
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
2018年、新型iPhoneは全モデルiPhone Xのような全画面モデルになります。
iPhone Xが高額で手が出にくかったので、新型iPhoneの価格が気になりますよね。
そこで今回は、2018年新型iPhoneの販売価格をキャリア・容量ごとに大胆予想します!
新型iPhoneを狙っている方は、ぜひ参考にしてくださいね!
2018年新型iPhone予想まとめ|新機種のスペック・価格・発売日情報- 新型iPhoneはフラグシップのiPhone XS / XS Plusと廉価版のiPhone 9?
- 各キャリアの新型iPhone販売価格予想!
1 iPhone XS / XS Plusと廉価版のiPhone 9の価格差はいくら?
2018年新型iPhoneは、iPhone Xと同じ有機ELディスプレイを搭載したiPhone XS / XS Plusと、iPhone 8と同じLCDディスプレイのiPhone 9が登場します。
2018年新型iPhoneのスペック
※下記の表は「予想スペック」でしたが、発表後に正式なものに修正しました。
項目 | iPhone XS | iPhone XS Max | iPhone XR |
---|---|---|---|
本体サイズ | 高さ143.6 × 幅70.9 × 厚さ7.7 mm | 高さ157.5 × 幅77.4× 厚さ7.7 mm | 高さ150.9 × 幅75.7× 厚さ8.3 mm |
CPU | A12 | A12 | A12 |
OS | iOS12 | iOS12 | iOS12 |
ストレージ(ROM) | 64GB、256GB、512GB | 64GB、256GB、512GB | 64GB、128GB、256GB |
メモリ(RAM) | 4GB | 4GB | 3GB |
画面サイズ | 5.8インチ OLED | 6.5インチ OLED | 6.1インチ LCD |
カメラ画素数 | デュアルカメラ メイン:1,200万画素 サブ: 700万画素 | デュアルカメラ メイン:1,200万画素 サブ: 700万画素 | シングルカメラ メイン:1,200万画素 サブ: 700万画素 |
iPhone Xの廉価版として注目されているiPhone XRにも、最新のA12チップが搭載される見込みです。
そのため、基本性能ではメモリとカメラ、ストレージ容量がiPhone XS / XS Plusの優位点になりそうですね。
1-1 iPhone XS / XS Plusの販売予想価格
iPhone XSの販売価格は、iPhone Xの価格をある程度踏まえたものになると予想されます。
一方、iPhone XS Plusは今回初登場なので、正確な予想は難しいですね。
しかし、国内外のメディアではiPhone XS Plusの価格は1,200ドルと予想が有力です。日本円にすると、約136,000円となります。
iPhone 8とiPhone 8 Plusの価格差が150ドル、iPhone Xが999ドルなので、概ね間違えではなさそうですね。
また、日本のApple Storeでは、現状ストレージ容量を1段階上げると17,000円高くなります。
これらを参考にiPhone XS / XS Plusの価格を予想すると次のようになります。
iPhone XS / XS Maxの価格
※下記の表は発表後に正式なものに修正しました。
容量 | iPhone XS | iPhone XS Max |
---|---|---|
64GB | 112,800円 | 124,800円 |
256GB | 129,800円 | 141,800円 |
512GB | 152,800円 | 164,800円 |
最新のMAC BOOK Proが142,800円~なので、iPhone XS Plusの256GB以上はパソコン以上の価格ということですね。
1-2 iPhone 9は200ドル安い!?
iPhone XS / XS Plusの価格はかなり高額なので、廉価版iPhone Xの位置付けとなるiPhone 9が1番人気になりそうです。
iPhone 9の販売価格も様々な予想がありますが、iPhone XSより200~300ドル程度安く販売されるという予想が有力になっています。
iPhone 8の価格が78,800円($699)~、iPhone Xの価格が112,800円($999)~ということも考えると、この予想も妥当と言えるでしょう。
ただ、iPhone 9はiPhone Xと同じ全画面モデル+Face IDになることで、iPhone 8より高くなるのではないかと考えられます。
ここまでを踏まえて、iPhone 9は次の価格になると予想されます。
iPhone XRの価格
※下記の表は発表後に正式なものに修正しました。
容量 | iPhone XR | (参考)iPhone 8 |
---|---|---|
64GB | 84,800円 | 78800円 |
128GB | 90,800 | |
256GB | 101,800円 | 95800円 |
iPhone XSよりかなり安いですが、iPhone 9 256GBは10万円を超えるかもしれませんね。
iPhone XS/XS Max/XRの予約・購入方法|発売日に最速で入手するテクニック次の章では、ここまでの最新iPhoneの価格を踏まえて各キャリアの機種代金・割引額を予想します。
2 各キャリアの新型iPhone販売価格予想!
