ahamo(アハモ)でもdポイントは貯まる?変更したら引き継ぎはどうなる?

  • 2023年9月5日
  • by.unishi

ahamo

本記事では人気格安SIMahamoとdポイントの関係について詳しく解説していきます。

「ahamoでもdポイントは貯まるのか」「変更したらdポイントの引き継ぎはできるのか」といった疑問をお持ちの方は必見です。

ahamoに契約変更する際の注意点も解説していますので、ahamoに乗り換える方は、ぜひとも最後までご覧くださいね。

ahamo(アハモ)でもdポイントは貯まる?
  • ahamoでも月額料金支払いでdポイントは貯まる
  • 1,000円ごとに10ポイント・月額で20ポイント
  • dポイントの引き継ぎも可能
  • dポイントクラブのステージも変化なし
圧倒的安さ!20GBで月額2,970円

※ahamoでは、一部ご利用できないサービスがあります。※機種代⾦別途

トップ画像引用元:ahamo | アハモ

楽天モバイルはデータ通信量無制限!

1月額3,278円でデータ無制限!

2専用アプリで国内通話料無料

3iPhoneに乗り換えで最大24,000ポイント還元

本記事には広告が表示されます

ahamoの月額料金支払いでdポイントは貯まるのか

dポイント

画像引用元:【dポイントクラブ】ご利用ガイド

結論から言うと、ahamoの月額料金支払いでdポイントは貯まります

ahamoの利用料金1,000円につき、dポイントが10ポイント付与されます。

ahamoの基本料金は月額2,970円なので、基本的には毎月20ポイントが貰える計算となりますね。

オプションなら上限いっぱいもらえる

利用料金には、1,100円の通話オプションなども含まれます。

これらを利用すると、月額料金が3,000円を超えるため、上限である30ポイントがもらえます。

なお、これらはdカード GOLDの特典である「ドコモ利用料金1,100円ごとに税抜金額の10%がポイント還元」とは異なります。

今までdカード GOLDでこのサービスを利用していた方は注意しましょう。

ahamoでdポイントの引き継ぎはできるのか

期間・用途限定のdポイント

画像引用元:【dポイントクラブ】dポイントとは – ご利用ガイド

ドコモからahamoへ契約変更をしても、dポイントは問題なく引き継ぎ可能です。

dポイントはdアカウントに連携して管理されるものなので、dアカウントが変わらなければ、ポイントにも変化はありません。

そしてdアカウントはドコモユーザーでなくても作成できますし、ドコモユーザーでなくてもdポイントは利用可能です。

そのため、ドコモの契約を変更しようが、プランを変えようが、ahamoにしようが、dアカウントさえ同じなら何も変化はありません。


「ポイント共有グループ」も継続可能

「ポイント共有グループ」も継続して利用可能です。

前述のように、dアカウントはドコモユーザーでなくても利用できて、同様に「ポイント共有グループ」も、ドコモユーザーでなくても利用できます。

そのため、ahamoに乗り換えたとしても何も変わることなく、今までと同じように使えますよ。

ahamoでdポイントクラブのステージはどうなるか

ドコモからahamoへ変更しても、dポイントクラブのステージは引き継がれます

ステージが引き継がれる格安料金のスマホサービスは、ahamoだけです。

今までドコモを長年契約してきているのであれば、乗り換えるならahamoがおすすめです。

dポイントクラブとは

dポイントクラブは、ドコモに長く契約していればしているほど、豪華な特典が貰えるサービスです。

最高ランクであるプラチナになるためには、ドコモ回線を15年以上利用しているか、過去6ヶ月のdポイント獲得数が10,000ptを超える必要があります。

そのため、長年ドコモを契約してきた方にとっては、乗り換えは大きなネックになることも。

その点、ahamoなら引き継がれるので安心といえます。

圧倒的安さ!20GBで月額2,970円

ahamoに契約変更する際の注意点

ドコモ ahamo

画像引用元:報道発表資料 : 新プラン「ahamo(アハモ)」を発表 | お知らせ | NTTドコモ

最後にahamoに契約変更する際の注意点を紹介していきます。

今までドコモを契約してきた方にとっては非常に重要な内容となりますので、ぜひとも参考にしてくださいね。

ahamoに契約変更する際の注意点
  • 契約前にオンライン発行dポイントカードが必要
  • キャリアメールは引き継がないと使えない
  • キャッチホン・留守番電話・転送でんわのサービスがない
  • 店頭サポートが有料になる

