
携帯代10,000円て高くない!?格安SIMで月額を半分以下に抑えませんか?
BIGLOBEモバイルは契約者から高評価を得ている格安SIMの1つです。
2019年に発売されたiPhone 11を、BIGLOBEモバイルで利用したいと考えている方も多いのではないでしょうか?
しかし実際にiPhone 11をBIGLOBEモバイルで契約し、使用するまでの具体的な手順はわかりにくいです。
BIGLOBEモバイルでiPhone 11を使うための手順を簡単にまとめると、以下のようになります。
大手キャリアであればショップで購入から契約まで簡単にできますが、格安SIMの場合はいくつかの手順を踏む必要があります。
今回はBIGLOBEモバイルでiPhone 11を利用する細かい手順や、契約前に確認しておきたいことについて解説します。
BIGLOBEモバイルは、光回線やプロバイダサービスでお馴染みのビッグローブが運営している格安SIMです。 エンタメサービスのデータ消費が0になるオプションが人気ですが、「契約前には悪い評判を見ておきたい」という方もいるでしょう。 […]
トップ画像引用元:iPhone 11 – Apple(日本)
SIMフリー版のiPhone 11を用意する
画像引用元:iPhone 11 – Apple(日本)
まず最初に知っておかないといけないのは、iPhone 11の端末は自分で用意しないといけないということです。
つまりBIGLOBEモバイルでiPhone 11を利用する場合は、持ち込みでの契約となります。
BIGLOBEモバイルにはスマホ本体とSIMのセット販売もありますが、今のところ対象のiPhoneはiPhone7のみです。
現時点でiPhone 11を使いたい場合、BIGLOBEモバイルで端末購入はできないので注意しましょう。
SIMフリー版のiPhone 11はどこで買う?
これまで格安SIMを使ったことがない人や、端末を別で用意したことがない人は購入方法に迷ってしまいますよね。
購入方法は主に3パターンあります。以下おすすめ順に紹介します。
- Apple公式ショップ
- 大手携帯会社
- Amazonやフリマ
Appleで購入する
一番スタンダードな方法は、AppleでSIMフリー版のiPhone 11を購入する方法です。
Apple Storeはもちろん、Appleの公式サイトからも購入できます。
定価購入にはなりますが、余計な費用をかけることなくスムーズにiPhone 11を購入できるのでおすすめです。
大手携帯会社で購入する
ドコモ・au・ソフトバンクでiPhone 11を購入する方法です。ただし、大手携帯会社ではSIMフリー版の取り扱いはありません。
基本的には携帯会社の方で、SIMロック解除をしてもらなわないと使えないので注意が必要です。
もし大手携帯会社で買おうとしているのであれば契約状況も絡んでくるので、まずは携帯会社側のショップに相談しましょう。
Amazonやフリマで買う
Amazonや楽天でも取り扱っている場合があります。
安く購入できる可能性もありますが、SIMロックがかかっているものがあるので注意が必要です。
またメルカリやヤフオク等のフリマサイトでも販売されることがありますが、安全性の観点からあまりおすすめできません。
SIMフリー版と謳っていても届いたらSIMロックがかかっていたり、新品と書いてあるのに中古品だったりとトラブルのリスクがあるからです。
BIGLOBEモバイルでSIM契約の準備をする
SIMフリー版のiPhone 11を用意したら、いよいよBIGLOBEモバイルで契約をします。
まずは、どの方法で契約をするか決めます。
- BIGLOBEモバイル公式サイト
- BIGLOBEモバイルショップ
BIGLOBEモバイルの契約方法には上記の2つがありますが、申し込みは基本的にBIGLOBEモバイル公式サイトから行います。
近くにショップがある場合は店舗にて契約もできますが、店舗によって即日開通対応できるかどうかが異なるので注意しましょう。
またコールセンターもあるので、手順に困った時などに利用できます。
BIGLOBEモバイル公式サイトではWEBチャットもあるので、オンラインで相談しながらサポートを受けることも可能です。
料金プランを決めてBIGLOBEモバイルと契約する
次に、契約する料金プランを決めます。
- 音声通話SIM
- データSIM
BIGLOBEモバイルの料金プランは上記の2つのSIMタイプがあるので、まずはどちらで契約するかを決めましょう。
名前の通り、音声通話SIMは音声通話ができるSIMです。データSIMはデータ通信専用なので、音声通話ができません。
ただし電話番号が必要のない、データ通信を通じて行う通話は可能です。
タイプAとタイプD
詳しい料金プランを見る前に、タイプDとタイプAという2種類のタイプについて解説します。
音声通話SIMプランとデータSIMプランそれぞれに、タイプDとタイプAというプランがあります。
タイプDとタイプAはそれぞれどの回線を利用するかという違いです。
- タイプD→ドコモの回線
- タイプA→auの回線
例えば元々ドコモを使っている人がタイプDを選んだ場合、SIMロック解除をせずに使える場合があるため、同じキャリアを選ぶメリットがあります。
基本的にどちらも料金は同じですが、それぞれサービスエリアが異なります。
