
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
Xperiaシリーズ最新のハイエンドモデルとして「Xperia 5」が発売されました。
Xperia 5のキャリア版はドコモ・au・ソフトバンクの3大キャリア全てから発売されるので、購入を検討している人もいるでしょう!
今回はその中から「auでお得にXperia 5に機種変更する方法」を紹介します。
auの機種変更のポイントをしっかり押さえておけば、最大限お得に機種変更する方法がわかるでしょう!
ハイエンドスマホは本体価格が高くなりがち。
出来る限り安く購入したいと考えている人にとって、見逃せない情報が満載です!
- 鉄則1:アップグレードプログラムNXを利用して機種代金の支払いを少なくする!
- 鉄則2:利用状況に応じて適切なプランを選択する!
- 鉄則3:さまざまなキャンペーンを活用するともっと安くなる!
トップ画像引用元:Xperia 5(エクスペリア ファイブ)| ソニーモバイル公式サイト
Xperia 5のauオンラインショップでの販売価格をまずは把握!
画像引用元:Xperia 5(エクスペリア ファイブ)SOV41 | スマートフォン(Android スマホ) | au
最初に気になるXperia 5の価格を把握しましょう。
今回紹介するのはauオンラインショップでの販売価格。
auショップや家電量販店で購入する場合の支払い総額は異なることがあるので注意してください。
Xperia 5の価格
機種名 | Xperia 5 |
---|---|
一括価格 | 90,720円 |
24回分割 | 3,780円 x 24 (90,720円) |
48回分割 | 1,890円 x 48 (90,720円) |
アップグレード プログラムNX 利用時最安値 | 2,520円 x 24 (60,480円) 2年で機種変更 |
購入リンク |
auオンラインショップにおける販売価格は90,720円で、分割購入する場合は販売価格を分割回数で割った金額を毎月支払います。
ハイエンドスマホにしては安価なスマホといえるでしょう。
コストパフォーマンスを重視している方にもオススメできます。
Xperia 5をできる限り安く買いたいならアップグレードプログラムNXを利用しよう!
画像引用元:スマホ購入サポート「アップグレードプログラム」の改定について | 2019年 | KDDI株式会社
auでスマホを購入する場合、本体代金を安くすることができる手段は「アップグレードプログラムNX」のみです。
これを使わない限り本体代金が値引きされることはないので、注意してください。
なお、auのアップグレードプログラムNXはソフトバンクのトクするサポートプログラムとは異なり、プログラム利用料金がかからないのがメリットといえるでしょう。
ただし、本体代金が値引きされる条件は「スマホを返却すること」なので手元にスマホを残しておくことはできません。
古いスマホを別の用途に活用したい人にとってはデメリットになるため、割引のメリットとこのデメリットを比較して、利用するかどうか判断しましょう。
- 2019年11月1日より開始
- au回線の新規契約や機種変更において、36回の分割払いで対象機種を購入する際に加入し、購入した機種をauが回収さすることで25回目以降の機種代金の支払いが不要になるプログラム
- 利用は無料
au WALLETポイントの充当も可能なのでうまく利用しよう!
画像引用元:au WALLET ポイント | au WALLET・au WALLET Market | au
機種変更時にau WALLETポイントを保有している場合、1ポイント=1円で本体代金に充当することができます。
いつの間にか大量に溜まっていることがあるので、機種変更する前には一度チェックしておくのがオススメです。
少しでも安く購入したいなら、au WALLETポイントを充当するのも忘れないようにしてください。
適切な料金プランを選んでよりお得にXperia 5を使おう!
