AirPods(Pro)の充電確認|バッテリー残量が表示されない時の対処方法

AirPods(Pro)のバッテリーは少なくなってくるとiPhoneに表示されます。ただそうなる前にバッテリー残量を確認し、充電したいですよね。バッテリー残量の数値での確認方法と表示されない時の対処方法を解説します。
  • 2023年9月8日
  • by.araki

Air Pods

本記事では、AirPods/AirPods Proのバッテリー残量を確認する方法について解説します。

AirPods/AirPods Proだけではバッテリー残量を確認することはできません。

専用ケースのステータスランプで、緑色なら充電完了、オレンジ色なら充電未完了であることを知ることは可能ですが、iPhoneのようにきちんと「○○%」なのか知りたいですよね。

そのための方法は複数ありますので、すべて見ていきましょう。

トップ画像引用元:AirPods の充電方法とバッテリーの駆動時間について – Apple サポート

iPhone 15はauオンラインショップで!

  • iPhone下取りで最大70,400円相当還元
  • 24時間予約可能
  • 自宅で受け取れる
本記事には広告が表示されます

方法1:iPhoneの近くでAirpodsのケースのフタを開けて確認

AirPodsのバッテリー残量を確認01

AirPods/AirPods Proの入った専用ケースのフタをペアリング済みのiPhoneに近づけた状態で開けると、AirPods/AirPods Proと専用ケースのバッテリー残量が確認できます。

iPhoneの画面にはっきり「○○%」と表示されるので一目瞭然です。

この時、AirPods/AirPods ProとiPhoneがBluetoothで接続中である必要はありません。

フタを開けてから結構間があったり、待っていてもiPhoneが反応してくれないこともありますが、そんな時は一度フタを閉じ、改めてiPhoneの近くでフタを開けましょう。

本当に触れるくらい近くでないと反応しないこともあります。

方法2:iPhoneのバッテリーウィジェットを使って確認

AirPodsのバッテリー残量を確認02

iPhoneの近くでフタを開けて確認する方法は、もっとも基本的で簡単な方法ではあるものの、AirPods/AirPods Pro使用中はバッテリー残量を確認できないという問題があります。

しかしiPhoneのバッテリーウィジェットを使えば、AirPods/AirPods Pro使用中もバッテリー残量を確認可能です。

バッテリーウィジェットは以下の手順で追加できます。

  1. STEP.
    ホーム画面を左にスワイプして「編集」をタップ
    AirPodsのバッテリー残量を確認03
  2. STEP.
    左上の「+」をタップ
    AirPodsのバッテリー残量を確認04
  3. STEP.
    「バッテリー」をタップ
    AirPodsのバッテリー残量を確認05
  4. STEP.
    表示形式を選んで「ウィジェットを追加」をタップ
    AirPodsのバッテリー残量を確認06
  5. STEP.
    「完了」をタップ
    AirPodsのバッテリー残量を確認07
  6. 終了

実際にバッテリー残量を確認する手順

バッテリーウィジェット追加後にAirPods/AirPods ProとiPhoneを接続してください。

すると、AirPods/AirPods Proの使用中、バッテリーウィジェットにAirPods/AirPods Proのバッテリー残量が表示されます。

AirPodsのバッテリー残量を確認08

また、iPhoneの近くでAirPods/AirPods Proが収納された状態の専用ケースのフタを開けた場合は、専用ケースのバッテリー残量も一緒に表示されます。

AirPodsのバッテリー残量を確認09

方法3:SiriにAirPodsのバッテリー残量について尋ねる

AirPodsのバッテリー残量を確認10

Siriに「AirPodsのバッテリーは?」と聞くと、「AirPodsのバッテリー残量は○○%になっています」と教えてくれます。

AirPods/AirPods Proを使用中でも使用してない時でも使えます。

ただ声を出さなくてはいけないため、実用性は微妙ですね。

AirPods/AirPods Proのバッテリー残量を確認したくなるタイミングは、だいたい外で使用しているときが多いと思います。

決して不審な行動ではありませんが、筆者としてはできれば使いたくない方法です。


Siriをオンにする手順

Siri自体がオフだとこの方法は使えません。

以下の手順でSiriをオンにできます。

  1. STEP.
    「設定」アプリを開く
    AirPodsのバッテリー残量を確認11
  2. STEP.
    「Siriと検索」をタップ
    AirPodsのバッテリー残量を確認12
  3. STEP.
    最低でも「”Hey Siri” を聞き取る」「サイドボタンを押してSiriを使用」のどちらかはオン
    AirPodsのバッテリー残量を確認13
  4. 終了

ロック画面でもSiriを使いたい時は「ロック中にSiriを使用」もオンにしましょう。

バッテリー残量が表示されない時の対処方法

AirPodsバッテリー表示されない

上記した方法1で専用ケースの蓋をパカッと開けた時に、バッテリーが表示されない事があります。

この解決方法について解説します。

  • iPhoneを再起動する
    再起動時にAirPodsを認識し直させる方法です。
  • iPhoneとペアリングし直す
    ペアリングが解けているため、表示されない可能性があります。

これらで直らなければ、AirPodsもしくはiPhoneが故障している可能性があります。

ちなみに私のAirPodsは初代ですが現役です。

経年劣化によるものか、ケースの蓋を何回か開け閉めしないと、ペアリングしなくなってしまいました。

もちろんバッテリーの残量も何回か開け閉めしないと表示されません。新しいの買おっかな。

AirPods/AirPods Proのバッテリー残量確認 おすすめはバッテリーウィジェット

以上、AirPods/AirPods Proのバッテリー残量を確認する方法についてでした。

バッテリー残量確認方法まとめ
  • iPhoneの近くでフタを開けて確認
  • バッテリーウィジェットを使って確認
  • Siriに聞いて確認

主な方法は「iPhoneの近くでフタを開けて確認」「バッテリーウィジェットを使って確認」「Siriに聞いて確認」の3つです。

その中でも最もおすすめなのは、バッテリーウィジェットを使って確認する方法です。

iPhoneの近くでフタを開けて確認する方法も簡単ですが、AirPods/AirPods Pro使用中は使えないという問題があります。

また、Siriに聞いて確認する方法は、「AirPodsのバッテリーは?」と発声しなくてはいけないため、時と場所によっては難しいでしょう。

AirPods/AirPods Proは外で使用する機会が多いアイテムです。

筆者も実際に使っていますが、フタを開けたりSiriに尋ねたりする方法は正直不便だと感じています。

これまでウィジェトを使ってこなかった人も多いのではないでしょうか。

これからはAirPods/AirPods Proのためにウィジェトを使用することを強くおすすめします。

この記事を書いた人
ライター歴3年。クラウドワークスでは「TOPプロクラウドワーカー」に認定される。 常に最新のAndroidとiOSを使うのがモットーで、5GやWi-Fi 6にもすぐ飛びついた新しいもの好き。iPadやApple Watchも愛用中。ただしパソコンはWindowsがメイン。 暇さえあればYouTubeを見ている。