
オンラインショップなら機種変更がお得
この記事では、auで住所変更する方法や住所変更に必要なものと注意点を解説します。
転勤で引っ越す場合などさまざまな手続きが必要な中、auでの住所変更も面倒と思われがちです。
しかし、auの住所変更は簡単3分でサクッと手続きできます。
- 方法1:My auで手続き
→対象回線のモバイル回線でアクセス&au IDと暗証番号が必要 - 方法2:電話で手続き
→対象回線で契約者本人からの電話&暗証番号が必要 - 方法3:auショップで手続き
→本人確認書類が必要
住所変更が必要な状況になった人は、ぜひ本記事を参考に必ず手続きしてください。
auならスペシャルセールがおトク!
- au Online Shop限定セール!
- Xperia 5 V/Google Pixel 8など対象機種多数!
- 機種変更なら最大38,000円相当還元!
auで住所変更する方法は3通りある
さっそく、auで住所変更する方法をみていましょう。
auの住所変更手続きの方法は、次の3パターンがあります。
手続き方法は3つありますが、au IDがわかるならMy auが1番簡単で3分あれば手続きできます。
まずはMy auでの手続きを試してみて、何か不明点がある場合やうまく進まない場合に電話やauショップの利用を検討しましょう。
My au
画像引用元:App Store
My auでは、サクッと3分で住所変更できます。
なお、auの料金プランが5G対応プランの場合、手続きする回線のモバイル回線でアクセスする必要があります。
以下の手順を始める前に、Wi-FiがOFFになっているかを確認してください。
>My auの住所・連絡先変更ページはこちら
- My auの住所・連絡先変更ページにau IDでログイン
- 契約時に決めた4桁の暗証番号を入力し「次へ」をタップ
- 変更する住所の種類を選び「次へ」をタップ
- 新住所の郵便番号を入力して「次へ」をタップ
- 新住所を入力・注意点に同意して「次へ」をタップ
- 入力内容に間違いないか確認して「この内容で申し込む」をタップ
-
STEP.My auの住所・連絡先変更ページにau IDでログイン
-
STEP.契約時に決めた4桁の暗証番号を入力し「次へ」をタップ
-
STEP.変更する住所の種類を選び「次へ」をタップ
-
STEP.新住所の郵便番号を入力して「次へ」をタップ
-
STEP.新住所を入力・注意点に同意して「次へ」をタップ
-
STEP.入力内容に間違いないか確認して「この内容で申し込む」をタップ
-
終了
手順画像引用元:【au/UQ mobile】契約先/請求先の住所を変更したい| よくあるご質問 | サポート | au
以上でauの住所変更は完了です。
なお、auに登録されている住所には「契約住所」と「請求先住所」があります。
- 契約住所
→契約者の住所で通話明細など重要な書類・通知の郵送先 - 契約住所
→支払い者の住所で口座引き落としできなかった際の請求書等の郵送先
完全に引っ越すなら契約住所と請求先住所の両方の変更で問題ありません。
しかし、世帯主だけ単身赴任する場合など、支払いする人だけ一時的に引っ越すなら請求先住所のみ変更するのがいいでしょう。
電話
My auでうまく手続きできない場合や他にもスタッフに聞きたいことがあるなら、KDDIお客さまセンターに電話して住所変更手続きを行いましょう。
- 電話番号
au回線から:157
なお、住所変更の手続きの際は、手続きしたい回線から契約者本人が電話してください。
住所変更は比較的重要度が高い手続きのため、他回線やau回線以外からの発信では手続きできない場合があるようです。
auショップ
画像引用元:KDDI直営店 | au
auの住所変更は、auショップでも手続き可能です。
My auや電話の方が手軽に手続きできますが、auショップならスタッフと直接話しながら手続きできます。
ただ、auショップは混み合っていると待ち時間が長くなってしまうので、来店予約してから行くようにしましょう。
- auショップ検索・来店予約ページにアクセス
- 行きたいauショップの「来店予約」をタップ
- 「au」をタップ
- 「その他」→「住所変更」を選び「予約日を選択する」タップ
- 「○」となっている日時から希望日時をタップ
- 詳しい時間帯をタップ
- 契約者方法や連絡先を入力し「同意して次へ」をタップ
- 来店予約の内容を確認して「上記内容で確定する」をタップ
- 画像付きで手順をチェックする
-
-
STEP.auショップ検索・来店予約ページにアクセス
-
STEP.行きたいauショップの「来店予約」をタップ
-
STEP.「au」をタップ
-
