
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
auでは、現在iPhone長期利用特典のキャンペーンが開催されています。
iPhoneを長く愛用しているユーザー向けに、最新モデルのiPhoneにお得に機種変更できるという内容のキャンペーンとなっています。
そんなiPhone長期利用特典の特徴は下記の通りです。
- iPhoneに機種変更したら10,000円のキャッシュバック
- キャッシュバックはau WALLET プリペイドカードにチャージ
- 購入対象モデルはiPhone XSシリーズとiPhone XR
- iPhone 4s以降iPhone 6sまでのユーザーが対象
auのiPhone長期利用特典は、今までずっと旧型モデルのiPhoneを使っていた人向けのキャンペーンとなっています。
iPhoneを機種変更したいと考えていた人にとって、お得に機種変更できるチャンスといえるでしょう。
今回は、そんなiPhone長期利用特典の内容について詳しく解説をしていきます。
トップ画像引用元:iPhone | au
1 auのiPhone長期利用特典
画像引用元:iPhone長期ご利用特典│キャンペーン・割引特典│iPhone│au
まず、auのiPhone長期利用特典について詳しく説明していきます。
auのiPhone長期利用特典は、対象モデルに機種変更することで10,000円のキャッシュバックがもらえるという内容のキャンペーンです。
キャッシュバックは現金ではなく、au WALLET プリペイドカードのチャージとして還元されます。
au WALLET プリペイドカードはVISAかMasterCardに対応しているお店ならどこでも使うことができます。
そんなiPhone長期利用特典の適用条件やキャッシュバック時期なども併せて紹介するので、是非参考にしてください。
1-1 iPhoneに機種変更したら10,000円キャッシュバック
iPhone長期利用特典では、iPhoneに機種変更をすることで10,000円のキャッシュバックをもらうことができます。
キャッシュバックのキャンペーンがかなり少なくなってきており、ましてや新規、MNPですらほとんど見かけないのに、機種変更で10,000円ももらえるのはかなりお得です!
10,000円は機種代金に還元されるわけでも、月額の割引として適用されるものでもなく、純粋にユーザーにプレゼントされます。
実質的にiPhoneの購入金額から10,000円安くなったと思うとかなりお得ではないでしょうか。
10,000円をそのまま毎月の利用料金に充てることもおすすめです。
1-2 iPhone長期利用特典の適用条件
iPhone長期利用特典の適用条件は下記の通りとなります。
- auピタットプラン・フラットプランの2年契約に加入すること
- iPhone XS/iPhone XS Max/iPhone XRのいずれかの機種を購入する
- 翌日までにau WALLET プリペイドカードの申し込みをしていること
対象プランは従量制のピタットプラン、または定額制のフラットプランのどちらかとなります。
通話プランに関してはどのプランを選んでも問題ありません。
対象はiPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XRという2018年モデルのiPhoneのみとなっています。
iPhone XやiPhone 8を購入してもキャッシュバックはもらえないので注意しましょう。
また、キャッシュバックを受けるためには機種変更完了日の翌日までにau WALLET プリペイドカードの申し込みをしなければいけません。
既に持っている人はしなくても大丈夫です。
1-3 au WALLET プリペイドカードにチャージされる
画像引用元:au WALLET プリペイドカード | プリペイドカード・クレジットカード | au
iPhone長期利用特典の10,000円のキャッシュバックは、au WALLET プリペイドカードにチャージされる形でもらうことができます。
au WALLET プリペイドカードは、全国のVISAまたはMasterCardに対応しているお店で利用できるので、使い勝手の良さを考えるとほぼ現金と同じように使えます。
au WALLET プリペイドカードにチャージされるため、事前に申し込みが必要になるというのがもっとも大きい注意点です。
1-4 キャッシュバックの時期
キャッシュバックのタイミングは、機種変更完了日の翌々日以降となっていて、かなり早いのも魅力です。
大抵のキャッシュバックキャンペーンは、契約翌月や、3ヶ月後など一定の期間を空けてからが多いので、なるべく早くキャッシュバックがもらえるのは嬉しいです。
最短で翌々日だといわれているので、それよりもタイミングが遅くなる可能性もあります。
- 対象モデルのiPhoneに機種変更したら10,000円キャッシュバック
