
固定回線の種類はとても多く、どの会社を選ぶべきなのか悩んでいる方は多いと思います。
固定回線の中でも、通信が速く安定している光回線がおすすめです。
光回線を選ぶポイントとして大切なのは使用中のスマホの回線やキャンペーンのお得さ、回線速度などを重視することです。
本記事では、光回線の価格やプラン内容、特長、キャンペーンなどについて詳しく解説します。
- 使用しているスマホの回線で選ぶ
- 回線速度を重視して選ぶ
- キャンペーンを重視して選ぶ
- 契約期間の縛りのないものを重視して選ぶ
※本記事中の価格は全て税込み表示
トップ画像引用元:料金プラン | ドコモ光 | NTTドコモ
固定回線とは?基礎知識とメリットデメリット
固定回線とは、一般的に住宅やオフィスなど屋内で利用できるネット回線のことを指します。
近くの電柱から直接回線を敷設して開通工事が必要となる場合が多いです。
手間や費用がかかる一方で安定した通信環境でネットを使用できるというメリットがあります。
ここから固定回線のメリットとデメリットについて見ていきましょう。
固定回線のメリット
固定回線の最大のメリットは、通信品質が安定かつ、回線速度が速いことです。
最近では持ち運びできるモバイルルーターなども多く取り扱われていますが、安定性では固定回線に勝るものはありません。
また、モバイルルーターやスマホのように通信制限などもないので、使い放題で好きなだけネットを楽しむことができます。
特にフレッツ光をはじめとする光回線は、回線速度の速さに定評があり人気の高い固定回線です。
- 通信が安定している
- 回線速度が速い
- 通信データ容量の制限がないので、使い放題
固定回線のデメリット
一方でデメリットは、モバイルルーターよりも月額料金が高く、工事の手間や費用がかかるという点です。
ただし、最近では工事費無料や同額の割引が適用される光回線も多くなっています。
フレッツ光ネクストを使っていれば、工事不要で他社の光回線に転用(乗り換えと同じ意味)できるなど、固定回線を契約するハードルは下がりつつあります。
上記の点を踏まえても、固定回線を契約するのであれば光回線がおすすめです。
- モバイルルーターよりも月額料金は高め
- 工事の手間や費用がかかる
必ず見つかるおすすめの光回線とキャンペーン
冒頭でも解説したように、固定回線を選ぶ時には使用中のスマホのキャリアやキャンペーン、キャッシュバック、回線速度などを重視すると良いでしょう。
また、ネットを快適に使いたいのであれば光回線がおすすめです。
しかし固定回線は種類が多く、料金やキャンペーン、速度なども各社異なります。
よってそれぞれの会社の特長を把握し自分に合ったものを選ばないといけません。
そこでこの章では、それぞれのスマホユーザーにおすすめの光回線や、回線速度重視の方に向いている会社など、計7社の光回線について詳しく紹介します。
ドコモユーザーにおすすめはドコモ光
画像引用元:速いドコモ光なら GMOとくとくBB | クチコミで人気 ! お得で安いプロバイダー
ドコモユーザーにおすすめなのはドコモ光です。
ドコモ光 | ||
---|---|---|
プラン料金 | マンション | 4,400円~ |
戸建 | 5,720円~ | |
回線速度 | 最大1Gbps ※戸建は最大10Gbps |
|
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | マンション | 16,500円 |
戸建 | 19,800円 | |
契約期間 | 2年契約 (契約期間なしプランも有) |
|
契約解除料 | マンション | 8,800円 |
戸建 | 14,300円 | |
割引 | ドコモ光セット割り | |
詳細 |
※上記の料金プランはプロバイダ込みの最安料金
ドコモ光は、NTTドコモが運営している光回線です。
ドコモのスマホと両方契約するとスマホ料金から最大1,100円の割引が適用されます。(ギガホ・ギガライトの場合)
また、上記に記載したプラン以外にも、あまりネットを使わなかった時に料金が変動するプランや、プロバイダを選べる単独プランなどもあります。
さらに、一部地域のみしか対応していませんが、10Gbpsに対応した「ドコモ光 10ギガ」のサービスも3月からスタートしました。
ドコモ光のキャンペーンは?
