
キャリアの方は、公式のオンラインショップを利用すれば事務手数料が不要で通常のショップよりお得に購入できます。
2019年4月9日にサービスを開始した「au PAY」。今回はこのサービス開始に伴い開催されるチャージ10%増量特典について解説します。
また、ほぼ同時開催となる、他の2つの特典についても詳細に解説。
すべての特典を適用すれば、実質30%を超える還元を受けることもできますよ!
トップ画像引用元:au WALLET ポイントつかえる!たまる!キャンペーン | au
1 au PAYチャージ増額特典の詳細
画像引用元:au WALLET ポイントつかえる!たまる!キャンペーン | au
今回紹介するau PAYのチャージ10%増額は、「au WALLETつかえる!たまる!キャンペーン」の特典の1つです。
1-1 チャージ10%増額特典の期間
チャージ10%増額特典の期間は以下のとおりです。
2019年4月15日10:00から4月30日20:00まで
4月15日からの開始となりますが、時間が指定されている点にも注意してくださいね。
1-2 チャージ10%増額特典の内容
本特典が適用されると、au WALLETで使えるポイントをau WALLET残高にチャージしたとき、本来の金額に10%上乗せされた額がチャージされます。
au WALLET残高にチャージする方法はいくつかありますが、本特典はポイントでチャージした時にだけ適用される点に注意してください。
つまり、以下1つめの「au WALLET ポイントまたはauポイントによるチャージ」だけが特典の対象となります。
au WALLET残高にチャージする方法
- au WALLET ポイントまたはauポイントによるチャージ
- auかんたん決済によるチャージ(請求は月の携帯料金とまとめて支払う)
- じぶん銀行の引き落としによるチャージ(オートチャージ対応)
- クレジットカードによるチャージ
- auショップ・ローソンでの現金によるチャージ
2019年夏以降は下記の方法でもチャージできるようになる予定です。
- セブン銀行ATM
- auかんたん決済によるオートチャージ
1-3 実際にチャージされる金額はどのくらい?
au WALLETポイントまたはauポイントによるチャージ額は次のとおりです。
ポイント名 | チャージ額 |
---|---|
au WALLETポイント | ・通常:1ポイント=1円 ・本特典:1ポイント=1.1円 |
auポイント | ・通常:1.2ポイント=1円 ・本特典:1.2ポイント=1.1円 |
au WALLETポイントに比べると、auポイントは少々複雑でレートも低いです。
しかし、au WALLET残高への変換がお得にできることには変わりはありません。本特典を有効に活用しましょう。
増額分を受け取れるのはいつ?
本特典の増額チャージ分は、チャージした金額と共に、即座にau WALLET残高に反映されます。即反映されるのは嬉しいポイントですね。
1-4 チャージ10%増額特典の対象者
本特典は、以下の方が対象となります。
- auスマートパスプレミアム会員
- au STAR会員
auスマートパスプレミアム会員は、auユーザーが入会できる月額499円の有料サービスです。
au PAYでは、このauスマートパスプレミアム会員が非常に優遇されており、基本還元率も非会員に比べ1%高く設定されています。
一方、無料会員であるau STAR会員は、auユーザーなら誰でも入会可能です。
どちらかの会員になっていないと、本キャンペーンの特典を受け取ることができないので注意しましょう。
1-5 チャージ10%増額特典の注意点
本特典は、2019年4月30日20:00終了予定ですが、下記の条件を満たした時点でも終了となりますので、注意してください。
- 【全ユーザー】対象チャージ総額が100億円に達した場合
- 【ユーザー個人】ユーザー毎のチャージ額上限である20,000円に達した場合
1つめの条件は、本特典に参加している全ユーザーのチャージ総額が対象となっています。
そして2つめの条件は、本キャンペーンに限ったものではありません。もともとau WALLETでは、ポイントによる月のチャージ限度額が20,000円に設定されています。
今回のキャンペーンは4月のみの開催となり、チャージ手段もポイントに限られていますので、チャージ額も20,000円までとなるのです。
次の章では「au WALLETつかえる!たまる!キャンペーン」のお得な2つの特典について詳しく解説していきます。
2 「au WALLETつかえる!たまる!キャンペーン」には他にもお得な特典がある!
