
携帯代10,000円て高くない!?格安SIMで月額を半分以下に抑えませんか?
格安スマホとして人気のBIGLOBEモバイル。
SIMカードやスマホ本体も購入することができますが、BIGLOBEモバイルの利用開始日は申込日やSIM到着日とは異なります。
今回はBIGLOBEモバイルの利用開始日について解説します。
契約方法も紹介するのでぜひ参考にしてください。
- 利用開始日はSIMカード受け取りの翌日
- 新料金プランでさらにお得
- キャンペーンが豊富
※本記事中の価格は総額表示
BIGLOBEモバイルは、光回線やプロバイダサービスでお馴染みのビッグローブが運営している格安SIMです。 エンタメサービスのデータ消費が0になるオプションが人気ですが、「契約前には悪い評判を見ておきたい」という方もいるでしょう。 […]
トップ画像引用元:ビッグローブ株式会社
BIGLOBEモバイルの利用開始日はいつ?
画像引用元:【公式】格安SIM・スマホのBIGLOBEモバイル
BIGLOBEモバイルの利用開始日は、客側がSIMカードを受け取ったことをBIGLOBEモバイル側が確認した日です。
そのため「契約の申込日」や「SIMカードの到着日」は、利用開始日とは異なります。
多くの場合、SIMカードを受け取った翌日が利用開始日となります。
BIGLOBEモバイルでSIMカードのみを契約したり、SIMカードとスマホをセットで契約した場合、SIMカードやスマホが宅急便によって自宅に届きます。
宅急便の追跡番号を調べることで自宅に届いたかどうかがわかるため、BIGLOBE側では自宅に配達済みとなったことを確認でき次第、利用開始日を決めるようになっています。
もし、宅急便が届いたときに留守にしていたら、利用開始にはなりません。
2日間不在にしていて3日目に受け取った場合、4日目が利用開始日になる可能性が高いです。
利用開始日の確認方法
BIGLOBEの利用開始日はマイページから確認することが可能です。
マイページにログインしたあと、「モバイル契約情報」の「BIGLOBEモバイル」にある「SIMカード利用開始日」に記載されています。
SIMカードが開通したかどうかを把握した場合も、利用開始日が記載されていることで確認ができます。
BIGLOBEモバイルの契約方法
画像引用元:【公式】格安SIM・スマホのBIGLOBEモバイル
ここからはBIGLOBEモバイルの申し込みから開通までの流れを解説していきます。
大まかな手順は以下の通りです。
- 書類の準備
- 申し込み
- 受け取り
- 各種設定
それぞれの手順について詳しく見ていきましょう。
書類の準備
申し込みをする前に本人確認書類を準備しておきましょう。
本人確認に使える書類は、運転免許証、健康保険証、日本国パスポートなどです。
本人確認書類はスマホなどで写真を撮って送る必要があります。
また、他社からMNPで乗り換える場合は、有効期限が12日以上残っているMNP予約番号が必要です。
現在契約している携帯電話会社でMNP予約番号を取得し、期限内にBIGLOBEモバイルの契約を済ませなくてはいけません。
MNP予約番号の有効期限は、予約番号発行日を含めて15日間しかないため、予約番号を取得したらすぐに申し込み手続きを行なうようにしましょう。
有効期限が12日を切ってしまうと、MNP予約番号を再取得する必要があります。
さらにSIMカードを長期間にわたって受け取れなかった場合は、MNP予約番号の有効期限が切れてMNPの切り替え手続きが完了できないことがあるため注意が必要です。
申し込み
BIGLOBEモバイルからSIMカードやスマホ本体の申し込みを行ないます。
申し込みする内容は以下の通りです。
- プランを選択
- スマホ機種を選択
- お客様情報を入力
- MNP予約番号を入力
- 本人確認書類データ提出
プラン選択では最初に「SIMのみ」「SIM+スマホ」「SIM+ルータ」のいずれかを選びます。
次にSIMカードをタイプA(au回線)にするかタイプD(ドコモ回線)にするか選択し、「音声通話SIM」あるいは「SMS機能付きデータSIM」を選択します。
新規契約か他社乗り換え(MNP)を選んだら、契約プランやオプションを選んで「次へ」をクリックします。
カラーも含めてスマホ本体を選んだら、お客様情報などの登録情報を入力して完了です。
受け取り
申し込みが完了すると2~3日でSIMカードやスマホが自宅に届きます。
申し込みの際の本人確認書類やMNP予約番号に不備があったり、支払方法が登録されていなかったりすると、発送が遅くなることがあるため注意が必要です。
特に、本人確認書類の画像データが不鮮明になっていないか、確認してから申し込むようにしましょう。
各種設定
スマホに新しいSIMカードを挿入し、ネットワーク設定とMNP切り替えの手続きをします。
スマホに入れているSIMカードを取り出して、台紙からBIGLOBEモバイルのSIMカードを取り外します。
au回線を使う「タイプA」の場合、SIMカードはマルチSIMとなっているため、自分のスマホにあったサイズに切り離す必要があります。
新しいSIMカードをスマホに挿入したらSIMカードの交換は完了です。
SIMカードの交換後はアクセスポイント(APN)の設定をします。
iPhoneを使う場合は事前に構成プロファイルをインストールしておきましょう。
Androidでは「モバイルネットワーク」から「アクセスポイント名」を選択し、アクセスポイントの情報を新規登録します。
