
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
ドコモから「5Gギガホ プレミア」「ギガホ プレミア」「はじめてスマホプラン」「アハモ」という4つの新しい料金プランが発表されています。
データ量がたくさん使えるものから、格安料金で使えるプランまで、さまざまなニーズに対応できる仕様となっています。
今回は、5Gギガホ プレミアとは一体どのようなプランなのか解説し、ギガホ プレミアやアハモとはどのように異なるのか検証していきます。
ドコモで料金の見直しを検討している人は、是非参考にしてください。
- 月額最安4,928円で使える
- データ量無制限で使える
- 5Gにも対応
- 利用量が3GB以下だと1,650円割引
- みんなドコモ割・dカードお支払割・ドコモ光セット割などの割引が使える
※本記事中の価格は全て税込み表示
トップ画像引用元:5Gギガホ プレミア | 料金・割引 | NTTドコモ
現時点でのドコモ新プラン一覧
画像引用元:はじめてスマホプラン | 料金・割引 | NTTドコモ
まず、ドコモの新プランについて簡単にまとめました。
- 5Gギガホ プレミア
- ギガホ プレミア
- はじめてスマホプラン
- アハモ
下記にて、それぞれのプランの詳細について解説していきます。
5Gギガホ プレミア
毎月データ量無制限で使える5G対応プランです。
月額料金は最安4,928円で、月のデータ通信量が3GBを下回る場合は1,650円の割引が適用されます。
ギガホ プレミア
毎月60GBまで使えるXi(4G)対応プランです。
月額料金は最安4,818円で、こちらも5Gギガホ プレミアと同様に3GBを下回る場合は1,650円の割引が適用されます。
はじめてスマホプラン
毎月1GBまで使える、初めてスマホを利用する人向けのプランです。
はじめてスマホ割と適用すれば最初の12ヶ月間は月額1,078円で利用することができ、13ヶ月目以降も1,628円で使えます。
5分以内の国内通話はかけ放題となっています。
アハモ
アハモは20GBの格安料金プランで、ドコモのサービスとは完全に独立しています。
月額料金は3,278円であり、5分以内のかけ放題がセットで使えます。
ドコモから独立しているサービスなので、ドコモから変更する場合も乗り換え手続きが必要です。
5Gギガホ プレミアの料金
画像引用元:5Gギガホ プレミア | 料金・割引 | NTTドコモ
まず、5Gギガホ プレミアの料金について見ていきましょう。
項目 | 5Gギガホ プレミア |
---|---|
月額料金 | ~3GB:3,278円~5,665円 3GB~:4,928円~7,315円 |
データ量 | データ量無制限 |
通話 | 家族間通話無料 家族以外は30秒あたり20円 |
回線 | 4G/5G |
申し込み | ドコモショップ オンライン |
※最安料金は「みんなドコモ割(3回線)」、「dカードお支払割」、「ドコモ光セット割」適用後の料金
5Gギガホ プレミアは、名前の通り5G対応のプランです。
5G対応機種がないと使うことができません。
通信量は無制限で使用することができ、利用量が3GB以下の月は1,650円割引されます。
家族間の通話料は無料ですが、他の人へ電話をかけると30秒ごとに20円かかります。
5分かけ放題・無制限かけ放題の通話オプションもあるので、通話をよく使う人は利用すると良いでしょう。
ギガホ プレミアの料金
画像引用元:ギガホ プレミア | 料金・割引 | NTTドコモ
次に、ギガホ プレミアの料金について見ていきましょう。
項目 | ギガホ プレミア |
---|---|
月額料金 | ~3GB:3,168円~5,368円 3GB~:4,818円~7,018円 |
データ量 | 60GB |
通話 | 家族間通話無料 家族以外は30秒あたり20円 |
回線 | 4G |
申し込み | ドコモショップ オンライン |
