auのガラホでLINEを使える機種は?料金プランと合わせて解説

  • 2020年2月16日
  • by.a-sato

グラティーナKYF39

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

auにはガラケーとスマホが組み合わさっ「ガラホ」と呼ばれる機種があります。

ガラケーのままLINEが使えるということで、スマホを使うことに不安を感じている人やシニア層に人気が高いです。

今回は、auで取り扱っているガラホでLINEを使える機種紹介していきます。

auのガラホ8機種のスペックや特徴について詳しく解説するので、機種変更を検討中の人は是非チェックしてください。

LINEが使えるauガラホ
  • GRATINA KYF39
    押し間違いなどの誤操作を防ぐ設計・通話の音声が聞き取りやすく使いやすい
  • GRATINA KYF37
    音と振動で通話の声を伝えることが可能・快適な通話が可能
  • かんたんケータイ KYF38
    通話音声の音域などの調整が可能・電話の声が聞き取りにくいと感じる人にも安心
  • かんたんケータイ KYF36
    ワンタッチキーやスライド式電源ボタンなど、ケータイの扱いに慣れていない人も安心
  • INFOBAR xv
    日本の伝統的な色合いをイメージしたカラーリングで非常にデザイン性が高い
  • AQUOS K SHF34
    よくかける電話番号を3つまでボタンに登録・片手で使いやすい
  • MARVERA KYF35
    防水防塵・耐衝撃対応で丈夫なだけでなく高画素のカメラや歩数計など幅広い機能
  • TORQUE X01
    アウトドアにもぴったりなタフネスガラホ

トップ画像引用元:長く使える、簡単に使える | GRATINA KYF39 | 製品情報 | スマートフォン・携帯電話 | 京セラ

LINEが使えるケータイ「ガラホ」とは

使いやすいデザイン | GRATINA KYF39

画像引用元:使いやすいデザイン | GRATINA KYF39 | 製品情報 | スマートフォン・携帯電話 | 京セラ

まず、auのLINEが使える「ガラホ」とは一体どのような機種なのか解説していきます。

メリット・デメリットについても触れていくので、是非チェックしてください。

見た目はガラケー・中身はスマホのケータイ

「ガラホ」は「ガラケー」と「スマホ」が組み合わさったケータイのことです。

簡単に言うと、見た目はガラケーで中身はスマホという特徴のある機種です。

中身はスマホということで、LINEを使うことも可能です。

ガラケーと聞くと、3G回線のケータイを連想する人が多いと思いますが、auのガラケーは4G LTEにも対応しているので、快適にネットが使えるという特徴もあります。


ガラホのメリット

ガラホのメリットは、見た目がガラケーそのものなので、スマホの操作に慣れていない人・スマホを使ったことがない人にも使いやすい機種です。

また、LINEを使うこともできるので、スマホを使いこなせる自信がなくても、家族や友人とのやり取りでLINEを使いたいという人にも重宝されています。

今はほとんどの人がスマホですから、LINEを使う家族や友人と思うように連絡が取れないガラケーユーザーも多いですよね。

しかし、ガラホであれば、ガラケーと同じように操作しながらLINEを利用できるので、より周りの人とのコミュニケーションの幅が広がります。

また、機種代金も料金プランもスマホと比べて安いので、毎月のランニングコストを抑えることにも繋がります。

ガラホのデメリット

一方でデメリットとして挙げられるのは、「スマホと完全に同じような使い方ができない」という点です。

ガラホで使えるアプリはLINE程度で、従来のスマホのように自分の好きなアプリをインストールすることはできません

あくまでガラケーの機能にLINEが追加されたような仕様となっています。

そのため、ガラケーのままLINEを使いたいという人なら問題ありませんが、スマホと同じようにガラホを使用したいという人にとっては不向きです。

スマホと同じようにガラホを使いたいのであれば、スマホを使い続けることをおすすめします。

ガラホのメリット・デメリット
  • スマホの機能が使えるガラケー
  • LINEも使える※プッシュ通知機能は2020年3月に停止予定
  • スマホを使いこなせる自信がないorスマホが苦手という人にも安心して使える
  • 普通のスマホのようにアプリをインストールするなどの操作はできない

auガラホの機種一覧|スペックと価格

グラティーナ

画像引用元:楽しさ広がる、ぐっとつながる | GRATINA KYF39 | 製品情報 | スマートフォン・携帯電話 | 京セラ

この章では、auで現在取り扱われているガラホを8機種紹介していきます。

スペックや特徴、価格などをそれぞれの機種ごとに解説していくので、購入を検討中の人は是非参考にしてください。

auガラホ一覧
  • GRATINAシリーズ
  • かんたんケータイシリーズ
  • INFOBAR xv
  • AQUOS K SHF34
  • MARVERA KYF35
  • TORQUE X01