MNPで乗り換えた場合、切り替え手続きは商品を受け取った日の約2日後に自動で完了するようになっていますが、すぐに切り替え手続きをして欲しい場合はWebや電話から手続きすることも可能です。
新プランでさらにお得に
画像引用元:BIGLOBEモバイル
ここからはBIGLOBEモバイルの契約プランについて解説していきます。
BIGLOBEモバイルでは2021年2月19日から、音声通話SIM向けにお得な新料金プランのサービスを開始しました。
新料金プランでは、YouTubeやFacebookなどを使用する際の通信量がカウントされない「エンタメフリー・オプション」も値下がりすることになっています。
新料金プランと旧料金プランの違いは以下の通りです。
プラン種別 | 旧料金プラン | 新料金プラン |
---|---|---|
1GB | 1,276円 | 1,078円 |
3GB | 1,760円 | 1,320円 |
6GB | 2,365円 | 1,870円 |
12GB以上 | 3,740円~ 8,195円 | 未定 |
エンタメフリー・オプション | 528円 | 308円 |
1GB、3GB、6GBのプランでは、旧料金よりも新料金のほうが15%~25%もお得になります。
BIGLOBE光や家族割も併用すると、さらに割引されるようになっています。
エンタメフリー・オプションはこれまでより40%も安くなって、月額わずか308円で動画配信や音楽再生を通信量かからずに楽しむことが可能です。
エンタメフリー・オプションの対象となるサービスには以下のものが含まれます。
- YouTube
- ABEMA
- U-NEXT
- Apple Music
- Spotify
- Amazon Music
- LINE MUSIC
- dマガジン
また、新料金プランのキャンペーン特典により最初の6ヶ月間はさらにお得に利用することが可能です。
特典料金は以下の通りです。
プラン種別 | 特典料金 (6ヶ月間) | 特典終了後 (新料金プラン) |
---|---|---|
1GB | 440円 | 1,078円 |
3GB | 440円 | 1,320円 |
6GB | 1,045円 | 1,870円 |
さらにキャンペーン特典としてエンタメフリー・オプションが最大6ヶ月無料になります。
新料金プランはBIGLOBEモバイルに初めて申し込む人だけでなく、すでにBIGLOBEモバイルと契約している人にも適用されるようになっています。
2021年3月31日までのエントリー期間に手続きすると、新規申し込みの場合と同じプラン料金で同じ特典を受けることができます。
データSIMの料金プラン
BIGLOBEモバイルでは音声通話SIM以外に、データSIMも用意されています。
データSIMの料金は以下の通りです。
プラン種別 | データ通信+SMS (タイプA)(タイプD) | データ通信のみ (タイプD) |
---|---|---|
3GB | 1,122円 | 990円 |
6GB | 1,727円 | 1,595円 |
12GB | 3,102円 | 2,970円 |
20GB | 5,082円 | 4,950円 |
30GB | 7,557円 | 7,425円 |
エンタメフリー・オプション | 1,078円 |
2台目のスマホなど音声通話が要らない場合はデータ専用SIMで契約するほうがお得になるかもしれません。
自分の使い方にあったプランを検討してみてください。
契約初月は基本料金が無料
BIGLOBEモバイルでは契約月の月額料金は無料になります。
月初めに契約しても月末に契約しても料金は無料で変わりません。
そのためBIGLOBEモバイルに契約するときは月初めのほうがお得になります。
契約するときの注意点
画像引用元:ご利用までの流れ|格安SIM/スマホのBIGLOBEモバイル
キャンペーンが豊富で料金も安いBIGLOBEモバイルですが、契約時には注意しなければいけない点もあります。
BIGLOBEモバイルで考えられるデメリットは以下の通りです。
- エンタメフリーは高画質が不可
- 通信速度の切り替えは不可
それぞれ詳しく見ていきましょう。
エンタメフリーは高画質が不可
エンタメフリー・オプションは、YouTubeやApple Musicなど21種類の対象サービスで通信量がカウントされずに利用できるオプションですが、高画質で見ることができないというデメリットがあります。
例えばYouTubeの場合、視聴可能な画質は360p以下です。
タブレットで見ようとすると少し粗く感じられるかもしれません。
スマホで見る分にはあまり気にならない画質ではありますが、スマホでも高画質な動画が見たい人は注意が必要です。
通信速度の切り替えは不可
格安SIMでは多くの場合、データ容量を節約できるように高速通信と低速通信の切り替えができるようになっています。
しかし、BIGLOBEモバイルでは通信速度の切り替えができません。
1ヶ月のデータ容量をオーバーしたときは強制的に低速通信になりますが、事前に自分で速度を切り替えることはできないようになっています。
データ容量をオーバーしたときは100MBにつき330円で容量を追加できますが、割高になってしまいます。
自分がどのくらいのデータを消費するか、事前に把握してからプランを選ぶようにしましょう。
利用開始日を確認して快適に使おう
今回はBIGLOBEモバイルの利用開始日について解説しました。
あわせて契約方法や料金プランについても紹介したので、BIGLOBEモバイルが気になっている人はぜひ検討してみてください。
- 利用開始日はSIMカード受け取りの翌日
- 新料金プランでさらにお得
- キャンペーンが豊富