au 使い放題MAX 4G LTE/5Gを解説!旧プランからの変更点はどこ?

  • 2023年8月31日
  • by.a-sato

使い放題MAX 4G/5G

auには「使い放題MAX 4G LTE/5G」と呼ばれるデータ無制限のプランがあります。

この章では、auの使い放題MAX 4G LTE/5Gが一体どのようなプランなのか、特徴や価格について解説していきます。

併せて、旧プランである「データMAX 4G LTE/5G」とどのように異なるのかという点についても触れていきます。

これからauに乗り換えをしようと考えている人やプラン変更を検討している人は是非参考にしてください。

auの使い放題 MAX 4G LTE/5Gの概要
  • データ無制限で使えるauのプラン
  • テザリングは上限30GBまで
  • 月額料金は7,238円・割引込みで最安4,928円
  • 利用データ量が3GB以下の場合は1,650円割引
  • 4Gと5Gで料金差はない

※本記事中の価格は全て総額表示

トップ画像引用元:使い放題MAX 5G/4G | 料金・割引:スマートフォン・携帯電話 | au

iPhone 15はauオンラインショップで!

  • iPhone下取りで最大70,400円相当還元
  • 24時間予約可能
  • 自宅で受け取れる
本記事には広告が表示されます

au 使い放題MAX 4G LTEの料金

au

まず、au 使い放題MAX 4G LTEの料金について見ていきましょう。

auの使い放題MAX 4G LTE
基本料金7,238円
※利用量が3GB以下の場合は1,650円割引
通信量無制限
※テザリングは30GB
家族割プラス
(3回線以上)
-1,100円
auスマートバリュー-1,100円
au PAYカードお支払い割-110円
最安料金4,928円

使い放題MAX 4G LTEではデータを無制限で使うことができます。

スマホでネットを使う場合は無制限ですが、テザリングを使用する場合は30GBの上限があるので注意してください。

使える回線はauの4G LTEとなります。

家族割プラスやauスマートバリュー、au PAYカードお支払い割を適用することによって、最安4,928円で利用できます。

利用データ量が3GB以下の場合は1,650円割引

尚、使える通信量は無制限ですが、1ヶ月の利用量が3GB以下の場合には月額料金から1,650円割引されます。

毎月無制限の通信量を定額で購入したとしても、それほどたくさんの通信量を使うかどうかわからないですし、使わなかった月は少し損した気分になりますよね。

しかし、利用量が3GB以下だった月は料金が1,650円安くなるので、毎月の利用量にバラつきがある人も安心して使えます。

au 使い放題MAX 5Gの料金

au直営ショップ

画像引用元:KDDI直営店「au ABENO」が9月21日オープン!| スマートフォン・携帯電話 | au

au 使い放題MAX 5Gの料金は下記の通りです。

auの使い放題MAX 5G
基本料金7,238円
※利用量が3GB以下の場合は1,650円割引
通信量無制限
※テザリングは30GB
家族割プラス
(3回線以上)
-1,100円
auスマートバリュー-1,100円
au PAYカードお支払い割-110円
最安料金4,928円

内容はほとんど使い放題MAX 4G LTEと変わりません。

使えるデータ量は無制限ですが、テザリングの場合は30GB制限があります。

月の利用量が3GB以下の場合は1,650円割引される点も使い放題MAX 4G LTEと同じですね。

回線は4G LTEの他に5Gが利用できます

5Gの方が大容量・高速・低遅延通信が可能ではありますが、現在対応エリアはごくわずかで、4Gのように日常的に使えるわけではありません。

ごく限られた都市部や施設でしか利用できないので、必ずしも今すぐに5G対応プランを選ぶ必要はないでしょう。


5Gスマホでないと使うことができない

au 使い放題MAX 5Gは5G専用のプランとなるので、利用するには5Gに対応しているスマホが必要となります。

つまり、データ無制限で使いたい場合、4Gスマホの時は自動的に使い放題MAX 4G LTEになりますし、5Gスマホの場合はこちらのプランに自動的に決まります。

5Gも使えるデータ無制限プランが良いのであれば、5Gに対応したスマホを用意するようにしましょう。

旧プラン『データMAX 4G LTE/5G』からの変更点

考える女性

au 使い放題MAX 4G LTE/5Gの前に、「データMAX 4G LTE/5G」というプランがありました。

データMAXの後継プランとして使い放題MAXが登場したので、この章ではデータMAX 4G LTE/5Gからの変更点について解説していきます。

旧プランからの変更点
  • 割引対象の利用データ量が2GB以下から3GB以下へ
  • 家族割が最大3回線1,100円割引になった
  • 割引前の料金が安くなった
  • 4Gと5Gのプラン料金の差額がなくなった
  • スマホ応援割・5Gスタート割がなくなった

