
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
この記事では、auショップの来店予約をする方法について解説します。
新型コロナの感染防止の観点から、auショップに来店するなら来店予約が必要です。
ここでauショップの予約手順や予約できるタイミングをチェックして、来店予約をぜひ活用してください。
- auショップに行く前に来店予約が原則必要
- WebとMy auアプリで来店予約可能
- 来店予約にはau IDが必要
- 来店予約をすれば待ち時間がほとんどなくなる
- 来店予約は翌日以降の日時が指定できる
- 機種購入は予約後に在庫確認しよう
画像引用元:KDDI直営店「au IKEBUKURO」| au
auショップに行くなら来店予約が原則必要
画像引用元:auショップ/au Style検索 | au
●ご来店予約受付中●
#auショップ小倉 は、お待たせしません!ご来店のご希望日時をあらかじめご予約いただけるようになりました。
ご予約は、店頭またはお電話(店舗)0800-700-1589または(お客さまセンター)0077-7111までどうぞ! #au #来店 #予約— auショップ小倉【京都】 (@au_ogura) August 8, 2022
冒頭でもお伝えした通り、auショップに行くなら来店予約が必要と思っておきましょう。
もちろん来店予約なしでauショップに行っても、手続きを断られることはほとんどありません。
しかし、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、受付カウンターや待合席を減らしてスペースを確保し、最小限のスタッフで回している店舗が多くなっています。
そのため予約なしでauショップに行っても、いつも以上に待たされることになるでしょう。
auショップに行かなくても、My auで機種変更や料金プラン変更できる方はオンライン手続きを選ぶのがベストです。
逆に「オンライン手続きでは契約内容がよくわからない」「対面で説明された方が安心できる」という方は、しっかり来店予約してからauショップに行くようにしましょう。
auショップの来店予約ができるタイミングと準備するもの
auショップの来店予約をする際は、次の2つのポイントは押さえておきましょう。
- 翌日以降の来店予約ができる
- au IDが必要
翌日以降の来店予約ができる
auショップの来店予約は、翌日以降〜2週間後の日時から空いている枠を取得することになります。
そのため、当日の来店予約はできません。
ただし、お店によっては電話連絡をすると、予約枠が空いている時間帯を押さえてくれることがあります。
スマホの故障や盗難・紛失等で急いでauショップに行きたい場合は、行きたいauショップに問い合わせて対応してもらえるか確認するといいでしょう。
au IDが必要
画像引用元:au IDの新規登録
auショップの来店予約をするには「au ID」が必要です。
auやauひかり等のサービスを利用している方は既に取得しているでしょうが、新規契約・乗り換えの方はau IDの取得をしてから来店予約をしましょう。
au IDの取得手順
画像引用元:新規登録 | au ID
- au IDの新規登録ページにアクセス
- 「その他(au,UQ以外の方)」をタップ
- 電話番号を入力後に「規約に同意して次へ」をタップ
- SMSで届いた確認コードを入力して「次へ」をタップ
- パスワードや氏名などを入力して「次へ」をタップ
- 登録内容を確認して「次へ」をタップ
これでauショップの来店予約が利用できるようになりました。
auショップで来店予約をする方法
auショップの来店予約は、WebやMy auアプリで行います。
どちらの方法でも簡単に来店予約できますが、My auアプリならau IDでのログイン操作を省略できるのでおすすめです。
My auアプリで来店予約をする手順
- My auアプリを開いて左上の「≡」をタップ
- メニューから「auショップに行く」をタップ
- 行きたいauショップを探してタップ
- 「来店予約」をタップ
- 予約したい日時の「○」をタップ
- 氏名や用件を入力して「ご入力内容の確認」をタップ
- 内容を確認したら「予約する」をタップ
Webで来店予約をする手順
画像引用元:auショップ/au Style検索 | au
- au公式サイトの店舗検索ページにアクセス
- auショップを検索する
- 検索結果一覧から行きたいショップの「来店予約」をタップ
- 予約したい日時の「○」をタップ
- 氏名や用件を入力して「ご入力内容の確認」をタップ
