au PAY ウォレット・プリペイドカードが使える店一覧まとめ【2023年最新】

  • 2022年8月28日
  • by.sekai

au PAY プリペイドカード

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

メジャーなものだけでも10種類以上のサービスが存在するスマホ決済。

大手通信会社auが提供するスマホ決済サービス「au PAY」では、Pontaポイントを貯めることができます。

au PAYは、au PAY アプリとカード(au PAY プリペイドカード)の両方で利用できるサービスです。

この記事では、au PAY プリペイドカードが使用できる店舗・チャージができる店舗について解説します。

au PAY プリペイドカードの利用を考えている方、チャージできる場所を知りたい方は参考にしてください。

「au WALLET プリペイドカード」は2020年5月21日に「au PAY プリペイドカード」へと名称が変更になりました。

トップ画像引用元:au PAY プリペイドカード|ポイント・決済|au

au PAY プリペイドカードとは

au PAY プリペイドカード

画像引用元:au PAY プリペイドカード|ポイント・決済|au

まずは、au PAY プリペイドカードについて簡単に説明します。

au PAY プリペイドカードはauが発行している電子マネー・電子決済用のカードです。

au PAY プリペイドカードの特徴は以下のようになります。

au PAY プリペイドカードの特徴
  • 審査不要
  • 発行手数料無料
  • 年会費無料
  • Pontaポイントがたまる

名称が似ている「au PAYカード」は一般的な後払い方式のクレジットカードです。

「au PAY プリペイドカード」は先払い方式なので、クレジットカードのように使いすぎる心配がありません。

クレジットカード同様、現金を使わず手軽に支払いが可能です。

マスターカードブランドが使える全国のコンビニやスーパー、オンラインショッピングサイトなど、多くの場所で使えます。

また、au PAY プリペイドカードを使って買い物をすると、利用金額200円ごとに1ポイントのPontaポイントが貯まります。

ポイントアップ店だとポイントが2倍になるなど、「au PAY プリペイドカード」ならではの特典もありますよ。

利用開始手続きが必要!

au PAY プリペイドカードを申し込むと、カードが指定住所に郵送されます。

カードが手元に届いたら、au PAYサイトか電話で利用開始手続きを行いましょう。

手続きが終わり次第、街中の店舗やオンラインでの買い物に利用できるようになります。

au Pay プリペイドカードにチャージする方法
  • オンラインでチャージ(au PAYアプリ・au PAYサイト)
  • ローソン銀行ATM、セブン銀行ATMでチャージ【現金】
  • ローソンレジでチャージ【現金】
  • auショップの「auSaKuTTO」端末でチャージ【現金】

現金でチャージしたい場合は、全国にあるauショップ、もしくはコンビニやATM(ローソン銀行ATM、セブン銀行ATM、ローソンレジ)で手続き可能です。

クレジットなど、現金以外でチャージしたい場合には、au PAYアプリもしくはau PAYサイトを利用しましょう。

オンラインチャージで利用できる支払い方法は、以下の5つです。

オンラインチャージの支払い方法
  • auかんたん決済
  • auかんたん決済(オートチャージ)
  • じぶん銀行
  • クレジットカード
  • Ponta ポイント

au Pay プリペイドカードが使える店一覧

au PAY プリペイドカード

画像引用元:au PAY プリペイドカード|ポイント・決済|au

ここからは、au Pay プリペイドカードが使える店について紹介していきます。

au Pay プリペイドカードが使用できるのは、以下の条件に当てはまる店・団体です。

au Pay プリペイドカードが使える店
  • マスターカードブランドが使える店
  • au Payコード支払いに対応している店
  • au Payネット支払いに対応している店
  • au Pay請求書支払いに対応している自治体等

電子決済が普及する中、個人経営のお店でもau PAYが利用できる店舗はどんどん増えています。

今居る場所の近くで使えるお店があるかどうか、いきつけのお店が使えるかどうかをチェックしたい時は、au PAY サイトの検索サービスを利用してみてください。

「au PAYが使えるお店検索」

業種別検索、マップ上検索など、さまざまな方法で検索が可能です。

マスターカードブランドが使える店

マスターカードブランドが使えるお店では、au Pay プリペイドカードが使用可能です。

チェーン展開しているコンビニや飲食店、スーパーマーケットをはじめ、実店舗・オンラインストアどちらも多数の店が対象となります。

ここでは使用できる店舗の一部を紹介します。

マスターカードブランドが使える店
  • 全国のコンビニ:セブンイレブン、ミニストップ、ファミリーマート、ローソン、キヨスク
  • 飲食店:マクドナルド、ガスト、バーミヤン、ジョナサン、ピザーラ、スターバックス
  • スーパーマーケット:西友グループ、イオン、イトーヨーカドー、生鮮&業務用食品スーパー
  • 家電量販店:ヤマダ電機、ビックカメラ、ノジマ
  • ドラックストア:マツモトキヨシ、ツルハドラッグ、ウェルシア薬局、スギ薬局
  • エンターテイメント:TOHOシネマズ、快活CLUB、スペースクリエイト、自遊空間、BIGECHO
  • インターネットショッピング:Amazon、iTunes、Wowma!

