
月額990円でディズニー作品が見放題の「Disney+(ディズニープラス)」!
ピクサーやマーベルなど、ここだけのジャンルもたくさん!
現在、日本では多くの動画ストリーミングサイトがありますが、その中でも最強と言われているのが「Amazonプライム・ビデオ」(以下:アマゾンプライムビデオ)です。
アマゾンプライムビデオは世界中で利用されている通販サイト「Amazon」が運営しているサービスで、テレビで放映されているドラマやアニメも見ることができます。
なぜ、数多の動画ストリーミングサイトの中でも最強と言われているのでしょうか。
おすすめする理由やダウンロードの可否などとあわせて解説していきます。
- 作品数・ラインナップが豊富
- 利用用途に合わせた料金プラン
- Amazonの他の特典も利用可能
- 同業他社より安い
- スマホ・タブレットにダウンロード可能
※本記事中の価格は総額表示
トップ画像引用元:プライム会員に登録
Amazonプライム・ビデオとは
画像引用元:「Amazon プライム・ビデオ」をApp Storeで
まず、「アマゾンプライムビデオ」とは、通販サイトのAmazonが運営している有料の動画ストリーミングサイトのことです。
Amazonの有料会員であるプライム会員なら誰でも利用できるサービスで、新旧問わずテレビドラマからアニメ映画まで幅広いジャンルを取り扱っています。
iOS・Android版のアプリもあるのでスマホにダウンロードして出先でオフラインでも視聴可能と、デバイスを選ばない利用しやすさも特徴です。
- アマゾン運営の動画ストリーミングサイト
- 有料のアマゾンプライム会員の特典
- 国内外問わずテレビ・アニメ等作品数が多い
- スマホにダウンロードも可能
元々はプライム会員が利用できるオプションの1つなので、Amazonをよく利用する人にはおすすめできるサービスでしょう。
他の動画配信サービスと比べても、このように通販サイトの有料会員に含まれているものは珍しいので大きな特徴といえます。
Amazonプライム・ビデオの料金
アマゾンプライムビデオは「Amazonプライム会員」という有料のオプションに加入すると利用できるサービスです。
プランは、月額課金と年間課金の2種類に分けられています。
- 月額課金:500円
- 年間課金:4,900円
継続して利用する場合なら、毎月課金していくよりも年間課金した方が1,100円/年も安くなります。
月額課金と年間課金どちらもダウンロード可否やテレビ・アニメの作品数、アプリといったサービス内容に変わりはありません。
そのため、自身の用途にあった料金プランを選ぶのがポイントです。
また、初回利用時には30日間無料で利用できるので、まずは登録してみて、実際に使い勝手を確かめてみるのも良いでしょう。
- 500円/月か4,900円/年の2種類
- 学生なら半額で利用可能
- 別途有料のコンテンツあり
- 初回は30日間(学生は半年)無料
- 決済方法はクレカやキャリア決済など複数有
学生は半額でお得に利用可能!
アマゾンプライムビデオを学生が利用したい場合、Amazon Prime Student会員になればなんと通常の半額でお得に利用可能です。
- 月額課金:250円
- 年間課金:2,450円
学生は料金面で優遇され、更に無料期間も30日ではなく6ヶ月と非常に長いので、他の有料動画ストリーミングサイトを利用するより遥かにお得です。
もちろん、プライム会員の特典であるアマゾンプライムビデオは利用できますし、お急ぎ便やプライムミュージックといった特典も利用できます。
ただしいくつか条件もあります。
- 学生であることの証明を提出
- 決済方法はキャリア決済・クレジットカード・デビットカードの3種類
しかし、これらの条件を差し引いても学生におすすめできるサービスです!