現在、ドコモ光では下記のキャンペーンを実施しています。
- Web専用フォームからの新規契約で30,000pt、事業者変更で15,000ptのⅾポイントをプレゼント(ドコモ光公式)
- ドコモ光 1ギガを新規契約で、ⅾポイントを20,000ptプレゼント(ドコモ光公式)
- ドコモ光 10ギガを新規契約で、ⅾポイントを76,400ptプレゼント(ドコモ光公式)
- GMOとくとくBB経由で最大20,000円のキャッシュバックあり
ドコモ公式で行っているキャンペーンは、ⅾポイントプレゼントです。
まずは、ドコモ公式サイトの「ドコモ光お申込み/ご相談フォーム」からドコモ光1ギガを申し込めば、新規契約で30,000pt、事業者変更で15,000ptのⅾポイントがもらえます。
店舗申し込みでも20,000ptもらえますが、Web専用フォームからの申し込みの方が圧倒的にお得です。
また、ドコモ光 10ギガを新規契約すれば、大量のⅾポイントが段階的に付与されます。
- ドコモ光 10ギガ新規申込:38,000ポイント進呈
- ドコモ光最大24ヶ月毎月ポイント:1ヶ月1,600ポイント。24ヶ月で合計38,400ポイント
キャッシュバックは新規・転用どちらでも適用可能ですが、ドコモ光を取り扱う代理店などによって内容は異なります。
キャッシュバックを他社の契約解除料などに充てれば、実質無料で乗り換えができますよ。
auユーザーにおすすめの光回線は2つ
画像引用元:特典一覧 | インターネット光回線 | auひかり by KDDI
次に、auを使っている方にはauひかりをおすすめします。
auユーザーは、次の章で解説するビッグローブ光もおすすめなので、自分がどちらのサービスに合っているのか是非比べてみてください。
auひかり | ||
---|---|---|
プラン料金 | マンション | 4,730円~ |
戸建 | 6,160円~ ※3年契約 |
|
回線速度 | 最大1Gbps ※戸建は最大10Gbps |
|
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | マンション | 33,000円 |
戸建 | 41,250円 | |
契約期間 | マンション | 2年契約 (契約期間なしプランも有) |
戸建 | 2年/3年契約 (契約期間なしプランも有) |
|
契約解除料 | マンション | 10,450円 |
戸建 | 2年契約:10,450円 3年契約:16,500円 |
|
割引 | auスマートバリュー | |
詳細 |
※上記の料金プランはプロバイダ込み・auスマートバリュー適用対象の最安料金
auユーザーであれば、スマホ料金から毎月最大1,100円割引される「auスマートバリュー」を適用させることができます。
また、戸建プランであれば1Gbps、5Gbps、10Gbpsの3つのプランから選ぶことができ、回線速度を重視したい方にもおすすめです。
ただし、auひかりの戸建プランはeo光やコミュファ光と提携している東海や関西、沖縄エリアで利用することができません。
さらに5Gbpsと10Gbpsは東京・神奈川・千葉・埼玉の一部エリアでしか利用することができません。
関東圏の方におすすめの光回線だといえます。
auひかりのキャンペーンは?
auひかりの公式キャンペーンでは、工事費相当額の割引と他社からの乗り換えでかかる違約金などを最大30,000円まで還元できる特典があります。
- 工事費相当額の割引
- auひかり ホーム10ギガ・5ギガ3年間割引
- 乗り換えの違約金など最大30,000円の還元
代理店でも同様のキャンペーンを利用することができ、中には10万円以上のキャッシュバックを実施している代理店もあります。
しかし条件が厳しい・公式キャンペーンの割引・キャッシュバックを含めた価格で掲示している場合がほとんどです。
代理店のキャンペーンを利用する場合は、本当にお得になるのかどうか、計算してから判断しましょう。
また、高速回線であるホーム10ギガ・5ギガでは、月額500円割引が3年間続くお得なキャンペーンも実施しています。
ビッグローブ光
画像引用元:光回線ならビッグローブ光(公式)|光回線とプロバイダサービスがセットでお得!
