
今月おすすめのポケット型WiFiはこちら!
バナナWiFiは2021年10月開始の新しいポケットWIFiで、最大300GBの大容量プランがあります。
料金も非常に安いことから、気になっている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、バナナWiFiの評判・口コミや料金・クーポンについて解説します。
バナナWiFiを検討している方は、この記事を参考に申し込みを検討してください。
本記事では「違約金なし」「解約金なし」「契約期間なし」を売りにしている2022年おすすめポケット型WiFi(モバイルWi-Fi)を紹介します。 契約期間の縛りがないポケット型WiFiなら解約金を気にする必要がなく、短期間の利用でも気兼[…]
- 最大300GBで料金プランも安い
- 全額返金保証があるからお試しOK
- データ容量の追加が激安
- 口コミでは平均速度20Mbps前後
トップ画像引用元:【公式】バナナWiFi|圧倒的神コスパのレンタルWiFi
バナナWiFiの特徴
まずは、バナナWiFiの特徴を押さえておきましょう。
バナナWiFiには、次の4つの特徴があります。
- 300GBまでの大容量プランがある
- 料金プランが全体的に安い
- 3週間の全額返金保証あり!
- データ容量追加が安い
300GBまでの大容量プランがある
最近のポケットWiFiは、最大100GBのプランが主流で、一部のサービスで200GB程です。
しかし、バナナWiFiは最大300GBまでの超大容量プランが用意されています。
従来のポケットWiFiではデータ量が足りない方にとって、バナナWiFiは最適なサービスとなるでしょう。
料金プランが全体的に安い
バナナWiFiは20GB、100GB、300GBの3プランあります。
20GBプランはZeus WiFiの方が安くなっていますが、100GBで月額3,300円は最安値級です。
また、300GBは月額4,400円と、他社の200GBと同等の価格設定で、単純にコスパが高くなっています。
価格重視でポケットWiFiを選ぶならバナナWiFiはかなり有力な選択肢になりますね!
3週間の全額返金保証あり!
バナナWiFiは全額返金保証があり、お試し感覚で気軽に申し込めます。
- 到着から3週間以内に返却が必要
- バナナWiFiの利用が初めての方が対象
- 返却手数料1,100円
返却手数料は発生しますが、月額料金や事務手数料は返金されます。
20GBはドコモ、100GB・300GBはソフトバンクエリアなので提供エリアは安心ですが、速度に不安がある方は全額返金保証を活用しましょう。
データ容量追加が安い
バナナWiFiは、毎月のデータ容量を使い切っても、激安でおかわり(データ容量追加)できます。
- 20GBおかわり:3,300円
- 100GBおかわり:4,400円
他のポケットWiFiは1ギガ単価1,100円が目安です。
しかし、20GBおかわりなら1ギガ単価165円、100GBおかわりなら1GB単価44円と、超激安でデータ容量が追加できます。
まとまったデータ容量追加しかありませんが、ポケットWiFiでたっぷり通信したい方でも安心して使えますね!
