日に手に入れるには、予約開始すぐに予約手続きする必要があります。
しかし、予約開始日に予約できなかった場合でも、iPhoneXRが発売日に手に入る可能性が残っています。
10-1 アップルストアに並ぶ
iPhoneXRを予約できなかった場合でも、発売日にApple Storeに並ぶことで最速で手に入るかもしれません。
とはいえ、Appleはここ数年Webだけで購入できる環境に力を入れているので、以前ほど店舗在庫は抱えないでしょう。
そのため、並んだからと言って確実に手に入るというわけではありません。
さらにテレビなどのメディアも集まるため、並んでいるとインタビューを受けるかもしれませんね。
それでもiPhoneXRを発売日に手に入る可能性が高い方法なので、予約が遅れた方は試してみるのも一手ですね!
10-2 在庫が出る可能性の高い容量・カラーを選ぶ
画像引用元:iPhoneXR – 仕様 – Apple(日本)
先に解説した通りiPhoneXRは廉価版iPhoneXSという立ち位置なので、小さな容量に人気が集まると予想されます。
また、色もホワイトやブラックは安定した人気があります。
そのため、予約が遅れた方は大きな容量・カラフルな色を選ぶと発売日付近で手に入る可能性が残っています。
ただし、旧モデルから続くREDモデルは例外的に人気があります。
予約開始日を逃した方は、256GBのカラフルなiPhoneXRを予約して早く手に入れてくださいね!
11 ドコモ・au・ソフトバンクのiPhoneXRキャンペーン
ドコモ・au・ソフトバンクのiPhoneXRは、多くのキャンペーンが対応しています。
月額料金も大切ですが、キャンペーンを上手に利用することでかなり機種代金が安くできるでしょう。
予約するキャリアが決まっていない方は、キャンペーンでいくら安くなるのかしっかりチェックしてください!
11-1 ドコモのiPhoneXR対象キャンペーン
ドコモではiPhoneXRが発売されるからと新しいキャンペーンを走らせることはありません。
そのため従来のキャンペーンで機種代金を安くするという方向ですね。
- ご家族紹介特典(MNPのみ):10,000円
- 家族まとめて割・オンラインショップ限定特典:5,184円
- 下取りプログラム:最大64,000円
- 秋のサン9キャンペーン:抽選で9,999ポイント
ドコモのキャンペーンは、上手に使うとかなり大きな割引となります。
特にオンラインショップ限定特典があることで、今まで家族まとめて割が利用できなかった方も割引対象に。
キャリアショップでは頭金がかかることもあり、1人で購入する方は10,184円も差が出てしまいます。
また、秋のサン9キャンペーンは抽選で99人に1人、9,999ポイントが当たります。
運も絡みますが、当選すればかなり美味しいですよね!
(参考)MNPの場合のキャンペーン適用額
- ご家族紹介特典:10,000円
- 家族まとめて割:5,184円
- 下取りプログラム:27,000円(iPhone 7の場合)
合計:41,184円お得!
11-2 auのiPhoneXR対象キャンペーン
auはキャンペーン名としては1つだけですが、割引内容が条件によって異なる仕組みになっています。
- iPhone交換プログラム:最大71,720円
iPhone交換プログラムは、従来の下取りプログラムに加え、条件を満たすと追加の割引がセットになっています。
iPhone交換プログラムの追加割引
- 乗り換え・機種変更:最大5,000円
- 下取りiPhoneのSIMロック解除:3,000円
そのため、ただ下取りに出すよりお得に購入できますね!
(参考)MNPの場合のキャンペーン適用額
- 下取り金額:23,760円(iPhone 7の場合)
- 乗り換えの追加割引:5,000円
- SIMロック解除:3,000円
合計:31,760円お得!
