ahamoでdアカウント接続エラーが発生しても「超簡単」に直せる対処法

  • 更新日:2023年9月6日
  • 本記事には広告が表示されます
アハモ

この記事では、ahamo手続き中にdアカウント関連のエラーが発生した時の対処法について解説します。

ahamoはオンライン専用の格安SIMということもあり、これまで経験したことのないエラーに見舞われて困っている人が多いようですね。

スマホやインターネットに詳しい人以外は、ahamoに手を出さないほうが良いのでしょうか?

いいえ、そんなことはありません。

dアカウント関連のエラーは原因と対処法さえ知っていれば、誰でも自分で解決できるものばかりです!

dアカウント関連のエラーについて
  • ドコモ回線契約中によるエラーが多い
  • 必要ならdアカウントを新規取得しよう
  • 公式の案内には必ず従うこと
  • ドコモショップでの有料サポートもある

トップ画像引用元:ahamo※ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。

楽天モバイルはデータ通信量無制限!

1月額3,278円でデータ無制限!

2専用アプリで国内通話料無料

3iPhoneに乗り換えで最大24,000ポイント還元

この記事を書いた人
ライター歴3年。クラウドワークスでは「TOPプロクラウドワーカー」に認定される。 常に最新のAndroidとiOSを使うのがモットーで、5GやWi-Fi 6にもすぐ飛びついた新しいもの好き。iPadやApple Watchも愛用中。ただしパソコンはWindowsがメイン。 暇さえあればYouTubeを見ている。

ahamoのdアカウント関連のエラー一覧

ドコモ ahamo

画像引用元:報道発表資料 : 新プラン「ahamo(アハモ)」を発表 | お知らせ | NTTドコモ

はじめに、dアカウント関連のエラーコード一覧を紹介します。

ここで取り上げているエラーコードは、ahamo公式サイトに掲載されているものや、実際にエラーの報告が寄せられたものです。

エラーコード一覧
  • DR-AL02-B57-400-S011089
  • DR-AL02-B57-400-S011090
  • DR-AL02-B57-400-S011092
  • DR-GC08-B11-200-S102000C
  • DR-GC08-B11-200-10EN
  • DR-AL05-C23-401-I010001
  • DR-AL02-B57-401-I108005
  • DR-AL02-B57-401-I188013

これらのうち「DR-AL02-B57-400-S011090」以外はすべて公式の「よくある質問」に掲載されているものであり、憶測や噂で解説するわけではないのでご安心ください。

ahamoでdアカウントエラーになる原因

dアカウント

画像引用元:dアカウントとは | dアカウント

それでは次に、紹介した8つのエラーコードが出てくる原因を紹介します。

決してスマホやインターネット回線が原因ではない点は共通しています。

DR-AL02-B57-400-S011089

このエラーコードは、入力したdアカウントがすでにドコモ回線、dカード、ドコモ光を契約中の場合に表示されます。

ドコモ回線、dカード、ドコモ光を契約中のdアカウントでは、ahamoの新規申込みはできません

このエラーで困っている人が最も多いように思えます。

以下、エラー発生時の実際のメッセージです。

ahamo エラー S011089

DR-AL02-B57-400-S011090

このエラーコードも「DR-AL02-B57-400-S011089」と同様、入力したdアカウントがドコモ回線、dカード、ドコモ光を契約中の場合に表示されます。

公式サイトでは案内がないエラーコードですが、確認した時点では表示メッセージは「DR-AL02-B57-400-S011089」と同文です。

以下、エラー発生時の実際のメッセージです。

ahamo エラー S011090

dカードとdアカウントの紐付けが原因?

ここだけは憶測が入っています。

「DR-AL02-B57-400-S011089」ではなく「DR-AL02-B57-400-S011090」が表示される人は、dカードとdアカウントを紐付けしているという共通点が今のところ見られます。

つまり「docomoの回線、dカード、ドコモ光」のうち、docomoの回線かドコモ光を契約中なら「DR-AL02-B57-400-S011089」が、dカードを契約中なら「DR-AL02-B57-400-S011090」が出てくる仕組みなのかもしれません。

なお、ahamo公式サイトでは以下のように案内しています。

キャリアフリーdアカウント(ドコモの回線をお持ちでない方向け)をご利用中のお客様で、dカードと紐づいたdアカウントでのお申込みを行った場合、お手続きができません。

