
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
auでキャンペーンがスタートしたiPhoneギガトクキャンペーンは、20GB・30GBの大容量データ通信量を使えるにも関わらず非常にお得な金額で毎月利用できると定評のあるキャンペーンです。
さらに、特定の動画サイトの利用料が含まれたとてもリーズナブルなプランも用意されており、ネットヘビーユーザーだけでなく映画やドラマ、アニメなどを楽しむ方にもおすすめのプランとなっています。
そこで今回は、auで2018年9月14日からリリースされたiPhoneギガトクキャンペーンについて細かく説明していきます。
トップ画像引用元:iPhone ギガトクキャンペーン | au
1 auでスタートした「iPhoneギガトクキャンペーン」
画像引用元:iPhone ギガトクキャンペーン | au
まず、iPhoneギガトクキャンペーンの概要について説明します。
iPhoneギガトクキャンペーンは2018年9月14日にリリースされたauの新しいキャンペーンです。
名前の通り、iPhoneを対象としたキャンペーンになっています。
キャンペーンの締め切りは2018年11月30日となっているので、iPhone XSをはじめとするiPhoneの購入を検討している方は是非ご検討ください。
iPhoneギガトクキャンペーンの概要と金額と併せて、適用条件や対象機種について詳しく説明します。
1-1 auのiPhoneギガトクキャンペーンの概要と金額
画像引用元:iPhone ギガトクキャンペーン | au
まず、iPhoneギガトクキャンペーンの料金について簡単に表にまとめてみました。
料金 | iPhoneギガトクキャンペーン | iPhoneギガトクキャンペーン(スーパーカケホ) | iPhoneギガトクキャンペーン(カケホ) | iPhoneギガトクキャンペーン+Netflix | iPhoneギガトクキャンペーン(スーパーカケホ)+Netflix | iPhoneギガトクキャンペーン(カケホ)+Netflix |
---|---|---|---|---|---|---|
基本料(フラット20) | 6,000円 | 6,500円 | 7,500円 | 7,000円 | 7,500円 | 8,500円 |
スマホ応援割 | 1年間-1,000円 | 1年間-1,000円 | 1年間-1,000円 | 1年間-1,000円 | 1年間-1,000円 | 1年間-1,000円 |
iPhoneギガトクキャンペーン | 1年間-520円 | 1年間-520円 | 1年間-520円 | 1年間-1,020円 | 1年間-1,020円 | 1年間-1,020円 |
月額利用料(1年間) | 3,480円~ | 3,980円~ | 4,980円~ | 3,980円~ | 4,480円~ | 5,480円~ |
※フラット30の場合は+2,000円になります
※スーパーカケホ・・・国内通話が1回あたり5分以内無料
※カケホ・・・国内通話が無制限無料
※価格は税別です
iPhoneギガトクキャンペーンは、スマホ応援割の1年間1,000円引きに加えてiPhoneギガトクキャンペーン専用の割引が1年間適用されるキャンペーンです。
今回は20GB使えるフラット20の価格を表にしましたが、20GB使えて3,480円から利用できるということでかなりリーズナブルなプランになっています。
特に、新型iPhoneを購入すると毎月10,000円以上かかってしまう方が多い中で、auのiPhoneギガトクキャンペーンを適用すれば最安値で5,000円台も可能です。(iPhoneの容量により変動)
このiPhoneギガトクキャンペーンは、2018年11月30日までのキャンペーンなので、iPhone XSの発売に合わせてキャンペーンがスタートしたのだと考えられます。
そのため、auでiPhone XS購入を検討している方は、このキャンペーンが一番お得かもしれません。
画像引用元:au公式サイト
さらに、auのビデオパスだけでなくNetflixのオプションもコミコミのプランも用意されています。
このプランではフラット20でも5GB増量されているという点も特徴です。
ビデオパスやNetflixが使えるだけでなく、データ通信量も5GB増量されていて差額は500円なので、普段からエンタメコンテンツを楽しむ方にはとても適しているプランです。
1-2 auのiPhoneギガトクキャンペーンの適用条件
次に、iPhoneギガトクキャンペーンの適用条件は下記になります。
- フラット20または30に申込むこと
- 新規契約・乗り換え・機種変更のいずれかをすること
- 対象機種を購入すること
ピタットプランの場合はiPhoneギガトクキャンペーンが適用できないので注意が必要です。
このキャンペーンの嬉しいポイントは新規契約や乗り換えだけでなく、機種変更にも対応しているという点です。
auで機種変更を検討している方も、是非この機会にiPhoneの購入を考えてみてはいかがでしょうか。
また、気をつけて欲しい点はこの割引は契約の翌月適用となるという点です。
機種変更の場合は、手続きをした当月は以前までの料金がそのまま請求され、翌月から新しい料金プラントなります。
1-3 auのiPhoneギガトクキャンペーンの対応機種
画像引用元:au公式サイト
iPhoneギガトクキャンペーンの対応機種について紹介します。
iPhoneギガトクキャンペーンという名称である以上、Androidスマホは対象外です。
- iPhone XS
- iPhone XS Max
- iPhone XR(10月19日に予約開始)
- iPhone 8
- iPhone 8 plus
- iPhone X
iPhone 8からこの先新発売となるiPhoneまで全てのモデルが対象機種となっています。
普段、何もしなくても売れる傾向にある新発売のiPhoneにこのような割引が適用されるのは非常に少ないケースだと思われます。
そのため、なるべく新しいiPhoneをお得に契約したいと考えている方にもiPhoneギガトクキャンペーンは適しています。
auオンラインショップがおすすめされる理由|使わないと損する?
