
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
この記事では、auの縦折りスマホ「Galaxy Z Flip 5G SCG04」について解説します。
前作の「Galaxy Z Flip SCV47」発売時は、縦折りのスマホの登場でかなり話題になりました。
ただこのGalaxy Flipシリーズですが、縦折りであること以外の魅力はあるんでしょうか。
前作の違いなども併せて解説するので、ぜひ参考にしてみてください!
- 処理能力は抜群
- 縦折りならこれ一択
- 前作から大きな変化はない
- スペックだけなら他に良いのがある
トップ画像引用元:Galaxy公式サイト
Galaxy Z Flip 5G SCG04の価格/発売日
画像引用元:au公式ショップ
Galaxy Z Flip 5G SCG04は、auから2020年11月4日に発売されました。
本体価格は185,835円(税込)です。
項目 | 機種代金 | 割引適用時※ | 購入 |
---|---|---|---|
au | オンラインショップでの取り扱い終了 |
※ かえトクプログラム適用時
かえトクプログラムなら実質111,435円
画像引用元:かえトクプログラム | スマートフォン・携帯電話 | au
auの「かえトクプログラム」を利用して25ヶ月目までに返却&新たに買い替えした場合、支払い額は111,435円(税込)に留まります。
ユーザー間では「レンタル」として認識され、必ずしも良い評判ばかりではないかえトクプログラムですが、Galaxy Z Flip 5G SCG04の場合はうってつけかもしれません。
縦折りという特殊な性質上、実際に使ってみたら合わなかったという可能性が他のスマホよりは高そうですから、返却できるかえトクプログラムの長所を存分に活かせそうです。
auが74,400円で買い取ってくれる
スマホおかえしプログラムは、正確にはauが独自に2年後の中古価格を設定して、その価格でauが買い取ってくれるという仕組みです。
Galaxy Z Flip 5G SCG04に設定された最大の買取価格(ユーザーから見た割引額)は74,400円。
これは予想ですが、Galaxy Z Flip 5G SCG04は2年後、もっと安い価格で中古市場で売買されるのではないかと思います。
なぜなら2020年2月28日発売の「Galaxy Z Flip SCV47」がメルカリですでに9万円以下で取引されているためです(新品なら今も税込179,360円)。
25ヶ月目までに返却&買い替えすれば74,400円でauが買い取ってくれるというのは、Galaxy Z Flip 5G SCG04においてはお得な処分方法になるのではないでしょうか。
もちろん他に高値で買い取ってもらえる場合や、気に入ったので引き続き所有したい場合は、やっぱりかえトクプログラムを利用しないというのもありです。ペナルティはありません。
Galaxy Z Flip 5G SCG04のスペック
画像引用元:au公式ショップ
Galaxy Z Flip 5G SCG04は、最新・最強のSnapdragon 865 Plusを搭載したハイエンドモデルです。
Galaxy Z Flip 5G SCG04のスペック
Galaxy Z Flip 5G | |
---|---|
画面サイズ | メイン:約6.7インチ カバー:約1.05インチ |
本体サイズ (閉じた状態) | 高さ:87.4mm 幅:73.6mm 厚さ:17.3mm |
本体サイズ (開いた状態) | 高さ:167.3mm 幅:73.6mm 厚さ:7.2mm |
重さ | 約183g |
アウトカメラ | 超広角:約1,200万画素 広角:約1,200万画素 |
インカメラ | 約1,000万画素 |
バッテリー | 3,300mAh |
RAM | 8GB |
ROM | 256GB |
CPU | Snapdragon 865 Plus 5G |
認証 | 顔・指紋 |
防水 | --- |
カラー | ミスティック ブロンズ |
AnTuTuベンチマークスコアでは約59万点を記録。これはiPhone 12 Proも上回る数字となっています。
次世代移動通信の5Gにも対応しています。ただ対応するのはSub6のみで、ミリ波には非対応。
- Sub6:3.6GHz~6GHz未満の帯域を利用
- ミリ波:28GHz~300GHzの帯域を利用
同じauから出ているGalaxyシリーズでも「Galaxy S20+」、「Galaxy S20 Ultra」、「Galaxy Note20 Ultra」はミリ波にも対応しています。
