Apple分割ローンの流れを解説|審査落ちした場合の対処法や学生の可否も

  • 2021年10月1日
  • by.Fenway

Apple - iPhone SE

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

今回は、Apple分割ローンの流れを解説します。

Apple StoreオンラインでiPhoneなどを購入するときに、Apple分割ローンを利用しようと考える人もいるのではないでしょうか?

そこで、Apple分割ローン(Apple ショッピングローン)における審査の流れと審査落ちしたときの対処法についてみていきましょう。

学生でも審査に通るのか気になっている人もいるでしょう。

その点についても詳しく紹介します。

iPhone13は高額なので、Apple分割ローンをうまく使って購入するのもおすすめです!

Apple分割ローンの大まかな流れ
  1. Apple Storeオンラインで商品を選ぶ
  2. 支払いで「Orico」を選び、専用ページにアクセスする
  3. ローン契約に必要な手続きを行う
  4. 審査に通過したら注文が確定される
  5. 商品や契約内容書類が届き、翌月から支払いが始まる

トップ画像引用元:iPhone – Apple

auオンラインショップは機種変更がお得!

1自宅で受け取れる

2送料無料

224時間いつでも手続きOK

目次

Apple分割ローンの金利・分割回数

Appleショッピングローン

画像引用元:分割でのお支払い – Apple(日本)

2021年9月22日時点で、Apple分割ローンを使用した場合の金利は下記のとおりです。

ローンは30,000円以上の購入で利用できるので、必要に応じてうまく活用しましょう。

2021年7月1日からは、無期限で最大24回までの分割金利が0%になり、より利用しやすくなっています。

Apple分割ローンの金利

分割回数金利
6回0%
10回
12回
18回
20回
24回
30回6.59%
36回7.90%
48回10.60%
60回13.30%

6回~24回までの分割金利が0%になるシステムについては、購入金額以外には、特に条件は設定されていません。

融資時に発生する手数料と金利をAppleが負担することにより、金利が0%になる仕組みです。

金利のことを考えるなら、分割回数は24回までに抑えましょう!

Apple分割ローン手続きの流れ

iPhone SE 第2世代
Apple分割ローンを使用した場合、手続きは下の流れで進みます。

Apple Storeオンラインで購入した場合を例にして、それぞれの段階について詳しくチェックしておきましょう。

初めてApple分割ローンを利用する人は、ぜひ参考にしてみてください。

Apple分割ローン手続きの流れ
  1. Apple Storeオンラインから購入したいApple製品を選択する
  2. 購入手続きで支払い方法を選択する際に「Orico」を選ぶ
  3. 専用リンクから、Oricoの申し込みページにアクセスする
  4. ローン契約に必要な手続きを行う
  5. 審査に通過すれば注文が確定される
  6. 購入したApple製品が配送される
  7. Oricoから契約内容書類が届く
  8. 翌月27日から支払い開始

手順1:Apple Storeオンラインから購入したいApple製品を選択する

Apple Online StoreでiPhone SEを購入する

画像引用元:iPhone SEを購入 – Apple(日本)

最初に、Apple Storeオンラインにアクセスして購入したいApple製品を選びましょう。

MacやiPhoneシリーズ、Apple Watchなど、さまざまな商品を取り扱っています。

購入する商品が決まったらカートに入れて購入手続きに進みます。


手順2:購入手続きで支払い方法を選択する際に「ショッピングローン」を選ぶ

Apple分割ローンで購入する

画像引用元:iPhone SEを購入 – Apple(日本)