- 内容を確認したら「予約する」をタップ
来店予約完了後に届くメールを確認
来店予約が完了すると、登録したメールアドレス宛に受付完了メールが届きます。
受付完了メールには来店予約した日時と店舗名が記載されているので、間違いないか今一度チェックしてください。
また、来店前の準備や来店予約の変更・取り消しページへのリンクも掲載されているので、予約日になるまでは受付完了メールは保存しておくといいでしょう。
auショップで来店予約をキャンセルする方法
auショップを来店予約した日時になると、店内でスタッフから呼び出しがかかります。
この時にお店の中にいなくて一定時間が経過すると、自動的に予約キャンセルの扱いになり、特にペナルティはありません。
しかし、来店予約の枠は限られています。
他ユーザーの迷惑にならないように、予約した日に行けなくなったらキャンセルするようにしましょう。
来店予約のキャンセル手順
- auサポートサイトや予約完了メールから「ご予約情報」にアクセス
- 「予約の確認・変更はこちら」をタップ
- 「変更・キャンセル」をタップ
- 予約内容が表示されるので「予約を取り消す」をタップ
- 「OK」をタップ
auショップで来店予約をするメリット
auショップの来店予約には、以下4つのメリットがあります。
- auショップの待ち時間が削減できる
- 24時間いつでも予約がとれる
- auユーザー以外も来店予約が使える
- auショップなら手厚いサポートが受けられる
それぞれの項目をもう少し詳しくみていきましょう。
auショップの待ち時間が削減できる
auショップに行ったことがある方は、「何時間も待たされた」という経験があるのではないでしょうか。
しかし来店予約を利用すれば長時間待つこともなく、予約した時間に優先的に案内してくれます。
auショップでずっと待つ必要がないことは、来店予約を利用する最大のメリットとなるでしょう。
24時間いつでも予約がとれる
auショップの来店予約は、スマホさえあれば24時間いつでも簡単に取れます。
わざわざお店に電話して予約する必要もありません。
手軽に来店予約できるので、auショップに行く用事ができたらサクッと予約を取りまししょう!
auユーザー以外も来店予約が使える
auショップの来店予約は、au IDさえあれば他社ユーザーでも利用できます。
そのため、新規契約や乗り換えでauを契約する場合でも来店予約OKです。
auショップで契約したい方も、ぜひ来店予約を活用してください。
auショップなら手厚いサポートが受けられる
来店予約をしてauショップに行けば、手厚いサポートが受けられます。
auショップでは対面で契約内容を詳しく説明してくれるので、料金プランなど契約内容に不安がある方も安心です。
また、契約内容の変更手続きもスタッフが進めてくれて、手続き内容の確認と同意するだけで手続きが完了します。
オンラインショップで手続きすることに不安がある方は、来店予約を有効活用してauショップを利用するようにしましょう。
auショップで来店予約をするときの注意点
画像引用元:KDDI直営店2店舗を4月28日以降順次オープン | スマートフォン・携帯電話 | au
ここからは、auショップで来店予約をするときの注意点を6つお伝えします。
- 当日の来店予約はできない
- 店舗によって営業時間や定休日が異なる
- 休日の来店予約は早めに取ろう
- 予約時間を過ぎると優先してもらえなくなる
- 在庫状況は来店前に確認が必要
- 手続きに必要な書類をしっかり揃える
当日の来店予約はできない
先の解説でも触れましたが、auショップでは当日の来店予約はできません。
最短翌日の来店予約しかできないので、当日中の来店は待たされる可能性が高いと思っておきましょう。
ただし、お店に電話確認すれば、当日の予約枠が空いている時間を押さえてくれる可能性があります。
緊急の用件がある方は、Webやアプリの来店予約ではなくお店に直接問い合わせるようにしましょう。
店舗によって営業時間や定休日が異なる
auショップは店舗ごとに営業時間や定休日が異なります。
ロードサイド店なら9時〜19時営業のお店が多くなっていますが、商業施設内の店舗は10時〜20時のお店が中心です。
また、最近は感染拡大防止の一環で、営業時間を超過する受付は、来店予約した後に電話がかかってきて断られる可能性があります。
例えば、20時閉店のお店に19時の来店予約をして「スマホ4台の新規契約」となると、急いで手続きしても閉店時間に間に合いません。
複数台の新規契約・機種変更を考えている方は、ざっくり1台1時間計算で、閉店時間に間に合う時間の来店予約を取った方がいいでしょう。