本体をお得に購入するのも大切ですが、ランニングコストも見逃せません。
ここではauの料金プランを詳しく紹介し、シミュレーションするのでぜひ参考にしてください。
auの料金プランを徹底紹介!料金が決まる仕組みを覚えよう
料金プラン | 料金(税込) | データ容量 | 備考 |
---|---|---|---|
auデータMAX プラン Pro | 9,878円 | 無制限 | テザリングは 20GBまで |
auデータMAX プラン Netflixパック | 8,668円 | 無制限 | テザリングは 2GBまで Netflix利用可 (※1) |
auフラット プラン25 NetflixパックN | 7,865円 | 25GB | Netflix利用可 (※1) |
auフラットプラン 20N | 6,600円 | 20GB | |
auフラットプラン 7プラスN | 6,028円 | 7GB | 対象SNS(※2)は カウントフリー |
新auピタット プランN | 2,178~ 4,928円 | 従量制 (最大7GB) | 4GB以上はau フラットプラン 7プラスNの方が お得 |
※2: Twitter、Instagram、Facebook、+メッセージ
auには多種多様な料金プランがあり、詳細は上記の通りです。
Netflixのベーシックプランがついてくるものや、特定のSNSのデータ通信量がカウントされないものなど、さまざまな料金プランがあることがわかるでしょう。
自分がどれくらいのデータ通信量を必要としているかをしっかりチェックした上で、最適なプランを選んでください。
必要以上に大容量のプランを選んでしまうと、高い月額料金を支払わなければならなくなってしまいます。
通話オプションをチェック
通話オプション | 料金 (税込) | 内容 |
---|---|---|
通話定額ライト | 770円 | 1回5分以内の 国内通話が無料 |
通話定額 | 1,870円 | 国内通話が無料 |
通話オプションは上記の通りです。
通話定額は月の通話時間が42.5分以上になる場合にお得です。
通話定額オプションを検討している場合は、この通話時間をコンスタントに超えるかどうかを判断材料にしましょう。
MNPでも本体代金は変わらない
今回は機種変更をメインにチェックしていきますが、MNPでauに転入する場合でも本体代金は変わりません。
そのため、MNPの場合でもアップグレードプログラムNXやau WALLETポイントの充当などをうまく利用してお得に購入する必要があるでしょう。
実際に契約するとどうなる?料金シミュレーションをしてみよう!
契約 パケット パック | au データMAX プラン Pro | au フラット プラン 20N | au フラット プラン 7プラスN | 新au ピタット プラン N |
---|---|---|---|---|
料金 (割引適用前) | 9,878 円 | 6,600 円 | 6,028 円 | 3,278 ~ 6,578 円 |
オプション 利用料金 | - | 770 円 | 770 円 | - |
各種割引 | -1,100 円 | -1,100 円 | - | - |
支払金額 | 8,778 円 | 6,270 円 | 6,798 円 | 3,278 ~ 6,578 円 |
支払金額 (24回 分割購入) | 12,558 円 | 10,050 円 | 10,578 円 | 7,058 ~ 10,358 円 |
備考 | オプション 未加入 スマホ応援割 プラス適用 | 通話定額 ライト加入 スマホ応援割適用 | 通話定額 ライト 割引なし | オプション 未加入 割引なし |
よく使われるプランで料金シミュレーションをしてみると上記の通りになります。
料金プランによって使える割引が異なり、上記のシミュレーションではそれらの割引を適用した状況で計算しています。
ただし、auスマートバリューや家族割のように利用できる人が限られる割引については計算対象外です。
これらの割引が適用されるユーザーは、適用される割引額を合計金額から差し引いてください。
機種変更時に使えるキャンペーンを活用してさらにお得に購入しよう!
画像引用元:キャンペーン・割引特典 | スマートフォン・携帯電話 | au
ここでは、auでXperia 5に機種変更する場合に使えるお得なキャンペーンを紹介します。
使えるキャンペーンを最大限に活用すれば、予想以上にお得になるでしょう!
適用条件が厳しいキャンペーンも存在していますが、できる限り活用してください。
本体代金を大幅に安くしたいならアップグレードプログラムNXを使おう!
画像引用元:スマホ購入サポート「アップグレードプログラム」の改定について | 2019年 | KDDI株式会社
auが提供している「アップグレードプログラムNX」を利用すると、本体代金を大幅に値引きすることができます。
具体的にはこのプログラムに加入すると36回分割で本体代金を支払うことになり、その後auにスマホを回収してもらうと、12ヶ月分の分割支払金の残りの支払いが免除されます。
実際にXperia 5を購入する際に、アップグレードプログラムNXを利用して25ヶ月目に回収してもらった場合、支払金額は以下の通りです。
- 分割支払金: 2,520円 x 36 (90,720円)
- 割引額: 2,520円 x 12 (30,240円)
- 支払額: 2,520円 x 24 (60,480円)
こうして計算してみると、本体代金の1/3が値引きされることが分かるでしょう。
アップグレードプログラムNXでは、スマホをauに引き渡せば機種変更しなくても適用されるため、2年後にMNPを考えている人にもオススメです。
アップグレードプログラムNXを利用してXperia 5を購入すると30,240円値引き!