GRATINAシリーズ

GRATINAはauのガラホの中でも特にメジャーな機種です。

防水防塵や耐衝撃に対応しており、外出先でも安心して使える設計です。

また、通話の音声が聞き取りやすい・キーが押しやすいなど快適に使えるガラホとして人気があります。

下記にて、現在auで取り扱っている2つのGRATINAガラホについて詳しく解説していきます。

GRATINA KYF39

GRATINA KYF39

画像引用元:GRATINA(グラティーナ) KYF39 | ケータイ | au

GRATINA KYF39のスペックは下記の通りです。

GRATINA KFY39
機種代金32,400円
サイズ・重量約51×112×17.4mm
約125g
画面3.4インチ
バッテリー容量1,500mAh
メモリ1GB
本体容量8GB
外部:32GB microSDHC
カメラ800万画素
防水防塵

コントラストがはっきりとしていて見やすく、キーの間隔にゆとりがあるので押し間違いを防ぐなど、快適に操作することができるガラホです。

重さも125gと非常に軽量なので持ち運びも負担になりません。

さらに、スピーカー性能を兼ね備えたレシーバーとマイクが搭載されているので、通話中の相手の声も非常に聞き取りやすく、ハンズフリーでの使用も快適です。

その他にも高音域を調整して通話の音声を聞こえやすくする・防水防塵と耐衝撃に対応していて丈夫であるなど、使いやすいと定評があります。

GRATINA KYF37

GRATINA KYF37

画像引用元:GRATINA(グラティーナ) KYF37 | ケータイ | au

GRATINA KYF37のスペックは下記の通りです。

GRATINA KFY37
機種代金27,360円
サイズ・重量約51×113×16.7mm
約136g
画面3.4インチ
バッテリー容量1,500mAh
メモリ1GB
本体容量8GB
外部:32GB microSDHC
カメラ800万画素
防水防塵

GRATINAには「スマートソニックレシーバー」と呼ばれる機能があります。

音と振動で相手の声を伝える京セラ独自の技術であり、周囲の音を遮断して通話の声をよりはっきりと聞き取りやすくする機能です。

また、利用シーンに合った音質に調整することができるので、どんな場所でも快適に通話をすることができるでしょう。

さらに、歩数計を使うこともでき、防水防塵・耐衝撃に対応しているので、ウォーキングやジョギング中の利用にも重宝します。

歩数の記録はもちろん、カロリー計算も行われるので、日々運動を日課としている人にもぴったりです。

かんたんケータイシリーズ

auのガラホには、GRATINAシリーズ以外にも「かんたんケータイ」シリーズがあります。

かんたんケータイは名前の通り文字が見やすかったり、電話の音を聞き取りやすくするように調整できる機能など、誰でも簡単に使うことができるガラホです。

特に文字が見にくい・電話の音声が聞き取りにくいと感じるシニア層の人に高い支持を得ています。

かんたんケータイ KYF38

かんたんケータイ KYF38

画像引用元:かんたんケータイ(カンタンケータイ)KYF38 | ケータイ | au

かんたんケータイ KYF38のスペックは下記の通りです。

かんたんケータイ KYF38
機種代金32,400円
サイズ・重量約51×115×17.9mm
約140g
画面3.4インチ
バッテリー容量1,500mAh
メモリ1GB
本体容量8GB
外部:32GB microSDHC
カメラ800万画素
防水防塵

