Androidスマホの画面録画のやり方|内部の音声をきちんと録る方法は?

  • 更新日:2023年8月30日
  • 本記事には広告が表示されます
アンドロイド

この記事では、Androidスマホで画面録画する方法を紹介します。

画面録画は頻繁に使う機能ではありませんが、方法を知っていると何かと便利ですよ。

例えば今回紹介する方法を使えば、パソコンなどがなくてもゲーム実況動画を撮れるようになります。

Androidスマホの画面録画まとめ
  • 外部機器は不要
  • 無料アプリでOK
  • AZ スクリーン レコーダーが定番
  • Play ゲームではインカメラも使える
この記事を書いた人
ライター歴3年。クラウドワークスでは「TOPプロクラウドワーカー」に認定される。 常に最新のAndroidとiOSを使うのがモットーで、5GやWi-Fi 6にもすぐ飛びついた新しいもの好き。iPadやApple Watchも愛用中。ただしパソコンはWindowsがメイン。 暇さえあればYouTubeを見ている。

Androidスマホの画面録画のやり方は2つ

Android

画像引用元:Android | Google Blog

Androidスマホでは、外部機器が一切なくても画面録画することができます。

Android 11からは、標準機能として「スクリーンレコード」という機能が加わりましたし、Android 10以前でも画面録画用のアプリをダウンロードすれば録画が可能です。

また、機種によってはメーカーが独自にアプリを用意していることもあります。

現在、Android 11にアップデートできる機種は、Pixelシリーズなど一部のみです。そこで今回は、どの機種でも挑戦しやすいアプリを使った録画方法を紹介します。

Androidの画面録画の方法
  • 画面録画用のアプリを使う
  • ゲーム録画用のアプリを使う

Androidスマホは、複数社から画面録画用のアプリが出ています。

またゲーム録画用のアプリもプリインストールされています。

後ほど、一番おすすめのアプリを紹介します。

Androidスマホの画面録画|画面録画用アプリ

AZscreen

画像引用元:AZスクリーンレコーダー

Androidスマホで使える画面録画用アプリのうち、もっとも定番でおすすめなのは「AZ スクリーン レコーダー」です。

現状このアプリさえ使えれば、他のアプリはわざわざ試す必要がないくらいに充実しています。

アプリダウンロードリンク

グーグルプレイ

AZ スクリーン レコーダーで録画する方法

AZ スクリーン レコーダーをダウンロードしたら、まずは初期設定です。このアプリで画面録画ができるように指定しましょう。

以下、初期設定から録画終了までの手順です。

  1. AZ スクリーン レコーダーを起動する
    Androidの画面収録01
  2. 「許可する」をタップする
    Androidの画面収録02
  3. 「AZ Screen Recorder」をタップする
    Androidの画面収録03
  4. 「他のアプリの上に重ねて表示できるようにする」をオンにする
    Androidの画面収録04
  5. 「←」を2回押してアプリ画面まで戻る
    Androidの画面収録05
  6. 「オンにする」をタップする
    Androidの画面収録06
  7. 「許可」をタップ。これでAZ スクリーン レコーダーによる画面録画が可能に
    Androidの画面収録07
  8. 画面上のマークや通知領域から録画開始する
    Androidの画面収録08
  9. 画面上のマークや通知領域から録画終了
    Androidの画面収録09

録画ファイルは、フォルダの「AzRecorderFree」に保存されています。

AZ スクリーン レコーダーの設定

AZ スクリーン レコーダーの細かな設定は、アプリ内の歯車アイコンから行なえます。

AZ スクリーン レコーダー設定

画質や外部音声の有無など、かなり細かい設定がこの画面だけでできるのは、AZ スクリーン レコーダーの大きな魅力です。

Androidスマホの画面録画|ゲーム録画用アプリ

Google Play ゲーム

画像引用元:Google Playゲーム

Androidスマホには、「Play ゲーム」というアプリがプリインストールされており、このアプリからゲーム画面を録画することもできます。

インカメラを使って自分の顔も同時に録画できるのが特徴です。

そのため、プレイヤーのリアクションも含めたゲーム実況動画を撮るのに向いています。

Play ゲームで録画する方法

Play ゲームで録画するための手順を紹介します。

初回起動時は、操作の途中でGoogleアカウントの選択などを求められますが、画面の指示に従って進めていけば問題ありません。

  1. Play ゲームを起動する
    Androidの画面収録10
  2. プレイしたいゲームを探してアイコンをタップ。「プレイ」ではなく、必ずアイコンをタップする
    Androidの画面収録11
  3. 右上のビデオカメラアイコンをタップする
    Androidの画面収録12
  4. 画質を選択し、「開始」をタップ。画質は初期設定でもある「720p HD」が高画質でおすすめ
    Androidの画面収録13
  5. 「今すぐ開始」をタップする
    Androidの画面収録14
  6. マイクアイコンで音声の有無、ビデオカメラアイコンでインカメラ映像の有無を設定し、録画開始する
    Androidの画面収録15
  7. アイコンから録画終了する
    Androidの画面収録16
  8. アイコンを真ん中の「×」までドラックして完全終了
    Androidの画面収録17

録画ファイルは、フォルダの「Screenshots」に保存されています。

Androidで内部音声を録画するやり方は?

ゲーム音声などの内部音声は、大抵の画面録画アプリで自動的に録画内容に含まれます

AZ スクリーン レコーダーやPlay ゲームでも内部音声はデフォルトで録画される状態です。

そのため特別な工程などは必要ありません。

Androidスマホで画面録画をする注意点

ドロイド君

画面録画は、通知やパスワードなども含めてすべて録画してしまいます。

プライバシーやセキュリティに関わるものが録画されてしまうこともあるでしょう。

そのため、録画したものを他人に公開する場合は注意が必要です。

録画中はスマホの通知をオフにしたり、他人に知られたくない情報が映り込んでしまった場合は、録画後に編集でモザイクを入れたりするなどして対処しましょう。

無料で簡単に画面録画!

以上、Androidスマホで画面録画する方法についてでした。

Androidスマホの画面録画まとめ
  • 外部機器は不要
  • 無料アプリでOK
  • AZ スクリーン レコーダーが定番
  • Play ゲームではインカメラも使える

Androidスマホでは、アプリを使えば外部機器は一切なしで画面録画できます。

今回の方法でゲーム実況なども撮れますので、気軽に試してみてください。