バナナWiFiの評判・口コミ
画像引用元:【公式】バナナWiFi|圧倒的神コスパのレンタルWiFi
バナナWiFiは2021年10月開始の新しいポケットWiFiのため、まだ口コミは多くありません。
実際に契約して使った人の評判を探してみると、概ね次のような評価となっています。
- 通信速度は20〜25Mbps
- 混雑する時間帯でも割と安定している
評判を見る限り、バナナWiFiは比較的安定して利用できるポケットWiFiと考えていいでしょう。
ただし、まだ始まったばかりのサービスなので、今後利用者が増えたときに速度が維持できるかという問題はあります。
バナナWiFiは、「バナナアンロック(月額440円)」に加入することで契約期間の縛りなしにできます。
1〜2年経過するまでは、速度が不安定になったら乗り換える方針で契約するといいでしょう。
バナナWiFiの料金
画像引用元:【公式】バナナWiFi|圧倒的神コスパのレンタルWiFi
続いて、バナナWiFiの料金プランや初期費用について見ていきましょう。
特に100GB・300GBが高コスパでおすすめです。
バナナWiFiの料金プラン
プラン | 端末 | 月額料金 |
---|---|---|
バナナブルー(20GB) | FS030W | 2,750円 |
バナナイエロー (100GB) | 304ZT 602HW | 3,300円 |
バナナレッド (300GB) | 304ZT | 4,400円 |
詳細 | バナナWiFi 公式サイトへ |
バナナWiFiの料金プランは、いずれも1年間の契約期間があります。
途中で解約すると13,200円の解約事務手数料が発生するので注意しましょう。
なお、オプションで「バナナアンロック」を契約すれば、上記の1年縛りがなくなります。
全額返金オプションはありますが、バナナアンロックは初月無料なので契約時は申し込んでおいた方がいいでしょう。
20GBはドコモ回線
20GBのバナナブループランは月額2,750円で、Zeus WiFiなど、月額100円前後安いポケットWiFiがあります。
ただ、他社の20GBプランは基本的にソフトバンク回線ですが、バナナWiFiはドコモ回線です。
山岳地など、ドコモの方が電波を拾いやすい地域にお住まいなら、バナナWiFiを選んだ方が快適に使えるでしょう。
100GB・300GBは高コスパ
一方で、100GBのバナナイエロープランは他社の100GBプランよりお得に、300GBのバナナレッドプランは他社の200GBと大差ない価格設定です。
バナナWiFiは大容量プランがお得なので、ポケットWiFiでたっぷり通信したい方向けのプランといえるでしょう。
バナナWiFiの速度制限について
バナナWiFiでは、毎月のデータ容量を超過した場合、または短期間に膨大なデータ量を通信した場合に、最大128kbpsまで速度制限されます。
膨大なデータ量の通信と言われると基準が曖昧に感じますが、動画のストリーミング再生を2〜3時間視聴する程度ならまず問題ありません。
一方で、PS4やSwitchのゲームソフトなど、数十GB単位のダウンロードは制限に引っかかる可能性があるので、ポケットWiFiでのダウンロードは避けた方がいいでしょう。
バナナWiFiのオプションサービス
バナナWiFiには、次のオプション・保証サービスが用意されています。
- バナナアンロック:月額440円(初月無料)
→1年縛りを解除 - バナナセキュリティ:月額550円(初月無料)
→3台まで使えるセキュリティアプリ - バナナクラウドモンスター:550円(初月無料)
→容量無制限のクラウドストレージ - バナナガード:月額660円
年間3回の保証(盗難紛失は対象外) - バナナガード+:月額990円
年間5回の保証(盗難紛失も対象)
バナナWiFiのオプションは初月のみ加入必須で、不要なオプションは利用開始後に解約する必要があります。
とはいえ、バナナガード・バナナガード+以外のオプションは初月無料です。
不要なオプションを2ヶ月目以降も継続するのは無駄なコストになるので、バナナWiFiを申し込んだら不要オプションは早めに解約しましょう。
バナナWiFiの初期費用
バナナWiFiの初期費用は次の通りです。
- 契約事務手数料:3,300円
- 端末レンタル:0円
- バナナガード(月額660円)
or バナナガード+(月額990円)の申し込み
提供端末はレンタル扱いなので、申し込み時の端末料金は発生しません。
一方で、契約事務手数料とバナナガード or バナナガード+の料金は初回に合算されます。
バナナWiFiの契約・申し込み方法
続いて、バナナWiFiの申し込み方法を見ていきましょう。
- バナナWiFi公式サイト「お申し込み」タップ
- 料金プラン・保証プラン・利用開始月を選択
- 個人情報を入力
- クレジットカード情報入力
- 発送される
バナナWiFi申し込み手順
- バナナWiFi公式サイトの「お申し込み」をタップ
- 料金プランと保証プラン、利用開始月を選ぶ
- 初回の支払い金額を確認して「個人情報を入力する」をタップ
- 氏名や住所などを入力する
- 本人確認書類アップロードとパスワードを入力する
- 支払いに使うクレジットカード情報を入力する
- 「最終確認する」をタップ
- 申し込み内容に間違いないか確認して申し込みを完了させる
これでバナナWiFiの申し込みは完了です。
なお、当月利用開始の場合は3営業日、翌月利用開始の場合は翌月4日までに発送されます。
バナナWiFiにお得なクーポン・キャンペーンはある?