またBIGLOBEモバイルで動作確認できている機種の中でも、タイプD・タイプAどちらかにしか対応していないものもあるので注意しましょう。
音声通話SIMの料金プラン
まずは、音声通話SIMの料金プランを見ていきましょう。
音声SIMでは、音声・データ通信・SMSの機能が使用できます。主に発生する利用料金は以下の通りです。
- 基本料金
- 通話料+通話オプション(加入者のみ)
- SMS送信料
- 初期費用
初期費用を除くすべてを足した料金が、毎月最低限かかる利用料金になります。
今回は料金プランのみを紹介しているためユニバーサルサービス料などは計算に入れていません。
基本料金
基本料金の詳細は以下の通りです。
音声通話SIMプラン | タイプD/タイプA |
---|---|
1ギガ | 1,400円 |
3ギガ | 1,600円 |
6ギガ | 2,150円 |
12ギガ | 3,400円 |
20ギガ | 5,200円 |
30ギガ | 7,450円 |
データ追加 | 100MBプラスするごとに300円 |
毎月のデータ量によって金額が異なります。一番人気なのは6GBのプランです。
月途中でデータ量が到達した場合、月末までの通信速度が送受信最大200kbpsまで低下します。
あらかじめよく利用する容量を選択しておきましょう。
通話料+通話オプション
基本料金にプラスして通話料がかかりますが、BIGLOBEでんわアプリを使えば通話料を抑えることができます。
また基本はかけた分だけ料金が発生しますが、通話オプションを使えば、BIGLOBEでんわアプリでのかけ放題も可能です。
対象は国内通話のみなので注意しましょう。
項目 | 通話料 | 「BIGLOBE でんわ」アプリ からの通話料 |
|
---|---|---|---|
国内通話料 | 20円/30秒 | 9円/30秒 | |
海外通話料 | 国・地域により異なる | 20円/30秒 (不課税) |
|
選べる通話オプション (国内通話のみ対象) | 10分かけ放題 | - | 830円/月 |
通話パック90 | - | ||
3分かけ放題 | - | 600円/月 | |
通話パック60 | - |
どれもお得なプランですが、自分に合ったプランを選ばないと逆に高くなる可能性があります。
電話を全くしないという人は、わざわざオプションを付ける必要はありません。
もしオプションで決められた時間を超えて通話した場合は、9円/30秒で加算されます。
SMS送信料
SMSを送信したときの料金は、タイプD・タイプAによって異なります。
項目 | タイプD | タイプA |
---|---|---|
国内あて | 3~30円/回 | 3~30円/回 |
海外あて | 50~500円/回(不課税) | 100円/回(不課税) |
タイプDとタイプAは基本的には同じ料金ですが、SMS送信料には最大400円ほど差が出る場合があるので注意しましょう。
初期費用
初期費用は最初の契約時に必要な料金です。
- プラン申込手数料:3,000円
- SIMカード準備料:394円
BIGLOBEでは初期費用がお得になるキャンペーンを実施していることがあるので、随時チェックしましょう。
データSIMの料金プラン
続いて、データSIMの料金プランを見ていきましょう。
データSIMプランで発生する料金は以下の通りです。
- 基本料金
- SMS通信料(+SMSプランを選択した場合のみ)
- 初期費用
データSIMプランの場合、プラスしてSMSを利用するかどうかで利用料金が異なります。
また、SMS不要のデータ通信のみのプランはタイプDのみなので注意しましょう。
基本料金
基本料金の詳細は以下の通りです。
データSIMプラン | データ通信+SMS タイプD/タイプA | データ通信のみ ※タイプDのみ |
---|---|---|
3ギガ | 1,020円 | 900円 |
6ギガ | 1,570円 | 1,450円 |
12ギガ | 2,820円 | 2,700円 |
20ギガ | 4,620円 | 4,500円 |
30ギガ | 6,870円 | 6,750円 |
データ追加 | 100MBプラスするごとに300円 |
月途中でデータ量が到達したら、月末までの通信速度が送受信最大200kbpsまで低下します。
SMS送信料
音声通話SIMと同様、SMSを送信したときの料金は、タイプD・タイプAによって異なります。
項目 | タイプD | タイプA |
---|---|---|
国内あて | 3~30円/回 | 3~30円/回 |
海外あて | 50~500円/回(不課税) | 100円/回(不課税) |
こちらも最大で400円ほど差が出てしまう場合があるので、注意しましょう。
初期費用
初期費用は最初の契約時に必要な料金です。
- プラン申込手数料:3,000円
- SIMカード準備料:394円
初期費用は音声通話SIMと変わりません。こちらも同様に、キャンペーンはこまめにチェックしましょう。
SIMを受け取りiPhone 11で設定する
ここまででSIMの契約まで完了しましたが、続いてはSIMを受け取り、iPhone 11で設定しなければなりません。
申し込みをしてから2~3日程度でSIMカードが届くので、そこから設定を開始します。
ショップで即日受け取りをしている場合は、その場で設定が可能です。
iPhone 11の設定
iPhone 11の設定手順は以下の通りです。
- SIMカードをiPhone 11に挿入
