auで端末のみ単体購入する方法|オンラインショップで買うことは可能?

  • 2023年9月1日
  • by.affiprecious

iPhone14

この記事では、auでスマホの端末のみを単体購入する方法を解説します。

auを含め、キャリアのスマホは長らく回線契約がないと購入できませんでした。

しかし2022年現在は、どのキャリアも回線契約がなくても、端末のみ単体購入できるようになっています。

購入できるのはauショップや家電量販店のほか、auオンラインショップもOKです。

auのスマホ端末のみ購入するポイント
  • 2022年現在は端末のみ購入OK!
  • お店によって購入可否が異なる
  • 直営店は総じてスマホ端末のみ購入OK
  • 2021年5月からauオンラインショップでも単体購入可能に
  • スマホトクするプログラムも利用可能
  • 2022年10月以降はSIMロック自動解除

画像引用元:Galaxy Z Fold2 5G (ギャラクシーZフォールド2 5G)|Galaxy公式(日本)

iPhone 15はauオンラインショップで!

  • iPhone下取りで最大70,400円相当還元
  • 24時間予約可能
  • 自宅で受け取れる
本記事には広告が表示されます

auはスマホ端末のみ単体購入が可能!

auの5G端末

画像引用元:みんなの5G|au

冒頭でもお伝えした通り、2022年現在、auのスマホは回線契約がなくても購入できます!

長らくauで端末を購入するには回線契約が必須だったため、今でもauスマホを購入するためには回線契約が必要と思っている人も多いですよね。

しかし、2019年秋に分離プランが開始したことで、スマホの購入に回線契約必須ではなくなりました。

さらに、2021年5月からはauオンラインショップでも端末のみ購入が可能になり、気軽にauのスマホが購入できるようになっています。

スマホ端末のみ購入できるメリット

auスマホを端末のみ購入できるようになったことで、他キャリアでも乗り換えせずにauのスマホが手に入ります。

auではGalaxy S21+やGalaxy Z Fold2 5Gなど、度々他キャリアでは取り扱われていないモデルを販売してきた実績があります。

2022年9月現在は完全な独占販売モデルはありません。

しかし、Galaxy Z Fold4が欲しいソフトバンクユーザーの方など、利用中キャリアで販売されていないスマホが欲しい方は、auからの端末単体購入がピッタリです。

auの回線契約がないと在庫なし商品の予約はできませんが、乗り換えなくてもauスマホを購入できるのは大きなメリットといえるでしょう。

auでスマホ端末のみ単体購入する方法【店頭】

iPhone 12 mini

続いてauでスマホ端末のみ単体購入する方法をみていきましょう。

スマホ端末のみの購入はお店としては少しイレギュラーな受付内容になります。

端末のみ購入するには
  • 端末のみ購入できる店舗を探す
  • 端末のみ購入するのに必要なものを用意
  • SIMロックは自動的に解除される

端末のみ購入できる店舗を探す

auでスマホ端末のみの単体購入は仕組み上では可能です。

しかしauショップに欲しいスマホの在庫があっても、絶対に端末のみの購入ができるわけではありません。

これはお店の視点では、端末だけの購入はあまり喜ばしい手続きではないためです。

一般的に代理店では、新規契約・MNPの獲得やオプション加入率など様々な評価でキャリアからの還元される利益が決まります。

つまり端末だけの購入は、やんわり断られる可能性があるということですね。

実際、著者の近所のauショップに問い合わせましたが、「端末のみで販売できる在庫がない」と断られてしまいました。

※在庫があるのに端末単体購入を拒否するのは総務省の方針と反しますが、まだまだ拒否されるケースが多いようです。

そのため、いきなりauショップに行っても端末のみの購入はできないかもしれません。

まずはお店に連絡し、「欲しいスマホの在庫チェック」と「端末のみで販売してくれるか」の2点をしっかりチェックした方がいいでしょう。

※先に在庫を確認した上で、端末のみ販売を希望する旨を伝えた方が拒否される可能性が下がります。

au直営店は端末の単体購入ができる

auショップは基本的に代理店が運営していますが、一部はau直営店舗があります。

代理店運営の店舗は端末のみを購入できるかお店によって異なりますが、直営店は在庫があれば端末のみの購入OKで、断られる心配はありません。

近所の店舗で端末のみ購入ができそうになければ、au直営店での購入も検討しましょう。

端末のみ購入するのに必要なものを用意

au PAYカード

画像引用元:年会費無料のクレジットカード|au PAY カード

auのスマホを端末のみで購入する際、次の2点を用意しましょう。

購入時に必要なもの
  • 本人確認書類
  • 端末代金 or クレジットカード

実は端末のみを一括払いで購入するなら、端末代金やクレジットカードがあればOKです。

しかし、スマホトクするプログラムで分割払いをする際は、本人確認書類も必要になります。

iPhone14など高額モデルの分割払いを希望する方は、忘れずに本人確認書類も用意しましょう。

スマホトクするプログラムが使える

スマホトクするプログラムのロゴ

画像引用元:au

端末代金は現金一括払いだけでなく、スマホトクするプログラムの利用もできます。

スマホトクするプログラムなら、23回目の端末支払い後にauに端末を返却することで、実質的な機種代金が約半額までお得になります。

auの分割払いは利息もかからないため、最新のiPhone14シリーズなどの高額モデルを購入するなら、スマホトクするプログラムを活用しましょう。

auの人気モデル機種代金

機種名一括払いスマホトクするプログラム
実質価格
iPhone 14(128GB)140,640円71,760円
iPhone 14 Pro(256GB)201,925円102,925円
Google Pixel 6a53,270円27,830円
Xperia 1 IV192,930円111,090円
Galaxy S22 Ultra178,820円107,180円

