
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
auは2020年3月26日から5Gを利用した通信サービスを提供しています。
auの5Gサービスインにともなってリリースされるスマホのなかで、「AQUOS R5G」は要注目のスマホです。
そこでこの記事では、auでAQUOS R5Gをよりお得に購入する方法を紹介します。
AQUOS R5Gの値段や割引、5G対応の料金プランやキャンペーンなどを詳しくチェックしていきましょう。
MNPや機種変更でできるだけお得に購入するためのチェックポイントをみていくので、AQUOS R5Gの購入を検討している人はぜひ参考にしてみてください!
- AQUOS R5Gの発売日や価格をチェック
- 購入時に利用できるキャンペーンを紹介
- auオンラインショップでAQUOS R5Gを購入する方法をチェック
- auの5G対応料金プランと実際のシミュレーションみてみよう
- AQUOS R5Gのスペックや5Gのメリットも必見
トップ画像引用元:AQUOS R5G SHG01 auの特長|AQUOS:シャープ
AQUOS R5G SHG01 auの発売日をチェック
画像引用元:AQUOS R5G SHG01 auの特長|AQUOS:シャープ
デバイス名 | AQUOS R5G |
---|---|
発売日 | 2020年3月27日 |
購入 |
AQUOS R5Gの発売日は2020年3月27日で、auの5Gがサービスインするのが2020年3月26日なので、その翌日が発売日となります。
26日に発売のGalaxy S20 5Gと同様にauでサービスイン直後に発売されるスマホなので、いち早く5G対応のスマホを購入したい人におすすめの機種です。
AQUOS R5G SHG01 auの価格をみてみよう
画像引用元:AQUOS R5G(アクオス アールファイブジー)SHG01 | au
AQUOS R5G | 価格(税込) |
---|---|
一括購入価格 | 129,145円 |
かえトクプログラム(23回目まで) | 3,235円 x 23回 実質負担金 74,405円 |
かえトクプログラム(25回目~48回目) | 2,280円 x 24回 |
AQUOS R5Gは5G対応ハイエンドスマホなので、価格も129,145円と高価です。
分割購入を検討している人は、かえトクプログラムという残価設定型の分割払いを利用すると負担を少なくできるでしょう。
かえトクプログラムとはどのようなもの?
画像引用元:かえトクプログラム | スマートフォン・携帯電話 | au
かえトクプログラムとは一般的な分割払いとは少し異なり、購入したスマホにおける2年後の買取価格をあらかじめ設定します。
残価設定型のローンと似たような仕組みといえるでしょう。
AQUOS R5Gの場合、設定する買取価格は54,740円です。
本体価格から2年後の買取価格を差し引いた74,405円を23回に分けて支払い、毎月の支払い金額は3,235円になります。
24回目の支払い金額は3,235円で、24回目の支払いを終えると総支払い金額は54,740円となります。
この時点でスマホを返還して新しいスマホに買い換える場合は支払いが不要です。
そのまま使い続ける場合は54,740円を再び24回に分割して支払います。
合計支払金額は変わらないものの、47回に分割して支払う方法といえるでしょう。
分割払いで購入することを検討している人は、ぜひチェックしてみてください。
AQUOS R5Gを購入するときに利用したいキャンペーン・割引を紹介
画像引用元:AQUOS R5G SHG01 auの特長|AQUOS:シャープ
auでよりお得にAQUOS R5Gを購入するためには、行われているキャンペーンを最大限活用することが大切です。
これからAQUOS R5Gを購入するときに適用できるキャンペーンを紹介するので、適用漏れがないようにしっかりチェックしておきましょう。
今回紹介するキャンペーンは以下の通りです。
- 春トク割
- AQUOS R5G限定! au Pay残高へ5,000円キャッシュバック
- 5Gスタートキャンペーン
- スマホ応援割II
契約状況によっては適用できないキャンペーンや割引もありますが、適用できるものをもれなく適用するのがよりお得に機種変更するためのコツです。
それぞれのキャンペーン・割引について詳しくみていきましょう。
春トク割
画像引用元:春トク割 | キャンペーン | au
春トク割は2020年3月3日から3月31日まで行われているキャンペーンで、対象となるスマホを購入すると、本体代金から最大22,000円が割引されます。
AQUOS R5Gを購入した場合の値引き額は以下のとおりです。
- 新規 : 11,000円割引
- MNP(乗り換え) : 22,000円割引
- 機種変更 : 割引なし
新規にauと契約する人や、ほかのキャリアから乗り換えることを考えている人は必見です。
できるだけ安く購入したいなら、3月31日までに購入しましょう!
