
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
2018年新型iPhoneであるiPhoneXRが間も無く予約開始です!
もちろんauでも取り扱いがあり、iPhone XSより人気が出る可能性も。
人気が高いと当然予約も混み合うので、予約開始から手順を調べていたら発売日に買えなくなってしまいます。
そこで今回はiPhoneXRをauで予約する手順やお得に買える窓口を解説します。
この記事を読めば、auのiPhoneXR予約がスムーズになりますよ!
トップ画像引用元:iPhone XR 128GB ブルー – Apple(日本)
auの2018年新型iPhoneの予約開始日・発売日
auのiPhoneXRは間もなく予約開始です!
- 予約開始日:2018年10月19日(金)
- 発売日:2018年10月26日(金)
1 auのiPhoneXRはオンラインショップ予約がオススメ!
auのiPhoneXRは様々な窓口で予約受付しています。
auのiPhoneXRが予約できる窓口
- auオンラインショップ
- auショップ
- 家電量販店
どの窓口で予約しても、公平に予約した順に入荷します。
しかし、それぞれの窓口にメリット・デメリットがあるので、あなたに合った窓口で予約してくださいね!
1-1 auオンラインショップのメリット・デメリット
- 頭金が不要(5,000円~)
- オプション契約が不要(約2,000円分/月)
- 待ち時間なく短時間で手続きできる
auオンラインショップの最大のメリットは、余計なコストをかけずに手続きできることです。
今までauショップや家電量販店で機種変更してきた方は、当然のように頭金を支払い、必須オプションを契約していると思います。
しかし、頭金も必須オプションも、お店を運営する代理店が独自に決めているものです。
auオンラインショップならどちらも不要になるので、約7,000円コストダウンできます。
さらに待ち時間なく24時間いつでも手続きできるので、時間の無駄をすることもありません。
待ち時間0、頭金0で購入する方はこちら↓
auオンラインショップでiPhoneXRを予約する
- 実機が見れないから写真から選ぶ必要がある
- 料金プランの相談や操作案内が受けられない
- 初期設定やデータ移行を自分でやる必要がある
auオンラインショップのデメリットは、プランの相談や設定、操作などのサポートが受けられないことです。
Webで完結する手続きなので、料金プランも全て自分で選ぶ必要があります。
また、初期設定やデータ移行もiPhoneXRが手元に届いてから自分でやる必要があります。
受け取り方法をauショップにすればサポートが受けられる
auオンラインショップでは、「近くのauショップで受け取る」「自宅で受け取る」から受け取り方法が選べます。
ここでauショップ受け取りを選択すると、auショップの窓口で受け取れます。
窓口に通されるということは細かな相談も聞いてくれるということですね。
iPhoneXRの初期設定やデータ移行、操作に不安があるなら、auショップで受け取る手続きにしてサポートをしっかり使いましょう!
1-2 auショップや家電量販店のメリット・デメリット
- 実機を見て触って選べる
- プランや操作など細かな相談に乗ってくれる
- 購入後の初期設定やデータ移行を手伝ってくれる
auショップや家電量販店では、実際に展示機を見て選べることでしょう。
しかし、iPhoneXRが展示されるのは発売当日からなので、予約段階では色や大きさを確認できません。
そのため、このメリットは予約しなくても買えるようになってからiPhoneXRを買う方しか享受できませんね。
ただ、auショップなら契約内容の相談や今よりお得に使う方法など、様々なアドバイスがもらえます。
操作も丁寧に教えてくれるので、サポートを重視する方は実店舗の方が安心できるでしょう。
- 頭金が必要(5,000円~)
- オプション契約が必要(約2,000円分/月)
- 待ち時間や手続き時間が長い
auショップや家電量販店のデメリットは、契約時のコストが高いことです。
通例的に頭金は5,000円に設定されますが、競合の少ない地域では10,000円になることも。
オプションも複数契約させられ、月額を合わせると2,000円以上になるのが普通です。
どちらもau公式オンラインショップでは不要なので、お店で契約するだけで7,000円以上損することになります。
また、iPhoneXRの予約開始以降はかなり混み合うことが予想されます。
例年通りなら2~3時間は当たり前、混み合うお店なら5時間待ちになることも。
経済的にも時間的にもコストがかかるので、極力オンラインショップを利用しましょうね!