休日の来店予約は早めに取ろう
auショップの来店予約は、土日祝日の枠から埋まっていく傾向にあります。
お店によっては、月曜日に週末の予約枠が全て埋まっているという場面もよく見かけます。
auショップに行けるのが土日祝だけという方は、できるだけ早めに来店予約を取るようにしましょう。
予約時間を過ぎると優先してもらえなくなる
来店予約はあくまで「受付開始時刻の予約」であって、来店するまでずっと待ってもらえるというサービスではありません。
遅刻にどれくらいの猶予をくれるかはお店次第ですが、遅刻したら即座に予約キャンセル扱いになることもあります。
予約キャンセルになった後に来店しても優先受付してくれないので、来店予約当日は遅刻しないように余裕を持って行動しましょう。
在庫状況は来店前に確認が必要
auの来店予約では、在庫の確認・確保の手続きはできません。
もし来店予約当日に在庫がなかったら、入荷後に再びauショップに足を運ぶことになります。
そのため、新規契約や機種変更などスマホ購入が目的の方は、来店予約だけでなく電話で在庫確認と確保をしておきましょう。
手続きに必要な書類をしっかり揃える
auショップに来店する際は、新規契約時の本人確認書類などの必要書類はしっかり揃えておきましょう。
書類不足・不備で再来店が必要になると、2回目の来店時は通常受付扱いで待たされる可能性があります。
また、住民票や離れて暮らす家族の同意書など、当日中に揃えられない場合は来店予約からやり直しになります。
来店予約の受付完了メールに事前準備について書かれているので、必要書類が揃ってるかチェックしてから来店するようにしましょう。
お得に契約するならauオンラインショップがおすすめ
画像引用元:au Online Shopなら、待ち時間なし!送料無料!来店不要! | au Online Shop
ここまでauショップの来店予約について解説しましたが、お得にauスマホを購入するならauオンラインショップがおすすめです。
auオンラインショップなら、わざわざお店に行く必要もなく、いつでも気軽に手続きできます。
- 24時間いつでも待ち時間なく手続きできる
- オンラインショップ限定の割引・キャンペーンがある
- 送料無料で最短翌日にスマホが届く
24時間いつでも待ち時間なく手続きできる
auオンラインショップなら、24時間いつでも好きな時に手続きできます。
auショップのような待ち時間も一切なく、手続きも機種・料金プラン・オプション要否を選ぶだけの簡単操作です。
また、手続き中に具体的な月額料金も表示してくれるので、初めてauオンラインショップを利用する方も安心して手続きできます。
オンラインショップ限定の割引・キャンペーンがある
画像引用元:au Online Shop お得割 | キャンペーン | au
auオンラインショップでは、オンライン限定の割引・キャンペーンが開催されていることも大きなメリットです。
2021年6月現在は、au Online Shopお得割で機種代金が最大22,000円割引!
さらに22歳以下は10,000円相当のau PAY残高にキャッシュバックがあります。
人気機種は大抵キャンペーン対象なので、お得にスマホを購入するならauオンラインショップ一択ですね!
送料無料で最短翌日にスマホが届く
auオンラインショップでは、2,750円以上の買い物で送料無料になります。
つまり、スマホ本体を購入したら確実に送料無料になるということです。
また、購入したスマホは最短当日発送で、早ければ申し込み翌日には利用できます。
auオンラインショップの手続きが不安なら来店予約しよう
今回はauショップの来店予約について解説しました。
- auショップに行く前に来店予約が原則必要
- WebとMy auアプリで来店予約可能
- 来店予約にはau IDが必要
- 来店予約をすれば待ち時間がほとんどなくなる
- 来店予約は翌日以降の日時が指定できる
- 機種購入は予約後に在庫確認しよう
auショップは来店予約なしでも対応してくれますが、新型コロナ対策の影響で待ち時間が長くなりがちです。
そのため、お店に行ったら優先的に案内してもらえる来店予約は必須といっていいでしょう。
来店予約はWebでもMy auアプリでも簡単に撮れるので、auショップに行く前にぜひ来店予約を取ってください。
ただし、来店予約で在庫の確保はできません。
機種購入が目的なら、予約した後にお店に電話をして在庫を確保してもらいましょう。
また、書類不足・不備があると当日手続きできない可能性もあります。
来店予約だけでなく事前準備もしっかりして、auショップに行ったらスムーズに手続きできるようにしましょう!