2021年12月現在、バナナWiFi公式サイトではキャンペーンの開催はありません。
ただ、申し込みページにクーポンコードの入力があり、今後はお得に申し込める可能性大です。
クーポンコードが発行されたら更新するので、申し込み検討中の方は手続き前に改めて本記事をチェックしてみてください!
バナナWiFiでは、契約事務手数料が無料になるクーポン発行されることがあります。
- クーポンコード:877○○
- 有効期限:2022年○月○日
バナナWiFi申し込み画面に上記のクーポンコードを入力するだけで、3,300円の契約事務手数料が無料になるキャンペーンが以前は行われていました。
バナナWiFiを申し込む際は、忘れずにクーポンコードを確認してください!
バナナWiFi契約時の注意点
最後に、バナナWiFiを契約する際の注意点をお伝えします。
これまでの解説で触れている部分もありますが、見落とすと損する部分なので改めてチェックしてください。
- 初月必須オプションがある
- 全額返金保証は返却期限に要注意
- 縛りなしにする「バナナアンロック」は必須
初月必須オプションがある
バナナWiFiを契約する際は、初月必須のオプションがあることに十分注意しましょう。
必須オプションは次の4つです。
- バナナアンロック:月額440円(初月無料)
- バナナセキュリティ:月額550円(初月無料)
- バナナクラウドモンスター:550円(初月無料)
- バナナガード:月額660円
or バナナガード+:月額990円
バナナガード以外は初月無料で開通後にマイページから解約できます。
解約し忘れるとそれぞれ月額料金が発生してしまうので、バナナWiFi開通後に解約忘れの内容にしてください。
全額返金保証は返却期限に要注意
バナナWiFiの全額返金保証は、開通から3週間以内に返送する必要があります。
それ以降は通常契約となり、契約事務手数料や月額料金が課金されてしまうので注意してください。
全額返金保証の期限は3週間ですが、念のため2週間使って問題があれば返送しておいた方が安心できるでしょう。
縛りなしにする「バナナアンロック」は必須
バナナWiFiを利用するなら、1年縛りがなくなる「バナナアンロック」は必須と考えていいでしょう。
バナナWiFiは2021年10月開始の新しいポケットWiFiなので、徐々に契約者が増えている段階です。
現時点では通信速度の評価・口コミは上々ですが、契約者が増えても快適さを維持できるかは、運営会社の設備投資にかかっています。
万が一通信環境が悪くなった時に備えて、縛りなしになるバナナアンロックは必須オプションとして継続することをおすすめします。
バナナWiFiは大容量で低価格!
今回はバナナWiFiの口コミ・評判と特徴や料金プランについて解説しました。
- 最大300GBで料金プランも安い
- 全額返金保証があるからお試しOK
- データ容量の追加が激安
- 口コミでは平均速度20Mbps前後
バナナWiFiは大容量300GBのプランがあり、100GBと300GBは最安値級で使えます。
自宅に光回線を引いていない方にとって、バナナWiFiは非常に魅力的なプランといえるでしょう。
また、バナナWiFiの評判を見ると、数あるポケットWiFiの中でも快適な通信速度で使えます。
全額返金保証や縛りなしオプションもあるので、気軽に申し込めるのもポイントです。
大容量ポケットWiFiを探している方は、今回の解説を参考にバナナWiFiもぜひ検討してください。