ここからは、日本の3キャリアで販売される新型iPhoneの機種代金と割引を予想します。
通常、キャリアの販売価格と割引額は新型iPhone発表から予約開始までの間に発表されます。
そのため、ここではiPhone 8とiPhone Xの状況をベースにした予想しかできないので、Apple販売価格の予想より精度が落ちることをご了承ください。
2-1 ドコモとソフトバンクの実質価格は安くなる!?
ドコモとソフトバンクは、機種代金と月々の割引を合わせた実質価格になります。月々の機種代金の負担が軽くなるのが嬉しいですね。
ドコモの実質価格予想
容量 | iPhone XR | iPhone XS | iPhone XS Max |
---|---|---|---|
64GB | 1,713円 × 24回 (総額41,112円) | 2,835円 × 24回 (総額68,040円) | 3,835円 × 24回 (総額92,040円) |
256GB | 2,496円 × 24回 (総額59,904円) | 3,591円 × 24回 (総額86,184円) | 4,591円 × 24回 (総額110,184円) |
512GB | - | 4,347円 × 24回 (総額104,328円) | 5,347円 × 24回 (総額128,328円) |
購入 |
ソフトバンクの実質価格予想
容量 | iPhone XR | iPhone XS | iPhone XS Max |
---|---|---|---|
64GB | 1,538円 × 24回 (総額36,912円) | 2,650円 × 24回 (総額63,600円) | 3,250円 × 24回 (総額78,000円) |
256GB | 2298円 × 24回 (総額55,152円) | 3,410円 × 24回 (総額81,840円) | 3,960円 × 24回 (総額95040円) |
512GB | - | 4,170円 × 24回 (総額100,080円) | 4,668円 × 24回 (総額112,032円) |
購入 |
さらに、ソフトバンクは48回払い+25ヶ月目(2年ちょうど)の機種変更で実質価格がさらに半額になる「半額サポート for iPhone」もあります。
2年後にMNPや解約をすると損をしてしまいますが、2年ちょうどに次のiPhoneにするならかなり安くなります。
2-2 auは機種代金だけ見ると高い
auは料金プランが毎月利用したデータ量で変動するauピタットプランを主軸にしています。
料金プランで安くしやすい反面、機種代金の割引がないという少し変わったプランです。
そのため、機種代金だけに注目すると結構高く見えてしまいます。
auの機種代金予想
容量 | iPhone XR | iPhone XS | iPhone XS Max |
---|---|---|---|
64GB | 4,228円 × 24回 (総額101,472円) | 5,340円 × 24回 (総額128,160円) | 6,392円 × 24回 (総額153,408円) |
256GB | 4,936円 × 24回 (総額118,464円) | 6,100円 × 24回 (総額146,400円) | 7,100円 × 24回 (総額170,400円) |
512GB | - | 6,860円 × 24回 (総額164,640円) | 7,810円 × 24回 (総額187,440円) |
購入 |
また、機種代金の総額がAppleが販売する価格より1万円以上高くなることにも注意しましょう。
機種代金を支払った後の料金プランが3キャリア最安値であることや、機種代金を実質半額にする「アップグレードプログラムEX」もあります。
つまり、1度買ったらずっと利用する方や、2年ごとに機種変更できる方はauでお得になるということですね。
auのiPhone XS/XS Max/XRを確実に予約する方法|発売後最速で入手するテクニック次の章で今回の内容をまとめましょう。
3 新型iPhoneの価格予想まとめ
今回は2018年新型iPhoneの価格を予想しました。最新iPhoneは、全てiPhone Xのような全画面モデルです。
また、iPhone 9が廉価版iPhone Xという位置付けなので、iPhone Xが高かった方も手が届くようになります。
- iPhone XSはiPhone Xとほぼ同程度の価格と予想
- iPhone XSは136,000円程度と予想
- iPhone 9はiPhone 8と同程度~1万円程度高くなると予想
また、キャリアの販売するiPhoneは、一括購入ではAppleより高額になります。
しかし、割引や料金プランを考慮すると、実質的にAppleからSIMフリーモデルを買うより4~5万円は安くできます。
- キャリアの一括購入価格はAppleストアより1万円程度高い
- ドコモとソフトバンクの実質価格は5万円前後安い
- auは機種代金が定価以上に高いが、料金プランでお得にできる可能性大
新型iPhoneはまもなく発表されます。今回の解説を参考に、ぜひ発売後すぐに購入できるように準備しておきましょうね!
iPhone比較|値段/サイズ/スペックで歴代モデルを比べてみた【2021年】