店によっては貯まるPontaポイントがアップするところもあり、au PAYはお得にショッピングするのに最適です。

ただし、海外で利用する場合は、4%の手数料がかかるので注意しましょう。

au Payコード支払いに対応している店

スマホ上のバーコードをレジでかざして支払うau Payコード支払い。

対応店舗では、カードが無くてもスマホで簡単にau Pay プリペイドカードにチャージした分を利用できます。

たとえば以下のようなお店でau Payコード支払いが可能です。

au Payコード支払いが使える店
  • コンビニ:ローソン、セブンイレブン、ファミリーマート、ミニストップ
  • スーパー・飲食料品:スーパー玉出、イトーヨーカドー、サミット、にしてつストア
  • 百貨店・ショッピングセンター:高島屋、京王百貨店、小田急百貨店、近鉄百貨店
  • グルメ:牛角、大戸屋、ドトール、スターバックス、モスバーガー、ほっともっと
  • ドラッグストア:ダイコクドラッグ、マツモトキヨシ、welcia、サンドラッグ
  • 家電:EDION、ケーズデンキ、ビックカメラ、コジマ、ベスト電器
  • ライフスタイル:LOFT、東急ハンズ、IKEA、GEO、トイザらス
  • ファッション:UNIQLO、GU、洋服の青山、AOKI、眼鏡市場、メガネのヨネザワ
  • スポーツ:DEPO、Victoria、XEBIO
  • エンタメ:ROUND1、自遊空間、ジャンカラ、JOYSOUND直営店、カラオケ館、BIGECHO
  • その他:第一交通産業、HONDA、イエローハット、オートバックス、東横INN、てもみん、ヤマト運輸

上記の他にも、様々な店舗でau PAYのコード支払いが利用できます。

au Payネット支払いに対応している店

オンラインでの買い物にも、au Pay プリペイドカードにチャージした金額が利用できます(au PAYネット支払い)。

具体的には以下のネット店舗でau Payネット支払いが利用できます。

au Payネット支払いが使えるお店
  • menu
  • 松弁ネット
  • ウエルシアドットコム
  • ヤマダウェブコム
  • ツクモネットショップ
  • ECカレント
  • パソコン工房
  • 郵便局のネットショップ
  • つむぐ年賀
  • CAMPFIRE
  • ムビチケ
  • Coke ON
  • au損害保険株式会社
  • au PAY マーケット

デリバリーやオンラインショッピングなど、au PAY プリペイドカードは非常に便利です。

au Pay請求書支払いに対応している自治体等

自治体によっては、au PAY プリペイドカードを使用して公共料金などを支払うことができます(au Pay請求書支払い)。

具体的に、以下のような支払先でau Pay請求書支払いが利用可能です。

au Pay請求書支払いが使える自治体等
  • 自治体:地方税、市税、固定資産税、自動車税国民健康保険料、保育料、他多数
  • 電気:北海道電力・東京電力・北陸電力・中部電力ミライズ・関西電力・中国電力・沖縄電力、他多数
  • ガス:北海道ガス・東京ガス・京葉ガス・東邦ガス・静岡ガス・レモンガス・大阪ガス・広島ガス、他多数
  • 水道:東京都水道局・堺市上下水道局・神戸市水道局・北九州市上下水道局、他多数
  • 販売代金:えがお・キューサイ・健康家族・長寿の里・ティーライフ・ベルーナ・やずや、他多数