下取りプログラムを利用すればさらに大幅値引き!場合によっては本体価格がマイナスに
auでは下取りプログラムを実施しており、手持ちのスマホをauに引き渡せばデバイスに応じてau WALLETポイントが付与されます。
2019年10月時点での下取り価格が最も高いのはiPhone XS Max(512GB)で、その価格は75,900円です。
ただし、画面割れなどがあると下取り価格が大幅に減額されるので注意してください。
iPhone XS Maxを下取りに出し、アップグレードプログラムNXを利用してXperia 5を購入した場合の価格は以下の通りです。
項目 | 金額(税込) |
---|---|
本体代金 | 90,720円 |
下取りプログラム(ポイント) | -75,900円相当 |
アップグレードプログラムNX | -30,240円 |
合計支払額 | -15,420円 |
このように、2種類の割引を併用すると合計支払金額がマイナスになることがわかるでしょう。
iPhoneは下取り金額が高い傾向にあるので、iPhoneからXperia 5に乗り換えたい場合は要チェックです!
いくつかの割引を組み合わせるとこのように大幅に本体代金を安くできるので、どんな割引があるのかは機種変更前に必ずチェックしてください。
iPhone XS Max(512GB)からXperia 5に乗り換えると本体代金が-15,420円に!
加入する料金プランに応じた割引をしっかり適用しよう!
画像引用元:初スマホ割(4G LTEケータイ) | キャンペーン | au
auデータMAXプランProではスマホ応援割プラス、auフラットプラン20Nではスマホ応援割20など、料金プランによっては専用の割引が適用できることがあります。
基本的に申込翌月から6ヶ月間、通信料金から1,100円/月が割引されるので忘れずに適用してください。
解約金などのリスクなく加入でき、合計で6,600円安くできるので見逃せません!
料金プランによっては1,100円/月割引される割引プログラムが用意されている!
auスマートバリューや家族割プラスなども見逃せない!対象者は加入してさらにお得に利用しよう
画像引用元:auスマートバリュー | 料金・割引:スマートフォン・携帯電話 | au
auひかりなどの固定回線を利用していると適用できるauスマートバリュー、家族2人以上でauを利用していると適用できる家族割プラスなどが存在しています。
これらの割引は誰でも適用できるものではありませんが、対象サービスを利用している人や家族で利用している人にとってはよりお得に使える手段です。
そのため、もしこれらの割引を適用できる条件を満たしている場合は、忘れずに適用することをオススメします。
auスマートバリューや家族割を適用できる人は積極的に適用してさらにお得に使おう!
ほかにもお得に機種変更するための手段あり!より安くしたい人は必見
続いて「できる限り安く機種変更したい」という人にとって見逃せないポイントを紹介します。
これらのポイントを知っているのと知らないのとでは、お得さが大幅に変わってくるのでしっかり覚えておきましょう!
時間はかかるがちょっとだけ安くなる!Lexus Planningを利用してさらにお得に
ソフトバンクのスマホを購入するときに有名な手段の1つ「WEB販売店」ですが、実はauにも存在しています。
それがLexus Planningで、au本体の販売価格より少し安くスマホを販売しているので見逃せません。
Xperia 5の場合、auオンラインショップでは90,720円ですがLexus Planningでは89,620円となっています。
auが行っているキャンペーンは全て利用できるので、少しでもお得に購入したい人はぜひ使ってみてください。
機種変更の手続きは時間がかからないのでオススメ
Lexus Planningで機種変更をする場合、申込書のやり取りが不要なので手続きが早く進みます。
契約状況に問題がなければ申込後に電話確認が行われ、手続きは完了です。
あとはXperia 5が配送されてくるのを待ち、届いたら利用できるでしょう。
ただし、新規契約やMNPで契約する場合は申込書のやり取りが必要になるので時間がかかります。
新規契約・MNPする人はできるだけ早めに申し込むのがオススメです。
au本体での購入希望者はauオンラインショップを利用しよう
画像引用元:au Online Shopなら、頭金なし!送料無料!来店不要! | au Online Shop
au本体でXperia 5を購入したいという人は、auオンラインショップを利用するのがオススメです。
auオンラインショップでは、街中のauショップとは異なり購入時の手数料(頭金やお持ち帰り価格)がかかりません。
そのため、支払総額を安くできるのでお得に購入したい人にとってオンラインショップは見逃せません!