ビッグローブ光は、次のエリアに住んでいるauユーザーの方におすすめな光回線です。
- 静岡
- 愛知
- 岐阜
- 三重
- 大阪
- 京都
- 和歌山
- 奈良
- 滋賀
- 兵庫
- 沖縄
また、料金体系などは以下の表の通りとなります。
ビッグローブ光 | ||
---|---|---|
プラン料金 | マンション | 4,928円~ |
戸建 | 6,028円~ | |
回線速度 | 最大1Gbps | |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | マンション | 21,560円~29,700円 |
戸建 | 21,560円~33,000円 | |
契約期間 | 3年契約 | |
契約解除料 | 22,000円 | |
割引 | auスマートバリュー 光SIMセット割 |
|
詳細 | ビッグローブ光 公式サイトへ |
※上記の料金プランはプロバイダ込みで、auスマートバリュー・光SIMセット割適用対象の最安料金
ビッグローブ光はauひかりと同じようにauスマートバリューが適用できます。
さらにauひかりと異なり関西や東海、沖縄エリアでも利用できるので、これらのエリアに住んでいるauユーザーにぴったりな光回線だといえます。
また、格安SIMのBIGLOBEモバイルをセットで利用すると毎月330円の割引が適用されます。
BIGLOBEモバイルユーザーにもおすすめな光回線です。
ビッグローブ光のキャンペーンは?
ビッグローブ光の公式サイトでは、下記のキャンペーンが行われています。
- 25,000円のキャッシュバックまたは月額料金最大3,500円を1年間割引
- 標準工事費が実質0円
- 無線LANルーターが1年無料
ビッグローブ光の公式キャンペーンは、3つの特典がセットになっています。
1つ目の特典はキャッシュバックまたは月額料金割引の選択式。
総額は月額料金割引の方が高いため、基本的にはこちらを選びたいですね。
2つ目の特典は標準工事費0円。
最大30,000円の工事費が0円になるため、非常に効果の高い特典です。
最後の特典は無線LANルーターの利用料が1年間無料になるというもの。利用料は月額500円なので、これも地味に嬉しい割引となっています。
ソフトバンクユーザーにおすすめはソフトバンク光
画像引用元:【公式】SoftBank光(ソフトバンク光)| ソフトバンク
ソフトバンクのスマホを持っている方にはソフトバンク光がおすすめです。
ソフトバンク光 | ||
---|---|---|
プラン料金 | マンション | 4,730円~ ※2年契約 |
戸建 | 5,720円~ ※5年契約 |
|
回線速度 | 最大1Gbps ※戸建は最大10Gbps |
|
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | マンション | 2,200円~26,400円 |
戸建 | ||
契約期間 | マンション | 2年契約 (契約期間なしプランも有) |
戸建 | 2年/5年契約 (契約期間なしプランも有) |
|
契約解除料 | 2年契約 | 10,450円 |
5年契約 | 16,500円 | |
割引 | おうち割 光セット | |
詳細 |
※上記の料金プランはプロバイダ込み・おうち割 光セット適用対象の最安料金
ソフトバンク光は、ソフトバンク・ワイモバイルのスマホとセットで使っていると、スマホの料金から最大1,100円割引されます。
ただし、ワイモバイルは最大550円です。
そのため、ソフトバンクやワイモバイルユーザーにぴったりな光回線です。
また、戸建プランのみ10Gbpsの回線を利用することができますが、まだ東京・大阪・愛知の主要都市でしか利用することができません。
ソフトバンク光のキャンペーンは?
