
オンラインショップなら機種変更がお得
この記事では、Black Shark 5 Proの評価レビューを行っています。
2022年7月28日に日本版モデルが発売されたBlack Shark 5 Pro。
ゲーミングに特化した高性能スマホで、ゲーム専用モードやマグネット式ポップアップトリガーなどを搭載しています。
しかし、価格が高いことや、バッテリー持ちが良くないという声もあり、購入を迷っている人が多いのではないでしょうか。
本記事では、Black Shark 5 Proの価格やスペックについて詳しく解説していきます。
購入を検討中の人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
こちらのおすすめスマホランキングの記事も一緒に確認してみてください。
- 日本版の発売日は2022年7月28日
- 販売価格は118,800円
- CPUは最新のSnapdragon 8 Gen 1を搭載
- ゲーミングに特化したモード「Shark Space 4.0」搭載
- マグネット式ポップアップトリガー搭載
- メイン・広角・マクロの3眼カメラ搭載
トップ画像引用元:Black Shark 5 Pro 日本版 5G | Glimpse
auなら5G対応スマートフォンがおトク!
- 最新のGalaxy、Xperiaなどが対象
- 機種代金から最大16,500円割引
- 2023年11月30日(木)まで
Black Shark 5 Proの発売日
日本版Black Shark 5 Proは、2022年7月28日に発売されました。
正規代理店の株式会社ビーラボが販売しており、公式オンラインストアのGlimpseやECサイト、家電量販店などで購入できます。
大手キャリアや格安SIMでの取扱いはありません。
- 2022年7月28日
- Glimpse・ECサイト・家電量販店などで販売
Black Shark 5 Proの価格
画像引用元:Black Shark 5 Pro 日本版 5G | Glimpse
Black Shark 5 Proの価格は、118,800円。
Black Shark 5 Proの価格 | |
---|---|
オンラインストアGlimpse | 118,800円 |
スマホの中ではかなり高額です。
とはいえ、最新のCPUを搭載しているハイスペックモデルであり、スペックは非常に高いです。
また、ゲーミングに特化した機能も多数搭載しています。
スマホで快適にゲームをプレイしたいなら、購入する価値のあるスマホといえるでしょう。
ビッグサマーキャンペーン開催中
株式会社ビーラボが運営するオンラインストア「Glimpse」などでは、ビッグサマーキャンペーンを開催中です。
期間中にBlack Shark 5シリーズを購入すると、有線イヤホンBlack Shark Type C Earphone2(4,180円)がもらえます。
- 期間:2022年8月10日~2022年8月16日
- 特典:Black Shark Type C Earphone2がもらえる
- キャンペーン実施モール:Glimpse・Glimpse楽天市場店・Glimpseヤフーショッピング店
Black Shark Type C Earphone2は、ゲーム用に設計された有線イヤホンです。
11.2mmのダイナミックドライバを搭載しており、低音もしっかりと聞き取れるのが特徴。
コネクタはType-Cを採用しているため、3.5mmイヤホンジャックのないBlack Shark 5 Proでも簡単に接続することが可能です。
キャンペーンは数量限定なので、早めに購入することをおすすめします。
Black Shark 5 Proのスペック
画像引用元:Black Shark 5 Pro 日本版 5G | Glimpse
ここからは、Black Shark 5 Proのスペックについて解説していきます。
Black Shark 5 Pro | |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
本体サイズ | 高さ:163.9mm 幅:76.5mm 厚さ:9.5mm |
重さ | 220g |
アウトカメラ | メイン:1億800万画素 広角:1,300万画素 マクロ:500万画素 |