引用元:ahamo公式サイト

DR-AL02-B57-400-S011092

このエラーコードは、すでに同じdアカウントでahamoに申込み中の場合に表示されます。

間違えて同じdアカウントで2回申込みしてしていないか確認してみてください。

DR-GC08-B11-200-S102000C

このエラーコードは、クレジットカードの入力情報に問題があった場合に表示されます。

クレジットカードのパスワードに間違いがあったり、クレジットカード自体に問題があったりすると該当します。

DR-GC08-B11-200-10EN

このエラーコードは、dポイントクラブ非会員の場合に表示されます。

ahamoはdポイントクラブ会員でなければ申し込めません

DR-AL05-C23-401-I010001

このエラーコードは、入力情報に誤りがある場合に表示されます。

「受付番号」「購入お手続き時に入力いただいた連絡先電話番号」「ネットワーク暗証番号」のいずれかの情報が間違っている可能性があります。

DR-AL02-B57-401-I108005

このエラーコードは、MNP予約番号に問題がある場合に表示されます。

MNP予約番号の有効期限が10日未満であっても該当します。

DR-AL02-B57-401-I188013

このエラーコードは、商品が届く前にMNP予約番号の有効期限が切れてしまう場合に表示されます。

MNP予約番号の有効期限は発行日を含めて15日間です。

ahamoのdアカウントエラーを解消する方法

dアカウント

画像引用元:dアカウント

それでは実際にエラーの対処法を紹介していきます。

クレジットカード自体に問題がある場合以外は、どれも簡単に解消できます。

DR-AL02-B57-400-S011089

ドコモ回線、dカード、ドコモ光を契約中のdアカウント以外のdアカウントで申込みすれば解決します。

他のdアカウントがない場合は、新規のdアカウントを作成して申込みましょう。

DR-AL02-B57-400-S011090

基本は「DR-AL02-B57-400-S011089」と同様です。

ドコモ回線、dカード、ドコモ光を契約していないdアカウントで申込みしましょう。

しかしdカードとdアカウントを紐付けしていることが原因であるなら、紐付けを一度解除することでも解決できます。

紐付けの解除はdカードコールセンターで行えます。

dカードコールセンター
  • dカードなら:0120-300-360
  • dカード GOLDなら:0120-700-360

DR-AL02-B57-400-S011092

すでにそのdアカウントで申込み中の状態ですので、それで問題ないなら何もしなくて大丈夫です。

それとは別にahamoを申込みたい場合は、違うdアカウントで申込みましょう。

DR-GC08-B11-200-S102000C

クレジットカードの問題が指摘されているため、まずはクレジットカードの入力内容に問題がないか確認しましょう。

クレジットカード自体に問題がありそうなら、クレジットカード会社に問い合わせしましょう。

問題のない別のクレジットカードを登録する手もあります。

DR-GC08-B11-200-10EN

ahamo申込みの前にdポイントクラブ会員になりましょう

こちらの公式ページから会員登録できます。

登録は無料です。ドコモユーザーでなくても問題ありません。

DR-AL05-C23-401-I010001

入力した受付番号や、購入手続き時に入力した連絡先電話番号、ネットワーク暗証番号が間違っていないか確認しましょう。

そして改めて正しい番号を入力してください。

DR-AL02-B57-401-I108005

MNP予約番号に問題がないか、MNP予約番号の有効期限が10日未満でないか確認しましょう。

MNP予約番号の有効期限が10日未満の場合は、再度MNP予約番号を取得してください。

DR-AL02-B57-401-I188013

MNP予約番号の有効期限が切れてしまう前に商品が届くよう、お届け予定日を設定しましょう。

どうしても都合が合わない場合は再度MNP予約番号を取得してください。

ahamo公式サイトを見る

dアカウントエラーの対応をするときの注意点

れんたるWi-Fi注意点

ここまで、dアカウント関連のエラーコードと、その対処法を解説してきました。

しかしどの場合であっても、共通する注意点があります。

それは公式の案内を無視して勝手に進めようとしないことです。

公式の案内があれば必ずそれに従い、必要なら公式の「よくある質問」なども利用してください。チャットで質問することもできます。

今はSNSなどで気軽に情報収集できますし、何だったら公式より生の情報が得られて便利なことも多いですよね。

しかし、公式を無視して何か問題があった時に、情報発信者が責任を取ってくれるわけではありません。

契約や手続きにおいては「公式ファースト」であることが、トラブルを避ける最善の方法です。

またドコモショップでは3,300円で「ahamo WEBお申込みサポート」も実施中です。

ahamoは月額2,970円20GBの格安プラン!
6月スタートの大盛りオプションなら月額4,950円100GBとお得に使えちゃいます!

※機種代⾦別途

困ったら公式の「よくある質問」が便利!

以上、ahamo手続き中にdアカウント関連のエラーが発生した時の対処法についてでした。

dアカウント関連のエラーについて
  • ドコモ回線契約中によるエラーが多い
  • 必要ならdアカウントを新規取得しよう
  • 公式の案内には必ず従うこと
  • ドコモショップでの有料サポートもある

最も多いと思われるエラーの原因は、ドコモ回線契約中のdアカウントでahamoに新規申込みしようとしていることです。

ひとつのdアカウントでドコモ回線とahamo回線を両立することはできませんので、どちらも必要ならば、ドコモ回線とは別のdアカウントで申込みしましょう。

dカードとdアカウントを紐付けしていることが原因である場合は、一度紐付けをdカードコールセンターで解除してもらうことでも解決できます。

ただ何が原因であるにしても、公式の案内には必ず従うようにしてください。

公式の「よくある質問」ページからはチャットで質問することもできますし、ドコモショップでは3,300円で「ahamo WEBお申込みサポート」も実施しています。

必要ならそれらの利用も視野に入れてみましょう!