AQUOS R5G限定! au Pay残高へ5,000円キャッシュバック
画像引用元:au AQUOS R5G SHG01 au PAY |AQUOS:シャープ
AQUOS R5Gを購入+応募でau Pay残高へ5,000円キャッシュバックされるキャンペーンです。
購入期間は3月27日から4月30日で、5月10日までに応募する必要があります。
スマートフォンにインストールされている「SHSHOW」アプリから応募できます。
早期に購入した方は是非利用しましょう。
5Gスタートキャンペーン
画像引用元:5G | エリア:スマートフォン | au
3月26日にauの5Gがスタートすることを記念して、「5Gスタートキャンペーン」を実施しています。
期間は3月26日から8月31日までで、期間中に以下の料金プランに加入すると毎月の利用料金から1,100円が割引されるキャンペーンです。
- データMAX 5G
- データMAX 5G Netflixパック
- ピタットプラン 5G
スマホで利用する5Gプランを契約すると自動的に適用されるので、AQUOS R5Gを購入するなら利用可能です。
なお、それぞれの料金プランの内容とシミュレーションについては後ほど紹介します。
スマホ応援割II
2019年11月から実施されている「スマホ応援割II」は、5Gスマホでも利用可能です。
AQUOS R5Gを購入してスマホ応援割IIを適用する場合は以下の条件を満たしている必要があります。
- 新規契約・機種変更で契約する
- データMAX 5GかデータMAX 5G Netflixパックに加入する
上記の条件を満たしているとデータMAX 5Gを契約した場合は1,320円/月が、データMAX 5G Netflixパックを契約している場合は1,100円/月が値引きされます。
適用されるのは6ヶ月間ですが、期間中の月額料金を節約できるので必見です。
AQUOS R5Gをauオンラインショップで購入する方法
画像引用元:【au Online Shop】 au製品の通販 オンラインショップ
AQUOS R5Gをauでお得に購入するためには、auオンラインショップを利用するのがおすすめです。
しかし、auオンラインショップを利用する方法がよくわからないという人もいるのではないでしょうか。
ここではauオンラインショップの使い方をチェックしていくので、初めて利用する人はぜひ参考にしてください。
auオンラインショップでAQUOS R5Gを注文する方法
- auオンラインショップにアクセスする
- カテゴリから探すにある「スマートフォン」をクリックする
- リストから「AQUOS R5G」を選択する
- 申込種別・支払方法・カラーヲン選択する
- 契約者情報などの必要事項を入力する
- 料金プラン・オプションの有無などを選択する
- 入力内容を確認し、確定させれば注文完了
- 契約内容に問題がなければAQUOS R5Gが発送される
- 配送先住所でAQUOS R5Gを受け取る
購入手続きからスマホの受取までの手順は上記のとおりです。
新規契約やMNPを行う場合は契約可否を判断するために加入審査が行われます。
機種変更と比べて時間がかかるので、余裕をもって手続きしましょう。
購入完了からスマホが到着するまでにバックアップを取るなどして、新しいスマホに備えておくことをおすすめします。
開通手続きを行う方法
- 同封されているSIMをAQUOS R5Gに挿入する
- 開通手続きサイトにアクセスする
- 申込種別を選択してau IDでログインする
- 「回線を切り替える」をクリックする
回線切替を行うと5G回線を利用可能です。
4Gから5Gに契約変更すると開通手続きが必要なので、AQUOS 5Gが届いたら速やかに行いましょう。
AQUOS R5Gで利用できる料金プランをチェック
AQUOS R5Gでは、5G向けの料金プランを利用することになります。
これから料金プランと実際に利用するときのシミュレーションをみていくので、ぜひ参考にしてみてください。
機種変更する場合は以下の通信量の他に3,235円の機種代金が加算されます。(かえトクプログラムを適用)
auの5G料金向け料金プランは以下の通りです。
利用スタイルに応じて適切なものを選べば、便利かつ快適にスマホを利用できるでしょう。
- データMAX 5G
- データMAX 5G Netflixパック
- データMAX 5G ALL STARパック
- ピタットプラン 5G
それぞれの料金プランについてみておきましょう。
データMAX 5Gプラン