下記にて詳しく見ていきましょう。

割引対象の利用データ量が2GB以下から3GB以下へ

データMAX 4G LTE/5Gでは、月のデータ利用量が2GB以下でないと割引がありませんでした。

しかし、使い放題MAX 4G LTE/5Gでは、データ利用量が3GB以下の時点で割引対象になります。

また、割引額も1,628円から1,650円と若干ではありますが増えました。

以前よりも使う通信量にバラつきのある人やライトユーザーの人も、お得に使えるプランになったといえます。

家族割が最大3回線1,100円割引になった

データMAX 4G LTE/5Gの時は4回線で2,222円の割引までありましたが、使い放題MAX 4G LTE/5Gでは3回線以上1,100円の割引までになっています。

事実上、割引額が少なくなったということにはなりますが、次の章で解説するように、割引適用前の料金がそもそも安くなっているので、実際に利用する金額に関してはそこまで変わりません。

また、家族グループには親戚も対象に含まれますが、請求先を統一しなければいけないという条件があるので、家庭ごとにグループを組むことが大半であり、4回線以上持つという人がかなり少ない傾向にありました。

そのため、4回線の割引がなくなり3回線までの割引のみになったとしても、そこまで支障にはならないでしょう。

割引前の料金が安くなった

2年契約NありでデータMAX 4G LTEは8,228円、データMAX 5Gは9,328円でした。

一方で、使い放題MAX 4G LTE/5Gは2年契約Nなしで7,238円と、割引前の料金がかなり安くなっています。

割引ありきで安く使うことができたデータMAX 4G LTE/5Gと比べて、使い放題MAX 4G LTE/5Gの方が割引が適用できない人も利用しやすくなっています。

さらに2年契約なしでこの料金なので、契約に縛られたくないという人もよりお得に使えるようになりました。


4Gと5Gのプラン料金の差額がなくなった

前述でも述べたように、データMAXの時には4G LTEと5Gで料金に差がありました。

5Gにするだけで約1,000円高くなっていたのです。

しかし、使い放題MAXになってから4G LTEも5Gも料金に差がなくなり、どちらも同じ料金で使えるようになりました。

後は自分の使うスマホが4G・5G対応のどちらかによって、選ぶプランが変わるだけです。

これまでは自分の使いたいスマホが5Gスマホの時点で料金が高くなりましたが、使い放題MAXであればどのスマホを選んでも同じ料金なのが嬉しいですね。

スマホ応援割・5Gスタート割がなくなった

6ヶ月間割引が適用されるスマホ応援割や、5Gスマホとプランを使うと適用できた5Gスタート割も廃止されました。

以前よりも料金が高くなったのでは?と思うかもしれませんが、そもそも割引前の料金が安くなっているので、最安価格は以前とそこまで変わりません

むしろ、一定期間しか適用されない割引がなくなり、家族割プラスやauスマートバリューで家族回線数が減ったり光回線を解約しない限り永続する割引ばかりになったので、料金の変動もなくなりシンプルになりました。

以前よりもわかりやすい料金形態になっているのではないかと思われます。

使い放題MAX 4G LTE/5Gで適用できる割引

au 使い放題MAX 4G LTEで適用できる割引は下記の通りです。

au 使い放題MAX 4G LTEで適用可能な割引
  • 家族割プラス
  • auスマートバリュー
  • au PAYカードお支払い割

下記にて、割引の概要について解説していきます。

家族割プラス

家族割プラスとは、家族グループ内の人数によってグループ全員のスマホ料金から割引が適用される特典です。

家族回線が2回線の場合は550円、3回線以上の場合は1,100円の割引が家族それぞれに適用されるので、家族でauを持った方が料金がお得になります。

以前のデータMAXプランでは4回線で2,222円の割引になるという特典もありましたが、使い放題では3回線以上1,100円までとなります。

auスマートバリュー

auスマートバリューとは、auひかりやeo光など、対象の光回線とauスマホをセットで持つことで適用できる割引です。

au 使い放題MAXではどちらも1,100円の割引を適用することができるので、前章にて紹介した家族割プラス3回線以上とセットで適用することで、計2,200円の割引が使えます

ネットを含む家族全員の通信費を抑えたいのであれば、全員auで尚且つネット回線もauスマートバリュー対象の光回線を選ぶべきでしょう。


au PAYカードお支払い割

auが取り扱っているクレジットカードの「au PAYカード」を支払い先に設定すると、110円の割引が適用されます。

その他にも、au PAYカードはショッピングはもちろんですが、auの利用料金からポイントが還元されるなどauユーザーにお得な特典がたくさんあります。

新たにクレジットカードを使おうと考えている人は、是非利用を検討してみてはいかがでしょうか。

使い放題MAX 4G LTE/5Gでテザリングは使える?