かんたんケータイ KYF38は、見やすい・聞きやすい・押しやすいという非常に快適な使い心地に定評があるガラホです。

待ち受け画面の時計やメニューの文字など、かなり大きく見やすい仕様になっているので、ケータイの画面が見にくいと感じる人にも快適に使えます。

電池の残量や電波なども大きく見やすい仕様になっているので、ちょっと確認したい時にも便利です。

また、相手の声が聞き取りにくい時に、高音域を調整して聞き取りやすくすることができる機能も搭載されています。

高音域を抑えたり強調したり、大きな音を抑えるなど、さまざまな調整が可能なので、自分の耳に合った音質で快適に通話をすることができるようになります。

かんたんケータイ KYF36

GRATINA KYF36

画像引用元:かんたんケータイ(カンタンケータイ)KYF36 | ケータイ | au

かんたんケータイ KYF36のスペックは下記の通りです。

かんたんケータイ KYF36
機種代金32,976円
サイズ・重量約51×115×17.9mm
約142g
画面3.4インチ
バッテリー容量1,500mAh
メモリ1GB
本体容量8GB
外部:32GB microSDHC
カメラ800万画素
防水防塵

かんたんケータイ KYF36は、文字も時計も大きく見やすい仕様になっています。

電波や充電の残量なども大きくはっきりと見やすいので、ケータイの画面が見にくいと感じる人にも快適に使えます。

また、操作する時にも画面に表示されるガイドとキーが同じ色に光るので、ケータイの使用に慣れていない人にも安心して使えます。

さらに、よく使う機能や電話番号を登録できる「ワンタッチキー」や電源のON/OFFがしやすいスライド式の電源ボタン、高いコントラストと大きな文字で押しやすいキーなど、使いやすさにこだわったガラホです。

シニア層の人たちにも安心して使うことができるでしょう。


INFOBAR xv

INFOBAR xv

画像引用元:INFOBAR(インフォバー)xv | ケータイ | au

INFOBAR xvのスペックは下記の通りです。

INFOBAR xv
機種代金41,040円
サイズ・重量約48×138×14.0mm
約114g
画面3.1インチ
バッテリー容量1,500mAh
メモリ1GB
本体容量8GB
外部:32GB microSDHC
カメラ800万画素
防水防塵

INFOBAR xvの大きな特徴は、そのデザイン性の高さです。

ニシキゴイ・ナスコン・チェリーベリーという日本の伝統的な色合いをイメージしたフレームレスのタイルキーは、色もおしゃれで見た目もすごく綺麗です。

折り畳み式ではないのでサイズ感も非常にコンパクトで、片手でも扱いやすいのが魅力ですよね。

また、専用の卓上ホルダで充電をすれば、部屋のインテリアにも溶け込むおしゃれな置き時計にもなります。

少し個性的なデザインのガラホが欲しい人や、デザインを重視したい人にぴったりです。

AQUOS K SHF34

AQUOS K SHF34

画像引用元:AQUOS K(アクオス ケー) SHF34 | ケータイ | au

AQUOS K SHF34のスペックは下記の通りです。

MARVERA KYF35
機種代金37,440円
サイズ・重量約51×113×17.2mm
約139g
画面3.4インチ
バッテリー容量1,700mAh
メモリ1GB
本体容量8GB
外部:32GB microSDHC
カメラ1,300万画素
防水防塵

AQUOS K SHF34はサイドにボタンがついており、急な電話などにもワンプッシュでケータイを開くことができます。

片手しか使えない時にも非常に便利です。

また、下部にある3つのボタンによく電話をする人の番号を登録しておくと、3人までボタンを押せばすぐに電話をかけることができます。

家族からのメールを確認した後など、すぐに電話をかけたい時にも便利です。

さらに、1,800mAhの大容量バッテリーも搭載されているので、充電をすることなく長時間利用することも可能です。

もちろん防水防塵・耐衝撃にも対応しているので、屋外でも安心して利用できます。

MARVERA KYF35

MARVERA KYF35

画像引用元:MARVERA (マーベラ) KYF35 | ケータイ | au

MARVERA KYF35のスペックは下記の通りです。

MARVERA KYF35
機種代金37,440円
サイズ・重量約51×113×17.2mm
約139g
画面3.4インチ
バッテリー容量1,700mAh
メモリ1GB
本体容量8GB
外部:32GB microSDHC
カメラ1,300万画素
防水防塵