画像引用元:KDDI株式会社
データMAXシリーズは、月間通信容量が無制限になる定額制の料金プランです。
大容量通信を必要とする人や、通信量を気にしないでスマホを使いたい人におすすめといえるでしょう。
具体的な利用料金は次のとおりです。
データMAXシリーズの料金プラン
料金プラン | 月額(税込) | 備考 |
---|---|---|
データMAX 5G | 9,328円 | - |
データMAX 5G Netflixパック | 10,428円 | Netflix (ベーシックプラン) TELASA 上記サービスの料金が含まれる |
データMAX 5G ALL STAR パック | 12,265円 | Netflix (ベーシックプラン) TELASA Apple Music YouTube Premium 上記サービスの料金が含まれる |
NetflixパックやALL STARパックを利用するときは、これらのサービスをどの程度使うのかを考えて契約するとお得に利用できるでしょう。
ピタットプラン 5G
画像引用元:ピタットプラン 5G | 料金・割引:スマートフォン・携帯電話 | au
ピタットプラン 5Gは1ヶ月に利用したデータ通信量に応じて料金が変わる定額制の料金プランです。
毎月のデータ通信量が少なく、7GBまでにおさまる人はこちらがおすすめです。
ピタットプランを利用したときの月額料金は以下の通りです。
ピタットプラン 5G | 月額料金(税込) |
---|---|
~1GB | 2,178円 |
1GB~4GB | 3,278円 |
4GB~ | 4,928円 |
よりお得に利用するためにも、データ通信量と料金の関係を覚えておきましょう。
実際に利用料金をシミュレーションしてみよう
実際にこれらの料金プランを契約すると、いくら支払うことになるのか気になる人もいるのではないでしょうか?
そこで、ここでは実際に料金シミュレーションをしてチェックしてみましょう。
各種割引を適用するといくらになるのか気になる人も必見です!
今回は主流となる料金プランとして、データMAX 5Gとピタットプラン 5Gを例にしてみていきます。
データMAX 5Gの場合
データMAX 5G | 料金(税込) | 備考 |
---|---|---|
利用料金 | 9,515円 | 割引適用前 |
2年契約N | -187円 | 2年定期契約 |
家族割プラス(4人以上) | -2,222円 | 条件を満たしている間は永続 |
auスマートバリュー | -1,100円 | 条件を満たしている間は永続 |
スマホ応援割II | -1,100円 | 翌月から最大6か月 |
5Gスタートキャンペーン | -1,100円 | 翌月から最大25か月 |
割引後の料金 | 3,806円 | - |
各種割引を適用してデータMAX 5Gを利用すると、最安で3,806円で利用できます。
通話オプションの料金は通話定額が1,870円、通話定額ライトが770円です。
通話オプション込みの料金は4,576円または5,676円になるので、必要な場合はチェックしておきましょう。
ピタットプラン 5Gの場合
データMAX 5G | 料金(税込) | 備考 |
---|---|---|
利用料金 | 4,565~ 7,865円 | 割引適用前 |
2年契約N | -187円 | 2年定期契約 |
家族割プラス (3人以上) | -1,100円 | 条件を満たしている間は永続 |
auスマート バリュー | -550円 | 条件を満たしている間は永続 1GB以上利用した場合のみ適用 |
5Gスタート キャンペーン | -1,100円 | 翌月から最大25か月 |
割引後の料金 | 2,178~ 4,928円 | - |
ピタットプラン 5Gを契約した場合はデータMAX 5Gと料金が異なります。
データMAX 5Gで利用できるスマホ応援割IIは利用できないので注意してください。
また、家族割の割引金額も異なります。
通話オプションの利用料金はデータMAX 5Gの場合と同様なので、必要に応じて770円または1,870円を加えてください。
AQUOS R5Gのスペックをチェック
画像引用元:AQUOS R5G スペシャルサイト|スマートフォンAQUOS:シャープ
スマホを購入するときにはスペックが気になるものです。
続いてAQUOS R5Gのスペックを簡単にみておきましょう。
3Dゲームをプレイしたい人・ハイクオリティな映像を楽しみたい人・カメラにこだわりたい人は必見です!