有料コンテンツの料金は1作品当たり数百円~数千円
アマゾンプライムビデオはプライム会員なら誰でも視聴できる見放題作品と、別途有料で購入・レンタル手続きが必要な有料コンテンツの2種類に分けられています。
有料コンテンツの相場はレンタルの場合が数百円、購入の場合は数千円台となっており、ラインナップも見放題と比較すると人気の高い作品やマニアックな作品が多めです。
見放題か有料コンテンツの見分け方は簡単で、サムネイル画像に「¥」マークが付いていれば有料コンテンツ、「prime」マークが付いていれば見放題作品となっています。
Amazonプライムビデオの決済方法
アマゾンプライムビデオを利用する為の決済方法、即ちアマゾンプライム会員になる為の決済方法は下記5つです。
- クレジットカード
- キャリア決済
- Paidy翌月払い
- Amazonギフト券
- パートナーポイントプログラム
初回利用時には30日間の無料期間が終了後、設定した決済方法で利用料金の請求が開始されます。
逆に言えば30日間の無料期間で解約した場合は追加費用が発生しない(有料コンテンツ購入を除く)ので、使い勝手が合わなかったらサクッと解約しても良いでしょう。
Amazonプライム・ビデオがおすすめな理由
画像引用元:Prime Video: 初めてのお客様へ
有料・無料問わず数多の動画ストリーミングサイトが有る中で、アマゾンプライムビデオがおすすめの理由はざっと5つあります。
他の有料サイトと比較すると料金面や作品数の多さといったコスパの良さもありますし、アマゾンの他の特典も利用できてアプリにダウンロードもできるので、サービス面で隙がありません。
正直な話、ネットで映画やテレビドラマ、アニメを見たいならアマゾンプライムビデオ一択と言っても良いでしょう。
- 作品数が多い
- 料金プランを選べる
- 他の特典も利用可能
- 他社より安い
- ダウンロード可能
作品数やラインナップが豊富
アマゾンプライムビデオは作品数が非常に多く、ラインナップも非常に豊富なのがおすすめポイントです。
- 鬼滅の刃
- 呪術廻戦
- ザ・ファブル
- ドキュメンタリー
- 空母いぶき
- SP THE MOTION PICTURE
アマゾンプライムビデオでは正確な公開作品数は公表されていないので不明ですが、かなりの作品数がありますし、随時作品が追加されていく仕組みです。
また「誰かが、見ている」「FACE サイバー犯罪特捜班」「HITOSHI MATUSMOT Presentsシリーズ」等のアマゾンオリジナル作品もあるので、他の動画サイトでは見られない番組も多数あります。
作品のリスト自体はアマゾンプライム会員でなくても見られるので、観たいという作品があれば無料期間中に視聴すると良いでしょう。
自分に合った料金プランを選べる
アマゾンプライムビデオを利用する際は、3種類の料金のいずれかを選べるのもおすすめポイントです。
数ヶ月単位の短期利用なら月額500円コースでも充分楽しめますし、アマゾンをがっつり利用したいなら年4,900円プランでも充分元は取れます。
- 1ヶ月単位の短期利用:月額500円
- 年単位の長期利用:年4,900円
- 学生:Amazon Prime Stuedent
学生なら更に安いAmazon Stuedentプランを利用すれば、6ヶ月間も無料で楽しめるのでおすすめです。
また、決済方法もクレカやキャリア決済以外にも、コンビニで売っているAmazonギフト券で支払えるのでクレカを持っていない人や格安SIMユーザーでも簡単に利用できます。
アマゾンの他の特典も利用できる
アマゾンプライムビデオは有料会員であるプライム会員が利用できる特典の1つ、プライム会員には他にも下記特典があります。
- お急ぎ便等の配送特典
- Prime Music
- Amazon Photos
- Amazonフレッシュ
- プライム・ワードロープ
- 限定タイムセールの先行参加
- Prime Reading
- 家族2名まで家族会員として登録