バッテリー容量は1,700mAhとガラホの中でも多く、消費電力を抑えるエコモードが搭載されているので、長時間充電することなく使い続けることができます。

さらに、バッテリーケアモードも搭載されており、バッテリーの負荷を軽減させ劣化を遅らせることにも繋がります。

防水防塵はもちろん、落としても壊れにくい耐衝撃にも対応しているので、落としたりぶつけるなど壊してしまう恐れがある人にも安心です。

カメラも1,300万画素と非常に高く、簡単に綺麗な写真を撮ることができます。

歩数計やラジオなどの便利な機能もあるので、幅広いシーンで活躍するでしょう。

TORQUE X01

TORQUE X01

画像引用元:TORQUE (トルク) X01 | ケータイ | au

TORQUE X01のスペックは下記の通りです。

TORQUE X01
機種代金43,920円
サイズ・重量約54×118×23.3mm
約182g
画面3.4インチ
バッテリー容量1,500mAh
メモリ1GB
本体容量8GB
外部:32GB microSDHC
カメラ1,300万画素
防水防塵

TORQUEは、タフネススマホとしても人気の高い機種です。

TORQUE X01もガラホの中ではトップクラスの丈夫さなので、アウトドアでの利用や外で仕事をする機会の多い人など、頑丈なガラホが欲しい人におすすめです。

TORQUE X01の特筆すべき点は、米国国防総省が定める耐久試験MIL-STD-810Gの18項目に準拠しており、1.8mからの鉄板やコンクリートへの落下試験にもクリアしているガラホであるということです。

さらに、天気や気圧、温度などアウトドアで必要になる情報を簡単にチェックすることができる機能も搭載されています。

また、光の乱反射を抑えるようにディスプレイも組み立てられており、雪の反射や太陽の真下でも使いやすいため、アウトドアの利用にぴったりです。

auガラホのおすすめ料金プラン

グラティーナ

画像引用元:使いやすいデザイン | GRATINA KYF39 | 製品情報 | スマートフォン・携帯電話 | 京セラ

auガラホ向けの料金プランを簡単に表にしてみました。

プラン月額の
基本料金
インターネット
接続オプション
ネット通信量
ケータイ
シンプルプラン
1,200円×100MB
ケータイ
カケホプラン
2,980円1GB
VKプランS(N)1,620円300円500~4,200円
※10MB以降は0.02円/KB
VKプランM(N)998円
※月額料金は自動更新ありの場合です

現在auにはガラホで使える料金プランが4つあります。

それぞれのプランの特徴を下記にて詳しく解説していきます。


ケータイシンプルプラン

月額1,200円で100MBまでネット通信量が使えるプランです。

※2年契約の自動更新なしの場合は1,370円

通話料に関しては、30秒ごとに20円料金が発生します。

もし通話定額オプションをつけたい場合は、5分かけ放題の場合500円(12ヶ月後は700円)、無制限かけ放題の場合は1,700円別途発生します。

ケータイカケホプラン

月額2,980円で国内通話が24時間かけ放題・ネット通信量1GBが使えるプランです。

※2年契約の自動更新なしの場合は3,150円

シンプルプランでかけ放題をつけると2,900円なので、かけ放題を利用したいのであれば80円の差額で通信量が1GB使えるこちらのプランの方がお得です。

VKプランS(N)

月額1,620円で2,600円分(最大65分)の無料通話つきのプランです。

※2年契約自動更新なしの場合は1,790円

ネットを利用する場合は300円のオプション料金が発生します。

また、ネット通信に関しては、10MBまでは500円、10MB超過すると1KBあたり0.02円ずつ料金が上がる従量制プランです。

最大4,200円まで上がるので、ネットを利用する場合は2,420円から6,120円かかるという計算になります。

LINEをメインで使う予定なら、VKプランよりも上記のケータイプランの方がお得です。

VKプランM(N)

月額998円で1,100円分(最大27分)の無料通話つきのプランです。

※2年契約自動更新なしの場合は1,168円

こちらのプランも上記のVKプランS(N)と同様に、ネットを利用する場合は300円のオプション料金と、別途通信料が発生します。

ネットを使う場合は、毎月のネット利用量に応じて1,798円から5,498円になります。

通話専用でガラホを使いたい人向けのプランです。

auガラホのおすすめ料金プラン
  • ケータイシンプルプラン
  • ケータイカケホプラン
  • VKプランS(N)
  • VKプランM(N)