11-3 ソフトバンクのiPhoneXR対象キャンペーン
ソフトバンクのキャンペーンは、2018年9月6日に開始した新プランの割引が中心です。
そのため、通常料金で旧プランの方が安いという方も、あえて新プランにした方がお得になる可能性があります。
- 1年おトク割:1年間月額1,000円割引(合計12,000円)
- ギガ使い放題キャンペーン+:2019年4月まで月額1,000円割引(最大6,000円)
- みんな家族割+:最大月額2,000円割引(永年)
- 下取りプログラム:最大54,000円
特に家族4人でソフトバンクを利用する場合、みんな家族割+で家族全員が2,000円割引を受けられます。
月額割引以外は下取りがしかありませんが、ある程度データ量を利用する世帯なら通信費の大幅な節約に繋がるでしょう。
さらに、MNPならソフトバンク公式キャンペーンに加えておとくケータイ.netの高額キャッシュバックもあります。
今のキャリアからMNPするならソフトバンクが最安値になりますね!
(参考)MNPの場合のキャンペーン適用額
- 1年おトク割:12,000円
- ギガ使い放題キャンペーン+:最大6,000円
- 下取りプログラム:23,760円(iPhone 7の場合)
- おとくケータイ.net:35,000円
合計:76,760円もお得!
11-4 各キャリアの最新下取り価格
ここまでの各キャリアのMNPキャンペーン適用額は、iPhone 7の場合で計算しました。
下取り価格はキャリア・iPhoneのモデルによって異なるので、ここで2018年10月時点の最新情報を掲載しておきます。
今利用中のiPhoneが不要になる方は、ぜひ積極的に下取りに出してくださいね!
2018年10月版 iPhone下取り価格一覧
モデル/キャリア | ドコモ | au | ソフトバンク |
---|---|---|---|
iPhoneX | 64,000円 | 71,720円 | 54,000円 |
iPhone8 Plus | 50,000円 | 47,960円 | 30,000円 |
iPhone8 | 42,000円 | 41,480円 | 23,760円 |
iPhone 7 Plus | 33,000円 | 31,760円 | 23,760円 |
iPhone 7 | 26,000円 | 31,760円 | 23,760円 |
iPhone 6s Plus | 18,000円 | 22,040円 | 13,680円 |
iPhone 6s | 10,000円 | 22,040円 | 13,680円 |
iPhone SE | 9,000円 | 15,560円 | 4800 |
iPhone 6 Plus | 10,000円 | 16,880円 | 11,400円 |
iPhone 6 | 5,000円 | 11,640円 | 11,400円 |
iPhone 5s | 2,000円 | 3,200円 | 2,400円 |
iPhone 5c | 2,000円 | 3,200円 | 2,400円 |
iPhone 5 | 1,000円 | 3,200円 | 2,400円 |
iPhone 4S | 1,000円 | 2,660円 | 2,400円 |
12 iPhoneXR購入前の注意点
iPhoneXRの購入前に、必ずデータ移行とアプリのiOS12対応状況は確認しておきましょう。
12-1 iPhoneXRへデータ移行する準備を忘れない!
iPhoneのデータ移行は様々な方法があり、データ移行アプリも多くリリースされています。
直接データ移行できるアプリもあれば、クラウド経由のアプリもあるので、事前にどの方法でデータ移行するか決めておきましょう。
AndroidからiPhoneへのデータ移行
- iOSへ移行アプリ(Move to iOS)
- Googleアカウント、Google Driveを利用する
- キャリアショップのデータ移行機器を利用する
iOS移行アプリはWi-FiでAndroidとiPhoneを直接接続するので、高速なデータ移行ができます。
AndroidからiPhoneへ移せるデータのほとんどに対応しているので、基本的にiOSへ移行アプリを選びましょう。
ただ、iOSへ移行アプリは直接iPhoneのストレージに保存されます。
新しいiPhoneのストレージを節約したい方はGoogleフォトなどクラウドサービスを利用するといいでしょう。
iPhone同士のデータ移行
- iTunesを使って完全なデータ移行をする
- iCloudを使って必要なデータのみコピーする
iPhone同士のデータ移行はiTunesを利用するのが1番です。
iTunesのデータ移行ならアプリ内のデータも全て移行されるので、いちいちアプリ毎にデータ移行を行う必要がありません。
LINEのトークなど消えたら困るデータも一度に移せるので、パソコンを持っている方はiTunesでデータ移行しましょうね!
