
ソフトバンク・au・ドコモの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
auでの機種変更手続きは、auショップや家電量販店などの実店舗か、auオンラインショップから行なうことができます。
「オンラインショップには馴染みがない」という方もまだまだ多いかと思いますが、実はauオンラインショップには、オンラインショップならではのメリットがたくさんあるのです。
このページでは、auオンラインショップで機種変更する7つのメリットとデメリットについてお伝えします。
- 24時間営業
- 商品の種類・在庫が豊富
- 頭金0円
- 全国送料無料
- 待ち時間がない
- 手続きにかかる時間が短い
- auオンラインショップ限定のキャンペーンもある
トップ画像引用元:【au Online Shop】 au製品の通販 オンラインショップ
auオンラインショップとは
画像引用元:【au Online Shop】 au製品の通販 オンラインショップ
auオンラインショップは、au直営の公式ネットショップです。
auに関するあらゆる手続きが自宅のインターネットから手軽に行えるので、これを利用すれば実店舗に行く必要がなくなります。
インターネットだから難しい、ということもありません。
何をするにも、画面の指示に従って進めていけば良いだけです。
利用に当たり、別料金が発生することもありません。
「公式」と「代理店」の違いにも注目
auオンラインショップはau「公式」のショップです。
一方、公式ではないものの、「正規代理店」という形で出店している店舗も存在します。
正規代理店はauと正式に契約を結んだ上で、契約やスマホの販売を仲介しているお店なので、決して怪しいものではありません。
しかし、あくまで「代理店」なので、auそのものではないことも事実です。
「公式」と「代理店」、どちらで契約を結びたいかと問われたら、「『公式』が良い」と答える方が大半かと思います。
代理店が危険なわけではありませんが、やはり公式の方が安心感は得られますよね。
auオンラインショップの7つのメリット
画像引用元:オンライン契約・購入のメリット | スマートフォン・携帯電話 | au
それでは、auオンラインショップの代表的なメリットを7つ、ご紹介します。
- 24時間営業
- 商品の種類・在庫が豊富
- 頭金0円
- 全国送料無料
- 待ち時間がない
- 手続きにかかる時間が短い
- auオンラインショップ限定のキャンペーンもある
24時間営業
auショップは、メンテンナンス期間を除けば24時間営業しています。
そのため、忙しい方でもちょっとした空き時間に手続きすることが可能です。
もちろん年末年始も営業しています。
また、実店舗のように待ち時間が発生することもありません。
時間を無駄にしたくない方は、auオンラインショップを利用すべきです。
商品・在庫が豊富
auオンラインショップは全国から注文を受け付けているお店なので、最初からたくさんの商品を取り扱っています。
一方、auショップなどの実店舗では、その店舗の規模に見合った在庫しか確保していません。
そのため、「品切れ」や「次回入荷待ち」になることも珍しくないのです。
効率的に事を進めたい方は、最初からauオンラインショップを利用しましょう。
【2021年最新】auスマホおすすめランキング|最新機種を価格・スペックで比較頭金0円
実店舗で端末の購入手続きを行うと、機種代金とは別に「頭金」を取られることがあります。
頭金とは、その店舗に払う手数料です。
頭金の額は、大体5,000~10,000円に及ぶこともあります。
一方、auオンラインショップなら、頭金は不要です。
余計な支払いをしなくて済む分、お得にスマホが買えますね!
全国送料無料
「オンラインショップは送料がかかるから…」と敬遠している方も多いと思います。
しかし、auオンラインショップなら送料は全国無料です。
もっとも、送料無料にするためには、auオンラインショップで2,500円(税抜)以上の買い物をする必要があります。
とはいえ、スマホを買って2,500円未満になることはまずないので、あまり気にする必要はないでしょう。
配送先は自宅などの他、auショップでの受け取りを選択することもできます。
また、auショップで店員さんに初期設定の方法などを教えてもらうことも可能です。
待ち時間がない
auオンラインショップであれば、自分の好きな時間にインターネットを通じてアクセスして、購入及び契約を進めることができます。
相手はコンピュータですので、携帯ショップのように1人のお客様に対して、1人の店員が対応するわけでないので、手続き完了まで待つ時間は全くありません。
携帯ショップでの待ち時間の長さにうんざりして、契約更新期間を逃してしまっている方には、auオンラインショップの利用がおすすめです。
手続きにかかる時間が短い
auオンラインショップでの手続きは、自分で好きなスマホを選んで、ご自身の通話やインターネットの使用量に合わせて最適なプランを選ぶことができます。
購入・契約のページでは、必要事項の入力を行うと、自動的に入力内容に基づいた審査が行われます。
携帯ショップでは、店員による料金プランや重要事項の説明や契約内容の確認などに時間がかかります。
しかし、auオンラインショップの場合、ご自身の判断で契約を進めることが可能なので手続きに時間を取られない点が何よりのメリットです。