- キャンペーン専用の割引が1年間適用される
- フラット20または30への申込みが必須
- 新規契約・乗り換え・機種変更のいずれかであることが必須
- iPhone8シリーズ以降発売の機種を購入することが必須
次の章では、「auのiPhoneギガトクキャンペーンのメリット」を詳しく説明します。
2 auのiPhoneギガトクキャンペーンのメリット
次に、iPhoneギガトクキャンペーンのメリットについて説明します。
iPhoneギガトクキャンペーンは20GB・30GBの大容量データ通信量が利用できるにも関わらず、最大で2,000円程度の割引が適用される非常にお得なキャンペーンとなっています。
さらに、Netflixやビデオパスなどの利用料も含まれたプランも用意されており、スマホで映画やドラマを視聴することが好きな方にもとても重宝されるでしょう。
2-1 auのiPhoneギガトクキャンペーン | スマホの月額料金が大幅に減る
iPhoneギガトクキャンペーンは1年間、通常の月額料金から最大で約2,000円程度の割引が適用されます。
1年間毎月2,000円の割引なので、年間約22,000円安くなるということになります。
そのため、iPhoneギガトクキャンペーンがない時に契約するよりも年間最低でも22,000円の節約ができますし、以前までの月額料金と比べて安くなるので通信費をかなり節約させることができます。
スマホの料金を安くしたいなら2年間のコストで考える
よく、スマホを契約する時に月々にかかる費用や、初月にかかる費用を見て判断する方が多い傾向にあります。
しかし、スマホ契約時に是非チェックして欲しいのが契約期間である2年間の総額です。
例えば、初月に初期費用等で高くなったとしても毎月の料金が安い場合は、2年間の金額を計算すると前年よりも遥かに安くなっているケースがかなり多いです。
逆に、初期費用がそこまでかかっていないけど毎月の料金がかなり高い場合は、前年よりも高くなっている可能性があります。
2年間の合計金額を計算すると、
- キャッシュバックなどの一見お得に見えるキャンペーンが実際に自分には得にならない
- より一層お得なキャンペーンが他にある
ことに気がつくことにも繋がります。
今まで初期費用や月々の金額で見ていた方は是非、2年間の合計金額を計算してみてください。
2-2 auのiPhoneギガトクキャンペーン | ヘビーユーザーにも嬉しい
対象プランがフラット20または30なので、データ通信量は最低でも20GB使うことができます。
スマホだけで自宅のネットも済ませてしまっている方も多いと思うので、20GBあるとかなり安心なのではないでしょうか。
20GBあれば、動画の視聴はもちろん、音楽のダウンロードや通信容量の重いスマホゲームなどもそこまでデータ通信量を気にする必要なく楽しむことができます。
今まで、
- データ通信量の使いすぎを懸念して慎重に使っていた方
- 追加でデータ通信量を購入して余計月額料金が高くなったことがある方
は、この大容量データ通信プランを検討してみてください。
iPhoneギガトクキャンペーンであれば最安値3,480円で20GBが使えるのでかなりお得です!
2-3 auのiPhoneギガトクキャンペーン | Netflix付きプランでエンタメ好きにもピッタリ
Netflixやビデオパスの利用料がコミコミのプランがあることも魅力の1つです。
普段からNetflixやビデオパスでなくても、何かしら動画サイトを利用していた方は毎月1,500円程度の月額料金を支払っているのではないでしょうか。
iPhoneギガトクキャンペーンであれば、動画サイトの利用料金も含まれているので、別途月額料金を支払うよりも安く済む可能性が非常に高いです。
Apple TVがあればテレビと連動できる!
また、iPhoneであれば、Apple TVと呼ばれるテレビとiPhoneを連動させる接続機器も販売されています。
この接続機器があれば、iPhone上で視聴しているNetflixやビデオパスの動画をテレビの画面に同期させることが可能です。
家族団らんの時や友達、カップルで過ごしている時にふと映画が観たくなってもテレビの大画面で楽しむことができます。
Netflixやビデオパスがかなりお得に使えるプランなので、是非有効活用していきましょう。
iPhone XSの評価|iPhone Xと比較して違いが大きいのは「A12 Bionic」
- スマホの月額料金が大幅に減る
- 最低20GB使えてヘビーユーザーにも嬉しい
- Netflix付きプランで通常よりも安く楽しめる
次の章では「iPhoneギガトクキャンペーンとピタットプランはどちらがお得か」について説明します。
3 auのiPhoneギガトクキャンペーンとピタットプランはどちらがお得か
iPhoneギガトクキャンペーンは前述の通り、フラット20または30が対象となっているキャンペーンです。
auといえば、もう1つリーズナブルなピタットプランというものがあります。
名前の通り、使った分だけ料金が発生するという非常にシンプルな料金プランですが、最低金額がかなり安いことに定評があります。
そこで、ピタットプランとiPhoneギガトクキャンペーンはどちらがお得なのか比較してみました。
3-1 auピタットプランの金額は?