- iPhone 11をWi-Fiに繋ぐ
- Safariを開く
- 「BIGLOBE LTE iPhone」で検索
- 設定プロファイルをダウンロード
- 電波マークが表示されたら設定完了
以上の設定手順で、BIGLOBEモバイルでiPhone 11を利用できるようになります。
BIGLOBEモバイル契約前に確認しておきたいこと
ここからは、BIGLOBEモバイル契約前に確認しておきたいことを解説します。
- 契約時に必要なもの
- MNP予約番号の有効期限
- エンタメ系のオプションサービス
- Gポイントサイト
特にMNP予約番号の有効期限については知っておかないと契約できない場合もあるので、しっかり確認しましょう。
以下、確認しておきたいことそれぞれを詳しく解説します。
契約時に必要なもの
契約をする際に、本人確認ができる書類をアップロードする必要があります。
ショップの場合は本人確認書類原本の提示が必要になるので、どのような書類が対象なのかチェックしておきましょう。
項目 | 1点で受付できる書類 | 補助書類が必要な書類 |
---|---|---|
本人確認書類 | 運転免許証 運転経歴証明書 (平成24年4月1日以降のもの) 特別永住者証明書 パスポート 住民基本台帳カード 外国人登録証明書 在留カード 身体障害者手帳 療育手帳など | 健康保険証 特定疾患医療受給証 |
補助書類 | - | 公共料金領収書 住民票 戸籍謄本など |
すべて氏名・住所・生年月日がBIGLOBE登録のものと同じであることと、有効期限内であることが条件です。
補助書類は発行から3ヶ月以内のもので、氏名・現住所が記載されているものでないと受付できません。
書類に裏面がある場合は一緒にアップロードします。
1点で受付できる書類の住所と現住所が異なる場合にも補助書類が必要になるので、契約する前に確認しておきましょう。
MNP予約番号の有効期限
MNPを利用してBIGLOBEモバイルで契約をする場合は、あらかじめMNP予約番号を発行しておかなければなりません。
このMNP予約番号の有効期限は15日間と決まっていますが、BIGLOBEモバイル申し込みの際は、有効期限が12日以上残っていないと受付できません。
予約番号を発行したら早めに手続きを行いましょう。
万が一受付期限を過ぎてしまったら、再度予約番号を発行することができます。
BIGLOBEモバイルに乗り換え(MNP)時の開通手続きとかかる時間エンタメ系のオプションサービス
画像引用元:エンタメフリー・オプション-YouTubeなど対象サービスノーカウント|格安SIM/スマホのBIGLOBEモバイル
BIGLOBEモバイルでは、エンタメサービスが充実しています。
データ量をお得に楽しむことができるので、是非押さえておきましょう。
本を読んだり音楽を聴いたりできるサービスがある中で、一番人気なのがエンタメフリー・オプションです。
エンタメフリー・オプションとは
エンタメフリー・オプションは、対象の動画サービスや音楽をデータ量を気にせず楽しむことができるとてもお得なサービスです。
- 音声通話SIM契約なら480円/月
- データSIM契約なら980円/月
料金は音声通話SIMなら500円以下、データSIM契約なら1,000円以下で楽しめるのでお得です。
続いて対象サービスの一部をご紹介します。
- Youtube
- AmebaTV
- AppleMusic
- dマガジン
- dブック
すべての機能が対象ではなく、アップロードやダウンロードは対象にならないケースもあるので事前にチェックしておきましょう。
YouTubeのような動画サイトはデータ量がかさむので、定額で見放題となると安心して楽しめますよね。
BIGLOBEモバイルのエンタメフリーは必要?評判・速度・注意点まとめGポイントサイト
画像引用元:使いみちたっぷり交換もカンタン!Gポイント|BIGLOBE
Gポイントサイトとはショッピングやゲームで独自ポイントを貯めて、いろいろなサービスに還元するサイトのことです。
120種類以上のポイントやギフト券、現金と交換することができる他、BIGLOBEの利用料金の支払いにも利用することができます。
他のものに交換する際は交換レートがそれぞれ違うので、詳しくは下記サイトで確認してください。
BIGLOBEモバイルでiPhone 11を使おう!
今回はiPhone 11をBIGLOBEモバイルで使用する際の、手順や利用料金について解説しました。
最後にもう一度、BIGLOBEモバイルとiPhone 11について確認します。
- BIGLOBEモバイルでiPhone 11を利用する手順は全部で4工程
- 料金プランは音声通話SIMとデータSIMの2種類
- 契約には本人確認書類が必要
- MNPの場合は解約する携帯会社でMNP予約番号を取得する
BIGLOBEモバイルでiPhone 11を使う場合は、他の場所で端末を購入して持ち込む形になります。
そのため契約する前に、まずiPhone 11を購入してから契約を開始しましょう。
BIGLOBEモバイルは、サポートがとても充実した格安SIM会社です。
記事内でも紹介したエンタメフリー・オプションでは、データ量の大きいYouTubeなどのサービスを定額で利用できます。
他にも補償サービスや会員専用アプリなどユーザーに嬉しいサービスが充実しています。
是非この機会にBIGLOBEモバイルの契約を検討してみてください。