ただし、スマホトクするプログラムを利用するには、分割払いの審査と月々の機種代金支払いにクレジットカードが必要です。

クレジットカードを持っていない人は、端末購入前にau PAYカードや楽天カードなど年会費無料のカードを作るといいでしょう。

SIMロックは自動的に解除される

auで端末のみ購入する際、以前は必要に応じてSIMロック解除が必要でした。

※2021年10月以降に発売された機種にはSIMロックはかかっていません。

しかし、2022年10月以降、auはSIMロック解除対応端末を購入する際に、自動的にSIMロックを解除してくれるようになっています。

そのため、ドコモやソフトバンクでauの端末を利用する方も、気兼ねなくauの端末を購入できます。

auでスマホ端末のみ単体購入する方法【オンライン】

auオンラインショップ

画像引用元:au Online Shop

長らく端末のみの購入ができなかったauオンラインショップ。

しかし、2021年5月頃からauオンラインショップでも端末のみの購入が可能になりました。

ただし、通常の機種変更とは操作方法が違うため注意してください。ここからは画像付きで端末のみ購入する方法を解説していきます。

今回は例として、iPhone 14を単体購入してみましょう。

iPhone 14を単体購入の手順
  1. auオンラインショップにアクセス
  2. カテゴリ一覧から「iPhone」をタップ
  3. iPhone一覧から「iPhone 14」をタップ
  4. 欲しいiPhone14のカラー・容量をタップ
  5. 「スマホ単体購入の場合はこちら」をタップ
  6. 一括もしくは分割払いのいずれかを選択
  7. 「購入する」をタップ
  8. 購入内容と注意事項を確認して「進む」をタップ
  9. 一括もしくは分割払いのいずれかを選択
  10. au IDでログインして個人情報や支払い方法を入力
  1. STEP.
    auのスマホ単体購入手順
  2. STEP.
    カテゴリ一覧から「iPhone」をタップ
    auのスマホ単体購入手順
  3. STEP.
     iPhone一覧から「iPhone 14」をタップ
    auのスマホ単体購入手順
  4. STEP.
    欲しいiPhone14のカラー・容量をタップ
    auのスマホ単体購入手順
  5. STEP.
    契約種別や支払い方法の項目を無視してスクロールして「スマホ単体購入の場合はこちら」をタップ
    auのスマホ単体購入手順
  6. STEP.
    スマホ単体購入に関する注意事項を確認する
    auのスマホ単体購入手順
  7. STEP.
    一括もしくは分割払いのいずれかを選び、画面をさらに下へスクロール

    ※分割払いの場合、必ずスマホトクするプログラムに加入することになる

    auのスマホ単体購入手順
  8. STEP.
    「購入する」をタップ
    auのスマホ単体購入手順
  9. STEP.
    購入内容と注意事項を確認して「進む」をタップ
    auのスマホ単体購入手順
  10. STEP.
    au IDでログインして画面の案内どおりに個人情報や支払い方法を入力
    auのスマホ単体購入手順
  11. 終了

最後の画面ですべての入力情報を確認し、契約を申し込めばスマホの単体購入は完了です。

後は、端末が自宅に届くのを待つだけとなります。

auでスマホ端末のみ単体購入する際の注意点【店頭】

店舗でスマホ端末のみ購入する際に注意したいポイントを見ていきましょう。

まずは店舗での端末単体購入の注意点です。

スマホ端末のみ購入の注意点【店頭】
  • 一括払いの支払い方法はクレジットカードか現金
  • 旧端末はSIMロックがかかっている

一括払いの支払い方法はクレジットカードか現金

auショップなどの店頭で端末のみを一括購入する場合、支払い方法はクレジットカードか現金のみとなります。

また、支払い金額は原則として各種割引なしの通常価格となります。

auショップで表示されている端末代金は、基本的にスマホトクするプログラムを利用して23回目の支払い後に端末返却した際の実質価格です。

例えば、2022年9月発売のiPhone 14シリーズの価格は次の通りです。

iPhone 14シリーズの価格

au iPhone14の価格128GB256GB512GB1TB
iPhone14通常140,640円161,770円201,925円-
スマホトクするプログラム60,760円71,570円91,925円-
iPhone14 Plus通常158,490円179,850円220,355円-
スマホトクするプログラム69,730円80,770円101,355円-
iPhone14 Pro通常175,860円201,925円238,555円275,415円
スマホトクするプログラム78,700円91,925円110,555円129,415円
iPhone14 Pro Max通常201,925円220,355円257,100円293,845円
スマホトクするプログラム91,925円101,355円120,100円138,845円
詳細au公式ショップを見る

