
オンラインショップなら機種変更がお得
この記事では、2022年の「au応援割(U30)」の割引内容や適用条件と、具体的に毎月いくらで使えるのかを徹底的に解説します。
auをはじめ各キャリアは、例年10月頃から翌5月末まで「学割」を行っていました。
しかし、総務省関連の組織から学生以外も申し込めるという旨の指摘があり、例年通りの割引に「学割」表示が使えなくなりました。
その代わり登場したのが、au応援割(U30)です。
au応援割(U30)は、30歳以下の人で条件を満たせば、例年の学割よりかなりお得な割引サービスです。
auの学割を狙っている方は、この記事を参考にau応援割(U30)を適用して、お得にauを使ってください!
- 2021年10月29日〜終了未定
(恐らく2022年5月31日に終了) - 6ヶ月間3,938円の割引
- 使い放題MAXが990円まで安くなる!
- 対象プランにプラン変更
or 対象プラン利用中の機種変更で適用
トップ画像引用元:つなぐ応援プログラム・au応援割(U30) | キャンペーン | au
auなら5G対応スマートフォンがおトク!
- 最新のGalaxy、Xperiaなどが対象
- 機種代金から最大16,500円割引
- 2023年11月30日(木)まで
au応援割(U30)の期間はいつからいつまで?
画像引用元:つなぐ応援プログラム・au応援割(U30) | キャンペーン | au
au応援割(U30)のキャンペーン期間は次の通りです。
- 受付期間:2021年10月29日〜終了未定
- 割引期間:申し込み翌月から6ヶ月間
au応援割(U30)の受付終了時期はまだ発表されていません。
au公式サイトを見ても、「受付終了時期については別途ご案内します。」となっています。
しかし、au応援割(U30)は例年の学割の代わりに登場したキャンペーンなので、2022年5月31日に受付終了する可能性が高いと考えた方がいいでしょう。
au応援割(U30)の適用条件
au応援割(U30)は、次の適用条件を満たす場合に申し込めます。
- 申し込み時点で契約者が30歳以下であること
(利用者登録がある場合は利用者の年齢で判定) - 同一名義(同一利用者)または同一回線で1回限り適用可能
- 以下のいずれかを満たすこと
(1)対象の料金プランに新たに加入
(2)すでに対象プラン加入中の場合は機種変更・契約変更 - 対象プラン:使い放題MAX 5G、使い放題MAX 4G
(コンテンツパックになっている各プランも対象)
仮に子供のスマホを契約する場合、親が契約者でも子供を利用者登録しておけばOKです。
また、使い放題MAXに新たに加入するなら、au応援割(U30)に申し込めます。
しかし、すでに使い放題MAXに加入中の場合は、機種変更や契約変更など、端末を購入する手続きと同時でないと申し込みできません。
使い放題MAX 5G→使い放題MAX 5G Netflixパック等にプラン変更しても対象外なので、すでに対象プラン利用中の方は注意してください。
au応援割(U30)の割引内容
画像引用元:つなぐ応援プログラム・au応援割(U30) | キャンペーン | au
au応援割(U30)の割引内容は、対象プラン共通で「6ヶ月間 3,938円割引」です。
昨年のauのワイド学割は「6ヶ月間 1,100円〜1,760円割引」だったので、倍以上お得ですね!
なお、auのワイド学割適用中の人がau応援割(U30)に申し込むと、auのワイド学割が失効します。
現在auのワイド学割適用中の場合は、割引終了タイミングを確認してから申し込んだ方がいいでしょう。
割引期間はピタットプランよりお得に使える
現在ピタットプランを利用中でau応援割(U30)対象の方は、必ず使い放題MAXにプラン変更しましょう!
au応援割(U30)の割引期間は、どんな条件下でも使い放題MAXの方が月額料金が安くなります。
さらにデータ量も無制限に使えるようになるので、家でも外でもデータ量を気にせず利用できます。
半年でプランを戻す必要はありますが、au応援割(U30)が使える間は、ぜひ使い放題MAXにプラン変更してください!
au応援割(U30)で月額料金はいくらになる?