現在、ソフトバンク光へ新規または乗り換えをすると、最大24,000円のキャッシュバックまたは1,100円の割引が24ヶ月間適用されるキャンペーンが実施されています。
- 乗り換えで最大24,000円のキャッシュバックまたは1,100円割引×24ヶ月適用
- 他社からの乗り換え時に発生する違約金を最大10万円まで還元
- ファミリー・10ギガ新規契約で24ヶ月間月額1,100円割引
ソフトバンク光は、他社からの乗り換えに対するキャンペーン内容が充実しています。
キャンペーン内容は24,000円相当の還元に加え、違約金を最大10万円まで還元するという非常に豪華なもの。
光回線の乗り換えは解約金が高いため簡単にはできませんが、乗り換え先がソフトバンク光であれば話は別です。他社ユーザーにもおすすめの光回線ですよ。
さらに、ファミリー・10ギガ新規契約で、月額料金が1,100円割引されるキャンペーンも実施しています。
楽天モバイルユーザー
画像引用元:楽天モバイル:「楽天ひかり」春の新生活応援キャンペーン
楽天モバイルを使っている方には楽天ひかりをおすすめします。
楽天ひかり | ||
---|---|---|
プラン料金 | マンション | 4,180円~ |
戸建 | 5,280円~ | |
回線速度 | 最大1Gbps | |
事務手数料 | 880円~1,980円 | |
工事費 | マンション | 2,200円~16,500円 |
戸建 | 2,200円~19,800円 | |
契約期間 | 2年/3年契約 | |
契約解除料 | 2年契約 | 10,450円 |
3年契約 | ||
割引 | - |
※上記の料金プランはプロバイダ込み
楽天ひかりは、他社のようにセットで永年割引が適用される特典はないものの、その代わり月額料金がとてもリーズナブルです。
また、楽天会員のスーパーポイントアッププログラム対象でもあるので、楽天市場で買い物する際にポイントが最大16倍還元されます。
楽天モバイルを使っている方だけでなく、普段から楽天のサービスを利用している方にもおすすめです。
楽天ひかりのキャンペーンは?
楽天ひかりでは、2020年8月現在キャンペーンを実施していません。
ただし、2020年8月1日までは楽天モバイルの料金プラン「Rakuten UN-LIMIT」と絡めた非常にお得なキャンペーンを実施していました。
そのため、また大規模キャンペーンを行う可能性が非常に高いと言えます。
【2021年1月】楽天モバイルのキャンペーン|機種変更/乗り換えで活用LINEモバイル・UQモバイルユーザー
画像引用元:enひかり(公式)|NTT光コラボレーションモデル最安値水準の光インターネット接続サービス。
LINEモバイルとUQモバイルを使っている方にぴったりなのはenひかりです。
enひかり | ||
---|---|---|
プラン料金 | マンション | 3,630円~ |
戸建 | 4,730円~ | |
回線速度 | 最大1Gbps | |
事務手数料 | 2,200円~3,300円 | |
工事費 | マンション | 2,200円~16,500円 |
戸建 | ||
契約期間 | - | |
契約解除料 | - | |
割引 | 勝手に割り | |
詳細 | enひかり 公式サイトへ |
※上記の料金プランはプロバイダ込み
他社と比べて圧倒的に料金が安く、さらに契約の縛りが一切ないというのがenひかりの魅力です。
契約の自由度が高く料金の安いLINEモバイルユーザーにはまさにぴったりな光回線といえるでしょう。
さらに、UQモバイルユーザーの場合はenひかりの料金から110円割引する「勝手に割り」が適用できます。
KDDI系列でありながらauスマートバリューが使えないUQモバイルで、唯一割引が適用できる光回線です。
enひかりのキャッシュバックは?
