ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば頭金不要で通常のショップよりお得に購入できます。
3 auのスマホを分割払いするメリットとデメリット
スマホの機種代金を分割払いするメリットとデメリットを確認しておきましょう。
3-1 分割払いのメリット
分割払いのメリットは、次のとおりです。
分割払いはココがお得!
- 初期費用がかからない
- アップグレードプログラムを適用して、機種代金の支払い総額を安くできる
今やハイスペックなスマホは10万円以上するのが当たり前です。もし一括払いで購入する場合、10万円以上のお金を用立てておく必要があります。
パソコンと同じくらいの値段ですから、2年ごとに交換するとしたら、かなりの負担となってしまいますよね。
しかし分割払いなら、月々3,000~6,000円を支払っていくだけです。最終的な支払い総額は一括払いと変わりませんが、毎月の負担は少なくて済みます。
一度にお金を準備することが難しい方は、分割払いを選択すると良いでしょう。
また、「数年後にauで機種変更する」予定の方は、分割払いを設定してアップグレードプログラムに加入することで、支払い金額をより節約することが可能です。
アップグレードプログラムとは
画像引用元:アップグレードプログラムEX/EX(a) | スマートフォン・携帯電話 | au
新しい機種を購入する際、「次回もauで機種変更しよう」と考えているのであれば、アップグレードプログラムを使って分割払いにしたほうが圧倒的にお得です。
アップグレードプログラムとは
- 分割支払期間が半分以上経過したときに、機種変更とスマホの下取りを条件に、機種代金の残額の支払いが免除されるサービス
- プログラム料(オプション料金)は390円/月
- 一括払いは対象外
かんたんに言うと、「契約したスマホを数年後にauの下取りに出すのであれば、利用者が支払う機種代金は半額で良いですよ」というものです。
ただし、48ヶ月の割賦契約を結ぶ「アップグレードプログラムEX」と、24ヶ月の割賦契約を結ぶ「アップグレードプログラムEX(a)」のどちらを選ぶかによって、選択できる機種が決まってきます。
また、加入条件が「48回(または24回)の分割払い」となっているため、一括払いは対象となりません。
以下は、一括払いと分割払い、アッグレードプログラムを適用した時の、分割払いの総支払額を比較したものです(iPhoneXS 64GBを他社から乗り換え<MNP>で購入)。
項目 | 一括払い | 通常の分割払い (24ヶ月) | アップグレードプログラムでの分割払い(48ヶ月) |
---|---|---|---|
オプション費用 | - | - | 390円/月 |
端末代金の総支払額 (25ヶ月目に機種変更する場合) | 128,640円 | 128,640円 (5,360円×24ヶ月) | 73,680円 (2,680円×24ヶ月+390円×24ヶ月) |
差額 | - | - | ▲54,960円 |
ご覧のとおり、一括払いと通常の分割払いの総支払額は同じですが、アップグレードプログラムEXを適用すると、それらよりも5万5千円ほど安く済みます。
1~2年のサイクルで機種変更する方であれば、支払い総額が半額となるので非常にお得です。
3-2 分割払いのデメリット
分割払いのデメリットは、次のとおりです。
分割払いの良くないところ
- 審査に落ちる場合がある
- 支払いが滞った場合は信用に傷がつき、他のローンに通りにくくなる
auで分割払いする際は、「契約者が長期間滞りなく支払ってくれるかどうか」を確認するために、審査を行います。
「分割払いをする」ということは、ローン(借金)をすることと同じです。
そのため、過去にauの支払いが滞ったことがないか、他の携帯電話会社の支払い履歴はどうだったのか、収入はどれくらいあるのかといった、「信用情報」が調査されます。
そして、auが設けている基準を満たさない人は分割払いを許可してもらえません。そのため、審査に落ちてしまった場合は、一括購入するしかなくなります。
また、分割支払い期間中は、auへの支払い状況が信用情報機関に記録されます。よって、
万が一支払いが滞ってしまうと信用情報に傷がつき、その後のローン審査が通りにくくなってしまうリスクがあるので注意しましょう。
4 auのスマホを一括払いするメリットとデメリット
では次に、一括払いする際のメリットとデメリットを見ていきましょう。
4-1 一括払いのメリット
一括払いのメリットは次の通りです。
一括払いはココがお得!
- 支払いが1回で終わって精神的に楽
- 審査なしでOK
- SIMロック解除を最短で行える
一括払いでは、「2年間払い続けなければいけない」という縛りがないため、精神的に楽になります。また、分割払いのような審査もないので、ほとんどの方が利用可能です。
そして、SIMロック解除を最短で行えることもメリットと言えます。
例えば、スマホ購入後すぐに海外旅行へ行く予定があった場合でも、一括払いをしておけば、海外の現地SIMを挿入してインターネットを利用できます。
モバイルルータを持ち歩く必要がなくなるので身軽ですし、モバイルルータのレンタル料金よりも割安です。
一方、分割払いの場合は、購入から101日以上経過しないとSIMロック解除ができません。つまり、スマホ購入後3ヶ月以内の海外旅行では、現地SIMを利用できないということです。
4-2 一括払いのデメリット
一括払いのデメリットは、購入時に発生します。
一括払いの良くないところ
- 初期費用が高額になる
一括払いでは機種代金を一度に支払う必要があるため、最初の購入時にまとまったお金を用意しなければなりません。
現金で支払うにしてもクレジットカードで支払うにしても、10万円前後のお金を用立てるのは大変なことです。
次のページでは、auオンラインショップで購入するメリットについて解説します。