
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
この記事では、AQUOS zero6の実機レビューをしていきます。
シャープが展開するスマホブランドのAQUOSシリーズは、日本人にとって使いやすい機能がたくさん搭載されているのが特徴。
幅広いスペックの機種が販売されており、ニーズに合わせて選べるのも魅力のひとつです。
AQUOS zero6は、Snapdragon 750 5Gを搭載したハイミドルレンジモデルで、サクサク快適に操作できます。
本記事では、AQUOS zero6の実機を使って分かったメリット・デメリットについても詳しく解説しています。
購入を検討中の人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 販売価格は約7万円
- ソフトバンク・楽天モバイルで購入可能
- 約146gの超軽量スマホ
- 5Gミリ波に対応
- 6.4インチの大型ディスプレイ
- 240Hzの高駆動が可能なハイレスポンスモード搭載
- 標準・広角・望遠のトリプルカメラ
AQUOS zero6の発売日
AQUOS zero6は、au・ソフトバンク・楽天モバイルから発売されました。
各キャリアでの発売日は以下の通りです。
項目 | 発売日 | 予約開始日 |
---|---|---|
au | 2021年10月8日 | 2021年9月28日 |
ソフトバンク | 2021年10月8日 | 2021年9月29日 |
楽天モバイル | 2021年10月14日 | ─ |
ドコモや格安SIMでの取り扱いはありません。
ただし、販売キャリアで本体を購入すれば、ドコモや格安SIMの回線で利用することは可能です。
AQUOS zero6はいずれのキャリアでもSIMロックされていないので、SIMロック解除手続きを行う必要もありません。
AQUOS zero6の価格
AQUOS zero6の販売価格は以下の通りです。
AQUOS zero6の価格 | ||
---|---|---|
au | 販売終了 | |
ソフトバンク | 74,880円 | |
楽天モバイル | 69,790円 |
ソフトバンクでは74,880円、楽天モバイルでは69,790円で販売されています。
auではすでに販売が終了しています。
ソフトバンクなら新トクするサポート利用で実質37,440円
新トクするサポートは、端末を48回の分割で購入し25ヶ月目に端末を返却すると、残りの支払いが不要になる購入サポートです。
25ヶ月目にAQUOS zero6を返却すれば、実質半額の37,440円で購入できます。
端末を手元に残しておけませんが、2年ごとに買い替えたい人や最新機種を安く手に入れたい人にメリットが多いサービスです。
AQUOS zero6を安く購入したい場合は、ぜひ新トクするサポートを利用しましょう。
楽天モバイルならセット値引きやポイント還元で実質50,790円
楽天モバイルでは、端末とセットで購入すると対象機種が割引になるキャンペーンを開始しています。
AQUOS zero6の場合16,000円が割引に。
さらに、利用開始した日の翌月末日までにRakuten Linkで通話を行うと、楽天ポイント3,000ポイントももらえます。
対象に該当すれば、実質19,000円が値引きされ、実質50,790円で購入できます。
楽天モバイルに乗り換えを検討している人は、ぜひAQUOS zero6とセットで申し込みましょう。
- キャンペーン期間:終了日未定
- キャンペーンの対象:新規契約・他社からの乗り換え・MVNO楽天モバイルからの移行
- 適用条件:Rakuten UN-LIMIT VIIと同時に対象機種を購入すること
- キャンペーン期間:終了日未定
- キャンペーンの対象:新規契約・他社からの乗り換え・MVNO楽天モバイルからの移行
- 適用条件:Rakuten UN-LIMIT VIIを申し込みした回線でRakuten Linkで10秒以上通話すること
AQUOS zero6の外観をレビュー
画像引用元:AQUOS zero6 SHG04 | au
ここからは、AQUOS zero6の外観・デザインのレビューをしていきます。
AQUOS zero6の背面デザインは非常にシンプルで、飽きのこないデザインです。
左上部には、カメラユニットを配置。
カメラレンズはやや出っ張っているので、ケースなしの状態だとレンズが傷ついてしまう恐れがあります。
ケースを装着するかレンズ保護フィルムを使用した方がよいでしょう。
カメラユニットの隣にはFelicaマークがあり、この部分を支払い端末に近づけることで決済が可能です。
背面材質には樹脂素材が使われています。
手触りはツルツルしていて「いかにもプラスチック」な質感です。
デザインはシンプルで美しいですが、実際に手にするとチープ感が否めませんでした。
サイド部分
サイドフレームにはマグネック合金フレームが使われています。