特にお急ぎ便やお届け日時指定便を無料で利用できる配送特典はメリットが大きく、通販需要が増えている中では見逃せないポイントです。
Prime Musicもアマゾンプライムビデオと同じく楽曲のダウンロードと再生が可能と、音楽面でも楽しめる特典があるのもメリットです。
月額500円でこれだけのメリットがあるので、アマゾンプライムビデオの利用頻度に関わらず、プライム会員になって損は無いと言っても良いでしょう。
他のサービスと比較して料金が安い
アマゾンプライムビデオと他の動画ストリーミングサイトと比較すると料金が非常に安いのもおすすめ理由です。
サービス名 | 月額 |
---|---|
アマゾンプライムビデオ | 500円 年額:4,900円 |
Hulu | 1,026円 |
Netflix | 990円 1,490円 1,980円 |
dTV | 550円 |
YouTube Premium | 1,180円 |
auビデオパス | 618円 |
ニコニコ動画プレミアム | 550円 90日間:1,760 年額:6,600円 |
更には、アマゾンのお急ぎ便やプライムミュージックといった他の特典ももちろん利用できるので、コスパの良さでは他社の追随を許しません。
徹底的にお得なサービスを利用したいなら、アマゾンプライムビデオ一択と言っても過言では無いでしょう。
スマホ・タブレット等にダウンロード可能
アマゾンプライムビデオのメリットとして挙げられるのが、スマホやタブレット等のデバイスにダウンロードが可能で、出先でもデータ容量を使わず再生できる点です。
他の動画ストリーミングサイトでも同様の機能を備えているものもありますが、アマゾンプライムビデオは対応しているテレビ番組をまとめてダウンロードも可能です。
個別でダウンロードも可能なので、予め保存しておけば出先や通勤時でもスマホの速度制限を気にせず映画やテレビを楽しめるでしょう。
Amazonプライム・ビデオで作品をダウンロードする方法や注意点を解説
Amazonプライム・ビデオのデメリット
アマゾンプライムビデオは料金が安く、国内外問わずテレビドラマやアニメも取りそろえる等、多くの人におすすめできるサービスですが、デメリットもあります。
スマホアプリで視聴するにも、ダウンロードするにもデータ通信を使いますし、高画質で視聴するならWi-Fi環境による接続は必須です。
また、映画のラインナップが豊富とはいえ、最新作と言っても1~2年経過した映画が多いことにも気を付けましょう。
- 無料見放題が有料になる時がある
- 見放題の映画は少し古い
- 最高画質はデータ容量をかなり食う
- ドハマリすると時間が消える
見放題が有料コンテンツに移動することがある
アマゾンプライムビデオの見放題はプライム会員なら誰でも見放題ですが、時期が経つと有料コンテンツに移動していることがあります。
人によっては後々見ようと思っていた作品が、いつの間にか有料コンテンツ行きになっていた…というケースもあるようです。
見たい作品がアマゾンプライムビデオで見放題なら、なるべく早めに視聴しておいた方が良いでしょう。
見放題の映画は少し古め
アマゾンプライムビデオは利用料金が他社より安い為か、見放題の映画ラインナップは数年前に流行したものが多いで若干古めです。
月500円で見放題のサイトに期待しすぎるのも無理がありますが、アマゾンプライムビデオで最新映画を視聴するのは期待しない方が良いでしょう。
最高画質はモバイルルーターには不向き
アマゾンプライムビデオは画質を3段階設定できますが、最大画質になると1時間当たり6.84GBのデータ容量(パソコン版の一例)を使います。
光回線や無制限プランを利用している人には問題ありませんが、月間データ容量が最大100GBのモバイルルーターでは多用し過ぎると使い切ってしまう事も珍しくありません。
月間データ容量が決まっている人は、0.38GB/1時間当たりの標準画質に落として利用すると良いでしょう。
最大のデメリットは時間泥棒!