店頭での一括払いはスマホトクするプログラムの実質価格ではなく、割引前の通常価格を支払う必要があることに注意しましょう。


旧端末はSIMロックがかかっている

端末のみ購入する場合でも、2021年9月以前に発売された旧端末には、auのSIMロックがかかっていることに注意しましょう。

2022年10月以降の購入ならSIMロックは自動解除してくれますが、9月現在は別途SIMロック解除が必要です。

SIMロックは以下の方法で解除できます。

SIMロック解除ができる場所
  • au直営店
  • My auからのオンライン手続き

My auでは無料でSIMロックを解除できます。

余計な支出を避けるなら、直営店で購入した後にオンラインでSIMロックを解除した方がいいでしょう。

auでスマホ端末のみ単体購入する際の注意点【オンライン】

auオンラインショップで端末を単体購入する手順は、これまでの購入方法とは異なります。

特殊なルールも多いため、スマホ中級者以上向けの購入方法と言っても良いでしょう。

スマホ端末のみ購入の注意点【オンライン】
  • ページのリンクが非常にわかりにくい!
  • 分割払いはスマホトクするプログラム加入必須
  • オプションの申し込みはできない
  • 在庫切れ商品の予約には非対応
  • 購入時にSIMロック解除できる

ページのリンクが非常にわかりにくい!

auオンラインショップの端末の単体購入ページは、非常にわかりにくい場所にリンクがあります。

文字のサイズがかなり小さいため、見落とさないよう注意してください。

実際、気づかずに通常手続きに進んでしまう方が多いようです。

分割払いはスマホトクするプログラム加入必須

一括払いか分割払いかによって、利用可能な決済手段が異なります。

端末単体購入で使える決済手段
  • 一括購入:クレジットカード、代金引換
  • 分割購入:クレジットカード

クレジットカードはどちらでも利用できます。口座振替には対応していないため、注意してください。

なお、分割払い選択時はスマホトクするプログラムへの加入が必須になり、必然的に本人確認書類も必要です。

この点にも留意してくださいね。

オプションの申し込みはできない

端末単体購入の場合、オプションの申し込みはできません。

さらに、ケースなどのアクセサリーも同じく同時購入できないため、必要なアクセサリーがある方は別途購入する必要があります。

なお、auの端末補償オプションである「故障紛失サポート with AppleCare Services & iCloud+ 」や「故障紛失サポート」だけは、同時に申し込み可能です。

端末補償オプションは後からの加入不可なので、万が一の故障が不安な方は購入時に加入しておきましょう。


在庫切れ商品の予約には非対応

auオンラインショップで端末単体購入が可能なのは、現在在庫がある機種のみです。

在庫切れ商品が欲しい場合でも、端末単体購入では商品予約はできないことに注意しましょう。

同様に、まだ発売日を迎えていない商品の予約もできません。

2022年9月16日からiPhone14シリーズが登場しましたが、現時点では予約商品のため、auオンラインショップでiPhone14シリーズの単体購入はできないことに注意しましょう。

購入時にSIMロック解除できる

auでは、2022年10月以降に購入した端末は、旧モデルでもSIMロックを自動解除してくれます。

9月以前に購入する場合でも、購入手続きの中に「SIMロック解除」の要否を確認してくれるので、auオンラインショップなら簡単にSIMロック解除できます。

しかし、ここで間違えてSIMロック解除せずに購入してしまうと、ドコモやソフトバンク回線のSIMカードを認識しなくなるので注意しましょう。

もしSIMロックがかかったまま購入してしまった場合は、My auで無料でSIMロックの解除が可能です。

auでスマホ端末のみ購入する方法まとめ

Galaxy Fold SCV44一式

画像引用元:Galaxy Fold(ギャラクシー フォールド)SCV44 | スマートフォン(Android スマホ) | au

今回はauでスマホ端末のみ購入する方法とメリットについて解説しました。

auのスマホ端末のみ購入するポイント
  • 2022年現在は端末のみ購入OK!
  • お店によって購入可否が異なる
  • 直営店は総じてスマホ端末のみ購入OK
  • 2021年5月からauオンラインショップでも単体購入可能に
  • スマホトクするプログラムも利用可能
  • 2022年10月以降はSIMロック自動解除

端末のみの購入はauを使っていなくてもOKなので、格安SIMでもauスマホが欲しい人やauに乗り換えできない人にぴったりです。

お店によってNGになる可能性があることには要注意ですが、利用中キャリア・格安SIMが取り扱っていないモデルを狙うなら、auの端末のみの購入を活用しましょう!

この記事を書いた人
ライター歴3年の青森県出身。趣味で始めたFXが軌道に乗ったのを機に退職し、いろんなことにチャレンジ中。 最近では趣味のガンプラも仕事の1つに加えてやりたい放題の人生を満喫している。トレーダー兼モデラー兼ライターという日本に3人くらいしかいない肩書の人間。 iPhoneよりiPadが好き。