携帯ショップでの契約時間は契約内容や店員のトークにもよりますが、平均して大体1時間から2時間程度だといわれています。
一方、auオンラインショップでは、ご自身で必要なものだけを選択して契約すれば良いだけですし、契約内容を理解していれば調べたりする必要もないので、早ければ10分程度で手続きを終えることが可能です。
また、携帯ショップでは基本的に審査通過後に契約手続きをするので、審査が終わるまで携帯ショップの中で待つか、外出しても再度ショップに戻らなければなりません。
auオンラインショップ限定のキャンペーンが開催される
auオンラインショップでは、店舗では行っていない限定キャンペーンをやっていることが多いです。
機種変更する際のスマホ代が2万円以上もお得になることもあります。
「少しでもお得に契約したい!」という方は、auで開催中のキャンペーンをチェックしましょう。
- 24時間営業
- 商品の種類・在庫が豊富
- 頭金0円
- 全国送料無料
- 待ち時間がない
- 手続きにかかる時間が短い
- auオンラインショップ限定のキャンペーンもある
auオンラインショップのデメリット
とても便利なauオンラインショップですが、ちょっとしたデメリットもあります。
店員と対話しながら決めたいユーザーには不向きかも
空いた時間にいつでもどこでも手続きできるのが、auオンラインショップの魅力です。
しかし、「そんなことよりも、店員と対話しながらプランや機種を決めたい」という方も多いはず。
店員と話すことそのものが好き、という方もいらっしゃいますよね。
そういった方にとって、インターネット上ですべてが完結してしまうauオンラインショップは、あまり向いていないかもしれません。
対処法:簡単な質問はLINEなどで問い合わせできる
auでは、オンライン上で簡単な質問ができるサポートサービスを提供しています。
「+メッセージ」やiPhoneの「iMessage」、「My auアプリ」、「LINE」といったアプリから問い合わせが可能です。
実店舗で手続きする理由が、「ちょっと質問したいことがあるから」というだけであれば、ぜひこれらのサポートサービスを使ってみてください。
そして、疑問点が解決したら、auオンラインショップからサクサクと手続きを進めましょう。
実店舗限定のキャンペーンを実施していることも
実店舗では逆に、店舗オリジナルのキャンペーンを実施していることがあります。
その店舗の力の入れように左右されるため、事前に店舗でのキャンペーン情報を手に入れることは難しいです。
ただトータルで考えたとき、auオンラインショップよりもお得に買えるかどうかは分かりません。
厳密に試算してみる必要があります。
その結果、実店舗とオンラインショップであまり料金に差がない場合は、auオンラインショップで買った方が、手間や時間が短縮できる分だけお得と言えるでしょう。
- 店員と対話しながら決めたいユーザーには不向きかも
- 実店舗限定のキャンペーンを実施していることも
携帯ショップ(店舗)に足を運ぶのはなぜなのか
スマホの機種変更や乗り換え(MNP)で、携帯ショップにわざわざ足を運ぶメリットとデメリットについて簡単に説明します。
スマホを確かめることができる
スマホの機種変更や新規契約などの契約の為に携帯ショップに足を運ぶと、検討しているスマホを実際に手に取ってその大きさや質感を触って確かめることができます。
料金プランの相談をスタッフに聞くことができる
複雑なプラン内容や契約内容を1人で理解しようと思うとかなり大変ですが、スタッフの方に質問できれば容易に理解することもできるでしょう。
また、スマホの使用方法など、分からないことや詳しく知りたいことを対面でスタッフの方に聞いて詳しく説明してもらえます。
「自分におすすめの機種はどれか」などの相談もしやすいです。
相談できる相手がいるという点は携帯ショップのメリットと言えます。
店舗に行くことが普通だと思っている
携帯ショップはどこの店舗も混雑している傾向にあり、平日でも時間帯によっては1時間から2時間程度待たされることもしばしばありますし、休日などは半日仕事になってしまうこともあります。
そのため、携帯ショップで機種変更や新規契約をするためには、ある程度まとまった時間を作り、時間に余裕を持って臨まなければならない実態があります。
携帯ショップが比較的混雑していない時間帯を選んで来店すれば良いことですが、多くの方にとってはそうもいかない悩ましいことですね。
時間を取られることがネックとなり、2年契約の更新期間を逃してしまい、機種変更や乗り換えをしようとお考えでも諦めてしまっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実物を実際に手に取れることと、スタッフの方がいて質問したり説明してもらえることが、スマホの機種変更や新規契約など、スマホの購入を伴う手続きを行いたい時に携帯ショップに行く大きな理由になっています。
つまり「携帯ショップに行くことが普通」だと思っているのです。
「普通」が本当にお得になるわけではありませんし、もっとお得に時間を節約して機種変更や新規契約をする方法があります。
そこでおすすめするのが、au直営のオンラインショップ「auオンラインショップ」を利用することです。
今では、インターネットを通じて、ネットショッピングをするかのように新規契約や機種変更を行うことが可能になっています。
携帯ショップ(店舗)で手続をしたい方が注意しておきたいポイント
ここまでで、auオンラインショップで契約することのメリットを紹介しました。
