
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
街中にあるauショップ(実店舗)でスマホを購入する場合、店頭に在庫があるのか確認したい方は多いでしょう。
しかし、在庫の確認といってもどのようにすればよいのか迷うことがあります。
そこでこの記事では、auショップの在庫状況を確認する方法や電話以外に手段はあるのかを解説します。
auショップでスマホを購入しようと考えている人は、ぜひ参考にして在庫がある店舗を探してみてください。
特に、人気スマホを購入するなら在庫切れで入荷待ちになるケースも多いので、あらかじめ在庫確認することをおすすめします。
- 確実に確認したいならauショップに電話する
- 来店予約でスマホを予約する方法もあるが在庫確認は不確実
- 人気スマホの在庫がないときはオンラインショップを要チェック
トップ画像引用元:【au Online Shop】 au製品の通販 オンラインショップ
3月10日追記:
auはiPhone SE3の取り扱いを発表しました!
端末価格は以下の通りです。
容量 | 価格 | スマホトクするプログラム 適用後 |
---|---|---|
64GB | 65,335円 | 34,615円 |
128GB | 75,190円 | 39,790円 |
256GB | 93,720円 | 49,680円 |
詳細 |
auショップに直接電話する
確実にauショップの在庫を確認するには、自分が行く予定のところに直接電話するのがおすすめです。
どこのauショップでも自店舗にある在庫の状況は把握しているので、最も確実に在庫状況をしれます。
とはいえ、いくつか注意して起きたいポイントがあるので、以下で詳しくみていきましょう。
- 確認できるのは電話した店舗の在庫のみ
- 来店まで在庫があるとは限らない
確認できるのは電話した店舗の在庫のみ
直接電話して在庫状況を確認する場合、在庫状況を知れるのは電話したショップのみです。
近くに複数のauショップがあるからといって、まとめて確認することはできないので注意してください。
行きたい店舗に在庫がないから別の店舗に行こうと思い、その店舗の在庫状況を調べたいケースもあります。
その場合は、別途行きたい店舗に電話して在庫を確認しなければなりません。
来店まで在庫があるとは限らない
電話したときに「在庫あり」という回答があったからといって、自分が行くときまで確実に在庫があるとは限りません。
特に在庫が少ないという回答があった場合は、行ったときにはすでに売り切れていることもあります。
人気スマホを購入したい場合や在庫が少ないといわれた場合は、すぐにauショップに行って購入するのがおすすめです。
auには在庫の取り置きサービスなどはないので、十分に注意しましょう。
来店予約と同時に商品を予約する
画像引用元:GINZA 456 Created by KDDI
auショップの在庫を確認するもう1つの方法は、「来店予約と同時にスマホを予約する」というものです。
「電話するのが面倒だ」「Webでスムーズに確認したい」と思っている人は、ぜひこの方法をためしてみてください。
来店予約と同時にスマホを予約する手順
- auショップ検索ページにアクセスする
- 行きたいauショップのページにアクセスする
- 「ご来店前に商品を予約する」をタップする
- 購入したい商品を選択する
- 契約種別などを選択する
- 必要事項を入力して登録する
それぞれの手順を簡単にみていきましょう。
手順1 auショップ検索ページにアクセスする
まずは、auショップ検索ページにアクセスしてください。
アクセスしたらフリーワード検索や地図などを活用して行きたいauショップを探しましょう。
手順2 行きたいauショップのページにアクセスする
行きたいauショップをみつけたら、タップして詳細ページにアクセスしてください。
予約手続きは各ショップの詳細ページから行います。
手順3 「ご来店前に商品を予約する」をタップする
次に、「ご来店前に商品を予約する」をタップしてください。
その下にある「来店時間を予約する」からではスマホを予約できません。
手順4 購入したい商品を選択する
続いて購入したいスマホを選択しましょう。
リストから購入したいスマホを選択して次に進めばOKです。
手順5 契約種別などを選択する
購入したいスマホが表示されたら、契約種別を選択して手続きを進めてください。
「新規契約」「機種変更」「MNP」の3種類があるので、自分が契約する方法を間違えずに選択しましょう。
手順6 必要事項を入力して登録する
契約種別を選択したら、表示内容にしたがって必要事項を入力してください。
