【速報】Apple新製品イベント2022まとめ|iPhone14の予約は9月9日

Appleは2022年9月7日午前10時(日本時間 9月8日午前2時)にイベントを開催し「iPhone14シリーズ」発表しました。イベントでは新型Apple WatchやAirPods Pro(第2世代)も発表されました。本記事はApple新製品イベント2022の情報を最速で解説します。
  • 2022年9月8日
  • by.kou

iPhone 14 Proシリーズ

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

現地時間9月7日(日本時間:9月8日午前2時)に、Appleが新商品発表会である「Apple新製品イベント」を開催しました。

WWDC22から約3ヶ月ぶりの開催です。

今回の発表会では「Far Out.(越えよう。)」のキャッチフレーズをテーマにiPhone14シリーズが遂に発表されました。

この記事では、Apple新製品イベント2022で発表された「iPhone14シリーズ」「AirPods Pro(第2世代)」「新型Apple Watch」、3つの新商品について解説します。

Appleイベント新商品まとめ
  • iPhone14シリーズ
    「iPhone14」「iPhone14 Plus」「iPhone14 Plus」「iPhone14 Pro Max」の4モデル
  • AirPods Pro(第2世代)
    M2チップ搭載!適応型環境音除去でノイキャン向上
  • 新型Apple Watch
    「Apple Watch ULtra」「Apple Watch Series 8」「Apple Watch SE」登場

トップ画像引用元:Apple公式サイト

auはオンラインショップがお得!

1頭金が0円!

22,750円以上で送料が無料

3自宅で受け取れる

Appleイベントで発表された新商品

Appleイベント Far Out

画像引用元:Apple公式サイト

現地時間9月7日(日本時間:9月8日午前2時)に、Appleが開催した新商品発表会で発表されたものは、下記のとおりです。

Appleイベント2022発表の新製品
  • iPhone14シリーズ
  • AirPods Pro(第2世代)
  • 新型Apple Watch

それぞれの商品について詳しくみていきましょう。

iPhone14シリーズ

iPhone 14

画像引用元:Apple公式サイト

iPhone14シリーズのポイント
  • Proと標準モデルでチップが違う
  • Proのメインカメラが4,800万画素に進化
  • アクションモードが追加
  • Proには常時表示ディスプレイ搭載
  • ProのDynamic Islandのインパクトがすごい!
  • 衝突事故検出が追加
  • 新色パープル・ディープパープルが登場
  • 発売日は9月9日(金)
  • iPhone14 Plusのみ10月7日(金)
  • 価格は119,800円〜

待ちに待ったiPhone14シリーズがついに登場しました。

iPhone14シリーズ
  • iPhone14
  • iPhone14 Plus
  • iPhone14 Pro
  • iPhone14 Pro Max

デザインはiPhone13シリーズから大きく変わりませんが、機能面では大幅グレードアップを遂げています。

登場したのは、「iPhone14」「iPhone14 Plus」「iPhone14 Pro」「iPhone14 Pro Max」の4モデルで、iPhone14 Plusはいままでにはないエントリーモデルの大画面スマホです。

iPhone14のスペック

iPhone 14のスペック
画面サイズ6.1インチ
本体サイズ高さ:146.7mm
幅:71.5mm
厚さ:7.80mm
重さ172g
アウトカメラ1,200万画素
(メイン、超広角)
インカメラ1,200万画素
ストレージ128GB
256GB
512GB
CPUA15 Bionic
認証Face ID (顔認証)
防水IP68等級
5G対応
カラーブルー
パープル
ミッドナイト
スターライト
レッド
詳細iPhone14実機レビュー

iPhone14 Plusのスペック

iPhone 14 Plusのスペック
画面サイズ6.7インチ
本体サイズ高さ:160.8mm
幅:78.1 mm
厚さ:7.80mm
重さ203 g
アウトカメラ1,200万画素
(超広角、広角)
インカメラ1,200万画素
ストレージ128GB
256GB
512GB
CPUA15 Bionic
認証Face ID (顔認証)
防水IP68等級
5G対応
カラーブルー
パープル
ミッドナイト
スターライト
レッド