インカメラ | 1,600万画素 |
ストレージ | 256GB |
CPU | Snapdragon 8 Gen 1 |
認証 | 指紋 |
防水 | IPX2 |
5G対応 | 〇(Sub6のみ対応) |
カラー | ブラック |
本体サイズとデザイン
Black Shark 5 Proの本体サイズは、高さ163.9mm/幅76.5mm/厚さ9.5mm。
一般的なスマホとしては大型で、重量も220gあります。
ただし、6.67インチの大型ディスプレイを搭載しているため、大画面で動画やゲームが楽しめるのは利点です。
背面デザインは、ゲーミングスマホならではのメカニックなデザインを採用しています。
ゴリラガラス素材が使われており、高級感があります。
ただし、ゲーミングスマホの中では控えめなデザインなので、派手なデザインが苦手な人にも使いやすい印象です。
悪目立ちしないので、普段使いでも利用しやすいでしょう。
背面にはShark Eyeと呼ばれるライトが備わっており、通知や充電、音楽アプリに合わせて点灯させることができますよ。
本体カラーは、日本版はブラックのみの販売です。
CPU
画像引用元:Black Shark 5 Pro 日本版 5G | Glimpse
CPUは、最新のチップセット「Snapdragon 8 Gen 1」を搭載しています。
従来モデルよりも、GPUのパフォーマンス性能は30%向上、AIエンジンの計算能力は400%増加しました。
高負荷なデータも高速で処理できるため、3Dゲームなども快適にプレイできます。
また、RAMメモリも12GBと大容量。
一度に多くのデータを処理できるため、複数のアプリを起動してもサクサク動きます。
高性能スマホが欲しい人、ゲーミングに特化したスマホが欲しい人にぴったりなハイスペックスマホです。
OSはAndroid 12をベースにしたJOYUI 13搭載
JOYUI 13はゲーム用に設計されたOSで、スマートアシスタント機能SHARK CHANに対応しています。
アラームや壁紙・充電中にアシスタントキャラクターのシャークちゃんが出現するように設定できます。
Shark Space 4.0搭載
画像引用元:Black Shark 5 Pro 日本版 5G | Glimpse
ゲームプレイに特化したモードで利用できるShark Space 4.0を搭載しているのも特徴です。
ネットワークステータス・パフォーマンス・サイレント機能・マスタータッチ設定など、さまざまな機能を調整できます。
ゲームマクロ機能も備えており、ゲームの特定のシーンに合わせてプログラムすることが可能。
繰り返し行う操作をプログラムし、ボタンをタップするだけで実行できるように設定できます。
また、ゲーム中は着信やメッセージの通知をオフにすることもできるので、ゲームに没頭することができますよ。
マグネット式ポップアップトリガー搭載
本体左側には、マグネット式ポップアップトリガーを搭載。
ボタンごとに機能を割り当てることができ、ゲームコントローラーのL/Rのような使い方ができます。
複数の操作を同時に行うことができるため、高いパフォーマンスを発揮できます。
ゲーム操作の他に、スクリーンショットやライトなどの18個の機能を割り当てることも可能です。
デュアルVC液体冷却システム搭載
Black Shark 5 Proの内部には2つの大きなVCプレートが追加され、従来モデルより冷却効果がアップしています。
冷却液流量は30%、VC熱放散量は50%も向上しています。
さらに、内部には複数の毛細パイプと冷却液用チューブ構造を採用しており、冷却効率も向上。
内部にこもった熱を効率よく排出でき、長時間プレイしてもCPUのパフォーマンス性能が落ちません。
バッテリー
画像引用元:Black Shark 5 Pro 日本版 5G | Glimpse
Black Shark 5 Proは、4,650mAhの大容量バッテリーを搭載しています。
Snapdragon 8 Gen 1は前世代より25%消費電力が減少しているため、従来モデルより長時間の使用が可能です。
また、デュアルモード充電を搭載しており、効率よく充電できるのも特徴。
急速充電モードでは最大120Wの急速充電が可能で、たったの15分で100%まで充電できます。
