
オンラインショップなら機種変更がお得
この記事では、iPhoneのApple Payにクレジットカードを登録する方法と、できない時の対処法について解説します。
2016年9月に発売したiPhone 7以降の機種であれば、「Wallet」アプリにクレジットカードを登録することで、Apple Pay(非接触型決済サービス)による決済が可能になります。
- Walletアプリから登録できる
- 170種類のクレジットカードが対応
- 対応カードは公式ページで確認できる
- 登録できない時の原因は様々
トップ画像引用元:dカード | Apple Pay(iPhoneの方)
auならスペシャルセールがおトク!
- au Online Shop限定セール!
- Xperia 5 V/Google Pixel 8など対象機種多数!
- 機種変更なら最大38,000円相当還元!
Apple Payのクレジットカード登録方法
Apple Payを使うためにクレジットカードを登録する手順を解説します。
- 「Wallet」アプリを開く
- 右上の「+」をタップ
- 「続ける」をタップ
- 「クレジットカード等」をタップ
- 「ほかのカードを追加」をタップ
- クレジットカードを画面枠の中に入れる
- カード詳細を確認し「次へ」をタップ
- カードの有効期限とセキュリティコードを入力して「次へ」をタップ
- 利用規約を確認し「同意する」をタップ
- 追加が完了するまで待機
- カード認証を行う
カード認証まで終われば完了です。
登録されると、Walletアプリ内のカード一覧に、そのカードのイメージが追加されていることが確認できます。
カードはカードで引き続き使える
SuicaやPASUMOと違い、Walletにクレジットカードを登録しても、カードが無効になることはありません。
SuicaやPASUMOの場合は、Walletに登録するとカードは無効になって使えなくなります。
【期間限定】今ならdカード GOLDで合計最大11,000ptもらえる!お得なキャンペーン続々のdカード・dカード GOLDの詳細はこちら。
「カードを追加できません」とメッセージが出た時の対処法
稀にですが、登録しようとしても「カードを追加できません」などと表示されてしまうことがあります。
その原因と対処法を解説します。
- Apple IDでサインインしていない
- クレジットカードがApple Payに対応していない
- クレジットカードに問題
- 通信環境の問題
- iOSが最新でない
- Appleのシステム不具合
- iPhoneの故障
Apple IDでサインインしていない
iPhoneにApple IDでサインインしていないことが原因でカードを追加できないのかもしれません。
うっかりサインアウトしてしまっていることもあり得るので、「設定」画面を開いて確認しましょう。
サインインしていない状態だと「設定」画面の一番上に「iPhoneにサインイン」という選択肢が出てきます。
画像引用元:Apple ID でサインインする – Apple サポート
クレジットカードがApple Payに対応していない
執筆時点では170種類の国内のクレジットカードがApple Payに対応しています。
詳細はこちらの公式ページで確認できます。
クレジットカードに問題
クレジットカード自体に何らかの問題が発生していて、カードを追加できないのかもしれません。
心配ならクレジットカード会社に問い合わせてみましょう。
通信環境の問題
通信環境が悪いせいでカードを追加できないのかもしれません。
例えば圏外などインターネットに接続できない状態では追加できないので、通信環境のよいところに移動して試してみましょう。
iOSが最新でない
iOSが旧いせいでカードの追加ができない可能性もあります。
「設定」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」を開いてみましょう。
最新のiOS以外を使っている場合、最新版へのアップデートがこの画面から行えます。
Appleのシステム不具合
Appleが管理しているシステムに問題があってカードを追加できないこともあります。
こちらの公式ページでAppleのシステム状況を確認してみてください。
「Apple Pay」が「利用可能」でないなら障害が発生しています。
上の画像は問題ない状態です。
システム障害が原因であるなら、ユーザーにできることはないので、システムの復旧を待ちましょう。
iPhoneの故障
iPhoneが故障しているせいでカードを追加できないのかもしれません。
Appleサポートに相談し、必要なら修理してもらいましょう。
サポートや修理サービスに関する相談はこちらの公式ページから行えます。
問い合わせ先の電話番号は「0120-277-535」です。
iPhoneの修理料金
AppleCare+ for iPhoneに加入していれば料金は12,900円です。
Apple製品限定保証またはAppleCare+の保証対象だと認められれば、無料で対応してもらえるかもしれません。
そうでなければ、修理料金は機種によって異なります。
- iPhone 12 Pro Max:71,280円
- iPhone 12 Pro:65,780円
- iPhone 12:52,580円
- iPhone 12 mini:47,080円
- iPhone 11 Pro Max:71,280円
- iPhone 11 Pro:65,780円
- iPhone 11:47,080円
- iPhone XS Max:71,280円
- iPhone XS:65,780円
- iPhone XS Max:65,780円
- iPhone X:47,080円
- iPhone XR:47,080円
- iPhone 8 Plus:47,080円
- iPhone 8:40,040円
- iPhone 7 Plus:40,040円
- iPhone 7:36,0800円
- iPhone 6s Plus:39,380円
- iPhone 6s:35,970円
- iPhone 6 Plus:39,380円
- iPhone 6:35,970円
- iPhone SE(第2世代):33,440円
- iPhone SE(第1世代):33,440円
- iPhone 5s:33,440円
Apple Payに登録したクレジットカードの削除方法
Walletに登録したクレジットカードはいつでも削除できます。
- 「設定」をタップ
- 「WalletとApple Pay」をタップ
- 削除したいクレジットカードをタップ
- 「このカードを削除」をタップ
同じカードを再び登録することも可能です。
Apple Payのメインカード設定方法
複数のクレジットカードを登録している場合、その中からひとつだけメインカードに設定できます。
メインカードに設定することで、Apple Pay使用時に自動で選択されるように。よりスムーズな支払いが可能になります。
- 「設定」をタップ
- 「WalletとApple Pay」をタップ
- 「メインカード」をタップ
- メインにしたいカードを選択
登録できないのはクレジットカードに問題がある可能性も
以上、Apple Payにクレジットカードを登録する方法と、できない時の対処法についてでした。
- Walletアプリから登録できる
- 170種類のクレジットカードが対応
- 対応カードは公式ページで確認できる
- 登録できない時の原因は様々
通常は正しい手順を踏めばWalletアプリにクレジットカードを登録できます。
しかし「カードを追加できません」などと表示される場合、その原因は様々です。
どうしても検討がつかない時は、Appleサポートに相談しましょう。iPhoneが故障している可能性もあります。
また、クレジットカード自体に問題があるのかもしれません。疑わしい場合は、クレジットカード会社に問い合わせてみてくださいね。