
オンラインショップなら機種変更がお得
今回は、auデータMAXプランNetflixパックを最大限活かす使い方を解説していきます。
日本で約300万人の利用者がいる映像ストリーミング配信「Netflix」は、一定の料金を毎月支払うことでドラマや映画が見放題になるため人気です。
auではこのNetflixをお得な料金で利用できる「auデータMAXプランNetflixパック」を2019年9月にリニューアルしています。
また、Netflixの基本的な使い方・登録方法やテレビで見ることができるのかといった疑問もお応えします。
プラン変更やもしも自分の趣味に合わなかったときのための解約方法についても詳細に解説します。
- Netflixの利用登録方法
新規と既存アカウントの登録は方法が違う - auで料金プランを変更する方法
パソコン・スマートフォン、auショップ、電話やauケータイ(EZweb)がある - Netflixをテレビで見る方法
テレビのリモコンの対応で別途、デバイスが必要な場合も - auデータMAXプランNetflixパックの解約方法
auを解約、MNPでauを解約で方法が違う・Netflixサービスは自動継続。
加入を検討中の人はぜひチェックしてみてください。
iPhone 15はauオンラインショップで!
- iPhone下取りで最大70,400円相当還元
- 24時間予約可能
- 自宅で受け取れる
auデータMAXプランNetflixパックとはこんなプラン
画像引用元:auデータMAXプラン Netflixパック | 料金・割引:スマートフォン・携帯電話 | au
auデータMAXプランNetflixパックとは、auのスマホ料金とNetflixの月額料金がセットになった料金プランです。
基本料金、データプラン料金、Netflixプラン料金の3つがセットになっています。
では、詳しい料金プランを見てみましょう。
項目 | 月額料金 |
---|---|
データ料金 | 2年契約N:7,880円 継続利用なし:8,050円 |
auスマートバリュー | -1,000円 |
家族割プラス | -1,000円 |
スマホ応援割Ⅱ | -1,000円(6ヶ月間) |
1ヶ月の利用料金 | 4,880円(6ヶ月目まで) 5,880円(7ヶ月目以降) |
6ヶ月目まで月額4,880円で利用できる
auデータMAXプランNetflixパックは契約した翌月から6ヶ月間、月額4,880円で利用可能です。
7ヶ月目以降は5,880円になりますが、Netflixの月額料金込みで考えるとお得な価格です。
Netflixを普通に加入する場合、次のプラン料金が発生します。
項目 | ベーシック | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|---|
月額税抜 | 800円 | 1,200円 | 1,800円 |
HD画質 | × | ○ | ○ |
UHD 4K | × | × | ○ |
同時視聴 | 1台 | 2台 | 4台 |
Netflixのスタンダードやプレミアムに変更可能
auデータMAXプランNetflixパックを契約すると、自動的に無料でベーシックプランを利用できます。
また、追加料金を支払うことでスタンダードまたはプレミアムプランにも変更が可能です。
項目 | ベーシック | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|---|
追加料金 | 無料 | 400円 | 1,000円 |
Netflixのスタンダートは通常だと1,200円、プレミアムは1,800円なので追加料金を支払ってもかなりお得に利用できることがわかりますね。
1ヶ月のデータ容量に制限がない
auデータMAXプランNetflixパックは、1ヶ月のデータ容量に制限がありません。
スマホでいくらネット通信をしても月額料金が上がることがないので、多くのデータ容量を消費する人にもおすすめです。
※Netflixの動画視聴時、混雑時は速度制限あり
※デザリングのデータ容量は2GBまで
- auのスマホ料金とNetflixの月額料金がセットになった料金プラン
- 6ヶ月目まで月額4,880円で利用できる
- Netflixのスタンダードやプレミアムに変更可能
- 1ヶ月のデータ容量に制限がない
Netflixの利用登録方法・手順
auデータMAXプランNetflixパックに加入したユーザーがNetflixで動画視聴するためには、自分で手続きする必要があります。
- 自分でNetflixへの加入手続きが必要
- 専用URLで応募しないと通常プランになってしまう
登録後に送られてくるSMSの専用URLから利用開始の手続きをしましょう。
Netflixの公式ページなど「専用URL以外」から加入してしまうと、通常プランとなってしまうので注意が必要です。