AQUOS R5G スペック表
項目 | AQUOS R5G |
---|---|
本体サイズ | 高さ: 162 mm 幅: 75 mm 厚さ: 8.9 mm |
重さ | 189g |
SoC | Snapdragon 865 |
OS | Android 10 |
ストレージ | 256GB |
メモリ | 12GB |
ディスプレイ | 6.5インチ 3,168 x 1,440 |
メインカメラ | 48MP(超広角) 12.2MP(望遠) 12.2MP(標準) ※トリプルレンズ |
インカメラ | 16.4MP |
バッテリー | 3,730mAh |
備考 | - |
AQUOS R5Gのスペックを一覧でチェックすると上記の表のとおりです。
気になるポイントを1つずつ見ていきましょう。
最新のSoCを搭載したハイスペックスマホ
AQUOS R5GはQualcommの5G用SoCであるSnapdragon 865を搭載しています。
さらに12GBのRAMを搭載しているなど、さまざまな用途に使えるスペックを備えているといえるでしょう。
スマホゲームを楽しみたい人などは必見です。
解像度が高いディスプレイを搭載
AQUOS R5Gのディスプレイは解像度が高く、大型のものを搭載しています。
そのため、動画や映画を鑑賞するのに役立つでしょう。
クオリティの高い映像を楽しみたい人は、ぜひチェックしてみてください。
解像度は3,168 x 1,440で、OLEDを搭載しています。
カメラのクオリティも高い
カメラ性能も高く、超広角・望遠・標準のトリプルレンズを搭載しています。
シーンに応じてレンズを使い分けることで、よりハイクオリティな写真を撮影できるでしょう。
SNSやブログで写真を公開したい人は、こちらもチェックしてみてください。
auの5Gにはどのような特徴がある?
最後にauの5Gを利用するメリット・デメリットをチェックしていきましょう。
5Gに興味がある人は、あわせてチェックしておくことをおすすめします。
5Gのメリット
4Gと比較したときの5Gのメリットとして、
- 通信速度が非常に速い
- 遅延が少ない
- 同時接続数が多い
があります。
通信品質が4Gより大きく向上しているので、混雑している状況でも高速データ通信を楽しめるでしょう。
同時接続数も大幅に増えるため、スマホ以外にも多数のデバイスが回線に接続されるようになっても安心です。
5Gのデメリット
4Gと比較したときの5Gのデメリットとして
があります。
多くのメリットがある5Gですが、1つの基地局がカバーできるエリアが狭いというデメリットがあり、エリア内でも基地局との間に障害物があると通信できなくなることがあるため、注意が必要です。
5Gが広く普及するためにはしばらく時間がかかるかもしれません。
スマホの5Gはいつから?おすすめの買い替え時期と人気の5G対応機種auで5G対応スマホを購入するならAQUOS R5Gを検討してみよう
画像引用元:AQUOS R5G スペシャルサイト|スマートフォンAQUOS:シャープ
この記事では、auで5G契約をするときにおすすめのスマホとして「AQUOS R5G」をチェックしていきました。
今回みてきたポイントを振り返ると次の通りです
- Snapdragon 865を搭載しているハイエンドスマホ
- RAM容量も12GBなのでサクサク動く
- カメラのクオリティが高いので写真にこだわりたい人にもおすすめ
- 大画面で高解像度のディスプレイを搭載しているので動画・映画鑑賞にもピッタリ
AQUOS R5GはSHARPが販売するハイスペックスマホなので、多くのアプリをサクサク動かせるでしょう。
快適にスマホを使いたい人やゲームをプレイしたい人、性能を求める人は必見です。
- 春トク割
- スマートフォンにインストールされている「SHSHOW」アプリ
- 5Gスタートキャンペーン
- スマホ応援割II
auでお得にAQUOS R5Gを購入したい人は、これらのキャンペーンを上手く活用しましょう。
auスマートバリューや家族割など、既存の割引サービスも活用するとさらにお得に利用できます。
契約状況に応じてさまざまな割引サービスを活用して、便利かつお得に使いましょう!