2 auオンラインショップでiPhoneXR予約に必要な書類と予約方法
ここからはauオンラインショップでiPhoneXRを予約する手順をお伝えします。
2-1 auオンラインショップの予約に必要なもの
auオンラインショップでの予約は、新規契約・MNPと機種変更で必要になる書類が異なります。
新規契約・MNPの場合
- 本人確認書類(免許や保険証など)
- 本人名義のクレジットカード
- MNP予約番号(乗り換えの場合)
機種変更の場合
- au ID
新規・MNPの場合、購入手続きの際に本人名義のクレジットカードで支払い登録する必要があります。
つまり、クレジットカードがないとオンラインショップでiPhoneXRを買うことができないということですね。
逆に機種変更の場合はau IDさえあれば手続きできます。
もし新規・MNPでクレジットカードを持っていない方は、au WALLETクレジットカードが発行できます。
手続きから発行まで最短4日かつ、auユーザーなら年会費が永年無料になります。
ドコモのdカード GOLDほど強力な特典はありませんが、オンライン手続きでお得にiPhoneXRを購入するためにぜひ作成しておきましょう!
2-2 auオンラインショップの予約手順
auオンラインショップにアクセス
- iPhoneXRの「ご予約はこちら」に進む
- 契約方法や機種を選ぶ
- 色や容量、受け取り方法を選び「予約・購入手続きに進む」に進む
- 個人情報を入力し「ご登録内容の確認」に進む
- 内容を確認し「この内容で申し込む」に進む
なお、受け取り方法は「自宅で受け取る」「近くのauショップで受け取る」の2つから選びます。
店舗受け取りでは契約情報を開く関係で窓口の順番待ちが発生しますが、初期設定などのサポートはお店で機種変更したときと変わりありません。
サポートの要否で受け取り方法を決めてくださいね!
これでauオンラインショップでの予約は完了です。
入荷メールが届いたら、すぐ記載のURLから本申し込みに進みましょう。
3 auからMNPなら「おとくケータイ.net」でソフトバンクへ乗り換えがオススメ
画像引用元:ソフトバンクの携帯に乗り換えでキャッシュバック|おとくケータイ.net
ここまでの解説でauオンラインショップの方がお店で契約するよりお得だということがわかったと思います。
しかし、auからMNPで他社に行く場合はもっとお得になる方法があります。
それは、「おとくケータイ.net」でソフトバンクに乗り換える方法です。
3-1 おとくケータイ.netとは?
おとくケータイ.netは、ソフトバンクを取り扱う代理店です。
普通の代理店とは異なり、Webを中心に展開しているので店舗維持コストがかかっていません。
さらに総務省の規制もキャリア本体に向けたものばかりなので、今でも30,000円以上のキャッシュバックを行っています。
そのためソフトバンクへのMNPなら、おとくケータイ.netを通すのが1番お得になるのです。
3-2 おとくケータイ.netのキャッシュバック条件はゆるい!
おとくケータイ.net以外もWeb販売店は数多くありますが、おとくケータイ.netはかなりキャッシュバック条件をゆるく設定しています。
- ドコモ回線・au回線からのMNP(格安SIMもOK)
- ウルトラギガモンスター+またはミニモンスターを契約
- 必須オプションは「あんしん保証パック」「基本パック」の2つのみ
- オプションが不要な方は即解約OK
キャッシュバックの対象となるのはドコモ回線・au回線のキャリア・格安SIMからのMNPです。
今ソフトバンク系列を利用している方は対象外なので気をつけてください。
また、データ定額プランによってキャッシュバック金額が変動します。
ウルトラギガモンスター+なら35,000円、ミニモンスターなら30,000円になることが多いようですね。
とはいえ、毎月4GB以上必要な方はウルトラギガモンスター+を選ぶことになります。
結果的にほとんどの方が35,000円のキャッシュバック対象になれるでしょう。
3-3 おとくケータイ.netのiPhoneXR予約手順
- おとくケータイ.netにアクセス
- 「予約受付中!」のバナーに進む
- 個人情報と希望機種を入力して「入力内容を確認する」に進む
- 内容をチェックして「送信する」をタップ
- 担当者からプラン内容や月額、キャッシュバック金額が書かれたメールが届く
- メールに返信して予約確定を依頼する
おとくケータイ.netのiPhoneXR予約は、申し込みフォームからの問い合わせからスタートします。
問い合わせ後のメールで細かなプラン構成・月額とキャッシュバック金額が提示されるので、問題なければ予約する機種を伝えましょう。
また、iPhoneXR予約開始日より前に希望機種にiPhoneXRが追加されています。
正式な予約は10月19日からですが、iPhoneXRを発売日に購入したい方は少し早めに問い合わせしておくことをオススメします。
4 auの新型iPhoneを確実に手に入れるなら予約必須!
auで新型iPhoneを購入するなら、必ず予約を取ってください!