この章では「通常」と「既にNetflixアカウントを持っている場合」の2つの登録方法を解説します。
通常の利用登録方法・手順
まず紹介するのは、通常の利用登録方法・手順です。
初めてNetflixを利用する人は、こちらを参考にしてください。
- auプランに登録後にSMSが届く
- SMS中の専用URLをクリック
- au IDでログインする
- 利用規約で「同意する」をチェック
- 「ご利用開始登録を進める」を選択
- Netflixアカウントの作成を開始
- Eメールアドレスを入力
- Netflixアカウント用のパスワードを設定
- 登録内容や利用規約の確認
- Netflix利用開始登録の完了
既にNetflixアカウントを持っている場合の利用登録方法・手順
次は、既にNetflixアカウントを持っている場合の利用登録方法・手順です。
- auプランに登録後にSMSが届く
- SMS中の専用URLをクリック
- au IDでログインする
- 利用規約で「同意する」をチェック
- 「ご利用開始登録を進める」を選択
- Netflixアカウントに登録しているEメールアドレスを入力・設定
- Netflixアカウント用のパスワードを入力
- 利用中のプランが表示される
- プランを変更する場合は「他のプランを見る」を選択し「続ける」をクリック
- 「同意して視聴開始」をクリック
- Netflix利用開始登録の完了
Netflixはどのプランも複数デバイスが使える
Netflixにはベーシック、スタンダード、プレミアムと3つのプランがありますが、どのプランも1つのアカウントで複数デバイスが使えます。
- パソコン
- スマートフォン
- タブレット
- テレビ
同時視聴が可能なのはスタンダードとプレミアムのみ
Netflixはどのプランも複数デバイスが使用可能ですが、同時視聴ができるのはスタンダードとプレミアムのみです。
- スタンダード:2台まで
- プレミアム:4台まで
例えばベーシックを契約中のユーザーが、スマホからパソコンに視聴を切り替えるときは、スマホでの視聴を一旦停止しなければなりません。
1つのNetflixを家族など複数人で利用する場合は、スタンダードかプレミアムへ加入しておきましょう。
auで料金プランを変更する方法
auデータMAXプランNetflixパックに興味がある人は、auで料金プランを変更する方法を確認してください。
変更した料金プランは翌月から適用されます。
※スマホの購入と当時に料金プランを変更すると、当月から新しいプランを利用することが可能です。
- パソコン・スマートフォン
- auショップ
- 電話
- auケータイ(EZweb)
パソコン・スマートフォン
パソコン・スマートフォンからはインターネットで手続きすることができます。
- My auにアクセスまたはアプリを立ち上げる
- au IDでログインする
- 「料金プラン変更」を選択
- 希望の料金プランを選ぶ
- 「同意して次に進む」をタップ
- プラン変更に伴う注意点を確認して「次へ」
- 変更内容をきちんと確認する
- 登録完了通知方法を選ぶ(SMSなど)
- 「プラン変更を申し込む」をタップして完了
月末の2日間にMy auから変更手続きすると、翌々月からの適用になってしまう場合があるので注意しましょう。
auショップ
インターネット上での手続きが不安な人やプラン内容をしっかり確認したい人は、auショップでの手続きも可能です。
- WEBまたはアプリで、auショップに来店予約をする
- 申し込み時に必要な書類※を用意する
- 予約日にauショップへ出向き料金プランの変更を申し出る
- ショップ店員の案内に従ってプランを変更
※必要な書類とは、本人確認書類(運転免許証やパスポートなど)
※未成年は本人確認書類+親権者同意書、親権者の本人確認書類が必要
電話
auのお客様センターに電話して、料金プランを変更することもできます。年中無休(9:00~20:00)で変更可能です。
- 0077-7027(無料)に電話をかける
- 料金プランの変更を申し出る
- 案内に従って手続きを進める
電話の場合、かける曜日や時間帯によって繋がりづらいです。
また、月末などは混雑の可能性もあるので余裕をもって電話しましょう。
auケータイ(EZweb)
ガラケーなどauケータイを使っている人は、EZwebから料金プランの変更ができます。
- EZwebにアクセス
- 「au oneトップ」または「トップメニュー」を選択
- 「My au」を選択
- 「申し込む/変更する」を選ぶ
- 「料金プラン」を選ぶ
- 希望するプランを探して選択
- 変更手続きを行う
以上がauで料金プランを変更する方法です。
Netflixをテレビで見る方法
テレビでNetflixを利用する方法は、大画面で動画視聴できるためNetflixを最大限に活かす使い方です!