iPhone14 Proのスペック

iPhone 14 Proのスペック
画面サイズ6.1インチ
本体サイズ高さ:147.5mm
幅:71.5mm
厚さ:7.85mm
重さ206 g
アウトカメラ広角:4,800万画素
超広角:1,200万画素
望遠:1,200万画素
インカメラ1,200万画素
ストレージ128GB
256GB
512GB
1TB
CPUA16 Bionic
認証Face ID (顔認証)
防水IP68等級
5G対応
カラースペースブラック
シルバー
ゴールド
ディープパープル

iPhone14 Pro Maxのスペック

iPhone 14 Pro Maxのスペック
画面サイズ6.7インチ
本体サイズ高さ:160.7mm
幅:77.6mm
厚さ:7.85mm
重さ240 g
アウトカメラ広角:4,800万画素
超広角:1,200万画素
望遠:1,200万画素
インカメラ1,200万画素
ストレージ128GB
256GB
512GB
1TB
CPUA16 Bionic
認証Face ID (顔認証)
防水IP68等級
5G対応
カラースペースブラック
シルバー
ゴールド
ディープパープル

最新チップのApple A16 Bionicを搭載!ただし…

今回の注目はiPhone14 Proモデルです。

最新チップであるA16 Bionic搭載しており、約160億個のトランジスタ、一段と速くなった6コアCPU、電力効率に優れた設計がされています。

ただし、標準モデルであるiPhone14と14 PlusはA15 Bionicのままです。(GPUが4コアから5コアにはアップしています)

iPhone13シリーズではすべて同じチップでしたが、iPhone14シリーズではモデルによって差をつけてきました。

iPhone14 Proモデルはリアカメラが4,800万画素に向上

iPhone14シリーズはカメラ性能の向上が素晴らしいです。

以下がカメラ性能です。

カメラの詳細
  • iPhone14/14 Plus
    広角:1,200万画素
    超広角:1,200万画素
    フロントカメラ:1,200万画素
  • iPhone14/14 Pro Max
    広角:4,800万画素
    超広角:1,200万画素
    望遠:1,200万画素
    LiDARスキャナ搭載
    フロントカメラ:1,200万画素

Proモデルではメインカメラが4,800万画素に進化しました。

また、どちらのモデルでも暗所での撮影がより明るく撮れるとのこと。

さらにiPhone14シリーズでは「アクションモード」が追加され、ジンバル不要なほど動画の手ぶれ補正が強化されています。

Proには常時表示ディスプレイ搭載

iPhone14 Pro 常時点灯ディスプレイ

画像引用元:Apple

iPhone14 Proモデルのみですが、iPhoneで初めて常時表示ディスプレイを搭載しました。

知りたい情報を常にロック画面上にやや暗くして表示しておくことができます。

iPhoneの画面を下にして置いたり、ポケットに入れている時にはバッテリーの節約のために画面がオフになるので安心です。

ProのDynamic Islandのインパクトがすごい!

iPhone14 Pro Dynamic Island

画像引用元:Apple

こちらもProモデルのみですが、ノッチがパンチホールに変更になりました。

このパンチホールはアプリによって自在に変化し「Dynamic Island」と呼ばれます。

Dynamic Islandのアニメーションはスムーズで見ているだけで楽しくなります。

パンチホールで遊ぶ発想、さすがAppleです。

衝突事故検出が追加

衝突事故検出では、例えば自動車で重大な衝突事故に遭ったことをiPhone 14 Proが認識して、自動で救助を要請してくれます。

あらかじめ設定した緊急連絡先に知らせることもできます。

速度の急激な変化などを検知してくれるようです。

iPhone14シリーズのカラーバリエーション

iPhone 14 Pro

画像引用元:Apple公式サイト

iPhone14では新色パープルとディープパープルが登場です。

Phone14のカラーバリエーションは以下のとおりです。

カラーバリエーション
  • iPhone14/14 Plus
    スターライト・ミッドナイト・(PRODUCT)RED・ブルー・パープル
  • iPhone14 Pro/14 Pro Max
    シルバー・スペースブラック・ゴールド・ディープパープル

iPhone14/14 Plusのカラーバリエーションはスターライト・ミッドナイト・(PRODUCT)RED・ブルー・パープルの5色展開で、新色パープルが追加になりました。

iPhone14 Pro/14 Pro Maxのカラーバリエーションはシルバー・スペースブラック・ゴールド・ディープパープルの4色展開となり、新色のディープパープルが登場しました。

iPhone14シリーズの予約・発売日

iPhone 14

画像引用元:Apple公式サイト

iPhone14の発売日は2022年9月16日(金)、予約は9月9日(金)午後9時から開始されます。

ただし、iPhone14 Plusのみ10月7日(金)なので注意しましょう。

iPhone14/14 Pro/14 Pro Maxの発売日・予約日
  • 予約開始日
    2022年9月9日(金)午後9時
  • 発売日
    2022年9月16日(金)
iPhone14 Plusの発売日・予約日
  • 予約開始日
    2022年9月9日(金)午後9時
  • 発売日
    2022年10月7日(金)