カートにアクセスしたら「注文手続きへ」と記載されたボタンをクリックします。

続いてApple IDでログインし、指示にしたがって配送先や連絡先などを入力してください。

入力すると支払い方法を選択するページが表示されるので、ここで「Orico」をクリックして手続きを進めます。

そのまま残りの手続きをすすめ、注文を完了しましょう。

手順3:専用リンクから、Oricoの申し込みページにアクセスする

注文が完了すると、「オリコローンのウェブサイトに進む」というボタンが表示されるので、これをクリックしてください。

クリックしたら次の手順に進みます。

なお、注文が完了すると送付される注文確認メールからもアクセス可能です。

メール内にOricoのローン申し込みページにアクセスするためのURLが記載されているので、そこにアクセスしてください。

手順4:ローン契約に必要な手続きを行う

Oricoのページにアクセスすると、ローン契約に必要な情報を入力するページが表示されます。

ページ内に記載されている指示にしたがって情報を入力しましょう。

これでこちら側で行う手続きは完了になります。

手順5:審査に通過すれば注文が確定される

ローンの申し込みが完了すると、Orico側で融資審査が行われます。

通常、15分~1日で結果が出てメールで送信されるので、チェックしてください。

審査でOKが出れば注文が確定し、Apple Online Store側で配送手続きに入ります。


手順6:購入したApple製品が配送される

輸送状況にもよりますが、Appleから商品が発送されると数日程度で手元に届きます。

受け取ったら破損や初期不良がないかを確認し、利用開始しましょう。

手順7:Oricoから契約内容書類が届く

しばらくすると、Oricoから契約内容書類が届きます。

ここにはローン契約の内容が記載されています。

内容によく目を通して間違いなどがないかを確認してください。

手順8:翌月27日から支払い開始

通常、ローン契約が成立すると翌月27日から支払いが開始します。

支払い遅延が発生すると、信用情報に記載されてしまいます。

毎月必ず遅れずに支払いましょう。

Apple分割ローン「ペイディあと払いプラン」

ペイディあと払いプランApple専用

画像引用元:Orico:オリコショッピングローン

「ペイディあと払いプランApple専用」は、株式会社Paidyが提供するApple専用のあと払いプランです。

2021年6月に開始され、Apple StoreやAppleのウェブサイトで利用できます。

「ペイディあと払いプランApple専用」の特徴

「ペイディあと払いプランApple専用」はOricoと同様、Apple製品を最大24回まで分割手数料0%で購入できるのが特徴です。

主な特徴
  • クレジットカードがいらない
  • 最大24回まで分割手数料が0%
  • 一度登録すれば何度でも利用できる
  • アプリ内で残高や支払いの管理が可能
  • 18歳以上なら利用できる

通常のペイディの限度額とは別に、Apple専用の限度額を設定して利用します。

最大回数や手数料は同様ですか、Oricoは都度申し込みが必要です。

一方、ペイディあと払いプランは、1度申し込めば限度額の範囲内なら何度でも購入できます。

製品によって1回〜24回払いを選択可能です。

一括購入よりも無理なくお得にApple製品を手に入れられるでしょう。


「ペイディあと払いプランApple専用」の申し込み方法

「ペイディあと払いプランApple専用」の申し込みは、ペイディアプリを利用して3ステップで簡単に行えます。

「ペイディあと払いプランApple専用」申し込み方法
  • ペイディアプリから本人確認を行い、「あと払いプランApple専用」に申し込む
  • 設定された「あと払いプランApple専用」の限度額を確認する
  • Apple製品を購入する際、支払方法で「あと払い(ペイディ)」を選択する

ペイディアプリでは、申し込みだけでなく残高や支払いの管理も可能です。

親権者の同意があれば18歳以上から利用できます。

ただし、分割手数料0%の対象になる支払方法は、口座振替・銀行振込のみなので注意してください。

Apple分割ローンは学生でも利用できる?