ここからは、au応援割(U30)を利用すると、毎月の料金がいくらになるのか計算していきます。
なお、au応援割(U30)はスマホ購入時の適用が多いため、今回はiPhone 13 128GBの機種代金も含めて計算しました。
使い放題MAXのみ利用する場合
使い放題MAXは、5Gでも4Gでも利用料金は同じです。
Netflixなどのコンテンツパックのプランも用意されていますが、基本となる使い放題 5G/4Gで計算すると次の通りです。
au応援割(U30)適用後の使い放題MAXの料金
項目 | 6ヶ月目まで | 7ヶ月目以降 |
---|---|---|
iPhone 13 機種代金※ | 1,743円 (初回1,754円) |
|
基本料金 | 7,238円 | |
家族割プラス (3人以上) | -1,100円 | |
auスマートバリュー | -1,100円 | |
au PAYカードお支払い割 | -110円 | |
au応援割(U30) | -3,938円 | 0円 |
割引後の月額料金 | 2,733円 | 6,671円 |
au応援割(U30)の割引期間中は、iPhone 13の機種代金を含めても月額2,733円と激安で使えます。
ちなみに、iPhone 13の機種代金を抜きにすれば、月額990円まで安くなります。
この月額料金でデータ量無制限なので、au応援割(U30)がいかに強力な割引なのかがわかりますね。
なお、割引が終了する7ヶ月目以降は通常の利用料金に戻り、機種代込みで月額6,671円です。
使い方によっては、通常料金に戻るタイミングでピタットプランやpovo 2.0にプランを変えてもいいかもしれません。
スマホで動画を楽しみたい場合
使い放題MAXには、Nexflixなどの動画配信サービスがパックになったプランも用意されています。
- 使い放題MAX 5G with Amazonプライム
- 使い放題MAX 5G/4G with Netflixパック(P)
- 使い放題MAX 5G/4G with テレビパック
- 使い放題MAX 5G ALL STARパック
上記プランを選べば、データ量無制限で動画をたっぷり視聴できます。
また、各サービスを個別に契約するよりお得に使えるので、さまざまな動画コンテンツを楽しみたい人におすすめです。
ここでは、通常料金が1番高い「使い放題MAX 5G ALL STARパック」でau応援割(U30)適用後の料金を計算しましょう。
au応援割(U30)適用後の使い放題MAX ALL STARパック
項目 | 6ヶ月目まで | 7ヶ月目以降 |
---|---|---|
iPhone 13 機種代金※ | 1,743円 (初回1,754円) |
|
基本料金 | 9,988円 | |
家族割プラス (3人以上) | -1,100円 | |
auスマートバリュー | -1,100円 | |
au PAYカードお支払い割 | -110円 | |
au応援割(U30) | -3,938円 | 0円 |
割引後の月額料金 | 5,483円 | 9,421円 |
au応援割(U30)を適用すれば、さまざまな動画見放題かつiPhone 13の機種代金込みで月額5,483円まで安くなります。
7ヶ月目以降は1万円弱まで高くなってしまいますが、動画コンテンツ好きなら半年間使い倒してみるのもいいかもしれませんね!
au応援割(U30)の注意点
最後に、au応援割(U30)を申し込む際の注意点を解説します。
ここまでの解説で軽く触れているものもありますが、申し込む時に困らないように改めてチェックしてください。
- 1契約者(利用者)につき1回のみ
- auのワイド学割など、併用できない割引がある
1契約者(利用者)につき1回のみ
au応援割(U30)で最も気をつけたいポイントは、割引対象となるのが1契約者 or 利用者につき1回までということです。
家族でauを使っている世帯だと、「世帯主が全員分のスマホの名義になっている」というケースも多いのではないでしょうか。
しかし、利用者登録をしていない場合、契約者が30歳以下だとしても、はじめに申し込んだ1回線しかau応援割(U30)が受けられません。
1名義で複数回線を契約している方は、必ず利用者登録をして対象回線がau応援割(U30)に確実に申し込めるようにしましょう。
auのワイド学割など、併用できない割引がある
au応援割(U30)が適用されると、それ以前に受けていた割引が廃止され、au応援割(U30))に上書きされることにも注意しましょう。
具体的には、以下の割引を適用中の方は、au応援割(U30)に申し込むと旧割引が廃止されます。
- au U22夏割
- auワイド学割
- au応援割(エンタメ)
au応援割(U30)は、まだ受付終了時期が発表されていません。
併用不可の割引を適用中の方は、できるだけ現在の割引が終了するタイミングまで粘ってから、au応援割(U30)を適用した方がいいでしょう。
au応援割(U30)で超お得に無制限で使おう!
画像引用元:au
今回は、auのワイド学割に代わる「au応援割(U30)」について解説しました。
au応援割(U30)を使えば、割引が適用される6ヶ月間は使い放題MAXが超激安になります!
- 2021年10月29日〜終了未定
(恐らく2022年5月31日に終了) - 6ヶ月間3,938円の割引
- 使い放題MAXが990円まで安くなる!
- 対象プランにプラン変更
or 対象プラン利用中の機種変更で適用
適用条件の都合上、すでに使い放題MAX利用中の方は機種変更・契約変更が必要ですが、これから子供用のスマホを新規契約する方は大チャンスです。
割引率も従来の学割より圧倒的に高く、機種代金を考えなければ、使い放題MAXが990円まで安くなります。
これからauへ乗り換えを考えている方も子供用のスマホを検討中の方も、30歳以下ならぜひau応援割(U30)を活用し、超お得にauを使いましょう!