テレビでNetflixを利用するためには、次の2つの環境が必要です。
- インターネット回線に対応のテレビがある
- Netflixボタンあり・または対応デバイスを持っている
では、1つずつ詳しく解説します。
インターネット回線に対応のテレビがある
Netflixはインターネットでコンテンツを配信しているので、テレビもインターネットに対応していなければ視聴できません。
自分が今持っているテレビが、インターネットに接続できるタイプなのかを確認しましょう。
テレビの取扱説明書やインターネットで型番を検索すると、インターネット対応かどうかが分かります。
インターネットに対応しているテレビなら、LANケーブルや無線LANで接続してください。
Netflixボタンあり・または対応デバイスを持っている
テレビでNetflixを使用する際は、リモコンのボタンを確認してください。
ボタンのあり・なしに分けて接続方法を紹介します。
Netflixボタンがある
テレビのリモコンにNetflixボタンがある場合は、接続はとても簡単です。
- テレビをインターネットに接続する
- Netflixボタンを押す
- NetflixのID・パスワードを入力して接続
- Netflixを通常通り視聴する
下記ブランドの一部のテレビが、Netflix対応してリモコンにNetflixボタンがついています。
- SONY:BRAVIA
- SHARP:AQUOS
- Panasonic:VIERA
- 東芝:REGZA
- LG:スマートテレビ
- TCL:スマートテレビ
- FUNAI:スマートテレビ
- Hisense:スマートテレビ
Netflixボタンがない
テレビのリモコンにNetflixボタンがない場合は、対応デバイスを用意する必要があります。
対応デバイスは5種類あり、どれか1つを持っていればOKです。
- 対応ゲーム機
- 対応ブルーレイレコーダー
- Apple TV
- Chromecast
- HDMIケーブル
対応ゲーム機や対応ブルーレイレコーダーに該当するのは次の通りです。
- PlayStation 3
- PlayStation 4
- WiiU
- XBOX 360
- XBOX ONE
- SONYのブルーレイレコーダーの一部
- Panasonicのブルーレイレコーダーの一部
周辺機器の接続方法
対応ゲーム機、対応ブルーレイレコーダー、Apple TV、ChromecastはNetflixアプリをダウンロードする必要があります。
- 対応ゲーム機、Apple TV、Chromecastをテレビに接続
- ストアからNetflixアプリをダウンロード
- NetflixのID・パスワードを入力して接続
- Netflixを通常通り視聴する
HDMIケーブルの接続方法
スマホやパソコン、タブレットなどNetflixに接続できるデバイスとテレビを、HDMIケーブルで繋ぐことでNetflixを視聴できます。
- iPhone、Android、パソコン、タブレットに適合する変換アダプタを用意する
- 各デバイスに適合するHDMIケーブルを用意する
- 各デバイスとテレビをHDMIケーブルで繋ぐ
- 各デバイスの画面がテレビに表示されるか確認する
- 各デバイスでNetflixにログインする
- Netflixを通常通り視聴する
以上のように、Netflixをテレビで見るためには、インターネットに繋がるテレビと対応するデバイスが必要です。自分に合う方法を見つけてみましょう。
auデータMAXプランNetflixパックの解約方法
auデータMAXプランNetflixパックに加入する前に、解約する方法も確認しておきましょう。
解約には複数のパターンがあるので、簡単にさらっていきます。
解約手順
auデータMAXプランNetflixパックから他のプランに変更する場合は「auで料金プランを変更する方法」を確認してください。
この項目で紹介するのは、auデータMAXプランNetflixパックの解約(auを解約)する方法です。
電話番号も含めてauを解約する
- auショップ・pipitに来店予約する
- 解約時に必要な書類を用意
- auショップ・pipitに来店し解約する旨を伝える
- ショップ店員の案内に従って手続きをする
- 当日に電話およびスマホが使えなくなり解約完了
※必要な書類は、本人確認書類・印鑑(なくてもOK)・契約中のスマホ(なくてもOK)です。
MNPでauを解約する
- auショップ、電話、EZweb、WEBでMNP予約番号を取得する
- MNP予約番号の有効期限までに他社で乗り換え手続きをする
- 乗り換えした当日にauの解約が完了
解約するベストタイミング
auデータMAXプランNetflixパックは、選んだ契約期間によって解約に適しているタイミングがあります。
- 2年契約N:更新期間
- 継続利用なし:いつのタイミングで解約してもOK
2年契約Nは更新期間以外に解約すると、1,000円の解約違約金が発生します。
解約する時の注意点
次は、auデータMAXプランNetflixパックを解約するときの注意点を見てみましょう。
月の途中で解約しても1ヶ月分の料金が発生
「2年契約N」「継続利用なし」ともに、月の途中で解約しても1ヶ月分の月額料金が発生します。
解約時に日割り計算は適用されません。
月初で解約してしまうと、他社のスマホ料金と重なる費用が多いので注意しましょう。
Netflixサービスは退会にはならない
auデータMAXプランNetflixパックを解約すると、auの回線利用は停止します。
しかし、Netflixサービスは退会にならず、自動継続してしまいNetflixの月額料金が引き続き請求されます。
Netflixも解約する場合は、直接Netflixのサイトから解約手続きを取る必要があるので注意しましょう。
auデータMAXプランNetflixパックを最大限活かして動画視聴を楽しもう
今回は、auデータMAXプランNetflixパックを最大限活かす使い方や登録方法について解説しました。
もう1度ポイントをまとめます。
- Netflixの利用登録方法
新規と既存アカウントの登録は方法が違う - auで料金プランを変更する方法
パソコン・スマートフォン、auショップ、電話やauケータイ(EZweb)がある - Netflixをテレビで見る方法
テレビのリモコンの対応で別途、デバイスが必要な場合も - auデータMAXプランNetflixパックの解約方法
auを解約、MNPでauを解約で方法が違う・Netflixサービスは自動継続。
auデータMAXプランNetflixパックは、auとNetflixの料金がセットになったお得なプランです。データ容量の制限しで毎月スマホを使うことができます。
現在auを契約中でNetflixに興味を持っている、または既にNetflixを利用しているなら、auデータMAXプランNetflixパックの契約を検討しましょう。