右側面には音量・Googleアシスタントキー・電源ボタンを配置。
一番上にあるのが音量ボタン、中央がアシスタントキー、一番下が電源ボタンです。
ボタン部分にマークなどの表示がないため、どれがどのボタンかわかりにくいのがやや気になりました。
とはいえ、使い続けているうちに操作には慣れていくので、それほど問題にはならないでしょう。
左側にはSIMスロットがあります。
指を引っかける部分があるので、SIMピンは必要ありません。
指で簡単に引き出すことができました。
SIMスロットには、nanoSIM1枚と、microSDカード1枚をセットすることができます。
上部・下部
上部にはイヤホンジャックとマイクが配置されています。
変換アダプタなしで有線イヤホンが使えるのはうれしいですね。
下側にはマイク・スピーカー・Type-Cコネクタが配置されています。
スピーカーはハイレゾ対応なので、高音質なサウンドで音楽や映画を楽しめますよ。
本体サイズ・重量
AQUOS zero6の重量は約146gと超軽量。
従来機種と同等の耐久性を維持しながら、軽量化を実現しています。
実際に手にとってみると思った以上に軽く感じられ、手首への負担がまったくありませんでした。
長時間操作しても疲れにくく、快適に操作できるでしょう。
本体サイズは、高さ158mm×幅73mm×厚さ7.9mm。
やや大きめサイズですが、縦長デザインを採用しているため片手でもしっかり持つことができます。
また、側面が少しだけ内側にカーブしているので手になじみやすく、とても握りやすく感じました。
本体カラー
AQUOS zero6のカラーバリエーションは3種類。
ブラック・ホワイト・パープルから選べます。
今回レビューしているのはブラック。
光沢のある仕上がりのため指紋が付きやすく、かなり汚れが目立ちました。
気になる人はケースを装着して使用することをおすすめします。
AQUOS zero6のスペック
画像引用元:AQUOS zero6の特長|AQUOS:シャープ
続いて、AQUOS zero6のスペックについて解説していきます。
AQUOS zero6 | |
---|---|
画面サイズ | 約6.4インチ |
本体サイズ | 高さ:約158mm 幅:約73mm 厚さ:約7.9mm |
重さ | 約146g |
アウトカメラ | 標準:約4,800万画素 広角:約800万画素 望遠:約800万画素 |
インカメラ | 約1,260万画素 |
バッテリー | 4,010mAh |
RAM | 8GB |
ROM | 128GB |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 750 5G |
認証 | 顔・指紋 |
防水 | IPX5/IPX8(お風呂対応)/ IP6X |
カラー | ブラック・ホワイト |
詳細 | AQUOS zero6 レビュー |
CPU
AQUOS zero6のCPUは、Snapdragon 750G 5Gを搭載。
処理能力が高く、高負荷なデータもサクサク処理できます。
また、RAMメモリも8GBと大容量なので、一度にたくさんのデータを処理することが可能です。
複数のアプリを同時に操作しても動作が重くならず、快適に操作できますよ。
5G対応モデル
AQUOS zero6は、5G対応モデルです。
5G本来の超高速・大容量通信が可能となるミリ波にも対応しているため、快適にインターネットが楽しめます。
- 受信時最大2.8Gbps
- 送信時最大480Mbps
1GBの映画のダウンロードはたったの3秒、60秒の動画投稿はわずか9秒でアップロードが可能です。
バッテリー
AQUOS zero6は、4,010mAhの大容量バッテリーを搭載しています。
電池持ちも良く、長時間の使用が可能です。
- 連続通話時間:4G LTE:約34時間
- 連続待受時間:4G LTE:約610時間
外出先でも電池持ちを気にせず、さまざまなアプリを楽しむことができますよ。
防水・防塵性能
AQUOS zero6は防水・防塵性能を備えており、等級はIPX5/IPX8・IP6Xに対応。
雨や水、砂埃から本体を守ってくれるので、屋外でも安心して使えます。
濡れた手でも使えるので、キッチンでレシピを見るときにも使いやすいですね。
生体認証
生体認証は、指紋認証と顔認証の両方に対応しています。
顔と指紋の両方を設定することも可能なので、利用状況に応じて使い分けできます。
指紋センサーは画面内に内蔵されていて、指紋は5件まで登録可能です。
なお、画面保護フィルムを貼ると認証できない場合があるので、フィルムを貼る際は指紋センサー対応のものを購入しましょう。
対応バンド
AQUOS zero6は、大手キャリアの主要バンドに対応しています。
- 5G:n3/n28/n77/n78/n257
- 4G LTE:1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/38/41/42