利用できる内容は自治体によって異なりますが、全国的にau PAYを利用できる自治体はどんどん増えています。

自分の住んでいる地域で利用できるかどうか、どんな支払いに利用できるのかは公式サイトで簡単に検索できるので、ぜひ一度チェックしてみて下さい。

au PAY 請求書支払い対応検索ページ

その他、NHK受信料の支払いなどにも利用できます。

au PAY プリペイドカードは使うほどお得

au PAY プリペイドカードのメリットは下記の通りです。

au PAY プリペイドカードのメリット
  • どこでも使える
  • ポイントが貯まる

au PAYプリペイドカードは利用した金額に応じて、ポイントが貯まっていくため、使うほどお得になります。

au PAY プリペイドカードを利用した際のポイント還元率は、利用内容やお店によって異なります。

au PAY プリペイドカードのポイント還元率
  • 店での決済:200円ごとに1ポイント
  • ポイントアップ店での決済:200円ごとに2ポイント
  • 通信料金:1,000円ごとに10ポイント

先ほどの項目で紹介した店などでau PAY プリペイドカードを使って決済した場合は、200円につき1ポイント獲得できます。

また、auのスマホ料金やauひかりなどの固定回線料金の支払いについては、1,000円につき10ポイント獲得可能です。

ポイント還元率が高い店もある

ポイントの還元率は、基本的に200円分の買い物につき1ポイントです。

しかし、auと提携している特定の「ポイントアップ店」では、還元率が2倍に。

主なポイントアップ店は以下の通りです。

名称還元率
セブンイレブン200円ごとに2ポイント
イトーヨーカドー200円ごとに2ポイント
ノジマ200円ごとに2ポイント
出光200円ごとに2ポイント
かっぱ寿司200円ごとに3ポイント
紀伊国屋書店200円ごとに3ポイント
ココス200円ごとに3ポイント
ドミノ・ピザ200円ごとに3ポイント
BIG ECHO200円ごとに3ポイント

au PAY プリペイドカードのポイントアップ店は他にもたくさん存在します。

お近くのポイントアップ店を知りたい方は以下のサイトで探してみてください。

au PAY プリペイドカード主なポイントアップ店

現金でau PAY プリペイドカードにチャージする方法

まずは、au PAY プリペイドカードの現金チャージができる店と場所について紹介していきます。

au PAY プリペイドカードがチャージできる店舗は、セブン銀行ATMやコンビニ、auショップです。

au PAY プリペイドカードがチャージできる店・場所
  • ローソン銀行ATM・セブン銀行ATMが設置されている店舗
  • コンビニ(ローソン・ナチュラルローソン・ローソンストア100)
  • 全国のauショップ

特にローソン銀行ATM、もしくはセブン銀行ATMを利用すれば、現金で手軽にチャージ可能です。

最近ではセブンイレブンセブン店舗以外にも、商業施設や病院、オフィスビルなどさまざまな場所にセブン銀行ATMが設置されています。

ここからは、各店舗でのチャージ方法について見ていきましょう。

チャージ方法1:ローソン銀行ATM・セブンイレブン銀行ATM

  1. STEP.
    ATMに行く
  2. STEP.
    取引開始を選択し、au PAY プリペイドカードを挿入する
  3. STEP.
    チャージを選択する
  4. STEP.
    案内に従って現金を入金する
    1,000円単位でチャージできます(1日あたりの上限は50万円)
  5. STEP.
    入金金額を確認して「確認」ボタンを押す
  6. 終了

チャージ方法2:auショップ「au SaKuTTO」

  1. STEP.
    「au SaKuTTO」が設置されているauショップに行く
  2. STEP.
    「au SaKuTTO」の「チャージ」ボタンを押す
  3. STEP.
    バーコード読み取り部分にau PAY プリペイドカードのバーコードをかざす
    バーコードはカード裏面にあります
  4. STEP.
    画面の案内に従い金額を設定する
  5. STEP.
    現金を入金する
  6. 終了

チャージ方法3:ローソンのレジ

  1. STEP.
    ローソンに行き、レジで店員にau PAY プリペイドカードのチャージを伝える
  2. STEP.
    チャージする金額を伝え、操作端末にau PAY プリペイドカードを自分でスライドさせる
  3. STEP.
    タッチパネルでチャージ金額を確認して「承認」をタップ
  4. STEP.
    チャージ金額をレジで支払う
  5. 終了