予約開始は9月9日(金)午後9時から、Apple Storeや各キャリアのオンラインサイトから開始されます。

iPhone14、iPhone14 Pro、iPhone14 Pro Maxの発売日は9月16日(金)です。

iPhone14 Plusのみ、10月7日(金)になります。iPhone14を取り扱う日本のキャリアは以下です。

iPhone14取り扱いキャリア
  • ドコモ
  • au
  • ソフトバンク
  • 楽天モバイル

iPhone14は大手4キャリアから発売されるので、いち早く手に入れたい場合にはキャリアのオンラインショップから予約を必ず行いましょう。

iPhone14の価格

iPhone14の価格を詳しくみていきましょう。

iPhone14の価格
  • iPhone14
    119,800円〜
  • iPhone14 Plus
    134,800円〜
  • iPhone14 Pro
    149,800円〜
  • iPhone14 Pro Max
    164,800円〜

iPhone14の価格は最も安いiPhone14で119,800円〜購入できます。

iPhone13の価格が117,800円〜のため、価格はほぼ同額となります。

ただし、iPhone14発表にともないiPhone13は107,800円に値下げされています。

iPhone14の価格

機種名128GB256GB512GB1TB
iPhone 14119,800円134,800円164,800円-
iPhone 14 Plus134,800円149,800円179,800円-
iPhone 14 Pro149,800円164,800円194,800円224,800円
iPhone 14 Pro Max164,800円179,800円209,800円239,800円
詳細Apple公式サイトを見る

上記の価格はApple Storeでの価格となり、キャリアでの価格はまだ発表されていません。

AirPods Pro(第2世代)

AirPods Pro(第2世代)

画像引用元:Apple公式サイト

AirPods Pro(第2世代)のポイント
  • H2チップ搭載
  • 適応型環境音除去
  • 音量調整がスワイプで可能に
  • MagSafe充電やストラップループでより便利に
  • 価格は39,800円
  • 9月23日発売

AirPods Pro(第2世代)の登場です。

AirPods Pro(第2世代)も待ち望んでいたユーザーは多いでしょう。

AirPods Pro(第2世代)のスペック

項目AirPods Pro(第2世代)
チップH2
重量(イヤフォン)5.3 g
重量(ケース)50.8 g
サイズ(イヤフォン)24.0× 21.8 × 30.9 mm
サイズ(ケース)45.2 × 21.7 × 60.6 mm
連続再生時間(ケース)最大30時間の再生
最大24時間の連続通話
連続再生時間(イヤフォン)最大6時間の再生(空間オーディオ最大5.5時間)
最大4.5時間の連続通話
ケースで5分充電最大1時間の再生
最大1時間の連続通話
充電方法ワイヤレス充電
MagSafe充電
Lightning
システム条件iOSの最新バージョン
価格39,800円
購入Apple Store