アマゾンプライムビデオの最大のデメリットは「作品数が多すぎるが故に、あれも見たいこれも見たいと視聴していると、あっという間に時間が経過してしまう」ことです。
懐かしの作品から最近の映画・アニメまで取り揃えているので、どれか見始めるときりが無くなります。
ハマる人は時間を忘れてしまってどっぷりハマってしまうので、利用する時は、夜更かして寝不足で生活に支障が出ないよう気を付けましょう。
Amazonプライム・ビデオの登録・ログイン方法
画像引用元:Amazon Prime
アマゾンプライムビデオは既にプライム会員となっている人にはすぐに利用できますし、プライム会員でない人でも無料登録で初回のみ30日間利用できます。
今まで全くアマゾンプライムビデオどころかアマゾンすら利用したことが無い人でも、パソコンなら下記手順で簡単に無料トライアルを利用可能です。
アマゾンプライムビデオの無料トライアルの利用手順
- アマゾンプライムビデオにアクセス
- 「今すぐ30日間無料体験」をクリック
- 「30日間無料トライアル」をクリック
- 「アマゾンアカウント」を作成するをクリック
- 画面の指示に従いアカウントを作成
- アカウント作成後に無料トライアル開始
既にアマゾンプライム会員の人は、上記手順2の「今すぐ30日間無料体験」をクリックする場面を「プライム会員サインイン」を選択してログインすればすぐに視聴可能です。
アプリ版でも基本的に上記の流れを汲んでおり、手持ちのアマゾンアカウントでログインorアカウント新規作成して画面の指示に従い無料トライアル開始という点は変わりません。
アプリではダウンロードしたテレビやアニメは一度ログインしておけば電波の通じない環境でも視聴できるので、出先で見たい方は事前に保存しておくのがおすすめです。
- プライムビデオのサイトからログイン
- 新規利用時は30日間無料で利用可能
- アプリでもアカウントログインで利用可能
Amazonプライム・ビデオの使い方
画像引用元:Amazon Prime
アマゾンプライムビデオの無料トライアルを開始したら、早速テレビやアニメを再生したり、スマホアプリにダウンロードして視聴しましょう。
単純に再生するだけなら簡単ですが、画質の設定やダウンロード方法、履歴の確認・削除方法を知っておくと、よりスムーズに利用できます。
ただ動画という仕様上、画質が低くてもそれなりの通信容量を食うので光回線への接続、またはWi-Fiに接続するのがおすすめです。
アマゾンプライムビデオで作品を見る
アマゾンプライムビデオで作品を見たい場合の手順は簡単で、アマゾンプライムビデオにアクセスまたはアプリ起動→見たい作品を選ぶだけとなっています。
さらには一時停止やビデオ画質の選択・字幕設定などもできます。
- 画面をクリック:一時停止・再生
- 画面右上の×マーク:プレーヤー終了
- 歯車マーク:ビデオ画質の選択
- 吹き出しマーク:字幕と音声の設定
- スピーカー:音量設定
- 矢印マーク:全画面再生のON/OFF
最高画質だと1時間で6.84GBのデータ通信を行うので、通信速度が遅い回線や通信環境だと度々読込中になることも珍しくありません。
その場合は画質を落として視聴してみましょう。
アマゾンプライムビデオで履歴を確認・削除
アマゾンプライムビデオで視聴した履歴の確認・削除は以下手順で行うことができます。
履歴の確認・削除方法
- 画面右上の歯車マークをクリック
- 設定を選択
- 視聴履歴タブを選択して履歴確認
- 視聴履歴から~をクリックして削除
特定の1話の視聴履歴だけ削除したい場合は手順4の場面で「視聴したエピソード▼」→履歴削除したいエピソードの×マークをクリックすることで削除可能です。
アマゾンプライムビデオはサイト構成から視聴履歴が見つからないと困惑する方も多いのですが、やり方さえ覚えてしまえば簡単に履歴削除できるので覚えておくと良いでしょう。
Amazonプライム・ビデオはダウンロードできる?