ローソンでチャージ(入金)可能な金額

ローソンでチャージが可能な金額は、1回のチャージにつき1,000円~45,000円(1円単位)です。

オンラインでau PAY プリペイドカードにチャージする方法

次の項目から、au PAY プリペイドカードにオンラインでチャージする5つの方法を詳しく解説していきます。

オンラインでのチャージは、au PAY サイト、もしくはau PAY アプリから行います。

アプリの利用はiOS9.0以上/Android4.2以上のスマートフォン・タブレットが対象です

チャージ方法1:auかんたん決済

まず1つ目に紹介する方法が「auかんたん決済」です。

au PAY プリペイドカードをauかんたん決済でチャージすると、毎月の通信費用と合算して請求してくれます。

そのため、auかんたん決済を利用できるのはauユーザーのみです。

  1. STEP.
    スマホでau PAY サイト・au PAYアプリを開く
  2. STEP.
    au IDでのログイン
  3. STEP.
    「チャージ」をタップ
  4. STEP.
    「金額を指定してチャージ」をタップ
  5. STEP.
    「チャージ額」を選ぶ
  6. STEP.
    「チャージする」をタップ
  7. STEP.
    かんたん決済会員規約を確認し「同意する」をタップ
  8. STEP.
    auで設定している4桁の暗証番号を入力
  9. STEP.
    「支払う」をタップ
  10. 終了

auかんたん決済でチャージ(入金)可能な金額

auかんたん決済でチャージできる金額は下記の通りです。

項目au加入月
1~3ヶ月
au加入月
4ヶ月~
加入者年齢が20歳以上5,000円/月10,000円/月
加入者年齢が20歳未満3,000円/月

auに加入してからの期間によってチャージ可能額が異なる点に注意しましょう。

チャージ方法2:auかんたん決済(オートチャージ)

2つ目の方法は「auかんたん決済(オートチャージ)」です。

auかんたん決済では毎回手続きすることなく、支払い時の金額が不足した際、もしくは一定金額より残高が少なくなった際に決まった金額を自動でチャージする設定も行えます。

auかんたん決済(オートチャージ)には、以下の2種類があります。

auかんたん決済(オートチャージ)方法2つ
  • リアルタイムチャージ
  • 一定額チャージ

使用者の都合で使い分けることが可能です。

リアルタイムチャージ

決済時にau PAY 残高が不足していた場合に、不足分だけをauかんたん決済で自動的にチャージしてくれる機能です。

一定額チャージ

au PAY 残高で設定した金額未満になった場合に、あらかじめ設定した金額をauかんたん決済で自動的にチャージしてくれる機能です。

auかんたん決済(オートチャージ)でのチャージ方法

では、auかんたん決済(オートチャージ)でチャージする方法を見てみましょう。

  1. STEP.
    スマホでau PAY サイト・au PAYアプリを開く
  2. STEP.
    au IDでログイン
  3. STEP.
    「チャージ」をタップ
  4. STEP.
    「オートチャージ設定」をタップ
  5. STEP.
    「設定」をタップ
  6. STEP.
    設定画面より「リアルタイムチャージ」か「一定額チャージ」のどちらかを選択
  7. STEP.
    【リアルタイムチャージ】auかんたん決済⇒月額オートチャージ限度額設定で金額入力⇒OKをタップ
  8. STEP.
    【一定額チャージ】auかんたん決済⇒「〇〇未満になったら〇〇円をチャージする」で金額入力⇒OKをタップ
  9. STEP.
    かんたん決済会員規約を確認し「同意する」をタップ
  10. STEP.
    auで設定している4桁の暗証番号を入力
  11. 終了

auかんたん決済(オートチャージ)でチャージ(入金)可能な金額

auかんたん決済(オートチャージ)で、チャージが可能な金額は下記の通りです。

項目au加入月
1~3ヶ月
au加入月
4ヶ月~
加入者年齢が20歳以上5,000円/月10,000円/月
加入者年齢が20歳未満3,000円/月

チャージ方法3:じぶん銀行

じぶん銀行

画像引用元:App Store

3つ目は「じぶん銀行」でチャージする方法です。

じぶん銀行は、auを運営しているKDDIと三菱UFJ銀行が共同で出資して設立したインターネット銀行です。

一般の銀行と同様のサービスを行なっているほか、電子マネーをチャージする際の銀行としても利用できます。

チャージに利用するためには、事前に口座の開設手続きが必要です。

  1. STEP.
    スマホでau PAY サイト・au PAYアプリを開く
  2. STEP.
    au IDでログイン
  3. STEP.
    「チャージ」をタップ
  4. STEP.
    その他のチャージ(入金)方法から「じぶん銀行」を選択
  5. STEP.
    チャージする金額を選んで「チャージする」をタップ
  6. STEP.
    「ネットバンクでのお支払い」の画面内容を確認して「進む」をタップ
  7. STEP.
    お客さま番号・ログインパスワードを入力して「ログイン」をタップ
  8. STEP.
    振込内容を確認して「OK」をタップ
  9. STEP.
    じぶん銀行キャッシュカードの裏面の確認番号を入力して「OK」をタップ
  10. 終了