H2チップ搭載

AirPods Pro(第2世代)では最新チップであるH2チップを搭載しています。

今までよりもより臨場感ある鮮明でクリアな高音と、深みのある豊かな低音を忠実に再現したとのこと。

また、マイクもよりクリアで自然に聞こえるように進化しました。

適応型環境音除去でノイズキャンセルがさらに強化

前モデルに比べて、ノイズキャンセル機能が最大2倍パワーアップしています。

適応型環境音除去では、H2チップのパワーを活用してサイレンや電動工具などの騒音強度を最小限に抑えます。

毎秒48,000回ノイズを低減しています。

音量調整がスワイプで可能に

音量調節がイヤホン下部のスワイプで可能になりました。

今までのAirPods Proではイヤホン部分での音量調整はできなかったため、大きな進化です。

MagSafe充電やストラップループ

AirPods Pro(第2世代)はMagSafeを利用して充電が可能です。

また、ケースにはストラップループがあるため、ストラップを装着してカバン等に取り付けることが可能です。

価格は39,800円で2021年9月23日(金)発売

AirPods Pro(第2世代)の価格は39,800円で2021年9月23日(金)発売されます。

予約は9月9日(金)から開始されます。

新型Apple Watch

新型Apple Watch
  • Apple Watch ULtra
  • Apple Watch Series
  • Apple Watch SE

新型Apple Watchも3モデル発表されました。

発表されたのは、「Apple Watch ULtra」「Apple Watch Series 8」「Apple Watch SE」です。

それぞれの特徴を簡単に見ていきましょう。

Apple Watch ULtra

Apple Watch Ultra

画像引用元:Apple

Apple Watch ULtraが発表されました。

Apple Watch ULtraは初のシリーズで、冒険家やアスリートなどに向けたプロモデルです。

-20度から55度、水深100mの耐水性能、49mmチタニウムケースを採用した高性能なApple Watchです。

Digital Crownとサイドボタンは大きくなり、ケースから少し突き出ているので手袋をしたままでも使いやすいのが特徴です。

視認性を高めるためディスプレイサイズも最も大きく、最大輝度も2,000ニトと高くなっています。(他のモデルは最大1,000ニト)

新しい「アクションボタン」が搭載されており、ワークアウトを操作したりコンパスウェイポイントをマークするなどカスタマイズできます。

1回の充電で最大36時間利用可能で低電力モードを使うと、最大60時間まで利用可能です。

予約はすでに開始されており、9月23日(金)に発売します。

価格は124,800円からです。

Apple Watch Series 8

Apple Watch series 8

画像引用元:Apple

Apple Watch Series 8は通常シリーズの新型になります。

新たに加わった皮膚温センサーでは過去の排卵日を推定したり、衝突事故検出機能では事故にあったときに緊急連絡先に知らせてくれます。

心電図アプリケーション、転倒検出ももちろん搭載しています。

ケースサイズは41mmと45mmの2つで、アルミニウムケースではスターライト、ミッドナイト、シルバー、(PRODUCT)REDの4色、ステンレススチールケースではシルバー、グラファイト、ゴールドの3色が選択できます。

バッテリー駆動時間は18時間、低電力モード低電力モードを搭載し最大36時間まで利用できます。

デザイン的な大きな変化はありませんが、細かな機能やスペックは向上しています。

予約はすでに開始されており、9月16日(金)に発売します。

価格は59,800円からです。

Apple Watch SE

Apple Watch SE2

画像引用元:Apple

Apple Watch SEは廉価モデルの2代目になります。

最大の特徴はリーズナブルな価格設定でありながら、上位モデルと同様のS8 SiPデュアルコアプロセッサを搭載している点です。

前モデルより20%高速化しており、衝突事故検出機能も利用できます。

アルミニウムケースのみでサイズは40mmと44mmの2種類、カラーはミッドナイト、スターライト、シルバーの3色です。

予約はすでに開始されており、9月16日(金)に発売され、価格は37,800円とリーズナブルです。

iPhone 14の発売日は2022年9月16日(金)!

iPhone 14

画像引用元:Apple公式サイト

現地時間9月7日(日本時間:9月8日午前2時)に開催された新製品イベントについて解説しました。

Appleイベント新商品まとめ
  • iPhone14シリーズ
    「iPhone14」「iPhone14 Plus」「iPhone14 Plus」「iPhone14 Pro Max」の4モデル
  • AirPods Pro(第2世代)
    M2チップ搭載!適応型環境音除去でノイキャン向上
  • 新型Apple Watch
    「Apple Watch ULtra」「Apple Watch Series 8」「Apple Watch SE」登場

事前の予想どおり、iPhone14シリーズがついに発売されます。

やはり注目はiPhone14 Proでしょう。

また、AirPods Pro(第2世代)や新型Apple Watchも待っていたユーザーの多い人気デバイスです。

どの製品も期待以上に進化しているので、いち早く購入したい場合には必ず予約しましょう!

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

この記事を書いた人
脚本・演出家。時にライター・WEBディレクター。アベンジャーズよりもX-MENが好き。X-MENで欲しい能力はミスティークのそれ。用途はもちろんあれ。ジョジョで欲しい能力はパールジャムで理由は肩こりが激しく胃腸が弱いから。