enひかりにキャッシュバックのキャンペーンはありませんでした。
本記事で紹介している光回線の中で1番料金が安く、契約の縛りがない会社です。
キャッシュバックがなくても十分お得だといえます。
速度重視の方向け「NURO光」
画像引用元:NURO 光 世界最速 光回線インターネット
他社のようなセット割引はありませんが、回線速度を重視したいという方にはNURO光がぴったりです。
NURO光 | ||
---|---|---|
プラン料金 | マンション | 5,217円~ |
戸建 | ||
回線速度 | 最大2Gbps | |
事務手数料 | 3,300円 | |
工事費 | マンション | 44,000円 |
戸建 | ||
契約期間 | 2年契約 | |
契約解除料 | 10,450円 | |
割引 | - | |
詳細 |
※上記の料金プランはプロバイダ込み
他社では5Gbpsや10Gbpsのプランがありますが、どの回線も使えるのはごく一部のエリア・戸建プランばかりで大半の方はエリア外になってしまうのが現状です。
そのため、ほとんどの方が1Gbpsプランを選ばざるを得ない状態ですが、NURO光は最大2Gbpsの回線速度でネットを使うことができる光回線です。
ネットの口コミでもNURO光の回線速度は速いと定評があり、速度を重視したい方にはぴったりな回線ではないでしょうか。
NURO光のキャンペーンは?
NURO光では、下記のキャンペーンを実施しています。
- 開通から6ヶ月後に45,000円のキャッシュバック
- 基本工事費40,000円が実質無料
- So-net設定サポートサービスが無料
キャッシュバック・工事費無料・サポート料が無料と3つの特典がセットになっています。
総額で80,000円以上と非常に豪華な内容です。特に、自分で使い道を決められる多額のキャッシュバックは嬉しいですね。
- ドコモ光
ドコモのスマホとセットで持つと最大1,100円の割引 - auひかり
auのスマホとセットで最大1,100円割引 - ビッグローブ光
auとBIGLOBEモバイルの両方で割引が適用できる - ソフトバンク光
ソフトバンク・ワイモバイルユーザーは最大1,100円の割引が適用される - 楽天ひかり
楽天モバイルとセットで契約すればどちらも1年間無料 - enひかり
圧倒的なコスパの良さ!契約の縛りも一切なし - NURO光
最大2Gbps!45,000円のキャッシュバック
【特選】契約期間の縛りなし「BB.excite光 Fit」
画像引用元: 光回線が驚きの価格から「BB.excite光 Fit」 | BB.exciteインターネット
ここからは、特におすすめできる光回線「BB.excite Fit」について解説していきます。
では、特選としておすすめできるメリットを詳しく見ていきましょう。
BB.excite光 Fitがおすすめな理由①
スマホに比べると、光回線は契約期間の縛りと解約金のルールが厳しめです。
契約期間3年、解約金は平均15,000円を設定しているところが多く、現在の業者に不満を抱えていても仕方なく使い続けている方もいます。
一方、BB.excite光 Fitには契約期間・解約金がありません。
光回線の辛い部分が丸ごと取り除かれているため、気軽に始めることができます。
BB.excite光 Fitがおすすめな理由②
月間データ量 | マンション (集合住宅) | ファミリー (戸建て) |
---|---|---|
50GB未満 | 2,400円 | 3,200円 |
200GB未満 | 3,100円 | 3,900円 |
500GB未満 | 3,800円 | 4,600円 |
500GB以上 | 3,800円 | 5,300円 |
詳細 | BB.excite光 Fit 公式サイトへ![]() |
上の表はBB.excite光 Fitの料金プランです。月に使ったデータ量に応じて料金が加算されていく、段階性料金となっています。
ネットをあまり使わないライトユーザーの方にとって、月間50GBを2,400円から使えるというのは嬉しい内容ですね。
なお、500GB以上になると料金は固定となり、その月は使い放題になります。
マンションタイプの使い放題の料金は3,800円。この金額なら他の光回線とそれほど変わらないので、ヘビーユーザーの方でも問題なく使える光回線と言えます。
「でも、料金がそれほど変わらないなら他社でも良いのでは?」と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