※定期契約ありの場合の料金(dカードお支払割を適用すれば、定期契約なしでも同様の料金になる)
ギガホ プレミアは、ドコモのXi(4G回線)対応のプランです。
料金は多少ギガホ プレミアの方が安く設定されていますが、使えるデータ量は60GBと5Gギガホ プレミアより少なくなっています。
通話料は5Gギガホ プレミアと同じで、家族間は無料ですがそれ以外は30秒あたり20円となります。
5Gギガホ プレミアとギガホ プレミアの違い
画像引用元:5G | 通信・エリア | NTTドコモ
次に、5Gギガホ プレミアとギガホ プレミアの違いをまとめました。
- 毎月使えるデータ量(無制限 or 60GB)
- 利用できる回線の種類(5G or 4G)
5Gギガホ プレミアは毎月データ量無制限でネットを使うことができ、5Gにも対応しています。
一方で、ギガホ プレミアはXi対応(4G)で毎月60GBまで使うことができます。
5Gギガホ プレミアは5G対応機種がないと使うことができませんが、ギガホ プレミアは4G対応機種でも使えます。
また、料金もほんのわずかではありますがギガホ プレミアの方が安いです。
まだ5Gに対応しているエリアはかなり少ないので、無制限のデータ量や5G対応機種を使いたいということでないのであれば、ギガホ プレミアで充分だと思われます。
5Gギガホ プレミアとアハモを「料金」で比較
画像引用元:ahamo | アハモ
アハモは冒頭でも解説した通り、ドコモの新たな格安プランです。
そこで次に、5Gギガホ プレミアとアハモの料金を比較してみました。
5Gギガホ プレミアとアハモの料金比較
5Gギガホ プレミアとアハモの料金を簡単に表で比較しました。
項目 | 5Gギガホ プレミア | アハモ |
---|---|---|
月額料金 | ~3GB:3,278円~5,665円 3GB~:4,928円~7,315円 | 3,278円 |
データ量 | データ量無制限 | 20GB |
通話 | 家族間通話無料 家族以外は30秒あたり20円 | 5分以内の国内通話無料 |
回線 | 4G/5G | |
申し込み | ドコモショップ オンライン | オンラインのみ |
5Gギガホ プレミアは、ドコモ光セット割やみんなドコモ割などのドコモの割引サービスを利用すれば、アハモとあまり変わらない料金で利用することができます。
ただ、5Gギガホ プレミアはアハモのように最初から5分かけ放題のオプションがついているわけではないので、通話オプションが必要な人はまた別途料金が発生します。
20GB制限で構わないというのであれば、アハモの方がお得に運用することができるでしょう。
アハモは20GB制限のライトユーザー向けプラン
ネットが無制限で使える5Gギガホ プレミアと異なり、アハモは20GB制限のプランとなります。
5Gギガホ プレミアと同じく5Gにも対応しているため、5G対応のライトユーザー向けプランだと思ってください。
ライトユーザー向けといっても、月20GBまで使い放題なので、大抵の人にとっては充分ストレスなくネットが使える容量だと思われます。
パソコンやタブレットなど別のネット機器でもモバイル回線を使用するなど、固定回線代わりにモバイル回線を使う人の場合は5Gギガホ プレミアの方が安心して使えるでしょう。
5Gギガホ プレミアはデータ量無制限で使えるヘビーユーザー向けプラン
前章でも触れましたが、5Gギガホ プレミアはデータ量無制限で使えるプランです。
固定回線代わりにモバイル回線を使用する人や自宅だけでなく外出先でもたくさんネットを使う傾向のある人、容量の大きいデータの処理を行うことが多い人に適しています。
データ通信量の上限を気にすることなく、自由にネットやアプリを思う存分楽しみたい人は5Gギガホ プレミアがおすすめだといえるでしょう。
5Gギガホ プレミアとアハモを「サービス」で比較
画像引用元:ahamo | アハモ