STEP.「その他」→「住所変更」を選び「予約日を選択する」タップ
-
STEP.「○」となっている日時から希望日時をタップ
-
STEP.詳しい時間帯をタップ
-
STEP.契約者方法や連絡先を入力し「同意して次へ」をタップ
-
STEP.来店予約の内容を確認して「上記内容で確定する」をタップ
-
終了
-
auで住所変更をする時に必要なもの
auで住所変更する方法によって、必要になるものが異なります。
→代理人の場合は委任状が必要
My auでの住所変更はau IDと暗証番号の両方が必要です。
1番簡単でサクッと手続きできますが、au IDが不明なら電話を使った方が早いかもしれません。
また、auショップでは契約者の本人確認が必要です。
忘れずに免許証やマイナンバーカードなどの本人確認書類を持っていきましょう。
auで住所変更する際の4つの注意点
続いて、auで住所変更する際に注意したいポイントをチェックしましょう。
My auや電話手続きはモバイル回線で行う
My auやKDDIお客さまセンターへの電話で住所変更の手続きをする際は、必ず住所変更する回線で手続きを行いましょう。
My auでは、5GプランだとWi-Fiやパソコンでのアクセスでは、住所変更の手続きNGです。
電話でも、対象回線以外からの電話では手続きNGとなるケースがあるようです。
二度手間になるのを避けるために、このパターンの手続きは必ず対象の回線でWi-FiをOFFにして行いましょう。
auひかりやauでんきは引越し前に別途手続き
auひかりやauでんきを引越し先でも利用したい場合には、引越し前にauひかり・auでんきの住所変更手続きを行いましょう。
どちらも申し込み後すぐ使えるサービスではなく、住所変更(転居)の手続きから利用開始まで1ヶ月前後かかります。
また、auでんきの住所変更手続きは、引越し11日前までならオンライン手続き可能ですが、以降は電話手続きのみとなります。
引越し後の手続きでは使えない期間が生じてしまうので、auひかりやauでんきを利用しているなら早めに住所変更手続きしましょう。
au PAYカードなど関連サービスは各公式サイトで別途手続き
auの住所変更はMy auでサクッと簡単にできますが、au PAYカードやau PAYマーケット、auじぶん銀行は別途手続きが必要です。
登録情報が一致しないとサービス停止などのトラブルが発生する可能性があります。
auの住所変更をしたら、他に利用しているサービスの住所変更も忘れずに行いましょう。
代理人手続きはauショップのみ
auの住所変更を家族などの代理人が行う場合、auショップでのみの手続きなので注意しましょう。
My auや電話で手続きできるのは、契約者本人のみです。
また、代理人の手続きには契約者本人が記入した委任状が必須です。
家族でも委任状がないと手続きできないので、家族が代わりに手続きする場合は注意しましょう。
auで住所変更する時のよくある質問
最後に、auで住所変更する際によくある質問に回答します。
au携帯の住所変更方法は?
auスマホではなくauケータイを利用している場合は、電話で住所変更手続きを行いましょう。
スマホならMy auでサクッと手続きできますが、ガラホを使っているなら契約者本人がKDDIお客さまセンターに電話してください。
- 電話番号
au回線から:157
au PAYカードの住所変更方法は?
au PAYカードの住所変更は、会員専用サイトから手続きできます。
会員専用サイトにログインした後に「お客さま情報を確認・変更する」からauの手続きと同様に進めればOKです。
auホームルーターの住所変更方法は?
auのホームルーターは、auスマホと同じくMy auで簡単に住所変更できます。
なお、ホームルーターはスマホと同様に電波で通信していますが、契約住所を変更しないと新居で起動しても通信できません。
入居日になる前に、必ずMy auで住所変更手続きしてください。
>My auの住所・連絡先変更ページはこちら
auの住所変更はMy auがおすすめ
画像引用元:au
今回は、auの住所変更する方法や注意点を解説しました。
- 方法1:My auで手続き
→対象回線のモバイル回線でアクセス&au IDと暗証番号が必要 - 方法2:電話で手続き
→対象回線で契約者本人からの電話&暗証番号が必要 - 方法3:auショップで手続き
→本人確認書類が必要
auの住所変更は、My auでの手続きが1番簡単です。
画面に従い進めるだけで、サクッと3分程度で手続きできます。
スマホだけでなく、au PAYカードなど別途手続きが必要なサービスがあることに注意が必要ですが、auの住所変更はMy auを活用しましょう!