恒温充電モードでは、熱放散と充電速度のバランスを取りながら充電できるため、充電時の発熱を抑えることができます。
さらに、電池を迂回して直接本体に給電する「バイパス充電」も新搭載。
バッテリーの消耗や放熱問題を解決できる画期的なシステムです。
デュアル対称ステレオスピーカー搭載
本体の上下にはデュアル対称ステレオスピーカーを搭載しており、高品質なサウンドが楽しめます。
さらに、ノイズキャンセリング付きのマイクも4つ搭載。ボイスチャットも快適にできます。
周囲の雑音を抑え、クリアな声を届けることができるので、複数人でのゲームプレイに便利ですよ。
5G対応
Black Shark 5 Proは、5Gに対応しています。
5G対応エリア内では、高速大容量の通信が可能で、重たいデータのダウンロードも短時間で行えます。
ただし、ミリ波には対応していません。
対応バンド
Black Shark 5 Proの対応バンドは以下の通りです。
- 4G LTE:1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26/28/34/38/39/40/41
- 5G:n1/n3/n5/n8/n28/n41/n77/n78/n79
大手キャリアの主要バンドに対応しているので、SIMカードをセットすればどこの通信事業者でも利用できます。
ただし、すべてのバンドに対応しているわけではないため、場所によっては正常に接続できない可能性があるので注意してください。
Black Shark 5 Proのカメラ
画像引用元:Black Shark 5 Pro 日本版 5G | Glimpse
Black Shark 5 Proはゲームプレイに特化したゲーミングスマホですが、カメラ性能も非常に高いです。
メイン・広角・マクロの3眼カメラ搭載。
メインカメラは1億800万画素の超高画質で、細部まで鮮明に写すことができます。
広角カメラは120度の視野角で撮影が可能なため、大人数での撮影や広大な景色もすっぽりとフレームに収めることができますよ。
マクロカメラでは近距離での撮影が可能です。
植物や昆虫など、小さな被写体も大きくはっきりと撮影できます。
- 超広角・広角・マクロの3眼カメラ
- メインカメラは1億800万画素の超高画質
- 広角カメラは120度のワイド撮影が可能
- マクロカメラで小さな被写体も大きく写せる
Black Shark 5 Proのディスプレイ
画像引用元:Black Shark 5 Pro 日本版 5G | Glimpse
Black Shark 5 Proは、6.67インチの大型ディスプレイを搭載。
有機ELディスプレイを採用しているため、くっきりはっきりとした美しい映像を映し出せます。
デュアルゾーン感圧タッチ機能を搭載
ディスプレイには、デュアルゾーン感圧タッチ機能「マジックプレス」を搭載しています。
ボタンに好きな機能をマッピングでき、画面を強く押すとマッピングした機能を作動させることが可能です。
ポップアップトリガーと同じような使い方ができるため、複数の動作が同時に行えます。
複雑な操作が必要になるゲームも、思い通りの動きを実現できるでしょう。
144Hzリフレッシュレート対応
リフレッシュレートは144Hzに対応しており、画面の動きが非常になめらかです。
また、720Hzのタッチサンプリングレートに対応しているため、タッチ反応が速いのも特徴。
画面にタッチした瞬間に反応するため、ゲームでは高いパフォーマンスを発揮できますよ。
Black Shark 5 Proのメリット3つ
Black Shark 5 Proはどのような人におすすめなのか、Black Shark 5 Proのメリットを紹介していきます。
- 高性能CPU搭載で動作が快適
- ゲーミングに特化した機能を多数搭載
- カメラ性能が高い
高性能CPU搭載で動作が快適
Black Shark 5 Proは、最新のCPU「Snapdragon 8 Gen 1」を搭載。
処理速度が速く、高負荷なデータも高速で処理することができます。
ゲームはもちろん、複数のアプリを同時に操作しても動作が重くならず、ストレスなく操作できます。
スマホでマルチタスクで作業をする人や、本格的にゲームを楽しみたい人にぴったりです。
ゲーミングに特化した機能を多数搭載
ゲーミングに特化した機能を搭載しているのもBlack Shark 5 Proの魅力です。