よく予約なしでショップに来店する方がいますが、基本的に新型iPhoneの在庫は数ヶ月入ってきません。
4-1 iPhoneXRは予約した分しか入荷しない
iPhoneXRをはじめ新型iPhoneは、発売前の予約分から順番に入荷します。
ショップで開通手続きをしている感覚では、予約開始から15分前後で予約完了した分が発売日に入荷するようです。
それ以降に予約完了した方は、2回目以降の入荷分で手に入りますが、予約なしのフリー在庫はまず入ってきません。
つまり、在庫としてiPhoneXRが入荷するのは予約した方の入荷後ということですね。
予約開始日に間に合わなかったとしても、予約は必ず取るようにしましょう。
4-2 iPhoneXRはiPhone XS/XS Maxより人気がある!?
iPhoneXRは廉価版のiPhone XSという立ち位置のモデルで、iPhone XSが高額なためにiPhoneXRを選ぶ方が多い湯です。
つまり、iPhone XSよりiPhoneXRの方が予約が殺到するということですね。
先ほどお伝えした通り、iPhoneXR発売からしばらくは予約した分しか入荷しない状況になります。
予約数が多ければ多いほど在庫の入荷まで長引き、2~3ヶ月は手に入らない可能性もあります。
このことから、iPhoneXRを購入したい方は「まず予約を取る」のが大切ということですね。
予約手続き自体は5分で終わるので、とりあえず予約だけでもしてしまいましょう!
とりあえずiPhoneXRを予約する方はこちら↓
auオンラインショップを見る
5 au iPhoneXR最速入手方法
iPhoneXR発売日に手に入るのは予約開始15分前後で予約完了した方とお伝えしました。
しかし、選ぶモデルを工夫することで予約開始から時間が経ってもiPhoneXr発売日に手に入る可能性があります。
5-1 人気の高い色を避ける
iPhoneXRのカラーバリエーションは、iPhone 5cの頃にかなり似通っています。
iPhone 5cの頃を考えると、ホワイトなどのベーシックな色は比較的人気がありました。
その反面、ブルーやイエローなどポップな色は若い女性ばかりで、全体的な人気はイマイチでしたね。
この流れから、iPhoneXRもホワイト・ブラックが安定して人気になり、カラフルな色は若い方中心になると予想されます。
最速でiPhoneXRを手に入れるなら、カラフルな色を選択する方が良さそうですね!
ただ、REDのみ特定のファン層がいるので予約してもなかなか手に入らない可能性があるでしょう。
5-2 容量が大きいモデルを選ぶ
iPhoneXRは廉価版iPhone XSなので、どちらかというとコスパ重視で選ぶ方が多いと考えられます。
そしてコスパ重視で選ぶ方の多くは64GB、128GBになり、256GBはそこまで予約が入らない可能性があります。
容量を大きくすると値段が上がりますが、最短でiPhoneXRを手に入れるなら256GBを選ぶ方がいいでしょう。
- 色:イエロー、コーラル、ブルーのいずれかを選ぶ
- 容量:256GBを選ぶ
もちろん必ず発売日に手に入る保証はありませんが、できるだけ早くiPhoneXRが欲しい方はぜひ試してくださいね!
6 iPhoneXRの予約状況確認・変更・キャンセル方法
ここからはauでiPhoneXRを予約した後に予約確認・予約変更・キャンセルする方法を解説します。
iPhoneXRが入荷したかの確認や、万が一変更・キャンセルしたくなった場合、au公式ページだけでは少しわかりにくくなっています。
予約後に発生しうる手続き方法はしっかり確認し、戸惑わないようにしましょう!
