
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
トップ画像引用元:EarPods with Lightning Connectorを購入 – Apple(日本) – Apple(日本)
音質と耳のフィット感がとてもいい
- 28歳
- 男性
様々なイヤホンを試しましたが、Apple EarPodsは重低音がしっかり出ているのでどんな曲にもマッチングします。
レトロ調な曲からロック曲まで、幅広い音楽に対応していると感じます。
Apple EarPodsは、電車の中や歩いている時に使用することは多いですが、周りの雑音が気にならないほど音楽を楽しめました。
また耳にしっかりとフィットする形状に作られているため、マラソンやウォーキングなど激しい運動をしている時でも、落ちてしまうことはありません。
多くの人の耳の形状を把握して作られているので、誰でも耳にフィットすることは間違いないです。
朝から晩まで使用したこともありますが、耳が痛くなることもなく落っこちてしまうことも一度もありませんでした。
また、電車の中で使用することも多いですが、音漏れもないので周りに迷惑をかけることもありません。
他人を気にせずしっかりとした音量で聴くことができるメリットがあります。
値段は、3,500円程度になりますが、他の4,000円程度のイヤホンよりも圧倒的に音質は良いです。
一方で2年程使用していると、片方のイヤホンから音楽がでないことがあるので大切に使用しなければなりません。
有線となっているので、コードを少しでも傷つけてしまうと1年持たない時もあります。
デメリットは有線なだけであり、音質と使い勝手にはこだわっているので購入する価値は大いにあります。
Apple EarPodsを他人に勧める理由は、誰の耳にもフィットして安定している音質だからです。
高級なイヤホンではありませんが、高音と重低音をしっかり出すことができるためジャンル問わず綺麗な音質で聴けます。
特にApple EarPodsは重低音をクリアにだせるので、ロックの音楽が好きな人にはよりお勧めします。
イヤホンを選ぶことで悩んでいる人は多いですが、一度Apple EarPodsを利用して曲を聴けばその凄さがわかります。
このイヤホンを一度でも使用してしまうと、他のイヤホンを購入することができなくなってしまうでしょう。
【2018年】重低音重視派におすすめ!高音質の人気イヤホンランキング付属品とは思えないほどクリアな音質だが、有線なのが少し残念
- 30歳
- 男性
付属品なので、スマホと別に購入したわけではないが、音質が予想以上に良かった。
通勤時やジョギング、ウォーキング時に使用している。
帰宅後、自宅で音楽やPodcastを聴く際にも使用している。
前述のとおり、iphoneXの付属品として付いてきたものであるが、初めて音楽を聴いた際予想以上に音質や音域の面で性能が高いと感じたことを記憶している。
音楽を聴くことに関していえば、この製品よりはるかに性能が勝っている商品は多数販売されていると思います。
しかしPodcastを利用して聞くニュース等の音声コンテンツの再生をしてみると、ちょうどこの付属イヤホンの性能がマッチしています。
音がとてもクリアに聞き取れる点がもっともありがたい点である。
有線イヤホンの最大の弱点はやはり、スマホ本体を上着やスポーツウェアのポケット等に入れた時に、余ったケーブルが物に引っ掛かる点だと私は考えている。
ケーブルが体に接触したために、価格の高いスマホ本体を地面や床に落下するリスクは、無線式のものにはない最大の弱点である。
特に、ジョギングやウォーキングの時には、この弱点を強く意識することが多い。
さらに、2番目に気になる弱点としては、とくかく「収納性」が悪いという点であると考える。
特に、ライトニングケーブル式になってからは、購入時に製品が収められている純正のケースに収納することが困難になった。
カバンやポケットに、このケーブルを適当に丸めて収納してしまうと、使用しようと取り出した際にはもうグチャグチャに絡まってしまっている。
これを解く作業に1分、2分の時間を要することもしばしばである。
それを防止する方法として、ネット上で紹介されている、いわゆる「8の字巻き」を採用してみた。
実際にやってみると、たしかにケーブルの絡みは少なくはなった。
しかし接続端子付近のケーブルへの負担が大きく、当初使用していた1個目の純正イヤホンは、これが原因で使用不能となってしまった。
2か月ほど前になるが、故障のため代替品の選定をネット上で行ってみたが、結局のところ現在も使用している純正の有線式イヤホンを購入する結果となった。
対費用効果が高かったことが購入決定の最大の要因である。
※ユーザーの生の声をそのまま掲載しています。
iPhoneで使えるイヤホンおすすめランキング|純正を超えるものは【2020年】編集部まとめ
iPhoneに付属されている事で有名なEarPodsですが、性能もiPhoneに劣らず高評価の様です。
有線なので不安な点も勿論ありますが、価格に対する音質、フィット感がリピータが増える秘訣ですね。
値段も比較的手を出しやすいので、一度試してみてはいかがでしょうか。
EarPodsの上位互換とも言えるAirPodsについても書いている記事があるので、是非参考にしてみてください。
新型「Air Pods」の新機能と旧型との違い|価格・発売日・カラーまとめ