Amazonプライム・ビデオでは作品のダウンロード機能が使えます。
「アマゾンプライムビデオはスマホで動画をダウンロードできると聞いたけどやり方が分からない…」という方の為に、iPhone版アプリを基にダウンロードする手順をご案内します。
ダウンロードしておけば機内モード中や圏外状態でも視聴できるので、外出先でテレビやアニメを通信容量を気にせず視聴できます。
そのため、Wi-Fi環境がある人にはおすすめです。
アマゾンプライムビデオのダウンロード方法
スマホにアマゾンプライムビデオの動画をダウンロードする手順は下記の通りです。
- App StoreまたはPlayストアからAmazonプライムビデオアプリをダウンロード
- アプリを起動してEメールアドレス・パスワードを入力してログイン
- 「通知を送信」または「通知しない」どちらか任意をタップ
- ダウンロードしたい作品をタップ
- 画面を下にスクロール
- ダウンロードしたいエピソードの右側にあるダウンロードマークをタップ
- ダウンロードが開始されるので待機
- ダウンロードマークがチェックに変わればダウンロード完了
作品によっては1シーズン丸々ダウンロードできるものもあり、その場合は「シーズン1をダウンロード」を選べば一括で保存できます。
ダウンロードが完了した作品はアプリ下部のダウンロードタブをタップで一覧が表示されるので、そこから視聴することが可能です。
機内モード中のようなオフライン環境下でも視聴できるので、事前にダウンロードしておけば電波状況を気にせず楽しめるのでおすすめです。
ストリーミング・ダウンロード時の画質設定方法
作品をアプリにダウンロードする時の画質設定方法は下記手順で実行可能です。
- アプリを起動後に画面右下の「マイ アイテム」をタップ
- 画面右上の歯車マークをタップ
- 「ストリーミング再生・ダウンロード」をタップ
- 「ストリーミングの質」タップでストリーミング時の画質設定
- 「ダウンロードの質」タップでダウンロード時の画質設定
デフォルトでは画質設定は最低の中ランクに設定されているので、最高画質にこだわりたい人は設定を変更してからダウンロードしましょう。
ただ画質が高くなればなるほど通信容量も作品データ量も増加するので、Wi-Fiに接続してスマホ本体の保存領域に余裕を持たせてからダウンロードするのがおすすめです。
- スマホ・タブレットでアプリから可能
- 対象の作品を選んでダウンロード
- 作品によっては一括ダウンロードも可能
- ダウンロードした作品は通信できない環境でも視聴できる
Amazonプライム・ビデオはテレビでも見られる?
「せっかくアマゾンプライムビデオを見るなら、テレビの大画面でも楽しめるのか?」と思っている人がいるかもしれませんが、結論から言うと可能です。
ただし、全てのテレビが対象という訳では無く、Prime Videoアプリが利用可能な下記テレビ・デジタル機器が使えるテレビ対象です。
- スマートテレビ
- Blu-rayプレーヤー(Prime Video対象のみ)
- Fire TV Stick 4K・Fire TV Stick
- Play Station3・4・5
- Microsoft Xbox Series XおよびSelies S
- Microsoft Xbox One
- メディアストリーミング端末・CATVチューナー
上記の機器を利用している人ならPrime Videoアプリをインストールして、アマゾンアカウントでログインするとテレビでも視聴できます。
スマホやタブレットとは違い大画面・大迫力のサウンドで映画もアニメも楽しめるので、上記機器を使っている人にはおすすめです。
ただ作品のダウンロードはできず、視聴の際にはストリーミング配信のみなので、ネット環境は常時必要な点に気を付けましょう。
アマゾンプライムビデオは万人におすすめな動画サイト
画像引用元:Amazon.co.jp: Amazon Prime
アマゾンプライムビデオは「料金が500円/月と安い」「作品数が豊富でアプリならダウンロードもOK」「アマゾンの他の特典も使える」と、まさに最強の動画ストリーミングサイトです。
料金の安さもさることながら、作品数が多くて通販サイトの特典も受けられるのでコストパフォーマンスでは間違いなくトップクラスと言って良いでしょう。
初回は誰でも30日間無料で利用できるので、外出できず暇を持て余しているなら、是非アマゾンプライムビデオでテレビやアニメを楽しんでみてください。
- 作品数・ラインナップが豊富
- 利用用途に合わせた料金プラン
- アマゾンの他特典も利用可能
- 同業他社より安い
- スマホ・タブレットにダウンロード可能