ahamoの受付番号が分からない時の対処法|申し込み/配送状況の確認方法も

  • 更新日:2022年11月18日
  • 本記事には広告が表示されます
ahamoのロゴ

この記事では、格安SIMahamoの受付番号がわからないときの対処法について解説しています。

ahamoはオンライン専用プランのため、申し込み状況や配送状況、利用開始手続きなどもすべてオンラインで確認します。

その際に必要になるのが13桁の受付番号です。本来なら、受付番号は申し込み完了時にメールで通知されます。

しかし、なかには「受付番号が届かない」「受付番号がわからなくなってしまった」という人も。

これからahamoに乗り換え予定の人や、受付番号がわからず困っている人はぜひ参考にしてみてください。

なお、本記事ではahamoの申し込み・配送状況の確認方法についても解説していますので、チェックしてみてくださいね。

ahamoの受付番号がわからないときの対処法
  • 受付番号は再発行してもらえない
  • 事前にdアカウントの連絡先メールアドレスをドコモメール以外に変更を
  • メール受信拒否設定をしているとメールが受信できない
  • 迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性がある

トップ画像引用元:ahamo

楽天モバイルはデータ通信量無制限!

1月額3,278円でデータ無制限!

2専用アプリで国内通話料無料

3iPhoneに乗り換えで最大24,000ポイント還元

この記事を書いた人
宮城県出身の元キャリアショップ店員。ドコモ・au・ソフトバンクでの勤務経験があり、その知識を活かしウェブライターに転身。 契約中のキャリアはドコモ。スマホはiPhone、タブレットはiPadを使用。 漫画やアニメを観るのが毎日の楽しみ。ダイエッターでもあり、3ヶ月で10kgの減量に成功。美ボディを目指して奮闘中!

ahamoの受付番号が分からない…開通できる?

iPhone13レビュー

ahamoで開通作業を行う際、新規契約・機種変更であれば受付番号がわからなくても開通できます。

下記のように、携帯電話から切り替え専用ダイヤルに発信するだけです。

ahamoで開通作業を行う方法
  • ahamo切り替え専用ダイヤル「1580」に発信
  • 必要なもの:ネットワーク暗証番号・新しいSIMをセットしたスマホ
  • 受付時間:24時間

しかし、他社から同じ番号を引き継いで乗り換えるMNP手続きの場合は、受付番号がわからないと開通できません

MNPでahamoに乗り換えの際は、受付番号を確実に受け取れるよう事前に準備しておくようにしましょう。

ahamoで受付番号を確認する方法

iPhone12

受付番号は、申し込み完了後にahamoから通知されるメールに記載されています。

しかし、現時点ではメールを確認する以外に受付番号を確認する方法がなく、再発行もできません。

ahamoからのメールは、契約が完了し開通作業を終えるまで大切に保管しておくようにしましょう。

メールが見つからない人・受付番号がわからない人は、「ahamo チャットボット」で相談してください。(24時間受付)

ahamoの受付番号を確認する方法
  • 申込み時に受け取ったメールでしか確認できない
  • 再発行は行っていない
  • メールが見つからない人はahamo チャットボットで相談を

ahamoで受付番号が届かない原因

スマホのデータをバックアップする

上記で解説したとおり、ahamoの受付番号は申込み時に受け取ったメールでしか確認できません。

しかし、ahamoを申し込んだときにメールが届かない人もいるようです。

そこで、受付番号が届かない原因についてまとめました。

ahamoの受付番号が届かない原因
  • dアカウントに紐づけているメールアドレスが間違っている
  • 受信拒否設定をしている
  • 迷惑メールフォルダに振り分けられている

dアカウントに紐づけているメールアドレスが間違っている

ahamoの申し込みには、dアカウントが必要です。

ahamoからの連絡は、すべてdアカウントに登録した連絡先メールアドレスに届きます。

そのため、dアカウントに登録するメールアドレスを間違えて登録してしまうと、ahamoからのメールが受信できなくなってしまいます。

dアカウントの連絡先メールアドレスは、間違いがないよう確実に入力してください。

キャリアメールは引き継がないと使えないので注意

ahamoに申し込む際、ドコモのメールアドレス(@docomo.ne.jp)を継続したい場合は「ドコモメール持ち運び」への加入が必要です。

加入せず、かつdアカウントにドコモのメールアドレスを登録したままahamoを契約してしまうと、ahamoからのメールが受信できません

引き継がない人はフリーメールアドレスなどを作成しておきましょう。

なお、dアカウントの連絡先メールアドレスの変更方法は以下のとおりです。

dカウントの連絡先メールアドレスの変更方法
  1. 「dアカウント」にアクセス
  2. dアカウントメニューから「連絡先メールアドレスの確認・変更」を選択
  3. ネットワーク暗証番号を入力し「次へ進む」をタップ
  4. SNSに登録のメールアドレスを登録または上記以外の新しい連絡先メールアドレスを登録