ただし、ドコモ回線で使われているバンド19に対応していません。
バンド19は郊外や山間部を中心に展開されているバンドのため、場所によっては繋がりにくい可能性があります。
ドコモ回線を利用しているSIMで使う際には注意してください。
また、格安SIMでは動作確認が取れていない場合があります。
購入したキャリアとは別の回線で利用する際は、各社の動作確認状況を確認してから購入するようにしましょう。
AQUOS zero6のカメラ
画像引用元:AQUOS zero6の特長|AQUOS:シャープ
AQUOS zero6は、標準・広角・望遠のトリプルカメラを搭載。
AQUOS zero6のカメラ性能 | ||||
---|---|---|---|---|
カメラ | 標準カメラ | 広角カメラ | 望遠カメラ | インカメラ |
画素数 | 約4,800万画素 | 約800万画素 | 約800万画素 | 約1,260万画素 |
F値 | 1.8 | 2.4 | 2.4 | 2.3 |
カメラ機能 | レーザーAF、AIオート AIライブシャッター、AIライブストーリーPro 背景ぼかし、フォーカス再生 ProPix3、ブレクリーナー |
画像処理エンジンProPix3を搭載しているのが特徴です。
ProPix3とはハイエンドモデルのAQUOS R6のカメラ画質技術を応用した新画質エンジンで、さまざまなシーンを美しく描写できます。
輪郭なども自然なディテールで表現できるので、テクニック要らずで簡単にきれいな写真を撮影できますよ。
さらに、AQUOS zero6のカメラはToFセンサーも搭載しており、レーザーオートフォーカスに対応。
薄暗いシーンでも被写体にピントを合わせることができ、鮮明に写し出すことができます。
実際にAQUOS zero6のカメラで撮影した写真は以下の通りです。
標準カメラで撮影した写真
標準カメラは4,800万画素と高画質。
素早くピントを合わせることができ、ブレのない美しい写真を撮影できます。
広角カメラで撮影した写真
広角カメラは120度の広角で撮影が可能です。
広大な景色をフレームにすっぽり収めることができ、目で見たそのままの景色を写真に残すことができます。
撮影場所が狭くて後ろに下がることができないときにも活用できますよ。
望遠カメラで撮影した写真
望遠カメラは光学2倍ズームに対応。
被写体の歪みを抑えて大きく撮影できます。
最大16倍までズームが可能です。
カメラの便利機能
AQUOS zero6のカメラには、さまざまな便利機能が搭載されています。
- ガイド線
画面に数種類の補助線を表示させることができる - インテリジェントフレーミング
静止画撮影時に構図補正を自動的に行うか設定できる - オートHDR
逆光などコントラストが強いシーンで白飛びや黒潰れを軽減できる機能 - 美顔補正
AQUOS beauty機能で背景ぼかし・美肌・小顔・色合い・明るさなどの効果を加えることができる - ちらつき防止
蛍光灯のある場所やパソコンやテレビの画面を撮影するときに縞模様が出にくくなるよう補正する
AQUOS zero6のディスプレイ
画像引用元:AQUOS zero6の特長|AQUOS:シャープ
AQUOS zero6は、約6.4インチの有機ELディスプレイを搭載。
大画面で映画やゲームが楽しめます。
また、10億色の色表現が可能なので、鮮やかで美しい映像を映し出せます。
テレビブランドAQUOSの技術を応用した「リッチカラーテクノロジーモバイル」も搭載。
シーンの明るさに応じて色合いを調節し、自然に近い美しい映像を表現することができます。
240Hzの高駆動に対応
AQUOS zero6のディスプレイは、120Hzのリフレッシュレートに対応したハイレスポンスモードを備えています。
1秒間に120回映像を更新する間に黒い画面を挿入することで、実質的に240Hzのリフレッシュレートを実現。
映像が変わるときの残像感が減り、はっきりと見やすい映像を映し出します。
また、画面操作もスムーズに行えるため、動きの激しいゲームでもタッチ操作が正確に行えます。
AQUOS zero6のメリット4つ
AQUOS zero6はどのような人におすすめのスマホなのか、AQUOS zero6のメリットをまとめました。
- 軽量で持ちやすい
- 5Gミリ波に対応している
- ゲームメニューを搭載している
- 大画面ディスプレイで動画が楽しめる
軽量で持ちやすい
AQUOS zero6は約146gの超軽量ボディが魅力です。
画面サイズ6インチ以上でバッテリーが4,000mAh以上、防水・防塵性能を備えた5G対応スマホでは、世界最軽量※。
※2021年12月3日現在、シャープ調べ
必要な機能はしっかりと搭載し、従来機種と同等の耐久性を確保しながらこれだけの軽量化を実現しました。
非常に軽くて持ちやすいので、ポケットに入れても邪魔になりません。
手首への負担も軽減できるので、長時間の動画視聴やゲームに最適なスマホです。
5Gミリ波に対応している