画像引用元:スマホ決済「au PAY」、4月9日より提供開始 | 2019年 | KDDI株式会社
これまで紹介してきたチャージ増額特典は、「au WALLETつかえる!たまる!キャンペーン」の特典の1つでした。
実は本キャンペーンには、これ以外にもお得な特典が2つも用意されています。
すべての特典を組み合わせれば、合計10%のチャージ増額と最大26.5%のポイント還元を受けることもできるのです!
2-1 最大還元率20%!三太郎の日特典
画像引用元:au WALLET ポイントつかえる!たまる!キャンペーン | au
本特典は、auが定めている三太郎の日(毎月3・13・23日)にau PAYで支払いをすると、最大20%のポイント還元がつくというものです。
三太郎の日特典の開催期間
開催期間は、2019年4月23日からです。
現在、発表されているのは開始日時のみ。終了時期は未定です。しかし、ポイント付与時期から予想すると、おそらく2019年5月中旬頃までには終了する可能性が高いと言えます。
三太郎の日特典のポイント還元率と対象ユーザー
本特典の対象ユーザーは、チャージ増額特典と同じく次の上限に該当する会員のみです。
- auスマートパスプレミアム会員:20%(200円ごとに40ポイント、端数切捨て)
- au STAR会員:5%(200円ごとに10ポイント、端数切捨て)
このとおり、有料であるauスマートパスプレミアム会員は最大還元率の20%が、無料のau STAR会員には5%の還元率が適用されます。
auスマートパスプレミアム会員は、月額499円が発生するものの、本特典の還元率で十分相殺可能です。
なお、両会員以外は本特典の対象外となるので十分注意しましょう。
ポイントが付与されるのはいつ?
本特典のポイントは、2019年5月末から6月上旬にかけて対象ユーザーに付与されます。月にゲットできるポイントの上限は5,000ポイントです。
2-2 auユーザーなら誰でもポイント還元5%!食べログ特典
画像引用元:au WALLET ポイントつかえる!たまる!キャンペーン | au
本特典では、食べログに掲載されている対象店舗でau PAYを利用すると、5%のポイント還元を受けることができます。
食べログ特典の開催期間
本特典の開催期間は、2019年4月23日から7月31日までです。
他2つの特典に比べて期間が長い分、ポイントをもらえるチャンスも多く巡ってくるでしょう。
食べログ特典のポイント還元率と対象ユーザー
本特典の対象ユーザーは、すべてのauユーザーとなります。ポイント還元率は、auスマートパスプレミアム会員やau STAR会員に関係なく、全員一律5%です。
厳密には200円ごとに10ポイントとなり、端数は切り捨てとなります。
食べログ特典の対象店舗
2019年4月23日に、本特典の詳細情報を掲載した専用サイトが開設される予定となっています。
食べログ特典の対象店舗は、その専用サイトで発表される予定なので、本記事の公開時点(2019年4月11日)ではまだ不明です。
ポイントが付与されるのはいつ?
本特典でゲットしたポイントは、決済した日の3~4日後にau WALLETポイントに反映されます。
3 au Payの今後のキャンペーン展開は?
恐らくau PAYでは、今後もまた同規模のキャンペーンを実施することでしょう。なぜなら、ライバルアプリでも続々と同様のキャンペーンを実施しているからです。
しかも、au PAYは他のアプリよりも遅れての参戦となるため、世間の注目を一気に集められるような、魅力的なキャンペーンを行う可能性が非常に高いでしょう。
4 手軽なau PAYでお得な特典をもらおう!
au WALLETポイントによるチャージ10%増量特典は「au WALLETつかえる!たまる!キャンペーン」の1つにあたります。最後に本キャンペーンの特典をおさらいしておきましょう。
- au WALLET残高へのチャージ10%増額
- 三太郎の日にau PAYを利用すると最大20%のポイント還元
- 食べログ掲載の対象店舗でau PAYを利用すると5%のポイント還元
これらの特典とau WALLETの基本還元率を組み合わせれば、10%分のチャージ+最大26.5%のポイント還元を受けることが可能です。
チャージ額も還元と見なせば、最大36.5%もの還元率になります。
クレジットカードや電子マネーの還元率と比較すると、びっくりするくらいの高還元ですよね。
還元率を最大にするためには、月額499円のauスマートパスプレミアム会員になる必要がありますが、特典によるメリットで月額料金は十分に相殺できるでしょう。
ちなみに、au PAYはau WALLETアプリ内の機能の1つです。auユーザーの方はインストール済みかと思いますが、スマホに入っていない方は、下のボタンからダウンロードしてくださいね。