じぶん銀行でチャージ(入金)可能な金額

じぶん銀行でチャージが可能な金額は下記の通りです。

じぶん銀行でチャージ可能な金額
  • 1,000円~20,000円
    (1,000円単位)
  • 25,000円~45,000円
    (5,000円単位)

チャージ方法4:クレジットカード

au

4つ目の方法は「クレジットカード」です。

現在持っているクレジットカードからチャージして、au PAY プリペイドカードの残高を増やすことができます。

チャージに利用できるクレジットカードの種類
  • マスターカード、アメリカンエキスプレスは発行元を問わず利用可能
  • VISA、JCBは発行元によって利用不可能な場合がある

特にJCBは、セゾンカード、TS CUBICカード、楽天カード、ビューカードのみと対応しているカードが少ないので注意が必要です。

では、クレジットカードからチャージする方法を見てみましょう。

なおau発行の「au PAY カード」と「そのほかのクレジットカード」では、チャージ手順が若干異なります。

  1. STEP.
    スマホでau PAY サイト・au PAYアプリを開く
  2. STEP.
    au IDでログイン
  3. STEP.
    「チャージ」をタップ
  4. STEP.
    その他のチャージ(入金)方法から「クレジットカード」もしくは「au PAY カード」をタップ
  5. STEP.
    「クレジットカードを登録」をタップ
    ※すでに登録済みの場合は不要
  6. STEP.
    クレジットカード番号・名義(ローマ字)・有効期限を入力して「登録してチャージを行う」をタップ
  7. STEP.
    チャージ金額を選んで「チャージする」をタップ
  8. STEP.
    クレジットカードのパスワードを入力して「送信」をタップ
  9. 終了

クレジットカードでチャージ(入金)可能な金額

クレジットカードで、チャージが可能な金額は下記の通りです。

クレジットカードでチャージが可能な金額
  • 3,000円~10万円

※月合計25万円まで

チャージ方法5:Pontaポイント/WALLETポイント

auのロゴ

画像引用元:au

5つ目は「Pontaポイント」からチャージする方法です。

今まで貯めてきたPontaポイントを、au PAY プリペイドカードにチャージして現金と同じように使うことができます。

WALLETポイントは現在使われていませんが、以前に貯めたポイントを持っている方はチャージが可能です。

  1. STEP.
    スマホでau PAY サイト・au PAYアプリを開く
  2. STEP.
    au IDでログイン
  3. STEP.
    「チャージ」をタップ
  4. STEP.
    その他のチャージ(入金)方法から「ポイント」をタップ
  5. STEP.
    チャージ金額を入力して「チャージする」をタップ
  6. STEP.
    内容を確認して「チャージする」をタップ
  7. 終了

Pontaポイントでチャージ(入金)可能な金額

Pontaポイントでチャージが可能な金額は

クレジットカードでチャージが可能な金額
  • 100円(100ポイント)単位で、月に合計2万円まで

au PAY プリペイドカードはチャージ方法が多彩

au PAY プリペイドカード

画像引用元:au PAY プリペイドカード|ポイント・決済|au

最後に、au PAY プリペイドカードへのチャージ方法をまとめます。

au PAY プリペイドカードへのチャージ方法まとめ
  • ローソン銀行・セブン銀行ATM(現金)
    ATMから現金でチャージ
  • auショップ(現金)
    「au SaKuTTO」から現金でチャージ
  • ローソン(現金)
    ローソンのレジから現金でチャージ
  • auかんたん決済
    毎月のau通信費用と合算
  • auかんたん決済(オートチャージ)
    一定額を自動でチャージ、毎月のau費用と合算
  • じぶん銀行
    インターネット銀行からチャージ
  • クレジットカード
    手持ちのクレジットカードからチャージ
  • Ponta/WALLETポイント
    貯めているポイントをチャージ

いつでもどこでも、サイトやアプリから手軽にチャージできるのがau PAY プリペイドカードのメリット。チャージに使える支払い方法もさまざまです。

また、ATMやコンビニから簡単に現金チャージができるのも嬉しいですね。

チャージしたい時・利用したい時、「au PAY プリペイドカードってどこで使えるんだっけ?」と思った際は、またこの記事を確認してみてください。

キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。

この記事を書いた人
大分県大分市出身の1998年生まれ。早稲田大学出身。学生時代はフェンシング部に所属。スマホはiPhone、ソフトバンクを約10年利用中。MacBook Proを使用し、動画編集とともにガジェット系ライターとして活動中。ゲーム実況配信を見る毎日。