
携帯代10,000円て高くない!?格安SIMで月額を半分以下に抑えませんか?
BIGLOBEモバイルには、家族割があります。
2回線目以降の月額料金を220円割引するというもので、適用期間は永年です。
1回線での割引効果は小さいものの、家族4人で契約しているなら月額660円の割引になります。
家族であること以外に条件はないため、適用しやすい割引ではあるのですが、少々癖が強いので使用には注意が必要です。
本記事では、BIGLOBEモバイルの家族割について詳しく解説します。
BIGLOBEモバイルは、光回線のプロバイダサービスでお馴染みのビッグローブが運営している格安SIMです。 エンタメサービスのデータ消費がゼロになるエンタメフリー・オプションが人気ですが、契約前に「悪い評判を見ておきたい」という方もい[…]
トップ画像引用元:BIGLOBE家族割|格安SIM/スマホのBIGLOBEモバイルで毎月200円割引!
BIGLOBEモバイルの家族割はあとから申し込んでも適用される?
画像引用元:【公式】格安SIM・スマホのBIGLOBEモバイル
結論から言いますと、BIGLOBEモバイルの家族割はあとからでも申請できます。
ただし、2回線目以降の契約手順を間違えると適用できないため注意してください。
家族割を適用する上で、カギを握るのが「家族会員の登録」です。
まずは、この「家族会員」について詳しく見ていきましょう。
BIGLOBEモバイルの家族会員について
BIGLOBEモバイルの家族割を適用するためには、「家族会員」に登録する必要があります。
家族会員は、BIGLOBEサービス全体の家族サービスを受けれる制度です。
家族サービスの内容は、決して珍しいものではありません。どの携帯電話会社にも似たような制度はあります。
しかし、割引サービスも多く用意されているため、家族でBIGLOBEサービスを利用するのであれば、ぜひ登録しておきたいですね。
家族会員の登録チャンスはBIGLOBEモバイル申し込み前!
BIGLOBEモバイルで家族会員に登録できるタイミングは決まっています。
それはBIGLOBEモバイルに申し込む前だけです。
申し込み後に「やっぱり家族会員に登録しよう」と思い立っても、もう申し込みはできません。気を付けてくださいね。
BIGLOBE家族割の申請方法
下の画像は、BIGLOBEモバイルで家族割を適用するための手順を表したものです。
画像引用元:BIGLOBE家族割|格安SIM/スマホのBIGLOBEモバイルで毎月200円割引!
STEP1の1回線目の申し込みについては、特に注意すべきことはありません。
BIGLOBEモバイルのBIGLOBEモバイル公式サイトから申し込み、回線を契約してください。
注意が必要なのは、2回線目以降の申し込み手順です。
2回線目以降は家族会員登録から!
2回線目以降を契約する際、まず行うべきなのがSTEP2の「家族会員の登録」です。
この工程を飛ばして、いちなりBIGLOBEモバイルへ申し込んでしてしまうと、申し込みが完了した時点で、家族割の適用が不可となります。
なぜなら上述したとおり、家族会員になれるのはBIGLOBEモバイルの契約前だけだからです。
申し込み前に必ず2回線目のユーザーの家族会員登録を行ってください。手順は以下のとおりです。
- BIGLOBEのログインページにアクセスし、ログインする。
- 「家族会員新規登録手続き」画面で、「次へ」を選択。
- 個人情報の登録画面で必要事項を入力し、「規約に同意して進む」を選択。
- 入力内容を確認し、「登録する」を選択。
なお、サイトへログインする際は、1回線目の契約で登録したBIGLOBE IDとパスワードを使用してください。
これで2回線目のユーザーの家族会員登録は完了です。
登録完了後に表示されるユーザIDとパスワードは、BIGLOBEモバイルの契約で使用します。しっかりメモしておいてくださいね。
モバイルオプション申し込み制限を解除する
これで2回線目のユーザーは晴れて家族会員となりましたが、家族割を適用するためには、1回線目のユーザーが許可を与える必要があります。
そこで必要なのが、STEP3の「モバイルオプション申し込み制限の解除」です。
こちらのサイトへアクセスし、以下の手順で解除手続きを進めてください。
- 「モバイルオプション申し込み制限の設定」画面で、「確認画面へ」を選択する。
- 表示される内容を確認し、「変更する」を選択する。
これで、2回線目のユーザーに家族割を適用できるようになります。
2回線目の申し込みはログインに注意!
モバイルオプション申し込み制限の解除手続きが終わったら、2回線目のユーザーをBIGLOBEモバイルと契約させましょう(STEP4)。
ここで気をつけたいのが最初のログインです。
家族会員登録完了後に表示されたユーザIDとパスワードを使ってログインしてください。
1回線目のユーザーのユーザーIDとパスワードは、ここでは使いません。ログイン時には十分に注意する必要があります。
ここさえ間違えなければ、あとはスムーズに手続きを進められるでしょう。これで家族割が適用されます。
なお、家族割は2回線目以降のユーザーに適用されるものです。1回線目のユーザーには適用されません。
3回線目以降も家族会員の登録から!
3回線目以降も手順は同じです。家族割を適用したい場合は、上の画像のSTEP2~4の手続きを行ってください。
2回線目の手続きと同様、BIGLOBEモバイルの契約が先に完了してしまうと、そのユーザーは家族会員になれません。注意してくださいね。
BIGLOBEモバイルの契約では家族会員の登録を忘れずに!
BIGLOBEモバイルの家族会員と家族割の内容をまとめます。
- 家族割の適用には、家族会員の登録が必要
- 家族会員を登録できるのは、BIGLOBEモバイルを契約する前だけ。契約後は登録不可。
- 家族割適用の手続きの流れ:家族会員登録→申し込み制限の解除→BIGLOBEモバイルの契約
BIGLOBEモバイルの家族割は、ちょっと手順を間違えただけで適用不可能になってしまいます。
しかし、厳格なのは手順だけで、手続き自体は難しくはありません。「BIGLOBEモバイル契約前に家族会員登録をすること」。これだけは確実に押さえておきましょう。
家族割をうまく活用して、賢くスマホを運用してくださいね。