しかし、インターネットの操作に自信がない方や携帯ショップの店員から詳しく説明を受けて納得してから契約したいという場合もあります。
そのような場合に、携帯ショップで手続きをしたい方が注意しておきたいポイントを説明します。
頭金の存在がある
前項にもあるように、携帯ショップの多くは、分割支払(割賦契約)の金額に加えて、「頭金」を設定しています。金額は5,400円~10,800円が主流です。
実はこの費用、携帯ショップを運営している代理店の利益になります。
「頭金」と表現されていますが、割賦総額から差し引かれて毎月の支払額が決定されているわけではなく、auオンラインショップで契約した場合と同額の分割支払(割賦契約)総額に上乗せされています。
スマホの購入代金には還元されませんので、「販売に係る手数料」と思ったほうが良いです。
待ち時間があり手続きにも時間がかかる
携帯ショップは、事務手続きに来店される方ばかりではなく、購入後の不具合の相談やプランの見直し、修理対応、支払い対応も対応しています。
そして、操作の説明などある程度の時間を要する用件の方が多いため、混雑が発生し待ち時間が長くなっています。
携帯ショップや家電量販店は、auを運営しているKDDIとは別会社が運営している販売代理店であることが多く、販売報奨金やインセンティブと呼ばれるノルマに対するキックバックが利益に結び付いています。
そのため、店員は自分たちにメリットのある商品やオプション、さらにはクレジットカードなどの勧誘トークをせざるを得ないのです。
新規契約や機種変更をしようとすると、不必要にもかかわらず料金プランを一定の基準以上の高額なものが指定されていることもよくある話です。
また、オプションプランを複数契約するように営業トーク攻勢を仕掛けてくる場合もあります。
1ヶ月から数ヶ月で解約すれば無料で済むか、安価で終えられるなどの営業トークが延々と繰り返されます。
本来、スマホを契約するために必須の項目や条件ではない部分にかかる時間が長く、うんざりしてしまう方も多いのではないでしょうか。
他社からの乗り換えの場合、キャッシュバックなどの特典を用意している代わりに、料金プランやオプションの指定が定められていたり、さらにオプションへの加入を勧めてくるなどの営業トークが多くなる傾向にあります。
場合によっては金銭的にメリットがある可能性もあります。
しかし、機種変更の場合は、キャッシュバックなどが設定されていることはほとんどありませんので、無駄にプランの切り替えやオプションの勧誘などのトークに時間を割かなければならないことになります。
さらに、携帯ショップはクレームも非常に多いことが特徴です。
通常であれば数分から10数分で終わる対応でも、他のお客さまのクレームなどにスタッフが対応するため、さらに時間が長引いていることもあります。
auオンラインショップ限定キャンペーン開催中!
画像引用元:Xperia 8(エクスペリア エイト)| ソニーモバイル公式サイト
現在、auオンラインショップでは、サイト限定のお得なキャンペーン「au Online Shop お得割」を実施しています。
- auオンラインショップで対象のauスマホへ機種変更すると、機種代金から11,000円割引!
- 期間:2020年1月10日~(終了日未定)
- 対象機種:Xperia 8
Xperia 8は、auオンラインショップで49,680円で販売しているため、このキャンペーンを適用することで38,680円になります。
なお、本キャンペーンは、機種代金が直接割り引かれるものではありません。
端末の購入代金として使えるポイントが付与されることになります。
Xperia 8のスペック
項目 | Xperia 8 |
---|---|
OS | Android 9 |
SoC(≒SoC) | Snapdragon 630 |
本体サイズ | 約158×69×8.1mm |
重量 | 約158g |
ディスプレイ | 6.0インチ 液晶 2,520×1,080ピクセル |
メモリ(RAM) | 4GB |
内部ストレージ(ROM) | 64GB |
外部ストレージ | microSD対応 (最大512GB) |
アウトカメラ | 約1200万画素(F値1.8) + 約800万画素(F値2.4) |
インカメラ | 約800万画素 |
生体認証 | 指紋認証 |
防水・防塵 | IP68 |
バッテリー容量 | 2,760mAh |
価格 (税込) |
auオンラインショップで時間とお金を節約しよう!
以上、auオンラインショップで機種変更するメリットとデメリットについてでした。
- 24時間営業
- 商品の種類・在庫が豊富
- 頭金0円
- 全国送料無料
- 待ち時間がない
- 手続きにかかる時間が短い
- auオンラインショップ限定のキャンペーンもある
- 店員と対話しながら決めたい方には不向きかも
- 実店舗限定のキャンペーンを実施していることも
auオンラインショップのメリットは、何と言っても24時間営業していることと、頭金0円であることです。
利用料や送料が別途かかることもありません。
また、配送時はauショップでの受け取りも選択できるので、初期設定などが不安な場合は、店員がいるショップ受け取りを選択しましょう。
今まで何となくauオンラインショップを敬遠してきた方も少なくはないはず。
これを機に利用してみることを強くおすすめします。
auオンラインショップで機種変更した時の注文から開通までの流れ