受信拒否設定をしている

受付番号が届かない原因には、メールの受信拒否設定が影響している可能性もあります。

迷惑メールが届かないよう受信拒否設定を行っていると、ahamoからのメールが迷惑メールとして判断されてしまいます。

ちなみに、受付番号が記載されているメールは、「info@docomo-onlineshop.ne.jp」から届くようです。

ahamoを契約する前に、上記のメールアドレスから受信ができるよう設定を変更しておきましょう。

迷惑メールフォルダに振り分けられている

受付番号が迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性もあります。

メールが届いていないか、迷惑メールフォルダをチェックしてみてみましょう。

もし、メールが膨大すぎて見つけられない場合は、メールアプリの検索機能で「ahamo」と入力して検索してみてください。

ahamoの申し込み状況を確認する方法

ahamo

画像引用元:ahamo

ここからは、ahamoの申し込み状況を確認する方法について解説します。

ahamoの申し込み状況は、オンラインで確認可能です。

申し込み状況を確認する方法
  1. 申込み時に受け取ったメールを確認
  2. 「配送状況・開通のお手続きなどについて」のURLをタップ
  3. 受付番号・購入時に登録した連絡先電話番号・ネットワーク暗証番号を入力し「ログイン」をタップ

ahamoアプリでも確認できる

ahamoアプリ

画像引用元:ahamoをApp Storeで|App Store

なお、申し込み状況はアプリでも確認できます。

今後ahamoでの利用状況などはすべてアプリで確認するようになるため、契約後はahamoアプリのダウンロードをしておきましょう。

アプリでの申し込み状況の確認方法
  1. ahamoアプリを起動
  2. 受付番号・連絡先電話番号・ネットワーク暗証番号を入力し「ログイン」をタップ
アプリダウンロードはこちら
アップルストア グーグルプレイ

ahamoの申し込み状況はステータスで確認

ahamoの申し込み状況は、ステータスで表示されます。

ahamo申し込み状況のステータス
  • 手続き中
  • 出荷作業待ち
  • 出荷作業中
  • 出荷済み

手続き中

「手続き中」は、ahamoの申し込みが完了し、ahamoにて契約の手続きを行っていることを指しています。

この段階では、まだ契約は完了していません

手続きを進めていくなかで、入力に誤りがあったり、審査に通らなかったりするとキャンセルになってしまうので注意してください。

出荷作業待ち・出荷作業中

「出荷作業待ち」「出荷作業中」は、SIMカードや端末などの出荷作業を行っている状態です。

ahamoでの契約が無事完了したということなので、あとは発送されるのを待ちましょう。

出荷済み

SIMカードや端末の配送が完了するとステータスが「出荷済み」になり、数日中に自宅に届きます。

なお、出荷が完了するとahamoから「商品発送メール」も送られてきます。

ahamoでSIMカードが届かない原因

ahamoのSIMカード
ahamoのSIMは、契約が完了しないと発送されません。

SIMカードがなかなか届かない原因のほとんどは、申し込み~審査~出荷作業までの時間が長くなるためです。

SIMカードが届かない原因について詳しく見ていきましょう。

SIMカードが届かない原因
  • ahamoの申し込みが混雑している
  • 審査に通らなかった
  • 入力に誤りがあった・受付できない申し込みだった

ahamoの申し込みが混雑している

ahamoは月額2,970円の格安で20GBのデータ通信が可能なうえ、5分以内の通話も無料になるプランです。

その安さとわかりやすさが人気を集め、提供開始以降多くの人が乗り換えを行っています。

現在は受付開始直後ほど混雑しているわけではありませんが、混雑状況によっては手続き完了までに時間がかかる場合があります。

手続きにどのくらい時間がかかるのかは不明なため、完了するまで待つしかありません

審査に通らなかった

ahamo契約時は、ドコモと同様に契約審査が行われます。

審査に通らなかった場合、申し込みはキャンセルとなり、SIMカードは届きません。

なお、審査に通らずキャンセルとなった場合は、ahamoから「キャンセル受付のご案内メール」が届きます。

ahamoからメールが届いていないかチェックしてみてください。

入力に誤りがあった・受付できない申し込みだった

入力内容に誤りがあると契約手続きが行えず、申し込みがキャンセルされてしまいます。

申し込みがキャンセルになる事例
  • 入力した住所と本人確認書類の住所が異なる
  • 本人名義以外のクレジットカードが登録されている
  • MNP予約番号の有効期限が切れている
  • MNP回線の名義と申し込み名義が異なる
  • MNP回線の電話番号と申し込みの電話番号が異なる

キャンセルになってしまった場合は、再度申し込みが必要です。

審査に通らなかったときと同じく「キャンセル受付のご案内メール」が届いていないかチェックしてみてください。

ahamoで配送状況を確認する方法

スマホを操作する女性

ahamoの申し込みが完了し、出荷作業が完了するとゆうパックにて商品が発送されます。

通常であれば、最短3日で自宅に到着します。

詳しい配送状況については、日本郵便の追跡サービスで確認可能です。

発送が完了するとahamoから「商品発送のご案内メール」が届き、メールにはゆうパックの問い合わせ番号が記載されています。

追跡サービスに番号を入力し、配送状況を確認してください。

ahamoの受付番号はなくさないよう注意!

アハモ

画像引用元:ahamo

今回は、ahamoの受付番号がわからないときの対処法や、申し込み・配送状況の確認方法について解説してきました。

ahamoの受付番号は、申し込み・配送状況の確認をするのに必要です。

また、MNPでahamoへ乗り換える場合は、受付番号がないと開通手続きができません。

受付番号は申し込み後に通知される「受付完了メール」でしか確認できず、再発行もできません。

受付番号を受け取ったら、大切に保管しておくようにしましょう。

受付番号が届かない場合は、迷惑メールフォルダに振り分けられていないかチェックしてみてくださいね。

どうしても受付番号が見つからない場合は、ahamo チャットボットで相談しましょう。

ahamoの受付番号がわからないときの対処法まとめ
  • 受付番号は再発行してもらえない
  • dアカウントの連絡先メールアドレスを確認
  • メール受信拒否設定をしているとメールが受信できない
  • 迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性がある