縦折りという技術に注力した結果だからか、Snapdragon 865 Plusを搭載している割にはスペック面での見どころは乏しいです。
防水・防塵ではない
Galaxy Z Flip 5G SCG04は、防水・防塵ではありません。
サムスンのGalaxyシリーズは基本的に防水・防水なのですが、Galaxy Z Flip 5G SCG04は折りたたみという性質上、仕方ないのでしょう。
おサイフケータイ非対応
Galaxy Z Flip 5G SCG04は、残念ながらおサイフケータイに非対応です。
非接触型ICカードの技術方式「FeliCa」自体に対応していないため、おサイフケータイに限らず「かざすだけ」の電子マネー決済ができません。
Galaxy Z Flip 5G SCG04の特徴
画像引用元:au公式ショップ
Galaxy Z Flip 5G SCG04の特徴を簡単にまとめると、以下の4点となります。
- 縦折りできる万能スマホ
- Snapdragon 865 Plus搭載で高性能
- 防水・防塵ではない
- おサイフケータイは非対応
やはり一番は縦折りできることで、それ以外はSnapdragon 865 Plusを搭載していること以外、目を見張るものはありません。
ただハイエンドモデルが欲しいだけなら、他のSnapdragon 865 Plusを搭載している機種のほうがスペックは高いです。
前作「Galaxy Z Flip SCV47」との違い
画像引用元:au公式ショップ
前作の縦折りスマホGalaxy Z Flip SCV47とは、サイズを含めてデザインは一緒です。
しかし前作Galaxy Z Flip SCV47はSnapdragon 855 Plusだったので、5Gには非対応でした。
またWi-Fiの対応規格も、前作はWi-Fi 5でしたが今作はWi-Fi 6になっています。
- 処理能力が上がった
- 5G対応(Sub6限定)になった
- Wi-Fi 6対応になった
ただ、これら以外のスペックにはほぼ変更がありません。
前作Galaxy Z Flip SCV47を持っている方で、急いで5G通信する必要がないなら、買い替えなくても良いと言えるでしょう。
ちなみにGalaxyの公式サイトでも、紹介ページが「Galaxy Z Flip | Z Flip 5G」とひとつにまとめられてます。それだけ違いがないことを公式も認めているわけです。
Galaxy Z Flip 5G SCG04の評判
画像引用元:Galaxy公式サイト
Galaxy Z Flip 5G SCG04は前作同様、縦折りという挑戦的な姿勢と、Samsungの高い技術力が評価されています。
ただ非常に高額ということもあり、「余裕のあるガジェットオタクが遊び心で買うもの」という位置づけに留まっていて、実際の購入者は少ない状態です。
正確なことはわかりませんが、購入者の多くがYouTuberやブロガーではないかと感じるほど、外で前作Galaxy Z Flip SCV47を使っている方を見ることはありません。
今作はまだ発売したてとは言え、前作と違って急に大ヒットするということは恐らくないでしょう。
しかしその分、所有していたらガジェットマニアからは一目置かれること請け合いです。
他にはない機種ですので「試しに使ってみたい」と思うのに十分な魅力はあります。
さらに搭載チップがSnapdragon 865 Plusと、動作の快適性は間違いありません。
Galaxy Z Flip 5G SCG04がおすすめな人
Galaxy Z Flip 5G SCG04の購入をおすすめしたいのは、縦折りという珍しさに惹かれている方や、最先端の技術に触れたい方です。
縦折りスマホは、日本ではGalaxy Z Flip 5G SCG04と、前作のGalaxy Z Flip SCV47しかありません。
この唯一無二の個性を手に入れたいなら、今はGalaxy Z Flip 5G SCG04一択です。
- 縦折りという珍しさに惹かれる
- 最先端の技術に触れたい
逆に前作Galaxy Z Flip SCV47は現在も179,360円(税込)と安くなっていないため、あえて古いほうを買うというのはおすすめできません。
Galaxy Z Flip 5G SCG04を買わなくてもいい人
逆にGalaxy Z Flip 5G SCG04を買わなくてもいいのは、以下のような方です。
- 前作を持っている
- ハイエンドモデルが欲しい(だけ)
- 5Gスマホが欲しい(だけ)
- カメラ性能にこだわりたい(だけ)