- 対象モデルはiPhone XSシリーズとiPhone XR
- キャッシュバックの10,000円はau WALLET プリペイドカードにチャージ
- キャッシュバックは機種変更完了日の翌々日以降
次の章では、auのiPhone長期利用特典の注意事項について詳しく解説します。
2 auのiPhone長期利用特典の注意事項
次に、iPhone長期利用特典の注意事項について解説します。
iPhone長期利用特典は、購入するiPhoneだけでなく、現在利用しているiPhoneのモデルも限定されています。
そのため、iPhoneを使っていたとしてもiPhone長期利用特典適用外になる可能性があります。
また、au WALLET プリペイドカードがないとキャッシュバックできないので、せっかく機種変更したのに申し込みを忘れているとキャッシュバックできません。
その他にも、iPhone長期利用特典を適用する上で注意しなければいけないことがいくつかあるので、是非参考にしてください。
2-1 購入対象モデルだけでなく、利用中対象モデルも限定されている
購入対象モデルが2018年発売のiPhoneのみだということもしっかりと覚えておきましょう。
また、購入対象モデルだけでなく、現在利用中のiPhoneのモデルも限定されています。
iPhone長期利用特典が適用できるのは下記のモデルとなります。
- iPhone 4s
- iPhone 5
- iPhone 5s
- iPhone 5c
- iPhone 6(plusも含む)
- iPhone 6s(plusも含む)
つまり、iPhone 7以降のiPhoneを使っている人は対象外となります。
あくまでiPhone長期利用特典なので、長期的に同じiPhoneを使っている人が対象ということでしょう。
そのため、iPhone 7やiPhone 8のような比較的新しいiPhoneではキャッシュバックをもらうことはできません。
2-2 au WALLET プリペイドカードの申し込みは必ず行う
10,000円のキャッシュバックは、au WALLET プリペイドカードにチャージされるので、必ずau WALLET プリペイドカードを申し込まなければいけません。
機種変更完了日の翌日までに申し込めば良いので、機種変更する時点で一緒にau WALLET プリペイドカードの申し込みもしておくようにしましょう。
申し込みすると、大体1週間程度でカードが自宅に郵送されます。そこで利用開始の設定を行うことで使えるようになります。
キャッシュバックは最短で機種変更完了日の翌々日にチャージされるので、実際に使えるのはキャッシュバックをもらってから約1週間後だと思ってください。
2-3 キャッシュバック時期に回線の解約・一時停止をしていたら無効になる
キャッシュバックは最短で機種変更完了日の翌々日になります。
キャッシュバック時期に、機種変更した回線が解約されていたり、一時停止されていたらキャッシュバックは無効となってしまうので注意してください。
キャッシュバックがあっても分割契約なので早々ないとは思いますが、キャッシュバックをもらう前提で契約をしてすぐに解約し、機種だけを売るという転売ユーザーもいます。
キャッシュバック時期に回線が使えない状態だと無効になるのは、そのような転売を防ぐのが大きな理由です。
- 現在利用しているiPhoneのモデルがiPhone 4s以降iPhone 6sまで
- 最新モデルのiPhoneのみ対象なので注意
- キャッシュバック時期に回線の解約や一時停止が見られた場合無効になる
- au WALLET プリペイドカードの申し込みが必須
次の章では、機種変更をするならauオンラインショップをおすすめする理由を紹介します。
3 機種変更をするならauオンラインショップがおすすめ
次に、機種変更をするならどこで契約すべきかについて解説します。
機種変更となると、まずショップに行こうとする人が多いと思いますが、現在のショップの体制を見ている限りあまりおすすめできません。
なぜなら、ショップごとに通常発生する料金の他に頭金として別途料金を請求されることがあるからです。
また、ショップは混雑しやすく1時間程度待たないといけない場合が多いので、仕事の合間やちょっとした空き時間に行きにくいというデメリットがあります。
そのようなショップの現状を踏まえて、機種変更するならauオンラインショップを利用することをおすすめします。
3-1 頭金がない
auオンラインショップであれば、頭金がありません。
ショップに行くと大抵5,000円~10,000円程度の頭金を請求されます。
そのため、auが公式で開示している料金の他に、余計な料金を支払わなければいけなくなります。
しかし、auオンラインショップであれば頭金がないので、最低限の費用で契約することができるようになります。
なるべくリーズナブルに機種変更をしたいという人には、auオンラインショップの利用をおすすめします。