使い放題MAX 5G・4G

画像引用元:使い放題MAX 5G/4G | 料金・割引:スマートフォン・携帯電話 | au

使い放題MAX 4G LTE/5Gはデータ無制限で使えるプランであり、テザリングの利用ももちろん可能です。

パソコンやゲーム機器、テレビなどさまざまな機器をモバイルデータ通信で利用することができるようになります。

データ無制限なので、固定回線代わりにしようと考えている人もいるかもしれません。

しかし、注意して欲しいのが、テザリングは可能ですが上限30GBまでとなっています。

スマホでネットを使う場合は無制限ですが、テザリングの場合は30GBまでしか使うことができません。

余程のことがない限り、30GBを上回ることはないと思いますが、固定回線代わりに使おうと考えている人は特に注意が必要です。

テザリングを使うには別途オプション加入が必要 ※無料

auでは、ドコモやソフトバンクのように最初からテザリングが使えるわけではありません。

テザリングを利用するにはオプションへの加入が必要となります。

オプション料金は無料ですが、申し込みを忘れないようにしてください。

テザリングの加入は契約時、または後からMy au・au Shop(店舗)で手続きが可能です。

使い放題MAX 4G LTE/5Gの申し込み方法

次に、使い放題MAX 4G LTE/5Gの申し込み手順について解説していきます。

申し込み方法には、au Shop(店舗)とauオンラインショップの2つの方法があります。

auオンラインショップなら店舗に行く必要がなく、24時間申し込み可能なので、日中店舗に行くことが厳しい人は是非オンラインショップを利用することをおすすめします。

au Shop(店舗)の手順

まず、au Shop(店舗)での申し込み手順について解説していきます。

  1. 店舗へ行く
  2. スタッフに使い放題MAX 4G LTE/5Gを使いたい旨を伝える
  3. 機種やオプションが決まったら必要書類を掲示して契約手続きを行う
  4. スタッフが契約手続きを専用の端末で行うので、必要に応じて説明を聞きサインをする
  5. 契約が完了してスタッフの初期設定が完了したら終了

スタッフに契約したい旨を伝えてプランや機種を決めた後は、基本的にスタッフ任せで問題ありません

いくつか説明があると思うので、しっかり聞いてわからないことがあれば質問しましょう。

auオンラインショップの手順

次に、auオンラインショップでの申し込み手順について解説していきます。

  1. auオンラインショップを開いて左上にあるメニューアイコンをタップ
  2. 購入したいスマホの種類を選択
  3. 購入したい機種を選ぶ
  4. 色と容量を選ぶ
  5. 色と容量に間違いがないか確認し、変更したい場合は修正する
  6. 契約種別を選ぶ
  7. 支払い方法を選ぶ
  8. 契約に必要な書類を確認する
  9. オプション品の同時購入の有無を選ぶ
  10. au IDの有無を選ぶ
  11. 使い放題MAX 4G LTE/5Gは2年契約Nの対象外なので申し込みは不要
  12. プランを選ぶ(画像はピタットプランですが、使い放題MAX 4G LTE/5Gを選んでください)
  13. 通話オプションを選ぶ
  14. オプションの加入の有無を選択していく
  15. 契約前からSIMロック解除を予定している人は予めauで解除してもらうことも可能※配送に時間がかかる可能性がある
  16. 「クーポンの利用に進む」をタップした後、クーポンがある場合は番号を入力し「ご契約者さま情報に進む」を選択
  17. 契約者情報を入力する
  18. 情報入力後「ご本人さま確認に進む」をタップ
  19. 本人確認の方法を選択し、案内の通りに手続きを行う
  20. 受け取り方法を選ぶ
  21. 注文内容確認パスワードを変更する※覚えやすいものにするのが◎
  22. 注文内容と重要説明事項を確認する
  23. 注文完了

注文から2日から1週間程で、購入したスマホとSIMカードが郵送されます。

商品を受け取ったらSIMカードをスマホに差し込み、初期設定を行ってください。

au 使い放題MAX 4G LTE/5Gはデータを気にせず使いたい人におすすめ

最後に、au 使い放題MAX 4G LTE/5Gの概要についてまとめます。

auの使い放題 MAX 4G LTE/5Gの概要
  • データ無制限で使えるauのプラン
  • テザリングは上限30GBまで
  • 月額料金は7,238円・割引込みで最安4,928円
  • 利用データ量が3GB以下の場合は1,650円割引
  • 4Gと5Gで料金差はない

auの使い放題MAX 4G LTE/5Gは、データ無制限で使うことができるプランです。

利用量が3GB以下の場合は1,650円の割引が適用されるので、ネットを使う量が少ない月もお得です。

ただし、テザリングは上限30GBまでなので注意してください。

余程のことがない限り30GB以上テザリングで使うことはないと思われます。

以前のデータMAX 4G LTE/5Gでは、4Gと5Gで料金が1,000円程異なりましたが、使い放題MAX 4G LTE/5Gになってから料金差がなくなったので、どちらのプランを選んでも全く同じ金額で使えます。

家族割プラスやauスマートバリューを適用すればさらにお得な金額で利用できるので、是非家族のスマホや光回線をauで揃えることをおすすめします。

この記事を書いた人
ライター歴5年。 iPhoneとXperiaの2台持ちで現在はドコモ。 ライターになる前は3年間携帯ショップの代理店で勤務。 愛猫と戯れるのが最大の癒し。