前作を持っている
Galaxy Z Flip 5G SCG04は、前作Galaxy Z Flip SCV47と比べて処理能力は向上しました。
そのおかげで5GにもWi-Fi 6にも対応しています。
しかしそれ以外はデザイン含めてほぼ同じであり、5G通信自体が普及していない今は、前作から買い直すだけの必要性がありません。
ハイエンドモデルが欲しい(だけ)
Galaxy Z Flip 5G SCG04は、確かに最新・最強のSnapdragon 865 Plusを搭載しています。
しかしそれはGalaxy Z Flip 5G SCG04に限った話ではないので、単にハイエンドモデルが欲しいだけなら、他機種を買ったほうがスペックは高いです。
auの2020年秋冬モデルに限定しても、Snapdragon 865 Plusを搭載した機種は他に2つあります。いずれもGalaxyシリーズです。
- Galaxy Z Fold2 5G
- Galaxy Note20 Ultra 5G
5Gスマホが欲しい(だけ)
5Gスマホが欲しいだけなら、わざわざ縦折りという特殊なGalaxy Z Flip 5G SCG04を選ぶ必要はありません。
auからも他に5Gスマホは多数発売中です。
- Google Pixel 5
- Xperia 5 II
- Galaxy Note20 Ultra 5G
- Galaxy A51 5G
- Galaxy Z Fold2 5G
- Galaxy S20 5G
- Galaxy S20+ 5G
- Galaxy S20 Ultra 5G
- AQUOS R5G
- OPPO Find X2 Pro
- AQUOS zero5G basic
- Mi 10 Lite 5G
- ZTE a1
カメラ性能にこだわりたい(だけ)
Galaxy Z Flip 5G SCG04はSnapdragon 865 Plus搭載なので、その処理能力によってカメラ性能も高いです。
しかし、カメラを理由に縦折りという特殊なGalaxy Z Flip 5G SCG04を買う必要はありません。
- 広角:約1,200万画素
- 超広角:約1,200万画素
- インカメラ:約1,000万画素
同じSnapdragon 865 Plusを搭載したGalaxy Note20 Ultraのスペックのほうが良いです。
- 広角:約1,200万画素
- 超広角:約10,800万画素
- 望遠:約1,200万画素
- インカメラ:約1,000万画素
Galaxy Z Flip 5G SCG04をauでお得に買おう
画像引用元:au Online Shopなら、頭金なし!送料無料!来店不要! | au Online Shop
Galaxy Z Flip 5G SCG04はauの専売です。
そして購入するなら、auオンラインショップがおすすめです。
- 2,500円以上で送料無料
- 来店不要で手間が省ける
- いつでもどこでも待ち時間なし
auオンラインショップなら送料無料
auオンラインショップは、2,500円(税抜)以上買い物した場合、送料が無料になります。
Galaxy Z Flip 5G SCG04は185,835円(税込)ですから送料の心配はありません。
来店不要で待ち時間もなし
auオンラインショップなら自宅で完結できるため、店舗に行く必要がありません。
待たされることもなく、自分のペースですぐに手続きが完了します。
特に新型コロナウイルスの影響で外出するだけでも大変な現代において、特段の事情がないならオンラインショップを利用するべきでしょう。
Galaxy Z Flip 5G SCG04の個性は「縦折り」
画像引用元:au公式ショップ
以上、au「Galaxy Z Flip 5G SCG04」についてでした。
- 処理能力は抜群
- 縦折りならこれ一択
- 前作から大きな変化はない
- スペックだけなら他に良いのがある
Galaxy Z Flip 5G SCG04は、良くも悪くも非常にわかりやすいスマホです。
ずばり縦折りという特殊さにすべてが注ぎ込まれており、それに魅力を感じるか否かで買うべきかすぐ判断できます。
Snapdragon 865 Plusを搭載しているのでスペックは高いです。しかし、他のSnapdragon 865 Plus搭載機種よりは劣っています。
おサイフケータイ非対応で、防水・防塵でもありません。
185,835円(税込)という価格もネックですが、とにかく他にない個性的な機種ですので、最先端に触れたい方は購入して良いと思います。
なお、かえトクプログラムなら合わなかった時に返却することもできますよ。