
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
毎年秋に行われているApple(アップル)の発表イベント。
2020年は9月15日にイベントが行われるとAppleが正式に予告をしました。
そこで今回は、2020年9月Appleの発表イベントで紹介される新製品は何か、発売日はいつかのリーク情報をまとめました。
iPhone12はこのタイミングで紹介されるのか、注目すべきポイントをまとめます。
- 発表は日本時間9月16日午前2時
- Apple WatchとiPadは新型が発表される可能性が高い
- iPhone12は10月発表の可能性がある
- 予約開始は早ければ9月18日~
※記事内の製品画像はイメージです。
Apple Event(アップルイベント)の概要
画像引用元:Apple Events – Apple
毎年恒例のAppleのスペシャルイベントは、これまでだと対面(リアルの場)で行われてきました。
しかし、今回は新型コロナウイルスの影響もありバーチャルで開催され、映像を全世界に生配信するという形式をとります。
今回のAppleの発表イベントは「Apple Event」とされ、Twitter上では#AppleEventというハッシュタグで盛り上がりを見せています。
- 開催場所:Appleのウェブサイト
- 開催日時:2020年9月16日午前2時(日本時間)
開催日時はアメリカ現地時間の9月15日の午前10時からです。
なので日本時間にすると9月16日の午前2時からになります。
こちらはAppleが公式に出している情報なので、日時や開催形式はこの通りになるでしょう。
発表される新製品はなに?
さて、イベントで注目なのはなんといっても何の新製品が発表されるかという点です。
毎年このタイミングでAppleの発表では新型iPhoneが披露されてきましたが、今年はもしかしたらiPhoneの発表が遅れる可能性もあります。
その原因と注目の新製品を見ていきましょう。
- Apple Watch
- iPad
Apple Watch・iPadは発表される可能性が高い
今回のイベントではApple Watch・iPadの新型が発表される可能性が高いという見方が一番有力です。
アメリカの有力メディアBloombergのMark Gurman氏によると、今回はApple WatchとiPad Airがメインにイベントになるとのことです。
Time Flies(光陰矢の如し)というキャッチフレーズに意味がある?
またApple Watchが発表されるのではという意見には、今回のイベントのキャッチフレーズにも示されているとの見方があります。
今回のイベントは「Time Flies(光陰矢の如し)」というキャッチフレーズが付けられています。
この「時」を連想させるキャッチフレーズからApple Watchが発表されるという見方です。
筆者は正直「こじつけでは」と思ってしまいましたが、Appleはそういった細やかなサインを出してくる可能性もあるなと思ったりもしています。
AR関連・AirTags・AirPodsも可能性はある
またその他の製品としてまずAR関連で新しい製品・サービスが発表されるのではないかと考えられています。
AppleはAR技術の推進をしており、今回の招待状もARの仕掛けが施されています。
またその他には紛失防止のAirTagsや、ノイズキャンセリング付きヘッドホンAirPods Studioも噂されています。
iPhone12の発表は意見が割れている
注目のiPhone12が発表されるかについては意見が割れています。
毎年この時期で発表されているので今年も変わらず新型iPhoneの発表がある、という意見がまず一つです。
また発表がされないという側の根拠としては、Appleが新型iPhoneの発売が数週間遅れると述べており、発表もそれに合わせて遅れるのではないかという見方です。
一部では9月・10月・11月それぞれで発表イベントが開催され、iPhoneの発表は10月にされるのではないかという見方もされています。
新型Apple Watch・iPad・iPhoneのスペック
ここで今回のイベント、もしくは近々発表が期待されているApple新製品たちのスペックを見ていきましょう。
新製品に関してさまざまな噂がされていますが、ここでは発売可能性が高いApple Watch・iPad・iPhoneについて紹介していきます。
まだこれらの新製品についてAppleは公式に発表していないため、あくまで予想の情報になります。
Apple Watch Series 6(仮)
今回のイベントで発表される可能性の高い新型Apple WatchはApple Watch Series 6(仮)になります。
Apple Watch Series 6の予想されている主な特徴は下記の通りです。
- ミクロLEDパネル採用
- 新色「ミッドナイトブルー」が登場
- 血中酸素飽和度センサー搭載
- メンタルヘルスの測定・通知機能
Apple Watch Series 6の主な流れとしてはウェアラブルデバイスとしてさらに健康面の機能を充実させることでしょう。
これは新型コロナウイルスでさらに健康への意識が高まったことが背景にあるかもしれません。
血液中の酸素濃度が分かることで心肺停止のリスクの高さがリアルタイムに測定され、メンタルヘルス機能でパニック発作を検出することが可能になります。
若者はもちろん、高齢者にも身に着けて欲しい一台へと仕上がりそうです。
Apple Watch Series 6の価格
Apple Watch Series 6の価格は根拠の高い予想がされていない状況です。
現時点の最新シリーズであるApple Watch Series 5がApple公式で47,080円~購入できるので、Apple Watch Series 6は5万円代前後の可能性があります。
