
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
スマホをかざして読み込まれないときの注意点
- 34歳
- 男性
- 会社員
スマホで簡単に決済が出来るスマホ決済は人気を集めており、私もApple Payを登録しています。
スマホにクレジットカードを登録しておくだけで簡単に使う事が出来て、決済が出来るので大変便利です。
コンビニエンスストアで、初めてApple Payを使った時にリーダーにスマホをかざしたのですが、上手く読み取る事が出来ず困った事があります。
初めてスマホにカードを登録していざコンビニで決済をしてみたところ、読み取りが出来ない不具合が発生してしまいました。
何度か繰り返してみたものの上手く読み取る事が出来ず、レジの後ろには他のお客さんも並んでいた事もあり、この時は現金にて支払いを済ませる事にしました。
その数日後に再びコンビニで買い物をするためにレジにてApple Payで決済したところ、スムーズにリーダーが読み取り決済をする事が出来ました。
最初にコンビニでApple Payを使うためにスマホをかざした位置と、2回目に使った際にApple Payが正常に読み取れた違いは、スマホをかざす位置が違った点でした。
最初にApple Payを使おうとした時は、スマホのアンテナの位置を確認せずにかざしていたため、何度かざしても読み取る事が出来ませんでした。
アンテナの位置を私も店員さんもしっかりと理解していなかったため、読み取る事が出来なかったのです。
2回目にApple Payでの支払いにチャレンジした際には、コンビニの店員さんからスマホをかざす位置を教えられ無事にApple Payで決済を完了させる事が出来ました。
Apple Payだけでなく様々なスマホ決済が出来る現在ですが、私と同様に上手く読み取る事が出来なかったりするケースはやはり多いです。
自分が使っているスマホのアンテナの位置を把握しておいて、リーダーにかざす位置を間違えないようにする事がポイントだと思いました。
何回か読み取れないと焦ってしまい、スマホ決済を諦める方が多いと思いますので、読み取る位置をあらかじめ確認しておくと良いです。
反応しない原因は登録が上手く出来ていないかも!?
- 34歳
- 女性
- 主婦
iPhoneを利用しており、クレジットカードを登録してApple Payを利用出来るようにしました。
特にコンビニに行く機会が多く、スマホ決済が出来ると便利だと思いApple Payを使い始めてみました。
実際にコンビニでApple Payを使ってみようと思い、レジに並んでスマホを準備しました。
商品の合計金額が分かったところでスマホを専用のリーダーにかざしてみましたが、全く反応せずにタイムアウトエラーとなってしまいました。
iPhoneのかざす位置を変えてみたりしたのですが変化が無く、他のお客さんの迷惑になってしまうため、Apple Payでの支払いをこの時は一旦諦めました。
量販店でもApple Payのトライをしてみたのですが、やはり現象は同じで正常に反応しませんでした。
試しに自動販売機で使ったところ、正常に読み取り飲料を購入する事が出来ました。
そのため、登録していたクレジットカードを初期化して再度登録をし直してみました。
そして、同じようにコンビニでApple Payを使ってみたところ、正常に読み取り決済をする事が出来ました。
原因はよく分かりませんでしたが、アップルのサポートに初期化で解決する記載がありましたので実践してみて良かったです。
さらに読み取りが出来ずにタイムアウトエラーになりやすいのは、スマホをかざす位置が悪いと発生します。
iPhoneの場合は、上部にアンテナが配置されているため、スマホのかざす位置に気を付ける必要があります。
スマホをかざす位置を変えても上手く読み取る事が出来ない場合は、一旦初期化すると私のように解決する場合もあります。
読み取りが出来ずに困った場合は、スマホをかざす位置の確認とそれでも解消しなければ初期化をすると良いと思います。
Apple Payをはじめキャッシュレス決済は、非常に便利な支払い方法で現在では、多くの店舗で利用出来るようになっています。
支払い時に上手く読み取らないなど戸惑ったりする事もありましたが、とても便利で使いやすいです。
※ユーザーの生の声をそのまま掲載しています。
Apple PayをApple Watchで使う方法|設定・連携とSuicaチャージの手順編集部まとめ
スマホ決済を初めて使う時は少し緊張しますよね。
この記事に書いている様に、実際に使用してみるまで気づけない事も多いかと思います。
最近では店員さん側も利用しいたりして親身に対応してくれる事も多いので、焦らずにトライしてみてください。
他にも注意点はあるので、下の関連記事も是非チェックしてみてください。
Apple PayにPASMOやnanacoは設定できない!Suicaはできるのになんで?