6-1 auのiPhoneXR予約状況確認手順
- auオンラインショップにアクセス
- 「ご注文履歴」に進む
- 機種変更、新規・MNPのどちらで予約したか選択する
※機種変更の場合はau IDのログイン画面が、新規・MNPの場合は受付番号の入力画面に移動します。 - 「ご注文履歴を表示する」から予約状況をチェック
auの予約状況確認画面では、予約した機種の情報のみ表示されます。
このステータスが「本申込待ち」となれば入荷している状態です。
同時に入荷メールも届いているので、いずれかのリンクから本申込を開始しましょう。
なお、auは入荷メールの発送から3日間で取り置きが解除されます。
気づかずに予約が自動キャンセルされる方が多いので、予約時に使うメールは確実に受け取れるようにしましょうね!

auオンラインショップでのお買い物には、数多くのメリットがあります。 待ち時間は一切ありませんし、手続きはスムーズ、慣れていれば数...
6-2 予約後は変更できない
iPhoneXRはカラーバリエーションが多いので、予約後に他の色にしたくなることもあるでしょう。
またはストレージ容量を変更したいという方もいるかもしれません。
しかし、全キャリア共通でiPhoneXRの予約は変更することができません。
これは色・容量別に予約が管理されているためですね。
他の色・容量に変更したくなった場合は、1回予約をキャンセルして希望するモデルを新たに予約することになります。
当然、予約順も最後尾に回ることになるので、iPhoneXRが手に入るまでの待ち時間が大幅に伸びることに。
iPhoneXRを予約するときは、後から変更したくなることが無いように「色・容量」はしっかり決めておきましょうね!
6-3 予約後のキャンセルはペナルティ無し!
iPhoneXRの予約をキャンセルしたくなった場合、1番心配なのは違約金などのペナルティが発生するかどうかですよね。
結論からお伝えすると、iPhoneXRの予約キャンセルには特にペナルティはありません。
しかし、購入手続きが完了した後は返品手続きになるので、発送後は注意が必要です。
入荷後に本申し込みをしなければ放置でキャンセル
auのiPhoneXR予約は、あくまで商品取り置きの予約でしかありません。
入荷後に本申し込みの手続きが必要になり、さらに入荷から申し込みまでの猶予も3日だけです。
この3日以内に手続きしなかった場合、自動的に予約がキャンセルされてiPhoneXRは次の予約に回ります。
つまり、本申し込みを行わなければ放置するだけでキャンセル可能ということです。
例外として、他のiPhoneを予約したい場合のキャンセルは予約状況確認ページからキャンセルする必要があります。
本申し込み完了後は返品手続き
本申し込み前は放置でキャンセルできますが、本申し込みが完了した後は返品手続きを行う必要があります。
auの返品は細かな規定がありますが、主に次の2点は厳守しましょう。
- 商品が未開封であること
- 「発送日」から9日以内であること
他のキャリアは梱包している段ボールすら開封したら受け付けてくれませんが、auは商品が未開封なら返品できる規定になっています。
しかし、万が一郵送中の破損があると面倒なので、梱包も未開封で返品した方が無難ですね。
また、一般的なオンラインショッピングとは異なり、「到着日」ではなく「発送日」を起点にした時間制限があります。
そのため返品手続きは商品が到着したら即対応した方がいいでしょう。
7 au iPhoneXRのスペックと機種代金
画像引用元:iPhone XR – 仕様 – Apple(日本)
ここからはauのiPhoneXRスペックと機種代金を解説します。
7-1 iPhoneXRの主要スペック
画像引用元:iPhone XR – A12 Bionic – Apple(日本)
項目 | スペック詳細 |
---|---|
搭載Soc | A12チップ |
発売 | 2018年10月 |
ストレージ(ROM) | 64GB、128GB、256GB |
メモリ(RAM) | 3GB(予想値) |
OS | iOS12 |
ディスプレイサイズ | 6.1インチ LCD |
ディスプレイ解像度 | 1,792 x 828 |
アウトカメラ | 12MP |
インカメラ | 7MP |
購入 | Apple 公式サイト |
iPhoneXRはiPhone XSと同じA12 Bionicを搭載しています。
そのためゲームなどの重いアプリも安定して動作し、iOS12も相まって長期間快適に使える1台になりますね。
ちなみに、iPhone XSと比較して機能を抑えているのは次の3点です。
- メモリが3GB
- カメラがシングルレンズ
- 画面がiPhone 8と同等のLCDディスプレイ
メモリが3GBしか搭載されていないことも気にする方もいますが、iOSがメモリ効率を上げていることから、体感でメモリ不足を感じることはまずありません。
また、カメラやディスプレイもiPhone XSと比較すると機能を抑えてありますが、iPhone 8以上の性能になっているので不満を感じることはないでしょう。

10月26日に発売となるiPhone XR。既にスペックや価格も発表されていて、すでに発売となったiPhone XSと比べてどのよ...