まず、ピタットプランの料金について説明します。
1GBから最大20GBまで利用することができるピタットプランは、使ったデータ通信料に応じて料金が発生します。
そのため、使う量をしっかりと把握していないと翌月の請求で地獄を見てしまうこともあるでしょう。
ピタットプランもiPhoneギガトクキャンペーンと同じく、スマートバリューやスマホ応援割などの割引が適用されます。
スマホ応援割が含まれているので、1年間は非常にお得な金額で使えるという点もiPhoneギガトクキャンペーンと同じです。
3-2 auピタットプラン使うデータ通信量が3GB未満ならピタットプランがおすすめ
画像引用元:au公式サイト
上記の画像が、1年間のピタットプランの最低料金です。
1GB未満であれば格安SIM並みの1,980円という格安価格で利用することができますが、3GB未満となると3,480円とiPhoneギガトクキャンペーンと変わらない金額になります。
iPhoneギガトクキャンペーンは20GB使えて3,480円ですから、最低でも3GBは毎月使ってしまう恐れのある方はiPhoneギガトクキャンペーンにしておいた方が無難だといえます。
20GBに達してしまうと5,480円とiPhoneギガトクキャンペーンと比べてかなり高額になってしまうので、ピタットプランはおすすめできません。
ただし、毎月使うデータ通信料にバラつきがあり、使わない月と使う月の変動が激しいという方はiPhoneギガトクキャンペーンの料金を支払うよりも、ピタットプランの方が年間の総額でお得になる可能性があります。
自分が普段どのくらいデータ通信量を使っているのか確かめてからプランを選ぶようにしてください。
3-3 au iPhoneギガトクキャンペーンを1年間使ってプラン変更するのもアリ
自分がどれだけネットを使うかわからないと思っているスマホ初心者の方は、一度iPhoneギガトクキャンペーンに加入してしまうことをおすすめします。
1年間は最安値3,480円で利用できるので、1年間自分が何も考えずにネットを使ってどのくらいの量になるのか平均値を計算してみましょう。
そして、割引が終わる1年後のタイミングで、自分の使うデータ通信量に見合ったプランに変更するのも1つの方法です。
プラン変更当月は割引がなくなるので注意
ただしここで気をつけて欲しい点があります。
プラン変更をした当月の時点でキャンペーンが終了してしまうため、1ヶ月は必ず割引が適用されない満額の利用料が請求されます。
1ヶ月は必ず料金が高くなるということは認識しておきましょう。
自分のデータ通信量を把握するための勉強料だと思って、一番お得になるようにプランを変更してください。
その時自分でわからなかったら、ショップに行って相談すると良いでしょう。
「データ通信量をどのくらい使っていて、どのプランが良いのか知りたい」と言えばショップのスタッフも情報を調べてくれます。
4 iPhone XSはauのiPhoneギガトクキャンペーンでお得に使おう!
最後に、iPhoneギガトクキャンペーンについてまとめたいと思います。
- 1年間最安値3,480円(月額)でiPhoneが使える
- プランは20GBか30GBを選べる
- Netflix・ビデオパスの利用料込みのプランがある
- iPhone 8からiPhone XRまで現行iPhoneに幅広く対応
データ通信量が20GBまたは30GB使えるという点が一番魅力的です。
そして月額料金も1年間最安値3,480円(月額)で利用することができるので、通信費を安くしたいと考えている方にとっても適しているのではないでしょうか。
ピタットプランと比較した結果、普段3GB以上使っている方はiPhoneギガトクキャンペーンに加入をする方がお得になります。
しかし、毎月のデータ通信量にバラつきが見える方はピタットプランの方が安くなるかもしれません。
また、そこまでデータ通信量を使わないという方でも、iPhoneギガトクキャンペーンで利用して、1年後に自分がピタットプランの方が適していると思ったらピタットプランにプラン変更するのも1つの方法です。
その場合、1ヶ月は必ずフラット20または30の料金が割引なしで満額発生することになるので注意しましょう。
iPhone XSとiPhone XRの発売に先駆けてリリースされたiPhoneギガトクキャンペーン。
データ通信量をたくさん使う方や映画・ドラマをスマホで楽しむ方にはぴったりなキャンペーンです。
新しいiPhoneの購入と共に、是非iPhoneギガトクキャンペーンの加入を検討してみてはいかがでしょうか。