契約前にオンライン発行dポイントカードが必要

ahamoを契約する場合は、オンライン発行dポイントカードが必要になります。

オンライン発行dポイントカードとは、名称通りオンラインで発行されるdポイントカードです。

ahamoはオンライン専用のプランということもあって、オンライン発行dポイントカードの発行は必須になっています。

登録の手順は非常に簡単です。

ahamo契約時にdアカウントでログインし、オンライン発行dポイントカードの登録が必要になったら画面の指示に従い進めていくだけです。

dアカウントでログインした際、「オンライン発行dポイントカードの登録済」と表示されている場合は、既に登録ができています。

キャリアメールは引き継がないと使えない

ahamoでは「@docomo.ne.jp」のメールアドレスの新規作成ができません。

使用中のキャリアメールをそのまま使いたい人は、「ドコモメール持ち運び」などを利用するのがおすすめです。

キャリアメール以外のメールアドレスを持っていない方は、Gmailなどのフリーメールアドレスを新しく作成しておきましょう。

また、キャリアメールを使ってさまざまなサイトへの登録などをしていた場合は、情報の変更をする必要があります

家族や知人への連絡にキャリアメールを使っている方も、メールアドレス変更のお知らせメールなどを、忘れないようにしておきましょう。


キャッチホン・留守番電話・転送でんわのサービスがない

ahamoにはキャッチホン・留守番電話・転送でんわのサービスがありません

  • キャッチホン…通話中に別の電話がかかってきたことを知らせるサービス
  • 留守番電話…電話に出れなかった際に相手が伝言メッセージを残せるサービス
  • 転送でんわ…かかってきた電話を他の電話番号に転送するサービス

人によっては、今まで当たり前のように利用してきたこれらのサービスが利用できなくなります。注意しましょう。

店頭サポートが有料になる

ahamoは基本的にはオンライン専用のプランです。

そのためオンラインで自分で申し込みをする必要があり、何かトラブルが起きても自分で解決しなくてはいけません。

店頭でのサポートも受けられますが、その際は3,300円の料金がかかりますので、覚えておきましょう。

トラブル時に店頭でのサポートを受けることが多い方は、注意してくださいね。

ahamoでもdポイントが使えるがデメリットには注意しよう

ドコモショップ実店舗

ahamoはドコモが提供しているサービスなので、ドコモからahamoへ契約変更をしても、基本的には多くの機能を引き継げます。

月額料金の支払いでdポイントは貯まりますし、引継ぎも可能です。

dポイントクラブの情報も引き継がれるので、dポイントに関していえばほとんど変化はありません

ahamoとdポイントの関係性
  • ahamoでも月額料金支払いでdポイントは貯まる
  • ahamoにしてもdポイントの引き継ぎは可能
  • dポイントクラブのステージも変化なし
  • ahamo契約にはオンライン発行dポイントカードが必要

ただしdカード GOLDの特典である、「ドコモ利用料金の1,100円ごとに税抜金額の10%ポイント還元されるサービス」はahamoには適用されません。

その点だけ注意してくださいね。

また、ドコモからahamoへ契約変更をすると、キャリアメールや留守番電話が使えなくなるなどの変化があります。

自分にとってデメリットになり得ないか、しっかりと確認してから契約変更をしてくださいね。

この記事を書いた人
愛知県出身、平成7年生まれ。ライター歴2年。スマホやキャリアはそのときの気持ち次第で変化。現在はRakuten Miniのデザインに惹かれて楽天モバイルを契約中。タブレットはAmazon Fire HD 8。電子書籍はAmazon Kindle Paperwhite。スマートスピーカーはAmazon Alexa。身の回りはだいたいAmazonで固められています。趣味は旅行・バイク・漫画・ゲーム。FP3級保持。