オンラインショップでは一括払いが使えない
auオンラインショップでは、ドコモやソフトバンクとは異なり本体代金の支払い方法として一括払いを選ぶことができません。
そのため、一括払いしたい人はとりあえず分割購入で契約し、分割代金のまとめ払いを利用するのがいいでしょう。
ただし、一括払いをしてクレジットカードのポイントを貯めたい場合は家電量販店などを利用する方がお得になることもあります。
手数料を支払ったとしてもお得になる場合もあるため、最大限お得に購入したい人はしっかり計算しましょう。
Xperia 5のスペックを簡単にチェック
画像引用元:Xperia 5 – Official website – Sony Mobile (Global English)
機種名 | Xperia 5 |
---|---|
SoC | Snapdragon 855 |
RAM | 6GB |
ROM | 64GB |
OS(発売時点) | Android 9(Pie) |
ディスプレイ解像度 | 2,520 x 1,080 |
ディスプレイサイズ | 6.1インチ(OLED) |
バッテリー容量 | 3,000 mAh |
アウトカメラ | 12.2MP(望遠) 12.2MP(標準) 12.2MP(超広角) ※トリプルレンズ |
インカメラ | 8MP |
本体サイズ(mm) | 158 x 68 x 8.2 |
価格 | 90,720円 |
購入 |
Xperia 5のスペックは上記の表の通りで、2019年のハイスペックスマホにふさわしいスペックを備えているものといえるでしょう。
3Dゲームをプレイしたい人、できるだけ長期間使いたい人、スペック面で不自由を感じたくない人は必見です。
トリプルレンズカメラ搭載で写真にこだわる人にもオススメ
画像引用元:Xperia 5 – Official website – Sony Mobile (Global English)
Xperia 5は、12.2メガピクセルの、
- 広角レンズ
- 超望遠レンズ
- 標準レンズ
の3つのレンズを搭載しています。
そのため、SNSやWebサイトに高品質な写真をアップロードしたい人にもピッタリのスマホといえるかもしれません。
100,000円以下で購入できるハイスペックスマホを探している人必見の1台
Xperia 5は、ハイエンドスマホでありながら価格が100,000円以下で購入しやすいのが特徴です。
「ハイエンドスマホが欲しいけれど予算が厳しい」という場合にもオススメなので、ぜひチェックしてみてください。
auオンラインショップでXperia 5をお得に購入して便利に使おう!
画像引用元:Xperia 5 – Official website – Sony Mobile (Global English)
今回はSony Mobileの最新スマホ「Xperia 5」をauオンラインショップで購入する際にお得な方法をチェックしていきました。
特に重要なポイントをまとめると以下の通りなので、しっかり覚えておきましょう。
- 販売価格は90,720円
- アップグレードプログラムNXを利用すれば本体代金が1/3に!
- 多種多様な料金プランから最適なものを選択してよりお得に利用しよう
- 不要な古いスマホを持っている場合は下取りに出せばさらに値引き
- キャンペーンや割引プログラムはできる限り活用しよう
- auオンラインショップを利用すれば頭金・送料無料で時間も節約できる
- 少しでも安く買いたい人はLexus Planningも要チェック!
とにかく安く買いたいという人は、アップグレードプログラムNXに加入してさらに下取りプログラムも利用しましょう。
下取りに出す機種によっては大幅に値引きされ、本体代金がマイナスになるので見逃せません!
また、月額料金が安くなるプログラムも重要です。
ランニングコストを引き下げられるので、トータルの支払金額を大幅に安くすることができるでしょう。
お得にauでXperia 5を購入したい人にとっては見逃せないポイントなので、しっかりチェックしておいてください!
【2021年最新】auスマホおすすめランキング|最新機種を価格・スペックで比較