すべての情報を入力したら、予約を登録して確定させます。
あとは予約した日時になったら、予約したauショップに行って契約してください。
同時予約するときの注意点
同時予約は電話することなくWebからスマホを予約できる方法ですが、いくつか注意しなければならないポイントがあります。
この方法を検討している人は、あらかじめ以下のポイントをチェックしておいてください。
予約ができたからといって在庫があるとは限らない
Webフォームから予約ができたからといって、確実に在庫があるとは限りません。
その理由は、このシステムでは予約時点で在庫があるのか、それとも来店時までに予約を確保するのか判別できないためです。
また、入荷スケジュールによっては「入荷待ち」の連絡が入って再度予約し直さなければならないケースもあります。
予約できないスマホも存在する
この方法ですべてのスマホを予約できるわけではありません。
購入したいスマホがリストに表示されない場合は、来店と同時に予約する方法は使えません。
直接auショップに電話するなど、別の方法で在庫を確認する必要があります。
確実に在庫確認したいなら電話する必要がある
auショップで特定のスマホの在庫を確認する方法は「電話」「Web」の2種類です。
それぞれに特徴があるので、ぜひ自分にピッタリな確認方法を選びましょう。
- 電話: 電話した店舗の在庫状況を確実に確認できる
- Web: 手軽に使えるが確実に在庫があるのか判断できない
しかし、Webから来店予約と同時に予約する方法では、本当に予約時点で在庫があるのかはわかりません。
特定のauショップに在庫があるのか確実に知りたい人は、自分が行く予定のショップに電話して確認するのがおすすめです。
ドコモショップで在庫確認する方法|店舗の在庫はネットでチェック!在庫確認が面倒だと感じるならauオンラインショップがおすすめ
画像引用元:【au Online Shop】 au製品の通販 オンラインショップ
「いちいち電話で在庫確認するのが面倒だ」「どこのショップでも入荷待ちになっている」と感じているなら、auオンラインショップの利用も検討しましょう。
auオンラインショップは街中のauショップよりも在庫が豊富で、契約手続きまでをオンラインで完結できるので便利です。
これから、auオンラインショップを活用する方法を簡単に解説するので、ぜひ参考にしてください。
auオンラインショップで在庫を確認する方法
auオンラインショップの在庫を確認したいときは、auオンラインショップのページにアクセスして購入したいスマホを選択してください。
スマホの販売ページにアクセスすると、「在庫あり」「予約受付中」「在庫なし」のステータスのいずれかが表示されます。
それぞれのステータスの意味は以下のとおりです。
- 在庫あり: アクセス時点で在庫があり、即時購入可能
- 在庫なし: アクセスした時点で在庫がなく、入荷するまで待つ必要がある
- 予約受付中: 予約購入の対象製品
購入したいスマホのステータスが「在庫あり」になっているなら、そのまま契約手続きを進めましょう。
auオンラインショップの予約状況・在庫状況・入荷状況の確認方法auオンラインショップで購入するメリット
- すべての手続きがオンラインで完結する
- 自宅までスマホを配送してもらえるので便利
- 頭金不要で余計な出費がない
auオンラインショップはauショップと比べて上記のようなメリットがあります。
便利でお得なので、オンラインショップが利用できない契約形態で無い限りはできるだけオンラインショップを活用するのがおすすめです。
auオンラインショップで機種変更する7つのメリットとデメリット【店舗との違い】auショップの在庫を知りたいときは積極的に電話して確認しよう!
人気スマホをauショップ(実店舗)で購入しようと考えている人にとって、在庫があるかどうかは重要なポイントです。
auショップの在庫を確認する方法には電話とWebの2種類があります。
それぞれに特徴があるので、まとめて振り返っておきましょう。
- 電話: 行きたいショップに直接電話する。確実に在庫状況が分かる
- Web: 来店予約と同時にスマホを予約する。在庫があるのか入荷予定なのかは判断できない
確認した時点における確実な在庫状況を知りたい人は、行きたいショップに電話して確認することをおすすめします。
行ける範囲にあるショップに在庫が全然ない場合は、auオンラインショップもあわせて検討してみてください。
できるだけauオンラインショップを活用するのが便利でお得なので、特殊な契約形態でないのであればぜひ活用しましょう!
【2022年5月】auの機種変更で3万円お得にする方法|クーポン活用の手順