
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
コミュニケーションを取るツールだから個性を出すために課金をしたくなる
- 37歳
- 男性
- 会社員
スマートフォンが普及してから沢山のアプリが世の中に出回るようになりました。
無料で使えるアプリ、そもそも有料で購入しないとダウンロードできないアプリ、無料で使えるのだけれどアプリ中課金がるものなど様々です。
アプリ内課金は、便利系アプリやゲームアプリでよく見られる仕組みです。
LINEを例にとって体験談をお伝えしますと、無料で使えるスタンプには限りがあって、使用していると飽きてきます。
広告やキャンペーンなどで企業とお友達になると無料でスタンプがもらえます。
しかし、お知らせのダイレクトメールが頻繁に届くことや、色んな人が同じようにダウンロードして使うので個性的とは言えないです。
しかも、こうしたたキャンペーンでもらったスタンプには、利用にも期限があります。
友達やLINEで繋がっている人とやりとりする際に、ちょっとしたアクセントになったりします。
お洒落なイメージを出すためにも、有料のスタンプをアプリ内課金で購入して利用することがあります。
必要な範囲でだけたまに購入して使うので、今のところは特にLINEスタンプを有料で購入することは後悔していません。
学生の女性は特に人との繋がりを意識しているので、有料スタンプやアプリ内で売られているオプションには魅力を感じていると思います。
アプリ内課金で購入したアイテムを使うことで個性を表しているのだと思います。
ゲーム系のアプリでは、釣りゲームや街を作るようなものをプレイして楽しんでいました。
こうしたアプリでは有料アイテムを購入することで、無料では使うことのできない道具や武器を手に入れゲームを有利に進めることができます。
ゲームにのめり込んでいる内に、ゲームの世界に入り込んでしまいアイテムがどうしても欲しくなったりすることがありました。
ゲームアプリも同じで対戦やコミュニケーションができるようなゲームだと特に有料アイテムが欲しくなります。
やっぱり人との繋がりや競争を意識すると有料アイテムを購入して勝ちたい、見栄を張りたいとも思うのです。
ゲームそのものが面白くてゲーム空間がリアルになることでも、逆に有料アイテムが欲しくなります。
アプリ内課金はとても良くできた仕組みだと思います。
今のところアプリ内課金に後悔していません。
あまりのめり込まないように、でも必要なものは必要な範囲で購入して使うように上手にアプリを使いこなしていきたいと考えています。
LINEスタンプのプレゼント方法|iPhone/Androidで渡す・受け取る後悔もしているが、課金をしていたから繋がれた人もいる
- 20代
- 男性
- 会社員
過去に戻れることなら過去の自分には課金させることはないと思います。
なぜかというと、計算すると恐ろしいくらい課金してしまっていることに気が付いたからです。
最初のころは無料で遊べるアプリゲームだったので課金なんて全くしないで遊んでいました。
ところが、アプリゲームに嵌っていくうちにどんどんキャラクターを強くしたいと思うようになりました。
ほかのプレイヤーよりも強くしたいと思うようになったんです。
そして、そうするためには課金が手っ取り早く、最初は100円くらいから課金していきました。
課金してもスマホの支払いの時にまとめて支払うので、あまり課金しても気にならなくなりました。
そして月に1000円、3000円、5000円、10000円と課金する額がどんどん増えていったのです。
そして今ではだいたい平均して15000円ほど課金しています。
これほど課金していてなぜ今すぐ課金を止めないのかですが、それは今もそのアプリゲームが楽しいですし極めたいからです。
せっかくここまで課金していて、途中で投げ出したら今まで使ったお金はムダ金になってしまうと感じます。
また、アプリゲーム内ではどんどん新しいレアなアイテムが出てきて、ガチャガチャで簡単に手に入らないようになっています。
ですから気づいたら湯水のように課金してしまう自分がいるのです。
総額でいったらかなりの金額になっているはずです。
それを計算するのは怖いですし、知ったらやはりショックを受けると思います。
ただ、今思っていることとしては月に5000円程度の課金だったら続けても良いかなと思います。
なぜかというと、アプリゲームをすることでいろいろな人と知り合えたからです。
アプリゲームをしてキャラクターを強くしたことで、ゲーム内で友達ができました。
ですから月に一定の金額位なら課金してもいいかなと思います。
※ユーザーの生の声をそのまま掲載しています。
大人もハマる!中毒性の高い人気の無料おすすめゲームアプリ編集部まとめ
他人との繋がりがあるアプリでは、やはり個性を出したい、同じ物を共有したい、気持ちが出てきますよね。
そんな時に課金をして楽しいを共有できれば、きっと後悔しないのではないでしょうか。
とは言ってもご利用は計画的に!ですが。
ネット上の繋がりが増え、リアルで洋服を買うのも、アプリに課金をするのも、そんなに感覚は変わらない時代になっているのかもしれません。
アプリ内課金する時の支払い方法の設定手順【iPhone/Android】