またドコモ・au・ソフトバンクでは割引前価格で6万円前後になる予想です。
iPad Air 4(仮)
画像引用元:iPad Pro – Apple(日本)
iPadは無印・Air・Proとシリーズが細かくあり、どのシリーズで新型が出るかでは現在も意見が分かれています。
その中でもiPad Airの新型が出ることがやや可能性が高く、iPad Air 4(仮)となりそうです。
iPad Air 4の予想されている特徴を見ていきましょう。
- ディスプレイ:10.8インチ
- USB-Cが搭載
- Apple Pencil/Magic Keyboardに対応
- ベゼルレスディスプレイ
- 画面内蔵式のTouch ID搭載
基本的には既存機能の良いとこどりになるのかなという印象です。
特徴的なのは画面内蔵式のTouch IDでしょうか。
こちらはAndroidスマホ等では搭載され始めていますが、Apple製品ではまだ実施されていません。
ベゼルレスでホームボタンがなくなることが予想されるため、画面内で指紋認証ができるとより使いやすいですね。
iPad Air 4の価格
iPad Air 4の価格は64GBモデルで約69,000円(549ユーロ)になるのではないかと海外メディアで予想されています。
為替相場の影響でズレがあるので6万円前後で考えておくといいでしょう。
ドコモ・au・ソフトバンクでも同じくらい、もしくは1万円程度高いくらいの金額になるでしょう。
iPhone12シリーズ(仮)
今回の発表イベントではもしかしたら登場しれないかもしれませんが、iPhone12シリーズの特徴も見ておきましょう。
- 4機種のラインナップ
- 全機種5G対応
- 指紋認証に対応
- 4K動画撮影が可能
今回の新型iPhoneは全部で4機種発売されることが予想されており、それぞれで機能が変わってきます。
ラインナップは以下の通りです。
iPhone12シリーズの予想ラインナップ
- iPhone12
- iPhone12 Max
- iPhone12 Pro
- iPhone12 Pro Max
Maxが付くものは画面サイズが大きく、Proが付くものは高性能と覚えておきましょう。
注目なのは5G対応するか否かでしょうか。
Androidスマホでは続々と5G端末が発売されているため、Appleでも5GのiPhoneが発売される可能性が高いでしょう。
iPhone12シリーズの価格
iPhone12シリーズの価格は以下の予想が一番可能性が高そうです。
機種名 | 容量 | 機種代金(税込) |
---|---|---|
iPhone12 mini | 64GB | 82,280円 |
128GB | 87,780円 | |
256GB | 99,880円 | |
iPhone12 | 64GB | 94,380円 |
128GB | 99,880円 | |
256GB | 111,980円 | |
iPhone12 Pro | 128GB | 117,480円 |
256GB | 129,580円 | |
512GB | 153,780円 | |
iPhone12 Pro Max | 128GB | 129,580円 |
256GB | 141,680円 | |
512GB | 165,880円 |
一番安いiPhone12で6万円代後半~、最もスペック・サイズが大きいiPhone 12 Pro Maxで11万円代後半~です。
この金額通りであれば最新のiPhoneでも意外と購入しやすいですね。
bitWaveでは新型のiPhone12に関して細かく考察している記事もあるので、ぜひそちらも参考にしてみてください。
Apple新製品の予約開始日・発売日を予想
ここでは今回発表される可能性があるApple新製品たちの発売日をリーク情報を元に予想していきましょう。
項目 | 予約開始日 | 発売日 |
---|---|---|
新型Apple Watch | 2020年9月18日 | 2020年9月25日 |
新型iPad | 2020年9月18日 | 2020年9月25日 |
新型iPhone | 2020年9月18日 | 2020年10月23日 |
例年通りであれば、イベントが行われる週の金曜日に予約が開始し、発売はその1週間後というスケジュールになります。
ただ、今回iPhoneに関しては先述の通り発売が遅れるとAppleが発表していたため、10月半ばの発売になりそうです。
また、それに合わせてiPhoneに関しては予約開始日も後ろ倒しされるのではないかという見方もされています。
またドコモ・au・ソフトバンクなどの3キャリアでの3シリーズの発売はAppleと同じか、もしくは2、3日後からであることが予想されます。
楽天モバイルでのiPhone12発売は現時点では可能性としてあまり高くないでしょう。
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
今年も注目なAppleの発表イベント
2020年9月に行われるApple Eventについて見てきました。
- 発表は日本時間9月16日午前2時
- Apple WatchとiPadは新型が発表される可能性が高い
- iPhone12は10月発表の可能性がある
- 予約開始は早ければ9月18日~
気になるアイテムが多くありましたが、筆者が個人的に気になっているのはApple Watchですね。
自粛太りで運動を少しずつ始めていて、それらの計測用にも欲しいなと考えているところです。
Apple Watchはきちんと設定すればiPhoneなしでも音楽が聴けるので、ランニングにももってこいだなと思います。
Series 6でなきゃいけない理由は正直なところ僕は感じていないので、Series 6発売タイミングでSeries 5が安くなればいいなと思ってます。
ミッドナイトブルーがカッコよかったら考えるかも。
Apple Watchでできること10選!単体でもiPhoneとセットでも