AQUOS zero6は5Gのミリ波帯に対応しています。
5G対応スマホは数多くありますが、ミリ波に対応しているスマホはそれほど多くありません。
日本で広く使われているSub6帯はミリ波に比べて広域まで電波が届き、広い範囲で使えるのが特徴です。
ただし、通信速度は4Gより少し速くなった程度で、5G本来の高速・大容量通信には遠く及びません。
一方、ミリ波は対応エリアは限られていますが、超高速・大容量通信が可能な他、低遅延・多数同時接続という点でSub6よりも優れています。
つまり、より高速・大容量通信でインターネットを利用するには、ミリ波に対応したスマホを利用する必要があります。
通信速度の速さにこだわりたい人は、ぜひAQUOS zero6の購入を検討しましょう。
ゲームメニューを搭載している
AQUOS zero6は、ゲームプレイに特化したモードを搭載しているのもポイント。
ゲームメニュー起動中は通知をOFFにしたり特定の動作をブロックしたりできます。
プレイを録画できる機能や検索機能も搭載しているので、ゲームプレイに没頭することができます。
ゲームをじっくり楽しみたい人にマッチしたスマホといえるでしょう。
大画面ディスプレイで動画が楽しめる
スマホで動画を楽しみたい人にもAQUOS zero6はおすすめです。
約6.4インチの大型ディスプレイを搭載しており、大画面で動画が楽しめます。
10億色の色表現が可能で、自然に近い色合いで映像を映し出せるのもポイントです。
美しい映像で動画やゲームに没頭することができますよ。
AQUOS zero6のデメリット2つ
一方、AQUOS zero6にはデメリットもあります。
- カメラ性能がそれほど高くない
- 価格が高い
カメラ性能がそれほど高くない
AQUOS zero6はトリプルカメラが搭載されています。
標準カメラは4,800万画素と高画質で美しい写真が撮影できますが、ハイエンドモデルと比べると精度はいまひとつ。
カメラレンズの切り替えにもタイムラグがあり、素早く操作できないのが気になりました。
また、ナイトモードに対応していないため、夜景など暗い場所での撮影には不向きです。
カメラ性能にこだわりがない人であれば十分な性能といえますが、カメラ性能を重視している人にはおすすめできません。
価格が高い
AQUOS zero6の価格は約7万円。
ハイエンドモデルに比べれば安いですが、同じくらいのスペックでもっと安く買えるスマホはたくさんあります。
ゲームはあまりせず、通信速度にもこだわりがないならAQUOS sense6でも十分使えます。
おサイフケータイ非対応でも良ければ、格安で手に入る中華系スマホもおすすめです。
価格重視の人は、どんな機能・スペックを重視するかよく検討してから購入しましょう。
AQUOS zero6の評判・口コミ
最後に、実際にAQUOS zero6を使っている人の評判を調査しました。
rakutenではなく、ソフトバンクですが、AQUOS zero6 は軽くて良いです。(zero2も軽かった)スーツの内ポッケに入れても軽いので、片方だけひどく垂れ下がることもありません
— volfeed (@volfeed) March 13, 2022
AQUOSzero6 今の所不具合皆無、サクサク動くし仕事捗るぅ〜!
AQUOSセンス3使ってて限界感じてたから
ロースペック電池もちより、ミドルスペック電池そこそこでいいや— トミヒロン (@tomitomi1214) November 20, 2021
新しいスマホAQUOS zero6だけど、ゲーム動画撮影機能が標準搭載されているのは有難い‼️
— 妙高 真事 (@sinji_myoukou) November 23, 2021
ネットの口コミでは、軽くて持ち歩きしやすい・サクサク動くといった声が多く見受けられます。
ゲームメニューがあり、動画投稿などに便利といった声もありました。
日常生活で使用するには必要十分なスペックなので、幅広い人にマッチしやすいスマホといえるでしょう。
軽量で使いやすいスマホが欲しいならAQUOS zero6がおすすめ!
画像引用元:AQUOS zero6の特長|AQUOS:シャープ
今回は、AQUOS zero6の実機レビューを行いました。
- 販売価格は約7万円
- ソフトバンク・楽天モバイルで購入可能
- 約146gの超軽量スマホ
- 5Gミリ波に対応
- 6.4インチの大型ディスプレイ
- 240Hzの高駆動が可能なハイレスポンスモード搭載
- 標準・広角・望遠のトリプルカメラ
重量がわずか146gしかなく、軽量で持ちやすいAQUOS zero6。
軽量ながら6.4インチの大型ディスプレイを搭載、4,010mAhの大容量バッテリーを搭載するなど必要な機能をしっかり備えています。
5Gミリ波に対応しているのも特徴で、超高速・大容量通信で快適にインターネットを使用できます。
ミリ波対応のスマホが欲しい人や軽量で使いやすいスマホが欲しい人は、ぜひAQUOS zero6の購入を検討してみてくださいね。