次に、5Gギガホ プレミアとアハモを「サービス面」で比較してみました。
料金が安い分、アハモは5Gギガホ プレミアよりも使えるサービスが少ないので注意が必要です。
5Gギガホ プレミアのサービス
5Gギガホ プレミアのサービスは下記の通りです。
- ドコモのキャリアメールが使える
- 「みんなドコモ割」「dカードお支払割」「ドコモ光セット割」などの割引に対応
- 家族間通話が無料
- 申し込みはドコモショップ・ドコモオンラインショップで可能
- ドコモのコールセンターも利用できる
5Gギガホ プレミアはドコモで取り扱われている料金プランなので、ドコモのキャリアメールはもちろん、各種割引にも対応しています。
家族間通話が無料になるので、家族でよく通話をする人にもぴったりでしょう。
申し込みはドコモショップ、オンラインショップで可能であり、コールセンターに電話をかけることで料金確認や情報変更などのアフターサービスも利用できます。
アハモのサービス
アハモのサービスは下記の通りです。
- ドコモのキャリアメールが使えない
- ドコモの割引特典が使えない
- 5分以内の通話なら誰にかけても無料
- 申し込みはアハモ専用のオンラインサイトからのみ
- ドコモショップやオンラインショップ・コールセンターは使えない
- ドコモからの変更の場合乗り換え手続きが必要
アハモはドコモの新しい料金プランではありますが、実際にはドコモから独立したサービスとなります。
例えるなら、ソフトバンクとワイモバイルのような関係だと思ってください。
そのため、ドコモの各種割引やキャリアメールを使うことはできず、申し込みもアハモ専用のオンラインサイトを利用することになります。
ドコモから独立したサービスなので、ドコモからアハモに変更する際も乗り換えの手続きが必要となります。
5Gギガホ プレミアがおすすめな人
画像引用元:コーポレートアイデンティティ | 企業情報 | NTTドコモ
ここまで5Gギガホ プレミアの料金やサービス内容について解説してきましたが、次にどのような人に5Gギガホ プレミアがおすすめなのかまとめました。
- データ量をたくさん使いたい人
- 毎月のデータ利用量にバラつきがある人
- 家族でドコモを使っている・ドコモ光ユーザーなど割引が使える人
下記にて詳しく解説していきます。
データ量をたくさん使いたい人
データ量が無制限で使えるため、上限を気にせずたくさんネットやアプリを使いたい人のおすすめのプランです。
また、5Gに対応しているので、5Gを使いたい人・興味がある人も5Gギガホ プレミアを選ぶべきでしょう。
ただ、まだまだ5Gに対応しているエリアは少ないので、高速通信を使いたい人=5Gを選ぶべきというわけではありません。
一方で、4G向けの「ギガホ プレミア」は60GB制限があり、そこまで5Gギガホ プレミアの料金と変わらないので、ネットをたくさん使いたい人には5Gギガホ プレミアをおすすめします。
毎月のデータ利用量にバラつきがある人
月のデータ通信量が3GB以下の場合、月額料金が1,650円安くなります。
そのため、毎月使う通信量にバラつきがある人やネットを使う時と使わない時の差が激しい人にも5Gギガホ プレミアはおすすめです。
毎月使う通信量にバラつきがある人には、従量制プランである「5Gギガライト」もおすすめですが、1GBから7GBまでしか使えませんし、5GB以上使うと5Gギガホ プレミアの月額料金と変わらなくなります。
毎月コンスタントに1GB程度しか使わないならおすすめですが、5G以上使うことが多い人は従量制プランを選ぶよりも5Gギガホ プレミアをおすすめします。
家族でドコモを使っている・ドコモ光ユーザーなど割引が使える人
5Gギガホ プレミアは、dカードお支払割やドコモ光セット割、みんなドコモ割など、ドコモで取り扱われている割引が各種適用できます。
ドコモ光ユーザーの人や、ドコモを家族で使っている人(2回線以上あれば割引が適用できます)は、アハモを利用するよりも5Gギガホ プレミアの方がお得になるかもしれません。