7-2 auの機種代金
画像引用元:auショップ・コンビニでのチャージ(入金)方法 | プリペイドカードへのチャージ(入金)方法 | au WALLET
auのiPhoneXRの機種代金は3キャリアの中では1番遅く、10月15日に発表されました。64GB、128GBはauが1番安いです。
auのiPhoneXR機種代金
価格 | 64GB | 128GB | 256GB |
---|---|---|---|
機種代金 | 4,100円/月 (総額:98,400円) | 4,370円/月 (総額:104,880円) | 4,860円/月 (総額:116,640円) |
実質価格 | 2,050円/月 (総額:49,200円) | 2,185円/月 (総額:52,440円) | 2,430円/月 (総額:58,320円) |
購入 |
※実質価格はアップグレードプログラムEXに加入後25カ月目に機種変更した場合です。
アップグレードプログラムEXについて
アップグレードプログラムEXは、一定の条件を満たすと機種代金が半額になるオプションサービスです。
- 月額:390円
- 機種代金:48回払い
- 特典:25ヶ月目以降の機種変更以降の機種代金免除
- 条件:機種変更時にiPhoneXRをauに引き渡す
アップグレードプログラムEXを契約すると、機種代金が48回払いになり毎月の負担がグッと少なくなります。
そして25ヶ月目(2年ぴったり)以降に機種変更を行い、今回購入するiPhoneXRをauに引き渡すことで、それ以降の機種代金が免除されるというものです。
要は2年間のレンタルと思って差し支えないですね。
そのため、2年以上iPhoneXRを利用する方や2年目に他キャリアにMNPしたい方には向かないプランです。

auが2017年夏から開始した機種代金が最大で半額になるという、アップグレードプログラムEX。 このサービスは機種代金を48回の分...
- ずっとauを使い続ける方
- 2年ぴったりに次の機種が欲しくなる方
- 機種変更後に古い機種が不要になる方
ただ単に「半額になる」と思って契約する方が多いので、あなたに合うサービスかしっかり見定めてくださいね!
8 auのキャンペーン
auではiPhoneXR専用のキャンペーンは特になく、従来の下取りを発展させたキャンペーンを展開しています。
- iPhone交換プログラム(最大71,720円)
iPhone交換プログラムは下取りプログラムに加え、次の2つの特典がついてきます。
iPhone交換プログラムの特典
- 機種変更・MNP特典:最大5,000円
- 下取り機種のSIMロック解除特典:最大3,000円
機種によってiPhone交換プログラムの特典金額が異なりますが、iPhone 7の場合は次のようになります。
(参考)iPhone交換プログラム利用例
- 下取り価格:23,760円
- 機種変更・MNP特典:5,000円
- SIMロック解除特典:3,000円
合計31,760円お得!
先に解説したアップグレードプログラムと組み合わせると、かなり大きな割引になりますね。
少しでも安くiPhoneXRを使いたい方は、両方のサービスを合わせて契約しましょう!
9 iPhoneXRをauで予約・購入する方法まとめ
今回はauでiPhoneXRを予約・購入する方法と、予約した後の各種手続きなどを解説しました。
- iPhoneXRは予約しないとなかなか手に入らない
- auオンラインショップは頭金・必須オプションなしでお得
- auショップは初期設定やデータ移行、操作などサポートが充実
- オンラインショップ購入でauショップ受け取りなら、サポートを受けたい方も損しない
auでiPhoneXRを予約する場合、オンラインショップを利用するのが1番お得です。
サポートが必要な方も受け取り方法をauショップにするだけで、受け取り時にしっかりサポートが受けられます。
また、予約開始日に間に合わなかった方も、予約する機種を工夫することで発売日に手に入る可能性があります。
- イエロー、コーラル、ブルーの3色
- 各色の256GBモデル
今回の解説を参考に、ぜひiPhoneXRを最速・最安値で手に入れてくださいね!