確かにその通りではあるのですが、ヘビーユーザーといえど、毎月のネット使用量には差があるはずです。
ときには旅行や出張に行っていて、自宅のネット回線をほとんど使わない月もあるでしょう。
そんなとき、使った分だけ料金が発生する段階性料金なら、1ヶ月あたりの通信費を節約することができます。
このような段階性料金は、光回線ではあまり見られません。BB.excite光 Fitの大きな特徴となっています。
BB.excite光 Fitがおすすめな理由③
BB.excite光 Fitでは、下記のキャンペーンを実施中です。
- 事務手数料が無料
- 工事費が実質無料
- WiFiルータープレゼント
光回線を新規契約するときにかかる費用は「事務手数料」と「工事費」です。
工事費を実質無料にしている業者は数多くありますが、事務手数料の無料サービスは不思議とありません。
しかし、BB.excite光 Fitならこの両方が無料になります。
BB.excite光 Fitでは解約金も0円ですから、始めやすくて乗り換えやすい光回線と言えますね。
また、BB.excite光 FitではWiFiルーターを無料で貰えます。
WiFiルーターを月額数百円でレンタルしたり、自分で購入したりする必要がある会社が多い中、なかなかお得なキャンペーンです。
光回線の申し込み方法
画像引用元:速いドコモ光なら GMOとくとくBB | クチコミで人気 ! お得で安いプロバイダー
光回線の申し込み方法について、申し込みに必要なものと新規申し込みをする流れを解説します。
まず申し込みに必要なものは、下記の3つです。
- 設置先住所や氏名、連絡先などの情報
- 本人確認書類(免許証やパスポートなど)
- 支払いに使うクレジットカード
続いて、光回線の申し込み手順、流れを確認しましょう。
光回線の申し込み手順、流れ
光回線の申し込みは次のような流れになることが一般的です。
- 公式サイトへアクセス
- エリアの確認
- 設置先の住所や氏名、電話番号など必要な情報を入力する
- 工事の希望日を選ぶ
- 送られてきた申し込み完了メールを大事に保管する
- 後日設定に必要な書類等が送付される
- 希望した工事日に専門の業者が設置作業を行う(立ち会い不要の可能性もあります)
- 開通
ネットでの契約の場合は、クレジットカードの番号を入力と求められることが多いです。
そのため事前にクレジットカードを用意することをおすすめします。
支払い方法は、申し込み後、口座振替に変更できる光回線もあります。
工事日は自由な日時を選ぶことができますが、土日や夜間を選ぶと追加料金が発生する恐れがあるので気をつけてください。
本人確認書類は申し込み時に画像のアップロードを求められることを想定して用意しておきましょう。
光回線を解約する時は?
光回線を解約する時は、基本的に契約している会社のコールセンターに電話をします。
解約手続きの流れは会社によって異なるため、公式サイトなどを参照してください。
基本的には電話で解約希望日を伝え、その時に解約にかかる違約金や撤去工事費などを確認することになります。
違約金や撤去工事費はかなり高額になる恐れもあります。
ただし次に別の回線を契約しようと考えている場合はちょっとしたコツがあります。
コツとは違約金などを負担するキャンペーンを実施している回線やモバイルルーターをまず検討することごです。
解約が完了すると、次にレンタルしていたモデムなどの機器を返却する必要があります。
期限内に返却しないと追加で料金が発生する可能性もあるので、忘れないようにしましょう。
尚、故障している場合も別途料金がかかるので、大切に扱ってください。
固定回線でおすすめの光回線の選び方はそれぞれ
最後に、固定回線の選び方のポイントについてまとめます。
- 使用しているスマホの回線で選ぶ
- 回線速度を重視して選ぶ
- キャンペーンを重視して選ぶ
- 契約期間の縛りのないものを重視して選ぶ
光回線は、会社によってサービス内容や割引・キャッシュバックなどの特典が大きく異なるということがわかりました。
また、BB.excite光 Fitのように、月に使ったデータ量で料金が加算されていく独自のサービスを展開している上に、契約期間・解約金もない光回線も存在します。
本記事で紹介したお得なキャンペーンやキャッシュバックを上手く活用しつつ、ご自身にぴったりの光回線を探してください。