割引を適用した場合の月額料金とアハモを使う場合の月額料金を比較し、どちらがお得なのか判断すると良いでしょう。
アハモは20GBまで、5Gギガホ プレミアはデータ量無制限なので、ネットをたくさん使う人で割引が適用できる人は5Gギガホ プレミアの方がストレスなくお得に運用できます。
アハモがおすすめな人
画像引用元:ahamo | アハモ
次に、どのような人にアハモがおすすめなのかまとめました。
- 料金を安くしたい人
- データ量があまり必要でない人
- 短時間の電話をよくかける人
- ドコモのサービスが使えなくなっても構わない人
下記にて詳しく解説していきます。
料金を安くしたい人
月額料金が一律3,278円・使えるデータ量が20GBなので、アハモは格安SIMの同じデータ量のプランとほぼ同等、またはよりリーズナブルに使うことができます。
そのため、毎月のスマホの料金に不満がある人、安くしたいと考えている人にもアハモはおすすめなサービスだといえるでしょう。
アハモはドコモ系列のサービスではありますが、ドコモからの乗り換え手続きが必要になります。
しかし、従来発生する乗り換えの費用はかからないので、ドコモの料金が高いと感じている人もお得に変更できるでしょう。
データ量があまり必要でない人
毎月利用できるデータ量は20GBなので、そこまでたくさんネットを使わない人向けのプランだといえます。
ただ、総務省の統計でも月に20GB使うユーザーの割合は非常に低いと出ているにも拘らず、多くの人が20GB以上の大容量プランを選んでいる傾向があります。
自分が普段使っているデータ量を確認し、ほぼ毎月20GBを下回っているのであれば、アハモに変更を検討することもおすすめです。
短時間の電話をよくかける人
アハモには、最初から5分以内の国内通話がかけ放題のオプションがついているので、電話をよく利用する人にもおすすめです。
ただ、今のところ無制限かけ放題のオプションがあるという情報はないので、長電話をよく使う人には少し不便かもしれません。
ドコモとは関係のないアプリではありますが、設定した時間に自動的に通話を切るアプリもあるので、通話料がかかるのを避けたい人は利用することをおすすめします。
ドコモのサービスが使えなくなっても構わない人
アハモはドコモから独立したサービスであり、ドコモの各種割引はもちろん、ドコモのキャリアメールやショップ、コールセンターを利用することができません。
申し込みもオンラインのみとなるため、スマホの回線契約をオンラインで行ったことがない人にはややハードルが高いかもしれません。
修理受付などの緊急時用のコールセンターは設けられるようですが、アフターサービスもドコモほど手厚いわけではないと思われます。
ドコモのキャリアメールや各種割引などのサービスが使えなくなっても構わない、オンライン申し込みでも問題ない人におすすめだといえます。
5Gギガホ プレミアはドコモの割引が適用できるデータ無制限プラン
画像引用元:NTTドコモ ホーム
最後に、5Gギガホ プレミアのポイントについてまとめます。
- 月額最安4,928円で使える
- データ量無制限で使える
- 5Gにも対応
- 利用量が3GB以下だと1,650円割引
- みんなドコモ割・dカードお支払割・ドコモ光セット割などの割引が使える
5Gギガホ プレミアは、5G対応プランでデータ量を無制限で使うことができます。
3GBに満たない月は1,650円割引されるので、毎月使うデータ量にバラつきがある人にもおすすめです。
みんなドコモ割やドコモ光セット割などの各種割引も利用できるので、家族でドコモを使っている人やドコモ光とセットで使っている人に適しているでしょう。
20GB3,000円台で使えるアハモという料金プランも登場しているので、是非自分はどちらのプランがよりお得になるのか比較してみてくださいね。
ドコモのおすすめスマホ機種ランキング【2021年最新版】