12-2 使いたいアプリのiOS12対応をチェック!
画像引用元:iOS 12 – Apple(日本)
iPhoneXRでは最新のiOS12が搭載されています。
そのため、利用するアプリがiOS12に対応していないと、使えなくなる可能性があります。
メジャーなアプリは大抵iOS12に対応しましたが、個人開発や会社内の専用アプリなど特殊なアプリは要注意です。
iPhoneXR購入前に、使えなくなるアプリがないかしっかりチェックしてくださいね!
13 iPhoneXRのスペックや価格
ここからはiPhoneXRのスペックや、各キャリアの販売価格を確認しましょう。
iPhoneXRは廉価版のiPhoneXSという立ち位置ですが、基本的なスペックはかなり高くなっています。
13-1 iPhoneXRの主要スペック
項目 | スペック詳細 |
---|---|
搭載Soc | A12チップ |
発売 | 2018年10月 |
ストレージ(ROM) | 64GB、128GB、256GB |
メモリ(RAM) | 3GB(予想値) |
OS | iOS12 |
ディスプレイサイズ | 6.1インチ LCD |
ディスプレイ解像度 | 1,792 x 828 |
アウトカメラ | 12MP |
インカメラ | 7MP |
購入 | Apple 公式サイト |
SoCにA12チップを採用していることで、普通に使っていればiPhoneXSと変わらない操作感で動いてくるでしょう。
メモリが3GBが引っかかる方もいるようですが、そもそもiOSはAndroidよりメモリ効率を重視しているOSです。
そのため、相当重いアプリを利用しない限りはiPhoneXSと同等の動作速度と考えてくださいね!
13-2 iPhoneXRの価格
上段:64GB 中段:128GB 下段:256GB | ドコモ | au | ソフトバンク | SIMフリー (Apple Store) |
---|---|---|---|---|
一括購入価格 | 98,496円 104,976円 116,640円 | 84,800円 90,800円 101,800円 | 106,560円 112,800円 124,800円 | 91,584円 98,064円 109,994円 |
購入 | ドコモ公式ショップ | au公式ショップ | ソフトバンク公式ショップ | Apple Store |
iPhoneXRの販売価格は、Appleとドコモのみ公開しています。
auとソフトバンクの販売価格は予約開始までには公開されるでしょうが、おそらくドコモと同等の価格になるでしょう。

10月26日に発売となるiPhone XR。既にスペックや価格も発表されていて、すでに発売となったiPhone XSと比べてどのよ...
14 iPhoneXRの予約・購入方法まとめ
今回はiPhoneXRの予約方法をお伝えしました。
- 予約しても発売日に手に入らない可能性もある
- iPhoneXSより予約が多くなる可能性が高い
- 発売後も数ヶ月間は「予約しないと手に入らない」
- 予約内容は変更できないので、色・容量は慎重に!
- 予約のキャンセルにペナルティがないため気軽に予約できる
iPhoneXSは発売から1ヶ月経過しても入荷待ち状態のモデルも多い状況です。
iPhoneXRはiPhoneXSより低価格で発売されるモデルなので、iPhoneXS以上に予約競争が激しくなると考えられます。
予約後に色や容量は変更できませんが、予約のキャンセルにペナルティはありません。
iPhoneXRを購入するか悩んだら、まず予約を取ってしまいましょう。
また、iPhoneXRの予約・購入はオンラインショップが断然お得です
- 24時間いつでも予約できる
- 頭金や必須オプションが無く約1万円お得
- MNPならおとくケータイ.netでキャッシュバック!
特に頭金や必須オプションがないため、iPhoneXR購入時の負担が軽くなるのが嬉しいポイントでしょう。
また、ソフトバンクにMNPする方は、おとくケータイ.netなら35,000円のキャッシュバックがあります。
実質的にiPhoneXRの機種代金が半額以下になるので、乗り換える方はぜひ活用してくださいね!