
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
2020年9月15日のAppleの発表で、「Apple One」のサービスが今秋リリースされることがわかりました。
Apple Oneは人気のAppleのアプリがワンセットで使える非常にお得で便利なサービスなので、普段からApple MusicやiCloudなどを利用している人におすすめです。
今回は、そんなApple Oneのサービスについて詳しく解説していきます。
これからApple Oneの利用を検討している人は是非参考にしてください。
- 個人プランは月額1,100円│ファミリープランは月額1,850円
- Apple MusicやApple TV+など4つのサービスがワンセットで使える
- サブスクリプションに現在登録していないアプリは1ヶ月無料で使える
- ファミリープランは登録者含めて最大6人まで利用可能
- それぞれのサービスに対応している全てのデバイスで使える
※本記事中の価格は全て税込み表示
画像引用元:Apple One – Apple(日本)
Apple Oneとは?
画像引用元:Apple One – Apple(日本)
Apple Oneは、冒頭でも解説したように4つのサービスをワンセットにしたお得なサブスクリプションです。
サービスに対応しているデバイスであればApple製品だけでなくスマートテレビやAndroidスマホなど全ての端末で使うことができます。
音楽や動画などの人気アプリから、写真や動画の保存に便利なiCloudストレージのサービスが含まれているので、普段から音楽や動画、写真などをAppleデバイスで楽しむ人におすすめです。
Apple Oneのサービス内容
次に、、Apple Oneで使えるアプリサービスについて見ていきましょう。
Apple Oneでは4つの人気アプリサービスをセットで利用することができます。
- Apple Music
- Apple TV+
- Apple Arcade
- iCloud
それぞれ詳しくみていきましょう。
Apple Music
画像引用元:Apple Music – 特長 – Apple(日本)
Apple Musicは月額980円(個人プラン)で利用できる音楽アプリです。
約7,000万曲を聴き放題で利用でき、オフライン再生にも対応しているためデータ通信量を気にすることなく音楽を楽しめます。
最大6アカウントまで利用できる1,480円のファミリープランがあることも魅力の1つです。
Apple TV+
画像引用元:Apple TV+ – Apple(日本)
Apple Originalの作品が見放題で利用できる動画アプリです。
月額600円で利用することができ、Apple製品だけでなくストリーミングデバイスやスマートテレビにも対応しているのが特徴です。
Apple TV+でしか観られない作品がたくさんあり、毎週新しいエピソードが追加される番組もあるので、ドラマや映画が好きな人にもおすすめです。
家族6人で共有できますし、ダウンロードも可能なのでオフラインで快適に観ることができます。
Apple Arcade
画像引用元:Apple Arcade – Apple(日本)
月額600円で利用できるAppleのゲームアプリです。
100以上のゲームをプレイすることができ、家族6人で共有することが可能です。
ダウンロードしてオフラインでも楽しめるので、ネット環境が使えない場所でもゲームがプレイできる点が魅力です。
普段からゲームをスマホでプレイする人におすすめなサービスです。
iCloud 50GB(個人プラン) or 200GB(ファミリープラン)
画像引用元:iCloud – Apple(日本)
写真や動画などのデータを保存できるiCloudストレージが、個人プランなら50GB・ファミリープランなら200GBつきます。
iCloudのサーバー上にデータを保存できるので、機種変更や乗り換えなどでiPhoneの機種が変わった時にもiCloudにログインすれば簡単にデータをバックアップ・移行することができます。
保存している写真や動画の量が多い人にぴったりです。
Apple Oneのプラン料金
画像引用元:Apple One – Apple(日本)
次に、Apple Oneのプラン料金について解説していきます。
月額料金はいくらなのか、どのようなプランがあるのかについて触れていくので、ぜひチェックしてください。
Apple Oneのプラン料金は下記の通りです。
項目 | 料金 | ||
---|---|---|---|
Apple One個人プラン | 1,100円 | ||
Apple Oneファミリープラン | 1,850円 | ||
Apple Oneで 使えるアプリ | Apple Music | 個人プラン | 980円 |
ファミリープラン | 1,480円 | ||
Apple TV+ | 600円 | ||
Apple Arcade | 600円 | ||
iCloud | 50GB | 130円 | |
200GB | 400円 |
上記表には、Apple Oneで使えるアプリを個別で利用した場合の月額料金も記載しました。
如何にApple Oneがお得に使えるサービスなのかわかります。
個人プラン
基本的にこちらのプランを利用する人がほとんどだと思います。
1人で使う場合は月額1,100円で4つのアプリサービスを利用することができます。
ただし、家族など複数で利用したいということであれば、後述するファミリープランの方がおすすめです。
ファミリープラン
ファミリープランは最大6人で利用できるプランであり、月額1,850円で使えます。
2人以上で一緒に使う場合は、個人プランよりもファミリープランの方がお得です。
ファミリーメンバーに登録されたユーザーであれば、それぞれのApple IDでログインして利用することができるので、どのようなコンテンツを利用しているか他の人に知られる心配はありません。
Apple Oneを利用するメリット
画像引用元:Apple Music – Apple(日本)
ここまでApple Oneのサービスの特徴や料金についてまとめてきました。
次に、Apple Oneを利用するとどのようなメリットがあるのか見ていきましょう。
- 単体で全てのアプリを使うよりも遥かにお得
- 対応するデバイス全てでApple Oneのサービスが利用できる
- サブスクリプションに現在登録していないアプリは1ヶ月無料で使える
4つのサービスを単体で使うよりも、個人プランは1,210円、ファミリープランは1,230円お得になります。
Apple Oneに含まれるサービスを複数利用しているのであれば、Apple Oneに加入した方が確実にお得になるでしょう。
また、対応するデバイス全てでApple Oneのサービスが利用できるので、Apple MusicをAndroidスマホで使ったり、Apple TV+をスマートテレビで楽しむことも可能です。
さらに、サブスクリプションに登録していないアプリは1ヶ月無料で使うことができるので、使ったことがないアプリをお試しで使いたい時にもお得でしょう。
Appleの人気のサービスをワンセットでお得に楽しもう!
最後に、Apple Oneの特徴についてまとめます。
- 個人プランは月額1,100円│ファミリープランは月額1,850円
- Apple MusicやApple TV+など4つのサービスがワンセットで使える
- サブスクリプションに現在登録していないアプリは1ヶ月無料で使える
- ファミリープランは登録者含めて最大6人まで利用可能
- それぞれのサービスに対応している全てのデバイスで使える
Apple Oneでは人気のAppleのアプリサービスを4つワンセットで利用できます。
4つのサービスを単体で使うよりも遥かにお得なので、前章で紹介したアプリをよく使う人は是非利用を検討してみてはいかがでしょうか。
家族2人以上で使う場合は、ファミリープランを利用するとよりお得になります。