iPhone11-11-Pro比較

「学生でもApple分割ローンを利用できるのだろうか?」と疑問に思っている人もいるのではないでしょうか。

結論からみると、学生でも問題なくApple分割ローンを利用できます。

ただし、注意点があるのでここでしっかりチェックしておきましょう。

Apple分割ローンを学生が使う時の注意点
  • 電話での申し込みが必須
  • 18歳以上の学生限定
  • 契約書の作成が必要になることも

学生は電話での申し込みが必須

通常、Apple分割ローンの申し込みはオンラインで解決します。

ただし、学生はオンラインでの手続きができず、必ず電話しなければならないので注意してください。

Apple分割ローンの案内ページにも明記されているので、学生でローンを利用したいと考えているなら「0120-994-994」に電話して手続きしましょう。

18歳以上でなければ契約できない

Apple分割ローンを契約できるのは、18歳以上のユーザーに限られています。

18歳未満の場合は契約できません。

一括購入を含めた別の購入方法を検討してください。

場合によっては契約書の作成が必要になることがある

Oricoの案内ページによると、「審査状況によっては契約書への署名が必要になることがある」と記載されています。

Orico側で契約書の作成が必要だと判断された場合は、契約書のやり取りによって契約成立が遅くなることに注意してください。

契約が成立しないと発送されないため、Apple製品を急いで購入しなければならない場合は念頭に置いておく必要があるでしょう。

Apple分割ローンで審査落ちした場合の対処法

iPhone11 Pro-11-比較

場合によっては、審査の結果Apple分割ローンの契約を拒否されることがあります。

審査落ちしてしまうとApple分割ローンを利用して購入できないため、別の購入方法を選択しなければなりません。

主に以下の購入方法があるので、状況に応じて適切なものを選択してください。

Apple分割ローン審査落ち時の対処法
  • 一括購入する
  • キャリアで分割購入する
  • クレジットカードの分割払いを利用する

それぞれのメリット・デメリットをチェックしていきましょう。


一括購入する

一括購入すればローンの審査を受ける必要がなく、審査が通らないために購入できないことはありません。

確実に購入できる方法なので、資金に余裕があれば一括購入を検討してみてください。

ただし、高額なデバイスを購入するときや複数台購入するときは支払額が多くなるため、十分な資金を持っているかを確認しましょう。

キャリアで分割購入する

Apple分割ローンで審査落ちしたとしても、キャリアの分割審査なら通る可能性があります。

キャリアの分割審査は独自に行っているため、Oricoの基準では審査落ちしてもキャリアの基準なら通るということがあるものです。

そのため、利用したいキャリアで購入するのもいいでしょう。

iPhoneやiPad、Apple Watchなどを購入するときに使える方法なので、ぜひ検討してみてください。

クレジットカードの分割払いを利用する

キャリアの審査にも通らなかった場合は、信用情報などの問題でローンの審査に通らない可能性が高いと考えられます。

どうしても分割購入したい場合は、クレジットカードを利用しましょう。

購入時は一括で購入し、後で各カード会社の支払い方法変更から分割払いに変更してください。

この方法を利用した場合は確実に分割購入できるでしょう。

ただし、AMEXをはじめとした一部のカード会社では分割支払ができないので注意してください。

また、3回以上の分割払いで金利が発生することも覚えておくべきポイントです。

Apple分割ローン利用時の注意点

Apple分割ローン

画像引用元:ご購入の流れ|Apple ショッピングローンについて|ローン・キャッシングのオリコ

Apple分割ローンの利用時は、いくつかの注意点があります。

特に下記の3つのポイントに注意しましょう。

それぞれのポイントについて簡単にみていきます。

Apple分割ローン利用時の注意点
  • 30,000円未満の注文には利用できない
  • 支払いが遅れると信用情報機関に登録される
  • 30回以上の支払いで金利が発生する

30,000円未満の注文には利用できない

Apple分割ローンは、1回の購入が30,000円以上になると利用できます。

30,000円未満の買い物には利用できないので、この場合は一括払いをするかクレジットカードの分割払いを利用するかして対応しましょう。

支払いが遅れると信用情報機関に登録される

Apple分割ローンの契約は一般的なローン契約なので、支払いが遅れるとそのことが信用情報機関に登録されます。

複数回支払いの遅れが発生していると、別のローンを組むときに支障が出るので注意してください。

電気代や通信量の滞納とは違うので、期日通りに支払うことが大切です。

30回以上の支払いで金利が発生する

支払回数を30回以上に設定すると金利が発生します。

キャリアで分割契約した場合は、48回払いでも金利が発生しないことを考えると注意が必要です。

金利負担を減らしたい場合は、24回払いまでに抑えましょう。

もちろん、毎月の支払金額を考慮することも大切です。

Apple分割ローンをうまく活用して購入しよう!

iPad Air4

画像引用元:iPad Air – Apple(日本)

今回はApple Online StoreでApple分割ローンを使用してデバイスを購入する方法を紹介しました。

Apple分割ローンは非常に使いやすいサービスなので、積極的に活用しましょう。

今回チェックしたポイントをまとめると以下のとおりです。

Apple分割ローンの特徴
  • ローン提供会社はOrico
  • 分割回数24回までは分割金利0%、30回以上は6.59%~13.30%
  • 学生でも利用可能!(電話申し込み必須)

審査速度が速く、速やかに結果が出るのも嬉しいポイントです。

もし、Apple分割ローンの審査に落ちてしまった場合は以下の方法を検討してみましょう。

審査に落ちたときの対処法
  • 一括払いで購入する
  • キャリアの分割購入を利用する
  • クレジットカードの分割払いを利用する

それぞれの方法にメリット・デメリットがあるので、比較検討して自分にピッタリの方法を利用しましょう。

上手くローンを活用して月々の支払いを抑えれば、無理なくAppleデバイスを購入できます。

申し込み方法も簡単なので、ぜひ利用してみてください!

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

この記事を書いた人
横浜生まれ横浜育ちの生粋の浜っ子。学生時代はサッカー部に所属。サッカー経験者なのにメジャーリーグファン。小さい頃から音楽とスポーツをこよなく愛し、趣味は作曲とスポーツ観戦。iPhone・iPad・iPod Touch・Macを使用するApple信者。