3-2 送料は基本的に無料
オンラインショップということで、商品を届ける際の送料が気になるところですが、auオンラインショップの送料は基本的に無料です。
そのため、送料のような別料金が発生する心配もありません。
しかし、合計金額が2,500円を下回る場合には送料が100円~500円発生します。
スマホを購入していれば大抵かかりませんが、充電器などのアクセサリーを購入した時には注意が必要です。
3-3 最短翌日にスマホが届く
オンラインショップのような通信販売となると、注文してから商品が届くまでに一般的に3日~1週間程度の時間がかかります。
しかし、auオンラインショップであれば最短翌日にスマホが届くので、新しいスマホが届くまで長い時間待つ必要はありません。
午前中の間に申し込みを済ませておけば、審査の時間によっては最短翌日の発送が可能となります。
なるべく早く商品が欲しい場合は申し込みする時間帯に気をつけましょう。
3-4 ショップに行く必要はない
auオンラインショップでは、ネットで申し込みから開通まで完結させることが可能なので、ショップに行く必要はありません。
そのため、ショップで長時間待つ必要も、営業時間を考慮してわざわざ時間を作って行く必要もありません。
自宅や職場で時間のある時に申し込みを済ませてしまえば、後は審査と発送準備が完了するのを待つだけです。
普段忙しくてショップに行く暇がない、時間が合わないという人にもおすすめです。
3-5 24時間いつでもどこでも申し込みできる
ショップに行く必要がなく、ネットでいつでも申し込みが可能なので、24時間自分の好きなタイミングで申し込みすることができます。
早朝でも深夜でも、自分の都合の良い時間に申し込みを済ませてしまえるのは嬉しいですよね。
auオンラインショップで機種変更する7つのメリットとデメリット4 auオンラインショップのデメリット
次に、auオンラインショップのデメリットについて紹介します。
auオンラインショップは確かに便利ですが、対面契約のようにわからないことを聞くことができません。
コールセンターに電話をかければオペレーターと話すことはできますが、繋がるまで時間もかかりますし電話をするという手間がかかります。
だからこそ、ある程度自分でプランや契約内容を把握しなければいけません。
4-1 スマホ選びから全て自分1人でやらなければいけない
スマホを選ぶ段階から料金プラン・オプションを決めるまで、ほとんど1人でやらなければいけません。
スマホのスペックがわからない、料金プランのここが理解できないなど、不明点を聞くことができるスタッフがいないからです。
スタッフがいない分、自分が本当に必要だと思ったものを最低限契約することはできますが、その分ある程度のことは理解していないといけません。
そのため、スマホの知識に自信のない人には少し不安かもしれません。
4-2 「こんな話は聞いていない」は通用しない
契約内容を自分で決めなければいけないというのはもちろんですが、
- 契約期間
- 解除料
- 料金プランの内容
- キャンペーン内容
などを自分で把握する必要もあります。
オンラインショップでの契約は、対面契約のようにスタッフが細かく契約内容を説明してくれるわけではありません。
自分で全て把握しなければいけないので、「こんな話は聞いていない」「思っていたのと違う」という文句は通用しないのです。
言い方は悪いですが、スタッフのせいにすることができず、全て自己責任になると思ってください。
4-3 初期設定やデータ移行も自分でやる
オンラインショップはスタッフのサポートがないので、初期設定やデータ移行も1人でやる必要があります。
マニュアルが同封されているので、それを見ながら進めていけばそこまで難しいことではありません。
しかし、万が一わからない時にショップに行ってやってもらおうとしても、「うちで契約していないので責任取れません」と断られるケースが非常に多いです。
5 機種変更で今ならiPhoneがお得!契約はauオンラインショップがおすすめ
最後にauオンラインショップのメリットとデメリットについてまとめます。
- 頭金がないので安く済む
- ショップに行く必要もなく24時間いつでも申し込みが可能
- 最短で申し込み翌日に商品が届く
- 何もかも全て自分で決めなければいけない
- 契約内容を自分でしっかり把握しないといけない
- 初期設定もデータ移行も自分でやる必要がある
iPhone長期利用特典で10,000円のキャッシュバックがもらえるので、旧型のiPhoneから最新モデルに機種変更するのなら今がお得です。
ただし、利用中のiPhoneと購入するiPhoneが限定されているので、自分の今使っているiPhoneが該当しているのかしっかりと確認するようにしてください。
また、機種変更の際には、頭金がないauオンラインショップをおすすめします。
今後さらにオンラインショップが普及されていくと思うので、この機会に是非練習がてら試してみてはいかがでしょうか。