auガラホに機種変更する時に使えるキャンペーン【2020年2月】

ケータイとりかえ割

画像引用元:ケータイとりかえ割 | キャンペーン | au

2020年2月現在、auには機種変更や乗り換えを対象にガラホがお得になるキャンペーンが2つあります。

どちらも機種代金が非常にお得になる特典なので、是非利用しましょう。

下記にて、それぞれのキャンペーンについて詳しく解説していきます。


ケータイとりかえ割

auの3Gサービス(ケータイ・スマホ)から4G LTE ケータイに機種変更することで、2つの特典を利用できるキャンペーンです。

ケータイとりかえ割の特典
  • 機種代金を割引
  • 充電器をプレゼント

条件は、3Gサービスを24ヶ月以上利用している人が対象の4G LTEケータイに機種変更することです。

4G LTEのスマホは対象ではありません。

対象スマホと割引額を表にしたので確認してください。

機種名割引額
INFOBAR xv38,500円
かんたんケータイ KYF3822,000円
GRATINA KYF39
GRATINA KYF37
MARVERA KYF3516,500円
AQUOS K SHF34

このキャンペーンは、直接機種代金を割引するのではなく、割引相当のポイントを付与して割引する仕組みとなっています。

機種代金が割引額を下回る場合は、機種代金以上の割引はできないので注意してください。

auケータイデビュー割

他社から乗り換え(MNP)して対象のauの4G LTEケータイを購入すると、機種代金から割引が適用されます。

こちらはドコモやソフトバンクからの乗り換えが対象となります。

機種変更の場合は上記の「ケータイとりかえ割」を利用しましょう。

対象機種と割引は下記の通りです。

機種名割引額
INFOBAR xv22,000円
かんたんケータイ KYF38
GRATINA KYF39
GRATINA KYF37
MARVERA KYF35
AQUOS K SHF34

機種代金が割引額を下回る場合、機種代金以上の割引はできません。注意してください。

auガラホ向け料金プランとキャンペーン
  • ケータイシンプルプラン
    月額1,200円で100MBのネット通信量と通話が利用可能
  • ケータイカケホプラン
    月額2,980円で1GBのネット通信量と24時間国内通話無料が利用可能
  • VKプランS(N)
    最大65分の通話が無料・月額1,620円
  • VKプランM(N)
    最大27分の通話が無料・月額998円
  • ケータイとりかえ割
    3Gサービスから対象の4G LTEケータイに機種変更すると機種代金から最大38,500円割引
  • auケータイデビュー割
    他社からauの対象の4G LTEケータイに乗り換えると機種代金から22,000円割引

auガラホはLINEが使えるガラケー!スマホが苦手な人にも◎

INFOBAR

画像引用元:INFOBAR xv 製品カタログ(ウェブ版)| INFOBARの最新情報はこちら

auで取り扱っているガラホのほとんどは、防水防塵・耐衝撃対応と非常に丈夫であり、見やすい・押しやすい・聞き取りやすいなど使いやすさにこだわっています。

ガラケーに戻りたいと考えている人はもちろん、スマホを使いこなせるか自信がない人やシニア層の人におすすめです。

機種代金もスマホより安く、プランに関しても毎月安く維持できるものが多いので、月々のケータイ代を安くしたいと考えている人も是非検討してみてはいかがでしょうか。

LINEが使えるauガラホ
  • GRATINA KYF39
    押し間違いなどの誤操作を防ぐ設計・通話の音声が聞き取りやすく使いやすい
  • GRATINA KYF37
    音と振動で通話の声を伝えることが可能・快適な通話が可能
  • かんたんケータイ KYF38
    通話音声の音域などの調整が可能・電話の声が聞き取りにくいと感じる人にも安心
  • かんたんケータイ KYF36
    ワンタッチキーやスライド式電源ボタンなど、ケータイの扱いに慣れていない人も安心
  • INFOBAR xv
    日本の伝統的な色合いをイメージしたカラーリングで非常にデザイン性が高い
  • AQUOS K SHF34
    よくかける電話番号を3つまでボタンに登録・片手で使いやすい
  • MARVERA KYF35
    防水防塵・耐衝撃対応で丈夫なだけでなく高画素のカメラや歩数計など幅広い機能
  • TORQUE X01
    アウトドアにもぴったりなタフネスガラホ

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

この記事を書いた人
ライター歴5年。 iPhoneとXperiaの2台持ちで現在はドコモ。 ライターになる前は3年間携帯ショップの代理店で勤務。 愛猫と戯れるのが最大の癒し。