マグネット式ポップアップトリガーを搭載しており、ゲームコントローラーのように複数の操作を同時に行うことができます。
また、熱によるCPUの性能低下を防ぐために、強力な冷却システムも搭載。
長時間ゲームをしても内部に熱がこもりにくく、安定した動作でプレイできます。
ゲームモード「Shark Space 4.0」も搭載しているので、あらゆる機能をゲームに最適な状態に調整できます。
スマホで最高のパフォーマンスでゲームを楽しみたいなら、ぜひ購入を検討してみてください。
カメラ性能が高い
Black Shark 5 Proのカメラは、メインカメラ・広角・マクロの3眼カメラ。
1億800万画素の超高画質で撮影できます。
120度の視野角で撮影できる広角カメラやマクロカメラも搭載しており、あらゆるシーンに対応可能です。
ビデオ撮影では、オーディオズームに対応しています。
指定した音源を拡大して録画したり、被写体の声を認識して追跡したりできる機能です。
雑音を減らして録画できるので、動画投稿にも利用しやすいでしょう。
Black Shark 5 Proのデメリット3つ
一方、Black Shark 5 Proにはデメリットもあります。
- おサイフケータイ非対応
- 防水性能が低い
- 価格が高い
おサイフケータイ非対応
Black Shark 5 Proは、Felica非対応です。
Google Payが利用できないため、モバイルSuicaや電子マネーなどの非接触型決済サービスは利用できません。
防水性能が低い
Black Shark 5 Proの防水性能はIPX2。
多少の水滴程度なら防げますが、水回りや雨が降る中での使用には適していません。
故障の原因になることもあるので、使用時は濡らさないよう注意しましょう。
価格が高い
Black Shark 5 Proの価格は118,800円とかなり高額です。
高性能ゲーミングスマホが欲しい人にはおすすめですが、そうでない場合にはおすすめできません。
性能が高くて安いスマホは他にもたくさんあるので、よく検討してから購入しましょう。
Black Shark 5 Proの評判・口コミ
最後に、Black Shark 5 Proの評判について紹介していきます。
実際に使っている人の口コミを調査しました。
新しく買ったスマホ(black shark 5 pro)性能が素晴らしい👏 pic.twitter.com/Gd45IOzeLB
— ぷぶら (@apqvla) August 8, 2022
ファンとかつけないで冷却性能考えるとBlack shark 5 pro良さそうだなぁ…。ROG Phoneはファンつける前提の冷却性能みたいだし。
— Tetla🌈🕒 (@JellyBelly283) July 27, 2022
ネットの口コミでは、高性能で使いやすいという声が見受けられます。
また、冷却性能が優れており、ファンをつけなくてもしっかり熱を排出できる点も好評でした。
ゲーム用のスマホが欲しい人は、ぜひ購入を検討してみましょう。
Black Shark 5 Proはゲーミングに特化した高性能スマホ!
画像引用元:Black Shark 5 Pro 日本版 5G | Glimpse
Black Shark 5 Proの評価レビューを行いました。
- 日本版の発売日は2022年7月28日
- 販売価格は118,800円
- CPUは最新のSnapdragon 8 Gen 1を搭載
- ゲーミングに特化したモード「Shark Space 4.0」搭載
- マグネット式ポップアップトリガー搭載
- メイン・広角・マクロの3眼カメラ搭載
Black Shark 5 Proは最新のCPUを搭載したハイスペックスマホで、高負荷なデータも高速で処理できます。
ゲーミングに特化した機能を多数搭載しており、最高のゲームパフォーマンスを発揮することができますよ。
ディスプレイは6.67インチと大型で、大画面で動画やゲームが楽しめるのも特徴。
144Hzのリフレッシュレートや720Hzのタッチサンプリングレートに対応しており、快適に画面操作が行えます。
3Dタッチ機能も備えているので、あらゆる動きをマッピングすることができます。
高性能ゲーミングスマホが欲しい人は、ぜひ購入を検討してみてはいかがでしょうか。